JP5133215B2 - 建具 - Google Patents
建具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5133215B2 JP5133215B2 JP2008295318A JP2008295318A JP5133215B2 JP 5133215 B2 JP5133215 B2 JP 5133215B2 JP 2008295318 A JP2008295318 A JP 2008295318A JP 2008295318 A JP2008295318 A JP 2008295318A JP 5133215 B2 JP5133215 B2 JP 5133215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airtight
- shoji
- central wall
- airtight material
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 147
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 244000089486 Phragmites australis subsp australis Species 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高い気密性能を確保することが可能な建具を提供することにある。
また、第1気密材だけでなく、中央壁部の突出側端面と当接する第3気密材も固定障子側に設けるとともに、この固定障子側において第1気密材と第3気密材が当接している為、固定障子と中央壁部間の気密ライン(第1気密材と第3気密材とによる気密ライン)を固定障子側のみに設けられた気密材で構成できるので、気密性能をより向上させることが可能である。また、可動障子と対向する中央壁部と固定障子の召合せ面との境界部分に第3気密材が介在されているため、可動障子との間で構成する気密ライン(第2気密材による気密ライン)における気密性能をより向上させることが可能である。
このような建具によれば、召合せ面と中央壁部の他方側の面とが繋がった平面となり、対向する可動障子の框体との間に介在される気密材がほぼ均等に当接されるように気密材を容易に取り付けることが可能であり、また、気密材のいずれの部位においても同様に当接させることが可能である。このため、より高い気密性能を備えた建具を提供することが可能である。
このような建具によれば、第1気密材が固定障子または中央壁部のいずれか一方のみに設けられているので、固定障子と中央壁部との間の気密ライン(第1気密材による気密ライン)を複雑な気密ラインにすることなく容易に形成でき、建具の気密性能をより向上させることが可能である。
このような建具によれば、第2気密材が可動障子、または中央壁部および固定障子のいずれか一方のみに設けられているので、可動障子と中央壁部および固定障子との間の気密ライン(第2気密材による気密ライン)を複雑な気密ラインにすることなく容易に形成でき、建具の気密性能をより向上させることが可能である。
下枠13の収容凹部16には、可動障子30を案内するためのレール部材18が見付け方向の全域にわたって嵌合されている。
枠側溝部17aは、枠体10が囲む開口の内側に向かって開放された溝部であり、固定障子20の外周部に設けられた框側溝部25aに嵌合される固定部材50により、固定障子20が枠体10の装着部17に取り付けられている。
7 板状気密部材(第1気密材)、8 毛状気密材(第2気密材)、
9 風止め部材(第3気密材)、10 枠体、11 中央壁部、
11a 室外面、11b 室内面、11c 突出側端面、
19 板状気密部材(第2気密材)、20 固定障子、
24 召合せ框、24e 召合せ面、25 框体、25b 室内側面、
30 可動障子、34 召合せ框、35 框体、35a 室外側面
Claims (5)
- 矩形状に枠組みされて室内外を連通する開口を形成するとともに、室内側の領域と室外側の領域との間に前記開口の中央側に向かって四周にわたり突出した中央壁部を有する枠体、
矩形状に枠組みされた框体を有し、前記室内側および前記室外側のうちの一方側の領域に固定される固定障子、および、
矩形状に枠組みされた框体を有し、前記室内側および前記室外側のうちの他方側の領域にて当該枠体に沿って開閉移動可能に設けられる可動障子、を有し、
前記固定障子の召合せ框は、前記可動障子が閉塞された状態で当該可動障子の召合せ框と対向して前記他方側に突出された召合せ面を有し、
前記固定障子と前記中央壁部とが対面する部位に第1気密材が介在され、
前記可動障子と前記中央壁部とが対面する部位に第2気密材が介在され、
前記中央壁部は、前記一方側の面と前記他方側の面とをつなぐ突出側端面を有しており、
前記固定障子は、前記第1気密材および前記突出側端面と当接する第3気密材を有し、
前記固定障子の前記召合せ面には、前記他方側に向かって突出され前記可動障子の召合せ面に接触する毛状気密材が設けられ、
前記第1気密部材は、前記第3気密部材と前記中央壁部とに跨って当接されていることを特徴とする建具。 - 請求項1に記載の建具であって、
前記召合せ面は、前記中央壁部の前記他方側の面とともに平坦な面を形成していることを特徴とする建具。 - 請求項1または請求項2に記載の建具であって、
前記第1気密材は、前記固定障子または前記中央壁部のいずれかのみに設けられていることを特徴とする建具。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の建具であって、
前記第2気密材は、前記可動障子、または、前記中央壁部および前記固定障子のいずれかのみに設けられていることを特徴とする建具。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の建具であって、
前記第1気密部材、前記第3気密部材、及び、前記毛状気密部材は前記固定障子の矩形状をなす前記框体の周方向において連続していることを特徴とする建具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295318A JP5133215B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 建具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295318A JP5133215B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 建具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010121342A JP2010121342A (ja) | 2010-06-03 |
JP5133215B2 true JP5133215B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=42322907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008295318A Active JP5133215B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 建具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5133215B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102182385A (zh) * | 2011-04-20 | 2011-09-14 | 江苏楠柏玻璃钢有限公司 | 多边密封结构的推拉窗型材 |
JP6825984B2 (ja) * | 2017-05-17 | 2021-02-03 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07310482A (ja) * | 1994-05-19 | 1995-11-28 | Kitami Tategu Jigiyou Kyodo Kumiai | ピンとテーパーによる建具の押し付け機構 |
JP2988840B2 (ja) * | 1995-02-22 | 1999-12-13 | ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 | 片引き戸の防水構造 |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295318A patent/JP5133215B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010121342A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5133215B2 (ja) | 建具 | |
JP5172744B2 (ja) | 窓ユニット | |
JP6557051B2 (ja) | ドア装置の防水構造 | |
JP5372592B2 (ja) | 換気装置及びそれを有するサッシ | |
JP5069658B2 (ja) | 建具 | |
JP5456299B2 (ja) | 建具 | |
JP5621122B2 (ja) | サッシ | |
JP6595407B2 (ja) | 障子及び建具 | |
JP2009052364A (ja) | 合成樹脂製サッシ | |
JP6170536B2 (ja) | サッシの製造方法 | |
JP2015105507A (ja) | 樹脂製窓枠 | |
JP5385316B2 (ja) | 建具 | |
JP5608013B2 (ja) | 住宅用サッシのシール材 | |
JP4549249B2 (ja) | 窓枠およびこれを備えた窓 | |
JP2010084429A (ja) | 建具 | |
JP7086776B2 (ja) | 押縁用接続部材および建具 | |
KR102435580B1 (ko) | 두 개의 서로 연결된 밀봉재들을 포함하는 자동차의 도어 | |
JP7089432B2 (ja) | 押縁用接続部材および建具 | |
JP2000160955A (ja) | 突き合わせ障子 | |
JP2014214525A (ja) | サッシ | |
JP5133179B2 (ja) | 建具 | |
JP2019019624A (ja) | 樹脂部材及び網戸 | |
JP2012046907A (ja) | タイト材及びそれを備えた窓用縦枠材 | |
JP7295763B2 (ja) | ドアの防水構造 | |
JP2022051947A (ja) | 押縁用接続部材および建具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5133215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |