JPH08226288A - 片引き戸の防水構造 - Google Patents

片引き戸の防水構造

Info

Publication number
JPH08226288A
JPH08226288A JP7033453A JP3345395A JPH08226288A JP H08226288 A JPH08226288 A JP H08226288A JP 7033453 A JP7033453 A JP 7033453A JP 3345395 A JP3345395 A JP 3345395A JP H08226288 A JPH08226288 A JP H08226288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sliding door
shoji
lower frame
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7033453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988840B2 (ja
Inventor
Ryuichi Kitada
隆一 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK AP Inc
Original Assignee
YKK AP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK AP Inc filed Critical YKK AP Inc
Priority to JP7033453A priority Critical patent/JP2988840B2/ja
Publication of JPH08226288A publication Critical patent/JPH08226288A/ja
Priority to US08/928,342 priority patent/US5870859A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2988840B2 publication Critical patent/JP2988840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/14Measures for draining-off condensed water or water leaking-in frame members for draining off condensation water, throats at the bottom of a sash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下枠の立ち上がり寸法を大きくせずに十分な
水密性能を確保でき、出入口にも適用できる片開き戸の
防水構造を提供すること。 【構成】 窓枠10に可動障子50を左右移動自在に取り付
け、かつ固定障子20およびアタッチメント30,40を取り
付けて片引き戸1を構成する。片引き戸1の窓枠10の下
枠13と、固定障子20およびアタッチメント30,40との間
に等圧空間83,85を形成し、等圧空間83,85と片引き戸
1の室内側空間86とを区画する気密材71を設ける。下枠
13部分では、片引き戸1の室内外の空間80,86間に等圧
空間83,85が介在されるため、下枠内と外気との圧力差
がなくなり、雨水は自重により排水されるため、立ち上
がり寸法を小さくしても十分な水密性能が確保される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、片引き戸における防水
構造に係り、特に片引き戸下端部からの雨水の浸入を効
果的に防止できる防水構造に関する。
【0002】
【背景技術】片引き戸(スライディングドア)は、窓枠
と、窓枠に対して左右移動自在に取り付けられる可動障
子と、窓枠に移動不能に固定される固定障子と、固定障
子に隣接して設けられ窓枠の上下枠に取り付けられて枠
を被覆するアタッチメントとで構成されている。このよ
うな片引き戸において、下枠部分は、雨水などが室内側
に浸入しないように立ち上がりが設けられていた。
【0003】ところで、下枠部における雨水などの漏水
は、下枠部分に溜まった雨水に風圧などが加わって室内
外の圧力差が大きくなり、雨水が押し上げられて下枠の
立ち上がりを越えることで発生する。従って、下枠部分
の水密性能を向上させるには、下枠の立ち上がり寸法を
大きくして、圧力差が大きくなって雨水が押し上げられ
ても立ち上がりが越えられないように設定すればよい。
このため、従来は、下枠の立ち上がり寸法を調整して要
求される水密性能に対応していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、下枠の
立ち上がり寸法を大きくすると、特に出入口として用い
られる片引き戸の場合、片引き戸の内外で段差が大きく
なり、出入りしにくいという問題があった。一方、下枠
の立ち上がり寸法が小さいと、十分な水密性能が確保で
きず、特に台風などの風雨が強い場合に漏水が発生する
おそれがあるという問題があった。
【0005】本発明の目的は、下枠の立ち上がり寸法を
大きくせずに十分な水密性能を確保でき、出入口にも適
用できる片引き戸の防水構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、雨水の浸入
は、片引き戸の室内外の圧力差に影響され、下枠内で圧
力差をなくし外気と等圧にすることで雨水を排水するこ
とができる点に着目して本発明を達成したものである。
具体的には、窓枠の室外側に可動障子を左右移動自在に
取り付けるとともに、室内側に固定障子とアタッチメン
トを取り付けた片引き戸の防水構造であって、窓枠の下
枠と固定障子およびアタッチメントとの間に形成した少
なくとも1つの等圧空間と、この等圧空間と窓枠の室内
側空間とを遮断する気密材とを設けたことを特徴とする
ものである。
【0007】ここで、等圧空間は、例えば、固定障子の
下枠内や、窓枠の下枠に取り付けられるアタッチメント
内に片引き窓の室外側および室内側の各空間と区画さ
れ、かつ複数の連通孔を介して片引き窓の室外側空間
や、他の等圧空間と連通される空間等を設けることで容
易に形成される。
【0008】
【作用】このような本発明においては、片引き戸におい
て窓枠の下枠と固定障子およびアタッチメントとの間に
少なくとも1つの等圧区間を形成したので、片引き戸の
下端においては、室外側空間と室内側空間とは等圧空間
を挟んで配置される。このため、室外側に一時的に大き
な風圧が加わってもその圧力は等圧空間に伝わり、外気
圧と等圧空間内の圧力差がなくなり、その結果雨水は自
重により室外側へ流れ落ちる。このように等圧空間の存
在により雨水がサッシ内部に引き寄せられることなく直
ちに排水されるため、下枠の立ち上がり寸法を小さくし
ても十分な水密性能が得られ、雨水が室内側に漏水する
ことがない。また、等圧空間と室内側とは気密材でシー
ルされているので、雨水の吹き込みによる漏水も生じな
い。このため、下枠の立ち上がり寸法を小さくても十分
な水密性能が確保され、出入口用の片引き戸としても用
いることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1には、本実施例の片引き戸1の横断面図が
示され、図2および図3には図1のA−A線およびB−
B線における縦断面図が示されている。片引き戸1は、
大きく分けて窓枠10、固定障子20、上下の各アタッ
チメント30,40、可動障子50から構成されてい
る。
【0010】窓枠10は、左右両端の縦枠11と上枠1
2、下枠13とを四角枠状に接合して形成されている。
この際、左右の縦枠11は、同一形状のアルミ押出形材
で構成されている。上枠12には、図2、3に示すよう
に、室内外方向の中間部に突出辺12Aが形成され、こ
の突出辺12Aによって室内側凹部12Bおよび室外側
凹部12Cが区画されている。同様に、縦枠11の内周
側には、図1に示すように、突出辺11Aが形成され、
この突出辺11Aによって室内側凹部11Bおよび室外
側凹部11Cが区画されている。
【0011】下枠13の室外側には、可動障子50を案
内する略∩状のステンレス製のレール14が取り付けら
れている。また、下枠13の室内側には、第1の立ち上
がり部15を介して水平板状の係止部16が形成され、
さらに第2の立ち上がり部17が形成されている。係止
部16には、固定障子20の下端あるいは下部アタッチ
メント40が係止される2条の係止突起16Aが突設さ
れている。
【0012】固定障子20は、竪框21、召合わせ框2
2、上框23、下框24を四角枠状に接合して形成され
ている。なお、上框23および下框24は同一形状のア
ルミ押出形材によって形成されている。また、各框21
〜24の内周側には、ガスケット25を介して複層ガラ
ス26が保持されている。
【0013】固定障子20は、いわゆるけんどん方式で
窓枠10に取り付けられている。すなわち、竪框21お
よび上框23を窓枠10の室内側凹部11B,12Bに
嵌入して固定障子20を持ち上げた後に、係止突起16
Aに下框24が係合するように固定障子20をおろすこ
とで取り付けられている。また、召合わせ框22は、図
1,3に示すように、その外周側においてL形ブラケッ
ト27を介して上枠12、下枠13に固定されている。
【0014】上下の各アタッチメント30,40は、固
定障子20に隣接して、つまり召合わせ框22および縦
枠11間にわたって配置され、上枠12および下枠13
に取り付けられている。具体的には、上部アタッチメン
ト30は、上枠12の室内側凹部12Bにビス止めされ
た連結アタッチメント31に嵌合され、さらに上枠12
にビス止めされることで取り付けられている。また、下
部アタッチメント40は、下枠13の係止突起16Aに
嵌合され、さらに下枠13にビス止めされることで取り
付けられている。
【0015】可動障子50は、固定障子20と同様に、
竪框51、召合わせ框52、上框53、下框54を四角
枠状に接合して形成されている。なお、竪框51および
召合わせ框52は、固定障子20の竪框21および召合
わせ框22とそれぞれ同一形状のアルミ押出形材によっ
て形成され、上框53は固定障子20の上下の框23,
24と同一形状のアルミ押出形材によって形成されてい
る。この可動障子50においても、各框51〜54の内
周側には、ガスケット55を介して複層ガラス56が保
持されている。
【0016】可動障子50の下框54には、レール14
上を移動する戸車57が取り付けられ、可動障子50は
左右方向に移動可能とされている。なお、上框53に
は、摺動片58が取り付けられ、可動障子50を移動さ
せた際に上框53と上枠12とが接触せず、なめらかに
移動するように構成されている。
【0017】可動障子50は、固定障子20と同様に、
けんどん方式で窓枠10に取り付けられている。また、
可動障子50の脱落を防止するために、上枠12の室外
側凹部12Cにおいて左右方向中間部つまり召合わせ部
には樹脂製の上部外れ止め部材61がビス止めされ、可
動障子50の下框54において、左右両端からその左右
方向の幅寸法の1/4の位置(計2カ所)にはアルミ形
材製の下部外れ止め部材62がビス止めされている。な
お、下部外れ止め部材62は、可動障子50に予め取り
付けられ、上部外れ止め部材61は、可動障子50を窓
枠10に取り付けた後に取り付けられる。
【0018】窓枠10の上枠12、下枠13には、図
1,2に示すように、可動障子50の開口位置を規制
し、可動障子50を開いた際に、障子50が縦枠11に
衝突することを防止する障子ストッパ63,64がそれ
ぞれビス止めされている。
【0019】窓枠10の固定障子20が取り付けられた
側の縦枠11と、上枠12と、下枠13の第2の立ち上
がり部17とには、固定障子20、アタッチメント3
0,40に当接する気密材71が取り付けられている。
また、固定障子20が取り付けられた側の縦枠11およ
び上枠12の各突出辺11A,12Aには、固定障子2
0の竪框21、上框23、および上部アタッチメント3
0に当接する気密材72が取り付けられている。つま
り、気密材71は略コ字状に、気密材72は略L字状に
配置されている。
【0020】また、固定障子20の召合わせ框22と、
各アタッチメント30,40と、アタッチメント30,
40が取り付けられた側の縦枠11とには、可動障子5
0を閉じた際に可動障子50に当接する気密材73が四
周連続して取り付けられている。この気密材73は、四
周連続する四本のひれを有しており、このひれ側を可動
障子50に当接させることで、障子50の移動を阻害す
ることなくかつ気密性能を優れたものにできるようにさ
れている。
【0021】窓枠10の下枠13の係止部16には、図
2,3に示すように、左右方向に渡って数カ所の貫通孔
75が形成されている。また、固定障子20の下框24
底面にも数カ所の貫通孔76が形成されている。さら
に、下框24および下部アタッチメント40の室内側の
側面にも数カ所の貫通孔77,78が形成されている。
【0022】これにより、片引き戸1の室外側の空間8
0は、下枠13の第1の立ち上がり部15の室外側の空
間81および貫通孔75,76を介して、固定障子20
の下框24内の等圧空間82や下部アタッチメント40
内の等圧空間83に連通されている。また、各等圧空間
82,83は、貫通孔77,78を介して下框24およ
びアタッチメント40と下枠13の第2の立ち上がり部
17との間の等圧空間84,85に連通されている。な
お、等圧空間84,85は、気密材71によって片引き
戸1の室内側空間86と遮断され、気密状態が維持され
ている。
【0023】このような本実施例においては、片引き戸
1の室外側に風圧が加わって空間80における気圧が高
くなると、空間80に連続する空間81における気圧も
高くなる。一方、空間81に貫通孔75,76を介して
連通された等圧空間82,83では、貫通孔75,76
によって連通路が設けられているため圧力の伝達が行わ
れ、等圧空間82,83内の圧力はすみやかに外気の圧
力と等しくなる。従って、等圧空間82,83内に浸入
した雨水は圧力差に影響されることなく自重により室外
側へ排水される。
【0024】したがって本実施例によれば、片引き戸1
において、下枠13部分の防水性能を確保する気密材7
1まで雨水がそのまま達することはなく、ほとんどの雨
水が等圧空間から室外側に排水されるので、第2の立ち
上がり部17の寸法を小さくしても雨水の浸入を確実に
防止でき、安定した高水密性能を維持することができ
る。
【0025】等圧空間82〜85は、係止部16、下框
24、アタッチメント40に貫通孔75〜78を形成す
るだけで容易に設けることができ、製造コストも低く抑
えることができる。
【0026】また、従来に比べて、下枠13における立
ち上がり寸法を小さくできるため、片引き戸1の室内外
の段差を小さくでき、片引き戸1を出入口として利用す
ることもできる。
【0027】気密材71〜73を設けたので、片引き戸
1の固定障子20や可動障子50の周囲が確実に気密さ
れ、雨水が吹き込んでも室内側への漏水を確実に防止す
ることができる。
【0028】可動障子50には、気密材73の4本のひ
れを接触させるように構成したので、障子50の動きを
阻害することが無く、かつ気密性能も優れたものにする
ことができる。
【0029】窓枠10の上枠12に上部外れ止め部材6
1を取り付けるとともに、可動障子50の下框54に下
部外れ止め部材62を取り付けたので、風が吹いて可動
障子50に負圧が加わった場合でも、障子50が持ち上
がって脱落することを確実に防止することができる。例
えば、風圧強度−120PSP(−587kgf/平方メート
ル)においても障子50の脱輪、脱落は発生せず、外れ
止め部材61,62を設けることによる効果が確認でき
た。
【0030】また、固定障子20や可動障子50を構成
する竪框21,51、召合わせ框22,52、上下の框
23,24,53等はそれぞれ同一形状の部材で構成し
ているので、部材の共有化が図れ、製造コストをより低
減することができる。
【0031】なお、本発明は前記実施例に限らず、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能である。例えば、等圧空間は、1つ以上
設ければよく、その数は実施にあたって適宜設定すれば
よい。また、等圧空間の形成方法は、前記実施例のよう
に貫通孔75〜78を形成して下框24やアタッチメン
ト40内などを利用する方法に限らず、貫通孔の代わり
にスリット等を形成するなど適宜な方法を採用すればよ
い。
【0032】さらに、片引き戸1も、前記実施例のよう
に室外側に可動障子50が配置されたものに限らず、室
内側に可動障子50が配置される片引き戸1等に本発明
を適用してもよい。また、窓枠10、固定障子20、ア
タッチメント30,40、可動障子50などの具体的な
構造、形状などは実施に当たって適宜設定すればよい。
【0033】
【発明の効果】このような本発明によれば、下枠の立ち
上がり寸法を大きくせずに十分な水密性能を確保でき、
片引き戸を出入口にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用した片引き戸の横断面
図である。
【図2】図1のA−A線に沿った縦断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿った縦断面図である。
【符号の説明】
1…片引き戸、10…窓枠、13…下枠、20…固定障
子、30,40…アタッチメント、50…可動障子、7
1,72,73…気密材、75,76,77,78…貫
通孔、82,83,84,85…等圧空間、86…室内
側空間。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窓枠に可動障子を左右移動自在に取り付
    けるとともに、固定障子とアタッチメントを取り付けた
    片引き戸の防水構造であって、窓枠の下枠と固定障子お
    よびアタッチメントとの間に少なくとも1つの等圧空間
    を形成し、この等圧空間と窓枠の室内側空間とを遮断す
    る気密材を設けたことを特徴とする片引き戸の防水構
    造。
  2. 【請求項2】 窓枠の室外側に可動障子を左右移動自在
    に取り付けるとともに、室内側の半分に固定障子を取り
    付け、残った半分の上下枠にアタッチメントを取り付け
    た片引き戸の防水構造であって、窓枠の下枠と固定障子
    との間及び下枠とアタッチメントとの間に少なくとも1
    つの等圧空間を形成し、下枠に固定障子及びアタッチメ
    ントの室内側に密接する気密材を設けたことを特徴とす
    る片引き戸の防水構造。
JP7033453A 1995-02-22 1995-02-22 片引き戸の防水構造 Expired - Fee Related JP2988840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033453A JP2988840B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 片引き戸の防水構造
US08/928,342 US5870859A (en) 1995-02-22 1997-09-12 Water-tight structure for sliding door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033453A JP2988840B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 片引き戸の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226288A true JPH08226288A (ja) 1996-09-03
JP2988840B2 JP2988840B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12386961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033453A Expired - Fee Related JP2988840B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 片引き戸の防水構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5870859A (ja)
JP (1) JP2988840B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422249B2 (en) * 2000-12-22 2008-09-09 Glover J Raymond Gliding door, latch mechanism and method
US20040128925A1 (en) * 2002-10-01 2004-07-08 The Stanley Works Continuous head and sill assembly and combined spacing member and side panel support therefore
WO2005024166A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 Bradnam's Windows & Doors Pty Ltd A guide strip for a sliding window or sliding door
US6871448B1 (en) 2003-10-20 2005-03-29 C. Walter Kline Apparatus moving with a sliding door to provide an unobstructed passageway and to seal a notch within a watertight barrier
US7665245B2 (en) * 2005-12-30 2010-02-23 Speyer Door And Window, Inc. Sealing system positioned within frame for door/window
US7627987B2 (en) * 2005-12-30 2009-12-08 Speyer Door And Window, Inc. Combined sealing system and seal activation system for door
US7685774B2 (en) * 2005-12-30 2010-03-30 Speyer Door And Window, Inc. Closing system for sealing system of sliding door/window
US8336258B2 (en) 2005-12-30 2012-12-25 Secura-Seal Technologies Llc Self-driving combination sealing system for single-hung door/window
US8074400B2 (en) * 2006-06-20 2011-12-13 Secura-Seal Technologies Llc Combined modular sealing systems and seal activation system for door/window
US8925249B2 (en) 2006-06-20 2015-01-06 Tyto Life LLC Active sealing and securing systems for door/window
US7685776B2 (en) * 2005-12-30 2010-03-30 Speyer Door And Window, Inc. Sealing system for sliding door/window
US8109037B2 (en) 2005-12-30 2012-02-07 Secura-Seal Technologies Llc Active sealing system for single-hung door/window
US7624539B2 (en) 2005-12-30 2009-12-01 Speyer Door And Window, Inc. Combined sealing systems for pivoting door/window
US8539717B2 (en) 2005-12-30 2013-09-24 Secura-Seal Technologies Llc Electronic control for door/window
US7707773B2 (en) 2005-12-30 2010-05-04 Speyer Door And Window, Inc. Seal activation system positioned within panel for door/window
US7685775B2 (en) 2005-12-30 2010-03-30 Speyer Door And Window, Inc. Combined sealing systems for sliding door/window
US8627606B2 (en) 2005-12-30 2014-01-14 Tyto Life LLC Combined sealing system for garage door
US8091282B2 (en) * 2005-12-30 2012-01-10 Secura-Seal Technologies Llc Combined sealing system and seal activation system for door/window
US20070151165A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Al Brendel Door sill restrictor
US8074399B2 (en) 2006-06-20 2011-12-13 Secura-Seal Technologies Llc Sealing system modules for door/window
US7581353B1 (en) * 2008-02-29 2009-09-01 Tymetal Corp. Modular panel gate assembly for a cantilever slide gate system
US8468746B2 (en) 2008-09-30 2013-06-25 Tyto Life LLC Sealing systems for garage door
US8484899B2 (en) 2008-09-30 2013-07-16 Tyto Life LLC Driving and driven sealing systems for single-hung door/window
JP5133215B2 (ja) * 2008-11-19 2013-01-30 Ykk Ap株式会社 建具
US8127504B2 (en) * 2009-02-05 2012-03-06 Alcoa Inc. Sliding door assembly for air and water exclusion
US8516756B2 (en) 2009-04-27 2013-08-27 Secura-Seal Technologies Llc Door panel with thermal break
US8393115B2 (en) * 2009-09-03 2013-03-12 Pella Corporation Weather seal system
US9062490B2 (en) 2012-08-10 2015-06-23 Pella Corporation Weather seal system for double hung window
US9556665B2 (en) 2014-02-18 2017-01-31 Pella Corporation Door system and method of making
US10920483B2 (en) 2018-10-25 2021-02-16 Mark Mutchnik Window seal for preventing water penetration
CA3066590C (en) 2019-01-11 2022-02-15 Pella Corporation Sill systems for sliding fenestration units
US11111717B1 (en) * 2019-02-07 2021-09-07 WWS Acquisition, LLC Fenestration system with shimming seal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237664A (en) * 1978-07-24 1980-12-09 Andersen Corporation Sliding door unit
JPH0416875Y2 (ja) * 1985-12-25 1992-04-15
JPS63102877U (ja) * 1986-12-25 1988-07-04
US4793107A (en) * 1987-04-20 1988-12-27 Pacca Stephen R Window construction and components
US4958467A (en) * 1990-02-08 1990-09-25 Becker Samuel R Boring apparatus and method of modifying concrete blocks
CA2059505A1 (en) * 1991-01-17 1992-07-18 Thomas J. Heppner Sliding door sill construction
US5123212A (en) * 1991-02-26 1992-06-23 Dallaire Industries Ltd. Drainage system and method of draining extruded window frame sills

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988840B2 (ja) 1999-12-13
US5870859A (en) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08226288A (ja) 片引き戸の防水構造
US6901705B1 (en) Guide rail for a sliding closure having a guide groove with a groove filling device
KR102060165B1 (ko) 유리난간대 및 이를 구비한 창호
US5373671A (en) Statically stable frame with full thermal break for windows and facade elements
KR101230032B1 (ko) 커튼월형 창호
EP1222353B1 (en) Railless window and door system
KR20120004663A (ko) 이탈방지장치를 구비한 수평 밀착 창호
KR101484723B1 (ko) 단열성 및 기밀성이 우수한 창호용 프레임
TW201730422A (zh) 具有滴水溝槽之無框玻璃門或窗配置
JPH1171955A (ja) 船舶用操舵室の引戸
JP2009221809A (ja) 外部開口用サッシの水密構造
JPH0828155A (ja) ビルディングの外壁
KR20180134240A (ko) 캠핑카용 창문
KR101975524B1 (ko) 풍압 유도홀을 구비하는 미서기창
KR100537387B1 (ko) 방음 및 빗물 침투 방지창
KR100493897B1 (ko) 무레일형 창호장치
EP1344891A1 (en) Sliding window with improved water- and air-tightness
JP2001336366A (ja) サッシュ構造
JP2006336253A (ja) サッシの排水具
JP2540402Y2 (ja) 障子の等圧構造
JP2540838Y2 (ja) 内動片引き防音サッシ
JPH0458552B2 (ja)
KR200258012Y1 (ko) 빗물 비산 방지용 중간 창짝용 중간막
JP2023056905A (ja) 建具
JP3598501B2 (ja) シャッターケース付きサッシ枠

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees