JPH08223857A - 電磁回転機械 - Google Patents

電磁回転機械

Info

Publication number
JPH08223857A
JPH08223857A JP7046428A JP4642895A JPH08223857A JP H08223857 A JPH08223857 A JP H08223857A JP 7046428 A JP7046428 A JP 7046428A JP 4642895 A JP4642895 A JP 4642895A JP H08223857 A JPH08223857 A JP H08223857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
winding
stator
position control
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7046428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670986B2 (ja
Inventor
Akira Chiba
明 千葉
Tadashi Fukao
正 深尾
Yasushi Maejima
靖 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Seiki KK
Original Assignee
Seiko Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26386535&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08223857(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Seiki KK filed Critical Seiko Seiki KK
Priority to JP7046428A priority Critical patent/JP2670986B2/ja
Priority to US08/598,375 priority patent/US5955811A/en
Priority to DE69604099T priority patent/DE69604099T2/de
Priority to EP96300865A priority patent/EP0726638B1/en
Publication of JPH08223857A publication Critical patent/JPH08223857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670986B2 publication Critical patent/JP2670986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0459Details of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0489Active magnetic bearings for rotary movement with active support of five degrees of freedom, e.g. two radial magnetic bearings combined with an axial bearing
    • F16C32/0491Active magnetic bearings for rotary movement with active support of five degrees of freedom, e.g. two radial magnetic bearings combined with an axial bearing with electromagnets acting in axial and radial direction, e.g. with conical magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0493Active magnetic bearings for rotary movement integrated in an electrodynamic machine, e.g. self-bearing motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/165Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors characterised by the squirrel-cage or other short-circuited windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/168Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors having single-cage rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定側の位置制御用巻線と回転子巻線との相
互結合を極めて少なく、あるいは0にすることができる
電磁回転機械を提供する。 【構成】 固定子には、トルク発生用の4極の固定子巻
線と2極の位置制御用巻線が設けられ、回転子50に
は、周方向に分割されたエンドリング56、58が回転
子鉄心52に保持された特定の導体54同志を短絡させ
ることで、4極の巻線が構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁回転機械に係り、
詳細には、固定子に位置制御用巻線を設けて磁気軸受機
能を付加した誘導電動機あるいは誘導発電機等の電磁回
転機械に関する。
【0002】
【従来の技術】工作機械、ターボ分子ポンプ、フライホ
イール等では、電動機の高速、高出力化の要求が高まっ
ており、これらの軸受としては、高速回転化や長期間無
保守が可能な磁気軸受が適用されつつある。図18は、
5軸制御型の磁気軸受を用いた高速電動機を表したもの
である。この高速電動機10では、ロータ12が、2つ
のラジアル磁気軸受14、16によって半径方向に、ス
ラスト磁気軸受18によって軸方向に非接触で支持され
る。そして、3相インバータ20によるモータ22の駆
動で回転駆動される。各磁気軸受14、16、18は、
ロータ12に対して半径方向や軸方向の磁力を発生させ
る電磁石を有しており、これらの励磁電流がそれぞれ単
相インバータ24、26、28によって制御されること
で、ロータ12の位置制御が行われる。
【0003】ラジアル磁気軸受14、16は、ロータ1
2を支持可能な磁力を発生させるために大型化する傾向
があり、このため、ロータ12の軸長が長くなってしま
う。従って、高速回転時に生じるロータ12の弾性的な
振動が問題となり、高速回転を実現することは容易では
ない。また、高出力化しようとすると更に軸長を長くす
る必要があるため、モータの吸引力の増加に伴って磁気
軸受も大型化しなければならない。この結果、危険速度
が低下してしまい、高速化がきわめて困難となる。この
ような課題に対して近年では、モータの固定子に磁気軸
受の位置制御用巻線を付加することで、軸短化と高出力
化を実現した位置制御用巻線付き電磁回転機械が開発さ
れている。
【0004】図19は、位置制御用巻線付き電磁回転機
械を表したものである。位置制御用巻線付き電磁回転機
械30では、3相インバータ20に接続されたトルク発
生用の巻線(図示せず)の他に、ロータ31に対して半
径方向の磁力を発生させる半径方向位置制御用巻線(図
示せず)が、モータの固定子32、34に設けられてい
る。半径方向位置制御用巻線は、それぞれ3相インバー
タ36、38によって電流が制御され、この制御でロー
タ31の半径方向の位置制御が行われる。位置制御用巻
線付き電磁回転機械30では、1つ固定子でトルクと半
径方向の力とを発生させることができるため軸長を短く
でき、また、軸長が同一であれば図18の電磁回転機械
10に比べて高出力化を図ることができる。
【0005】なお、位置制御用巻線付き電磁回転機械と
しては、以下のようなものが既に提案されている。例え
ば、励磁磁束を変化させて軸方向力を発生させること
で、ディスク形電動機の軸方向位置を調整するようにし
たものがある。これは、ディスク形の回転機には応用可
能であるが、広く用いられているラジアル形の回転機に
は応用が難しい。また、一般の誘導電動機の巻線電流を
不平衡にすることにより、半径方向の力を発生して回転
子の半径方向の位置を制御しようとするものがある。こ
れには、回転子が中心に位置しているときには原理的に
半径方向力が発生できないという問題点がある。
【0006】一方、特開昭64−55031号公報に記
載されているように、磁気軸受の磁路とステッピングモ
ータの磁路を単に共有したものがある。この方式は、低
速のアクチュエータに適しているが、構造上、極数がき
わめて大きくする必要があるため超高速回転には適して
いない。また、高出力の誘導機、永久磁石形電動機など
に多く用いられる正弦波状の超磁力分布、磁束分布を持
つ回転機に応用することは難しい。
【0007】また、特開平4−236188号公報に記
載されている技術では、極数を減少させるとともに、従
来の誘導機や永久磁石形回転機に近い構造を有するもの
が提案されている。これは、4相のスイッチドリラクタ
ンス機の固定子鉄心のような、8個の歯を構成した固定
子に4極の集中巻線を施し、これを各磁極で分割し、各
磁極の磁束を独立に制御するようにしたものである。回
転磁界を発生するとともに、各磁極の磁束の強弱により
半径方向力を発生させることもできる。また、特開平4
−107318号公報に記載されたものでも同様の鉄心
構造を有しているが、巻線を分布巻きとして、より正弦
波分布に近い超磁力分布とした点に特徴がある。しか
し、これらの技術では、4分割した巻線を個々に駆動す
るため、直交2軸の半径方向力とトルクを発生する1つ
のユニットで、2相巻線であれば最小で8台の単相イン
バータと16本の配線が必要となってしまう。更に、半
径方向力制御とトルク制御が同一の巻線電流によって行
われるため、きわめて高速かつ高精度で容量が大きい電
流駆動器が必要となる。
【0008】そこで、本出願人は、特開平2−1935
47号公報に記載されているように、4極の回転機に2
極の巻線を施すことで半径方向の力を発生することがで
きる電磁回転機械を既に出願している。この電磁回転機
械では、回転磁界形電動機において極数の異なる位置制
御巻線を固定子に追加することにより、積極的に回転磁
界を不平衡にして半径方向力をトルクとともに発生する
ようになっている。
【0009】図20は、このタイプの電磁回転機械にお
ける半径方向力の発生原理を表したものである。回転子
40が固定子42の中心に位置している場合、固定子4
2に設けられたトルク発生用の4極巻線44は、正方向
の電流が通電されることで、4極の対称磁束H4を発生
させる。そして、この4極の巻線44と、これと直交す
る図示しない他の4極巻線とに二相交流電流を流すこと
により4極の回転磁界を発生させる。あるいは既に報告
しているように3相巻線であってもよい。これにより、
回転子40にかご形巻線が施してあれば通常のかご形誘
導機として回転子40にトルクが発生する。
【0010】また、固定子42には4極巻線44に加え
て、回転子40に対して半径方向に磁力を作用させる2
極の位置制御用巻線46a、46bも施されており、位
置制御用巻線46aに正方向の電流を流すと図20に示
すような2極の磁束H2が発生する。この場合、回転子
40の、図20において下部のギャップでは、4極の巻
線44による磁束H4の方向が2極の巻線46aの磁束
H2の方向と逆である。従って、このギャップでは磁束
密度が低下する。一方、回転子40の上部におけるギャ
ップでは、4極の磁束H4の方向と2極の磁束H2の方
向が一致しているため磁束密度は増加する。
【0011】このように磁束分布が不平衡になると、回
転子40に図20において上方向に作用する半径方向の
力Fが生じる。この半径方向の力Fの大きさは2極巻線
46aに流れる電流の大きさを制御することにより調整
できる。また、半径方向の力Fの方向を逆にするために
は、2極巻線46aの電流の方向を反転すればよい。一
方、図20において左右方向の力を発生させるために
は、巻線46aと直交する2極巻線46bに通電すれば
よい。このように直交した2極巻線46a、46bの電
流の大きさ、方向を調整することにより所望の大きさ、
方向の半径方向力を発生できる。図20では4極巻線4
4を電動機駆動用、2極巻線46a、46bを半径方向
位置制御用に用いているが、4極巻線44を半径方向力
発生用に、2極巻線46a、46bを電動機駆動用に用
いることも可能である。
【0012】以上のような原理で回転子の位置制御を行
う電磁回転機械では、半径方向力とトルクを発生するた
めに、3相巻線であれば6本の配線と2台の3相インバ
ータだけで済み、また、半径方向力を発生する巻線とト
ルクを発生する巻線が分離しているため、半径方向力制
御用インバータあるいはパワーアンプは小電力容量で済
むという特徴を有する。更に、4極と2極の巻線を用い
ているため、回転子が中心に位置していれば相互結合が
0となり、電動機の誘起電圧が半径方向力制御巻線に生
じない。また、誘導機、永久磁石形同期機、シンクロナ
スリラクタンスモータなどの正弦波起磁力分布、正弦波
磁束分布を仮定した高出力回転機に広く応用できる。
【0013】ところで、広く大容量機で用いられている
巻線形誘導機の回転子では、多数の直列導体と並列導体
が用いられ、また、スロット数も多く、正弦波分布巻き
となるように工夫されている。このため、超高速回転の
応用では、回転子の回転数が高いので、遠心力に対する
回転子の強度が問題となる。そこで、一般に、磁気軸受
による主軸支持を必要とする超高速回転機ではかご形回
転子が用いられることが多い。かご形回転子では、機械
的に丈夫でかつ導電性がよい金属材料を用いることによ
り、2次抵抗が小さく丈夫な回転子を構成することがで
きる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このかご形回
転子を前述の電磁回転機械に用いて、固定子側で2極の
回転磁界を発生させたとすると、回転子側では2極の誘
導電流が流れる。一方、固定子の4極巻線により4極の
回転磁界を発生させると、4極の回転磁界により4極の
誘導電流が回転子導体に流れる。すなわち、かご形回転
子は固定子側から見ると2極巻線とも、4極巻線とも見
ることができる。従って、固定子の4極巻線、2極巻線
は、それぞれかご形巻線と相互インダクタンスを持つこ
ととなる。
【0015】このため、例えば前述のように2極の巻線
を位置制御用巻線として用いると2極巻線電流のほとん
どがかご形巻線に流れてしまい発熱や損失、あるいは位
相遅れが生じるなどの問題点を惹起することとなる。4
極巻線を位置制御用巻線として用いた場合も同様の現象
が生じてしまう。位相遅れの問題については、位相遅れ
量を電動機定数測定から理論的に明らかにし、位相進み
補償により解決することが考えられるが、一般に、磁気
浮上系では、対象物の変位を検出してフィードバック制
御を行うため、系を安定化するために微分制御が不可欠
である。従って、位相遅れが生じると、微分制御により
確保すべき位相進み角が増加してしまうという問題が生
じる。
【0016】そこで、本発明は、高速回転が可能な丈夫
な回転子構造を有し、かつ、位置制御用巻線と回転子と
の間に相互インダクタンスを極めて小さく、あるいは0
とすることができる電磁回転機械を提供することを目的
とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、固定子鉄心にトルク発生用の固定子巻線が設けられ
た固定子と回転子鉄心を有する回転子との間の電磁誘導
によって駆動する電磁回転機械に、前記固定子の固定子
鉄心に設けられ、前記固定子巻線と異なる極数を有する
ことで前記回転子に対して半径方向と軸方向の少なくと
も一方に磁力を作用させる位置制御用巻線と、前記回転
子の回転子鉄心に設けられ、エンドリングが分割された
ことで、前記位置制御用巻線との相互インダクタンスが
0となる極数の閉回路を構成したかご形導体とを具備さ
せて前記目的を達成する。
【0018】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
電磁回転機械において、前記固定子巻線が4極、前記位
置制御巻線が2極である場合に、前記かご形導体が、4
極の閉回路を構成したことで前記目的を達成する。請求
項3記載の発明では、請求項1記載の電磁回転機械にお
いて、前記固定子巻線が2極、前記位置制御巻線が4極
である場合に、前記かご形導体は、2極の閉回路を構成
したことで前記目的を達成する。
【0019】請求項4記載の発明では、請求項1記載の
電磁回転機械において、前記エンドリングが、周方向に
分割されることで前記閉回路を構成し、分割された各エ
ンドリングは円環状の補強リングによって互いに固定さ
れたことで前記目的を達成する。請求項5記載の発明で
は、請求項1記載の電磁回転機械において、前記固定子
が、軸状の回転シャフトを有し、前記エンドリングは、
軸方向に分割されることで前記閉回路を構成し、前記回
転シャフトに対し直接取り付けられたことで前記目的を
達成する。請求項6記載の発明では、請求項1記載の電
磁回転機械において、前記かご形導体の各磁極が、並列
に接続された複数の導体によって構成されたことで前記
目的を達成する。
【0020】請求項7記載の発明では、請求項1記載の
電磁回転機械において、前記回転子は、前記回転子鉄心
にスキューが設けられたことで前記目的を達成する。請
求項8記載の発明では、請求項1記載の電磁回転機械に
おいて、前記位置制御用巻線が、互いに対向した前記回
転子鉄心と前記固定子鉄心の周面が軸線方向に対して傾
斜していることで、前記回転子に対して軸方向に磁力を
作用させるにより前記目的を達成する。請求項9記載の
発明では、請求項1記載の電磁回転機械において、前記
位置制御用巻線が、前記回転子鉄心の端部における軸方
向の位置が前記固定子鉄心の端部より内側にずれている
ことで、前記回転子に対して軸方向に磁力を作用させる
ことにより前記目的を達成する。
【0021】
【作用】請求項1〜3記載の電磁回転機械では、固定子
巻線が設けられた固定子との間の電磁誘導によって回転
子が回転する。位置制御用巻線は、回転子に対して半径
方向と軸方向の少なくとも一方に磁力を作用させ、これ
により回転子の位置制御が行われる。この位置制御にお
いては、回転子のかご形導体で前記位置制御用巻線との
間の相互インダクタンスが0となる極数の閉回路を構成
しているので、両者間に電磁誘導は生じない。請求項4
記載の電磁回転機械では、補強リングが、その剛性によ
って、エンドリングに対し遠心力に抗じる力を働かせる
ので、高速回転時にもエンドリングが分解することなく
一体的に回転する。
【0022】請求項5記載の電磁回転機械では、導体に
対して働くトルクが、エンドリングを介して回転シャフ
トに伝達される。請求項6記載の電磁回転機械では、エ
ンドリングによって並列に接続された複数の導体毎に短
絡路が形成され、同相の電流が通電されることで、それ
ぞれが1つの磁極を形成する。請求項7記載の電磁回転
機械では、空間高調波が発生しにくくなる。請求項8記
載の電磁回転機械では、前記位置制御用巻線が、回転子
に対して軸方向に磁力を作用させる。請求項9記載の電
磁回転機械では、前記位置制御用巻線が、回転子に対し
て軸方向に磁力を作用させる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の電磁回転機械における各実施
例を図1ないし図17を参照して詳細に説明する。図1
は、第1の実施例による電磁回転機械の回転子を表した
ものであり、図1(A)は側断面図、(B)は正面図で
ある。本実施例の電磁回転機械は、固定子側の回転磁界
による誘導電流で回転子にトルクが発生する誘導電動機
であり、図示しないが回転子50の周囲に位置する固定
子鉄心には、回転磁界を発生させる4極の巻線と、回転
子50の半径方向の位置制御をする2極の位置制御用巻
線が巻かれている。
【0024】回転子50は、かご形回転子と同様の概略
形状を有し、例えばケイ素鋼等でなる回転子鉄心52
と、回転磁界によって誘導電流が流れる導体54と、こ
の導体54の両側において特定の導体54同志を短絡さ
せるエンドリング56、58とを備えている。回転子鉄
心52は、図2に示すように、外周面に沿って形成され
た複数(32個)のスロット52aを有し、導体54は
これら各スロット52aに保持されている。また、回転
子鉄心52の内穴52bには、図示しないが、円柱形状
の回転シャフトが取り付けられる。本実施例では、エン
ドリング56、58が、銅等の導電性が良い材料で構成
され、かご形導体における短絡環を周方向に分割した形
状を有している。また、図1に示すように回転子鉄心5
2に対して取り付けられることで、特定の導体54のみ
を短絡させて、後に詳述するように4極の巻線を構成す
るようになっている。
【0025】図3は、図1(A)において外側に位置す
るエンドリング56の単体形状を表したものであり、
(A)は正面から、(B)は上方から見た図である。図
3(A)に示すように、エンドリング56は、円周の約
3/8の円弧を有し、両側に導体54の端部が挿入され
るスロット56aがそれぞれ4つずつ形成されている。
また、エンドリング56の外周面における中央部には、
導体54の直径よりも深い凹所56bが形成され、側面
には、円弧に沿って溝56cが形成されている。
【0026】図4は、図1において内側に位置するエン
ドリング58の形状と回転子鉄心52への取付け位置を
表したものである。図4に示すように、エンドリング5
8もエンドリング56と同様にスロット58aや凹所5
8bを有しているが、円弧に沿って形成された溝58c
は、エンドリング56とは反対側の側面に設けられてい
る。また、本実施例では、導体54が長さの異なる2種
類の導体54a、54bで構成され、図4に示すように
4本ずつ交互に配置されている。
【0027】エンドリング56、58の回転子鉄心52
への組付けは、以下のようにして行う。まず、短い導体
54bの端部がスロット58aにそれぞれ挿入されるよ
うにエンドリング58を回転子鉄心52の両側に取り付
け、導体54bとスロット58aとをレーザ溶接等の溶
接により固定する。これにより、導体54bは、図4で
示すようにエンドリング58によって短絡されて、4極
の巻線を構成する。この取り付け状態では、凹所58b
が設けられた部分の長い導体54aや2つのエンドリン
グ58の間に位置する長い導体54aは、エンドリング
58と接触することなく、すなわちエンドリング58と
絶縁された状態で、その側面から図4において手前方向
に突出している。
【0028】次に、円環状の補強リング60をエンドリ
ング58の溝58cに嵌め込み、そしてその上から、溝
56cに補強リング60が嵌合するようにエンドリング
56を取り付ける。このとき、エンドリング56は図1
(B)で示すようにエンドリング58に対して45°角
度ずらし、エンドリング58の側面から突出した長い導
体54aの端部がスロット56aに挿入されるようにす
る。そして、同様にスロット56aと導体54aとを溶
接により固定する。これにより、特定の導体54a同志
がエンドリング56を介して短絡され、2つの短絡路を
有する4極の巻線を構成する。従って、エンドリング5
8によって短絡された導体54bとエンドリング56に
よって短絡された導体54aとで、本実施例では、4極
の巻線が構成されている。
【0029】また、以上の組付けによって、エンドリン
グ56の溝56cとエンドリング58の溝58cには、
図1(A)に断面で示すように、補強リング60が嵌合
され、この補強リング60によってエンドリング56、
58は互いに保持される。従って、回転時の遠心力によ
ってエンドリング56、58が分解されることが防止さ
れる。なお、エンドリング56、58は、その接触部分
に例えばテフロンコーティング等が施されていたり、あ
るいは絶縁物が挟み込まれる等して互いに絶縁されてい
る。
【0030】次に、本実施例の回転子50における巻線
の構成原理について説明する。図5は、並列導体数が1
本、閉回路数が2つの場合における4極巻線の回転子構
造を簡略化して表したものであり、(A)、(B)は、
各閉回路の巻線構造をそれぞれ表している。回転子の鉄
心は、積層鋼板、あるいは塊状鉄心からなるが、図5の
符号66、68は、その鉄心の両端部を示している。な
お、図の各導体における電流の方向は、紙面から手前方
向が「・」、紙面から奥に向かう方向が「×」で示され
ている。
【0031】図5(A)で示すように、回転子鉄心に
は、4本の導体71、72、73、74が保持され、鋼
板66側においては、導体71と導体72が図3で示し
たように周方向に分割されたエンドリング76によって
短絡され、導体73と導体74が同様のエンドリング7
7によって短絡されている。また、鋼板68側では、導
体72と導体73がエンドリング78によって、導体7
4と導体71がエンドリング79によって短絡され、こ
れら導体71、72、73、74とエンドリング76、
77、78、79によって1つの4極巻線の閉回路を構
成している。また、図5(B)で示す導体81、82、
83、84は、導体71、72、73、74に対して4
5°機械的角度がずれており、同様に鋼板66側と鋼板
68側とで、エンドリング86、87、88、89によ
りもう1つの4極巻線の閉回路を構成している。この機
械的角度は、45°以外でもよいが、対称になるように
配置しないとスロットルリプル等の回転時のアンバラン
ス等の問題が生じる。
【0032】これら2つの閉回路が、絶縁された状態で
1つの回転子鉄心に施され、固定子側に4極巻線を施し
て4極の回転磁界を発生させれば、2つの閉回路からな
る回転子70は、その誘導電流によって4極の誘導電動
機として動作する。図1に示した回転子50において
は、例えば、長い導体54aと外側のエンドリング56
とで構成された4極巻線が、図5(A)の閉回路に相当
し、短い導体54bと内側のエンドリング58とで構成
された4極巻線が、図5(B)の閉回路に相当する。
【0033】図5に示した8スロットだけを回転子にも
つ誘導機はあまり多く使用されず、一般には、表皮効果
の影響を避けるために導体を回転子表面付近に配置する
必要がある。また、効率を向上するために導体の断面積
を大きくとる必要がある。しかも、同時に固定子励磁電
流によって励磁磁束を効率よく発生させるために回転子
表面付近での鉄部分を確保する必要がある。このような
要求のため、通常多数のスロットが回転子鉄心に設けら
れる。すなわち、図6に示すように、並列導体数を2本
にして1つのエンドリングで短絡して、1閉回路当たり
の導体数を多くしたり、あるいは、図7(A)、
(B)、(C)で示すように、3つの閉回路を、互いに
絶縁された状態で各導体の間隔が等しくなるように機械
的角度で30°ずつずらして配置し、これによって1つ
の回転子を構成することで導体数を多くしたりする。な
お、図示しないが、並列導体数を3本以上にしたり、閉
回路数を4つ以上にして回転子を構成してもよい。
【0034】また、閉回路を構成する巻線は、図5
(A)、(B)以外に図5(C)、(D)に示すような
構造でもよい。但し、4極の場合のスロットの数Sと、
閉回路数N及び並列導体数Qとの関係は、S=4×N×
Qであり、それぞれ図8の表で示すようになる。図1に
示した本実施例の回転子50では、エンドリング56、
58によってそれぞれ4本ずつ導体54a、54bが短
絡されているので、閉回路数は2、並列導体数は4であ
る。従って、スロット数は、32個(S=4×2×4)
となる。このように、同じスロット数とした場合には、
並列導体数Qを多くすると、エンドリングを少なくでき
る長所がある。
【0035】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。まず、図示しない固定子に設けられ
た固定子巻線に4極の回転磁界が発生することで、回転
子50の導体54a、54bに誘導電流が流れ、この誘
導電流と回転磁界との相互作用によりトルクが発生し、
回転子50が回転する。また、同時に回転子50は、固
定子側に設けられた2極の位置制御用巻線によって半径
方向に位置制御される。この半径方向の位置制御は、図
20に示したものと同様の原理に基づいて行われる。
【0036】図示しない2極の位置制御用巻線による位
置制御では、回転子50が前述したように4極の回転子
巻線を有しているため、以下の理由により、互いの相互
結合が0となる。すなわち、本実施例のように、固定子
側に2極の位置制御用巻線(図示せず)が施され、回転
子50側のエンドリング56、58によって4極の回転
子巻線が設けられた構造では、位置制御用巻線が通電さ
れて2極の対称磁界が発生していても、回転子50が固
定子の中心に位置していれば、4極の回転子巻線の磁束
鎖交数は0となる。従って、4極の回転子巻線と固定子
に設けられた2極の位置制御用巻線との間に作用する相
互誘導は、打ち消されて誘導電流が流れることがない。
【0037】回転子50の駆動時においては、前述した
ように、導体54a、54bによって構成された4極の
回転子巻線と、2極の位置制御用巻線(図示せず)とが
相互結合を持たないため、位置制御電流と半径方向の電
磁力との位相遅れが極めて小さい。また、位置制御用巻
線の電流が回転子巻線に流れ込むことが極めて少ないの
で、回転子50での熱損失が小さい。更に、本実施例で
は、並列導体数が4本であり、スロット数が32個設け
られているので、スロットリプルなどを低減させること
ができる。
【0038】また、回転子50は、短絡環が周方向に分
割されている以外は、かご形回転子と同様の構造を有
し、各導体54a、54bは巻線形回転子に比べて非常
に太く構成されているため、遠心力に対して強い強度を
有する。更に、本実施例では、エンドリング56、58
が補強リング60によって保持されているので、通常の
かご形回転子と同様な強度を得ることができ、回転子5
0をより高速で回転させることができる。なお、従来の
かご形巻線と同様に回転子鉄心52、導体54にスキュ
ーを施してもよい。これにより、空間高調波を減少させ
ることができ、トルクリプル、振動などを減少させるこ
とができる。
【0039】次に、第2の実施例について説明する。図
9は、図5(C)、(D)に示した閉回路構成を有す
る、第2の実施例の電磁回転機械における回転子90を
表したものである。なお、第1の実施例と同様の構成に
ついては同一の符号を付し、その詳細な説明は適宜省略
する。本実施例でも、図示しない固定子には、4極の固
定子巻線と2極の位置制御用巻線が施され、回転子90
は、4極の固定子巻線による回転磁界によって回転する
と共に、2極の位置制御用巻線によって半径方向に位置
制御をされるようになっている。また、回転子鉄心52
の両側には、それぞれ4枚ずつ計8枚のエンドリング9
1、92、93、94が取り付けられている。各エンド
リング91、92、93、94の厚さは、第1の実施例
におけるエンドリング56、58よりも薄く、第1の実
施例と異なりそれぞれ同一の形状を有している。
【0040】図10は、エンドリング94の形状を表し
たものである。なお、エンドリング91、92、93、
94はそれぞれ同一の形状を有するため、以下では、エ
ンドリング94のみを例に説明する。本実施例のエンド
リング94は、周方向に分割されておらず、中心から外
周面までの距離が大きい大径部94aと径の小さい小径
部94bとが連続的に形成された略円環形状を有してい
る。2つの大径部94aには、第1の実施例におけるス
ロット56a等と同様に導体の先端を保持する4つのス
ロットがそれぞれ形成されている。
【0041】一方、回転子鉄心52の各スロット52a
には、長さが異なる4種類の導体96a、96b、96
c、96dが、図10に示すように保持されており、こ
れらの端部がそれぞれエンドリング91、92、93、
94のスロットに挿入されるようになっている。例え
ば、導体96aをエンドリング94に、導体96bをエ
ンドリング93に、導体96cをエンドリング92に、
導体96dをエンドリング91にそれぞれ溶接等によっ
て固定する。これにより、導体96aはエンドリング9
4によって、導体96bはエンドリング93によって、
導体96cはエンドリング92によって、導体96dは
エンドリング91によって短絡される。
【0042】また、エンドリング94が図10で示すよ
うに、回転子鉄心52に取り付けられた状態では、小径
部94bが位置する部分の導体96b、96c、96d
がエンドリング94とは接触しておらず、すなわち、絶
縁されている。従って、エンドリング94は、そのスロ
ット94aに端部が挿入された導体96aとのみ電気的
な接続関係を有する。他の導体96b、96c、96d
とエンドリング91、92、93の関係についても同様
である。これによって、図5(C)、(D)に示す閉回
路からなる回転子が構成される。なお、図5(A)、
(B)の閉回路構成の場合でも、導体を短絡する両端の
エンドリングを機械的角度90°ずつずらすことによ
り、同様に実現することができる。すなわち、本実施例
のエンドリング91、92、93、94は、エンドリン
グ56、58の短絡路として機能をそれぞれ軸方向に分
割して配置した構造を有している。
【0043】以上のように各エンドリング91、92、
93、94と導体96a、96b、96c、96dとが
電気的な接続関係を有することで、本実施例では、導体
96a、96b、96c、96dが第1の実施例と同様
に4極の巻線を構成している。このため、固定子側に施
された2極の位置制御用巻線との相互結合は極めて小さ
く、あるいは0である。また、本実施例では、回転子鉄
心52の内穴52bの直径と、エンドリング91、9
2、93、94の内穴の直径とが等しく、図9に点線で
示すように回転子鉄心52の内側に取り付けられる回転
シャフト98に対して、各エンドリング91、92、9
3、94が直接焼き嵌め等によって固定される。回転シ
ャフト98とエンドリング91、92、93、94と
は、両者の接触面にコーティングが施されることで、互
いに絶縁されている。
【0044】回転シャフト98とエンドリング91、9
2、93、94とが以上のような固定関係にあること
で、駆動時においては、回転磁界によって発生したトル
クが効率的に回転シャフト98に伝達される。すなわ
ち、固定子側の回転磁界と誘導電流との相互作用によっ
て各導体96a、96b、96c、96dに作用する周
方向への磁気的応力(トルク)は、各導体96a、96
b、96c、96dと直接固定関係にあるエンドリング
91、92、93、94を介して回転シャフト98に伝
達される。このため、各エンドリング56、58が構造
上回転シャフトに直接取り付けられなかった第1の実施
例に比べて、効率良く発生トルクが回転シャフト98に
伝達される。また、本実施例では、エンドリング91、
92、93、94が円環形状を有するので、周方向に分
割されていた第1の実施例におけるエンドリング56、
58よりも機械的な強度が強い。従って、より強い遠心
力が発生する高速回転に対応することができる。他の構
成、効果等は、第1の実施例と同様である。
【0045】なお、エンドリング91、92、93、9
4は、他の形状であってもよく、例えば、図11に示す
ような形状であってもよい。図11のエンドリング10
0では、短絡させる導体のスロット100aのみが導体
とほぼ同径を有し、その他のスロット100bは導体と
接触しないように大きな径を有している。従って、スロ
ット100bでは導体と絶縁され、スロット100aに
挿入される導体のみが短絡される。以上の各実施例で
は、固定子に4極の固定子巻線と2極の位置制御用巻線
とが設けられ、回転子には、2極の位置制御用巻線との
相互結合を0とするため、4極の回転子巻線が構成され
るようになっていたが、トルク発生用の固定子巻線を2
極とし、位置制御用巻線を4極とした場合には、回転子
側で2極の回転子巻線を構成してもよい。
【0046】以下、この場合の巻線構造について説明す
る。図12は、並列導体数が1本、閉回路数が2の場合
の2極巻線の回転子構造を簡略化して表したものであ
り、(A)、(B)は、各閉回路の巻線構造をそれぞれ
表している。図12(A)で示すように、回転子鉄心に
は、2本の導体101、102が保持され、その両端
は、エンドリング103、104で短絡され、1つの閉
回路を構成している。また、図12(B)で示す導体1
05、106は、導体101、102に対して90°機
械的角度がずれており、エンドリング107、108に
よりもう1つの閉回路を構成している。この機械的角度
は90°以外でもよいが、対称になるように配置しない
とスロットリプル等の回転時のアンバランス等の問題が
生じる。
【0047】これら2つの閉回路を、第2の実施例に示
したように、絶縁するためエンドリングを軸方向に分割
して1つの回転子を構成し、固定子側に2極巻線を施し
2極の回転磁界を発生すれば、その誘導電流によって2
つの閉回路からなる回転子は、2極の誘導電動機として
動作する。また、導体とエンドリングの接続方法は、図
13(A)、(B)で示すように、エンドリングを、円
周の1/2円弧として、周方向に分割した形で接続して
もよい。
【0048】なお、2極の位置制御巻線の場合と同様
に、スロットリプルを低減させる等のため、多スロット
化構造として、例えば、図14に示すように、1つのエ
ンドリングで短絡される並列導体数を2本にすること
で、1閉回路当たりの導体数を多くする。また、図15
(A)、(B)、(C)で示すように、3つの閉回路
を、互いに絶縁された状態で、各導体の間隔が等しくな
るように機械的角度で60°ずつずらして配置し、これ
により1つの回転子を構成することで導体数を多くして
多スロット化してもよい。更に、図示しないが、並列導
体数を3本以上にしたり、閉回路数を4つ以上にして回
転子を構成してもよい。
【0049】以上のような2極の回転子巻線を構成する
回転子の場合、駆動時には2極の磁界が発生する。一
方、固定子側では、4極の位置制御用巻線が設けられて
いるので、回転子がほぼ中心に位置している限りは回転
子巻線に位置制御用巻線による誘導電流はほとんど流れ
ない。すなわち、固定子の4極巻線を位置制御用巻線と
して用い、2極巻線を回転子巻線として用いる場合に
は、位置制御用巻線と回転子巻線の相互インダクタンス
が0あるいはきわめて小さい。
【0050】また、以上の各実施例では、固定子側に設
けられた図示しない位置制御用巻線が、半径方向に回転
子を位置制御するものであったが、固定子や回転子を図
16や図17で示すように、コーン形やスタガ形とする
ことにより、軸方向にも回転子の位置制御を行うように
してもよい。例えば、図16のコーン形では、回転子1
10の両側が略円錐形状に形成されており、この周面と
対向するように固定子鉄心112の内側周面が形成され
ている。従って、固定子巻線112によって矢印Sで示
す方向に磁力が作用し、1つの固定子鉄心112の磁力
を制御することで、半径方向のみならず、軸方向にも回
転子110の位置制御を行うことができる。一方、図1
7のスタガ形では、回転子114の端面114aがそれ
ぞれ固定子鉄心116の中心からずれており、このずれ
で矢印Tで示す方向に磁力が作用する。なお、以上の各
実施例では、電磁回転機械が誘導電動機の場合について
説明したが、本発明は、誘導発電機にも適用可能であ
る。
【0051】
【発明の効果】請求項1〜3記載の電磁回転機械では、
回転子のかご形導体で前記位置制御用巻線との間の相互
インダクタンスが0となる極数の閉回路を構成している
ので、位置制御用巻線における電流と発生する電磁力と
の位相遅れを極めて小さくすることが可能である。ま
た、位置制御用巻線の電流が回転子巻線に流れ込むこと
がきわめて少ないので、回転子で発熱を効果的に防止で
きる。請求項4記載の電磁回転機械では、補強リング
が、その剛性によって、エンドリングに対し遠心力に抗
じる力を働かせるので、回転時にエンドリングが分解す
ることなく一体的に回転させることができる。従って、
より一層の高速回転化を図ることができる。請求項5記
載の電磁回転機械では、導体に対して働くトルクが、エ
ンドリングを介して回転シャフトに伝達されるので、発
生トルクを効率良く出力することができる。請求項6記
載の電磁回転機械では、エンドリングによって並列に接
続された複数の導体毎に短絡路が形成されるで、少ない
エンドリングで多数のスロットを回転子に設けることが
できる。すなわち、スロットリプルの少ない回転子を簡
単な構造で実現することができる。請求項7記載の電磁
回転機械では、空間高調波を減少させることができ、ト
ルクリプル、振動などを減少させることができる。請求
項8及び9記載の電磁回転機械では、1つの固定子巻線
で半径方向と軸方向に回転子の位置制御を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による電磁回転機械の回
転子を示した図であり、(A)は側断面図、(B)は正
面図である。
【図2】同回転子の回転子鉄心の形状を示した図であ
る。
【図3】同回転子におけるエンドリングの形状を示した
図であり、(A)は正面図、(B)は平面図である。
【図4】内側のエンドリングのみを取り付けた状態にお
ける同回転子の正面図である。
【図5】(A)、(B)は、4極の回転子巻線の構造を
各閉回路毎に示した概略図、(C)、(D)は、同回転
子巻線の他の構造例を示した概略図である。
【図6】並列導体数を2本にした場合の4極の回転子巻
線の構造を示した概略図である。
【図7】3つの閉回路を有する4極の回転子巻線の構造
を各閉回路毎に示した概略図である。
【図8】4極巻線におけるスロット数と閉回路数と極数
との関係を示した表である。
【図9】本発明の第2の実施例による電磁回転機械の回
転子を示した側断面図である。
【図10】同回転子におけるエンドリングの形状を示し
た正面図である。
【図11】同回転子におけるエンドリングの他の形状を
示した正面図である。
【図12】2極の回転子巻線の構造を示した概略図であ
る。
【図13】2極の回転子巻線の構造を示した概略図であ
る。
【図14】並列導体数が2本の場合における2極の回転
子巻線の構造を示した概略図である。
【図15】3つの閉回路を有する2極の回転子巻線の構
造を各閉回路毎に示した概略図である。
【図16】回転子や固定子の他の形状例を示した説明図
である。
【図17】回転子や固定子の他の形状例を示した説明図
である。
【図18】磁気軸受の構成を示した概略図である。
【図19】位置制御用巻線付き電磁回転機械の構成を示
した概略図である。
【図20】位置制御用巻線による位置制御の原理を示し
た説明図である。
【符号の説明】
50 回転子 52 回転子鉄心 52a スロット 52b 内穴 54、54a、54b 導体 56、58 エンドリング 56a、58a スロット 56b、58b 凹所 56c、58c 溝 60 補強リング 91、92、93、94 エンドリング 96a、96b、96c、96d 導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 明 東京都新宿区下落合1−8−14落合マンシ ョン707 (72)発明者 深尾 正 神奈川県横浜市緑区松風台24−45 (72)発明者 前島 靖 千葉県習志野市屋敷4丁目3番1号 セイ コー精機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心にトルク発生用の固定子巻線
    が設けられた固定子と回転子鉄心を有する回転子との間
    の電磁誘導によって駆動する電磁回転機械であって、 前記固定子の固定子鉄心に設けられ、前記固定子巻線と
    異なる極数を有することで前記回転子に対して半径方向
    と軸方向の少なくとも一方に磁力を作用させる位置制御
    用巻線と、 前記回転子の回転子鉄心に設けられ、エンドリングが分
    割されたことで、前記位置制御用巻線との相互インダク
    タンスが0となる極数の閉回路を構成したかご形導体と
    を具備することを特徴とする電磁回転機械。
  2. 【請求項2】 前記固定子巻線が4極、前記位置制御巻
    線が2極である場合に、 前記かご形導体は、4極の閉回路を構成したことを特徴
    とする請求項1記載の電磁回転機械。
  3. 【請求項3】 前記固定子巻線が2極、前記位置制御巻
    線が4極である場合に、 前記かご形導体は、2極の閉回路を構成したことを特徴
    とする請求項1記載の電磁回転機械。
  4. 【請求項4】 前記エンドリングは、周方向に分割され
    ることで前記閉回路を構成し、分割された各エンドリン
    グは円環状の補強リングによって互いに固定されたこと
    を特徴とする請求項1記載の電磁回転機械。
  5. 【請求項5】 前記固定子は、軸状の回転シャフトを有
    し、 前記エンドリングは、軸方向に分割されることで前記閉
    回路を構成し、前記回転シャフトに対し直接取り付けら
    れたことを特徴とする請求項1記載の電磁回転機械。
  6. 【請求項6】 前記かご形導体の各磁極は、並列に接続
    された複数の導体によって構成されたことを特徴とする
    請求項1記載の電磁回転機械。
  7. 【請求項7】 前記回転子は、前記回転子鉄心にスキュ
    ーが設けられていることを特徴とする請求項1記載の電
    磁回転機械。
  8. 【請求項8】 前記位置制御用巻線は、互いに対向した
    前記回転子鉄心と前記固定子鉄心の周面が軸線方向に対
    して傾斜していることで、前記回転子に対して軸方向に
    磁力を作用させることを特徴とする請求項1記載の電磁
    回転機械。
  9. 【請求項9】 前記位置制御用巻線は、前記回転子鉄心
    の端部における軸方向の位置が前記固定子鉄心の端部よ
    り内側にずれていることで、前記回転子に対して軸方向
    に磁力を作用させることを特徴とする請求項1記載の電
    磁回転機械。
JP7046428A 1995-02-09 1995-02-09 電磁回転機械 Expired - Lifetime JP2670986B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7046428A JP2670986B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 電磁回転機械
US08/598,375 US5955811A (en) 1995-02-09 1996-02-08 Electromagnetic rotary machine having magnetic bearing
DE69604099T DE69604099T2 (de) 1995-02-09 1996-02-08 Elektromagnetische drehende Maschine mit einem elektromagnetischen Lager
EP96300865A EP0726638B1 (en) 1995-02-09 1996-02-08 Electromagnetic rotary machine comprising an electromagnetic bearing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7046428A JP2670986B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 電磁回転機械
US08/598,375 US5955811A (en) 1995-02-09 1996-02-08 Electromagnetic rotary machine having magnetic bearing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08223857A true JPH08223857A (ja) 1996-08-30
JP2670986B2 JP2670986B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=26386535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7046428A Expired - Lifetime JP2670986B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 電磁回転機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5955811A (ja)
EP (1) EP0726638B1 (ja)
JP (1) JP2670986B2 (ja)
DE (1) DE69604099T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078119A (en) * 1997-11-26 2000-06-20 Ebara Corporation Bearingless rotary machine
WO2013103095A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社 島津製作所 センサレス磁気浮上式真空ポンプおよびセンサレス磁気浮上装置
JP2016063740A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 ヴィーラント ウェルケ アクチーエン ゲゼルシャフトWieland−Werke Aktiengesellschaft かご形回転子

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19726352A1 (de) * 1997-06-21 1999-01-07 Wolfgang Dr Amrhein Magnetgelagerter elektrischer Antrieb mit konzentrierten Wicklungen
US6034456A (en) * 1998-10-21 2000-03-07 General Electric Company Compact bearingless machine drive system
US6166469A (en) * 1998-10-21 2000-12-26 General Electric Company Method of fabricating a compact bearingless machine drive system
JP2001111138A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Ebara Corp エキシマレーザ装置
US6459189B1 (en) * 2000-05-08 2002-10-01 Emerson Electric Co. Diecast rotor with compound short-circuit loops and method of manufacture
WO2005107036A2 (en) * 2004-04-26 2005-11-10 Borealis Technical Limited Motor with rotor supporting windings
US6727634B2 (en) 2001-08-30 2004-04-27 Honeywell International, Inc. System and method for end turn retention on a high speed generator rotor
US6859019B2 (en) 2001-08-30 2005-02-22 Honeywell International, Inc. System and method for coupling rectifiers of an exciter to the rotor of a main generator
US6753637B2 (en) 2001-09-07 2004-06-22 Honeywell International, Inc. Exciter rotor assembly
US6791230B2 (en) 2001-09-07 2004-09-14 Honeywell International, Inc. System and method for retaining wedges in a rotor
US20050077793A1 (en) * 2001-10-05 2005-04-14 Seamus Garvey Electrical machine having capability to generate lateral forces
US6734585B2 (en) 2001-11-16 2004-05-11 Honeywell International, Inc. Rotor end caps and a method of cooling a high speed generator
US6727618B1 (en) 2002-06-10 2004-04-27 The United States Of America, As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Bearingless switched reluctance motor
CN1784820A (zh) * 2003-05-06 2006-06-07 丹佛斯压缩机有限责任公司 电机转子
US7250734B1 (en) 2003-05-27 2007-07-31 Synchrony, Inc. High performance switched reluctance machine
US7015617B2 (en) * 2003-07-29 2006-03-21 Honeywell International, Inc. High speed generator with rotor coil support assemblies secured to interlamination disks
US20060214525A1 (en) * 2004-03-01 2006-09-28 Jansen Ralph H Magnetic suspension and drive system for rotating equipment
US7456537B1 (en) 2004-12-17 2008-11-25 The University Of Toledo Control system for bearingless motor-generator
US20050264118A1 (en) * 2004-03-01 2005-12-01 Kascak Peter E Conical bearingless motor/generator
US8543365B1 (en) 2004-10-25 2013-09-24 Novatorque, Inc. Computer-readable medium, a method and an apparatus for designing and simulating electrodynamic machines implementing conical and cylindrical magnets
US9093874B2 (en) 2004-10-25 2015-07-28 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
US8471425B2 (en) 2011-03-09 2013-06-25 Novatorque, Inc. Rotor-stator structures including boost magnet structures for magnetic regions having angled confronting surfaces in rotor assemblies
US8330316B2 (en) 2011-03-09 2012-12-11 Novatorque, Inc. Rotor-stator structures including boost magnet structures for magnetic regions in rotor assemblies disposed external to boundaries of conically-shaped spaces
US8283832B2 (en) 2004-10-25 2012-10-09 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
US7982350B2 (en) * 2004-10-25 2011-07-19 Novatorque, Inc. Conical magnets and rotor-stator structures for electrodynamic machines
DE102006021419A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor
MX2010011349A (es) 2008-04-17 2011-05-23 Synchrony Inc Motor de iman permanente de alta velocidad y generador con rotor metalico de pequeñas perdidas.
CA2721818A1 (en) 2008-04-18 2009-11-19 Synchrony, Inc. Magnetic thrust bearing with integrated electronics
US9583991B2 (en) 2009-06-24 2017-02-28 Synchrony, Inc. Systems, devices, and/or methods for managing magnetic bearings
CA2794210C (en) * 2010-03-25 2017-08-22 Gerald K. Langreck High acceleration rotary actuator
WO2011163456A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Synchrony, Inc. Split magnetic thrust bearing
DE102013005050A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Wieland-Werke Ag Kurzschlussläufer und dessen Einzelteile sowie Verfahren zur Herstellung eines Kurzschlussläufers
KR102080633B1 (ko) * 2013-10-15 2020-02-24 현대모비스 주식회사 유도 모터용 엔드링 및 이를 적용한 회전자
DE102013223054A1 (de) * 2013-11-13 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Rotor für eine elektrische Asynchronmaschine und Verfahren zum Fertigen desselben
TWM483606U (zh) * 2014-04-07 2014-08-01 Tricore Corp 馬達轉子動平衡補償套組
DE102014226570A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Asynchronmaschine für sicherheitsrelevante Einsatzgebiete
WO2016127147A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Regents Of University Of Minnesota Dual purpose no voltage winding design for bearingless ac homopolar and consequent pole motors and an ac homopolar flywheel energy storage system
CN104836400B (zh) * 2015-06-01 2017-10-31 广东威灵电机制造有限公司 洗衣机用单相感应电机及洗衣机
RU2617445C1 (ru) * 2016-07-13 2017-04-25 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Ротор асинхронного электродвигателя
FI128259B (en) * 2017-07-11 2020-01-31 The Switch Drive Systems Oy Rotor for an asynchronous machine and method for assembling a cage winding for the asynchronous machine
CN113251910B (zh) * 2021-07-06 2021-11-19 中国人民解放军海军工程大学 一种探测线圈与磁轴承弱耦合的位移检测方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597646A (en) * 1970-01-26 1971-08-03 Peter John Lawrenson Dynamoelectric machines
US3679924A (en) * 1971-01-19 1972-07-25 Canadian Patents Dev Synchronous reluctance motors and method of starting
US3678436A (en) * 1971-05-24 1972-07-18 Gen Electric Magnetizing apparatus and method
US3721844A (en) * 1971-05-27 1973-03-20 Nat Res Dev Reluctance motors
FR2211791B1 (ja) * 1972-12-21 1977-08-12 Akad Wissenschaften Ddr
US4185216A (en) * 1978-03-29 1980-01-22 Westinghouse Electric Corp. Circumferentially-segmented magnet homopolar dynamoelectric machine
US4393344A (en) * 1979-02-22 1983-07-12 Whellams Geoffrey E Squirrel cage induction motors
DE3068366D1 (en) * 1980-04-25 1984-08-02 Stefan Kupisiewicz Rotating electric machine
US4490638A (en) * 1983-08-08 1984-12-25 Mcgraw-Edison Company Salient pole rotor with amortisseur winding
US4761602A (en) * 1985-01-22 1988-08-02 Gregory Leibovich Compound short-circuit induction machine and method of its control
US5083077A (en) * 1990-07-31 1992-01-21 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Brushless doubly-fed generation system for vehicles
US5097166A (en) * 1990-09-24 1992-03-17 Reuland Electric Rotor lamination for an AC permanent magnet synchronous motor
DE9112183U1 (ja) * 1990-10-11 1992-02-13 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5068560A (en) * 1990-12-26 1991-11-26 Lynn Lundquist Reduced current starting mechanism for three phase squirrel cage motors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078119A (en) * 1997-11-26 2000-06-20 Ebara Corporation Bearingless rotary machine
WO2013103095A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社 島津製作所 センサレス磁気浮上式真空ポンプおよびセンサレス磁気浮上装置
JP2013142408A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Shimadzu Corp センサレス磁気浮上式真空ポンプおよびセンサレス磁気浮上装置
JP2016063740A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 ヴィーラント ウェルケ アクチーエン ゲゼルシャフトWieland−Werke Aktiengesellschaft かご形回転子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670986B2 (ja) 1997-10-29
DE69604099T2 (de) 2000-01-05
US5955811A (en) 1999-09-21
DE69604099D1 (de) 1999-10-14
EP0726638A2 (en) 1996-08-14
EP0726638A3 (en) 1997-02-05
EP0726638B1 (en) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670986B2 (ja) 電磁回転機械
US7034422B2 (en) Radial-axial electromagnetic flux electric motor, coaxial electromagnetic flux electric motor, and rotor for same
US5053666A (en) Construction of reluctance motors
US6177746B1 (en) Low inductance electrical machine
US5801478A (en) Reluctance type synchronous motor
JP4644832B2 (ja) 回転電気機械
EP0228873A1 (en) Rotary electrical machine
JPH07288960A (ja) 磁束制御型永久磁石電動発電機
JP3633106B2 (ja) スイッチドリラクタンスモータ
CN100525008C (zh) 三相同步磁阻马达
US4510680A (en) Method of making a permanent magnet rotor
JP2000197325A (ja) リラクタンスモ―タ
JP2002505066A (ja) 磁気軸支電気駆動装置
KR100641381B1 (ko) 자기 저항 모터
US10749385B2 (en) Dual magnetic phase material rings for AC electric machines
JP4576873B2 (ja) 永久磁石電動機並びにその駆動方法及び製造方法、圧縮機、送風機及び空気調和機
JP3672919B1 (ja) 永久磁石型回転モータ
US20030102727A1 (en) Permanent magnet type rotary machine
JPH09163648A (ja) 内磁形同期モータ
US6194804B1 (en) Switched reluctance motor having substantially continuous torque and reduced torque ripple
JP3742697B2 (ja) ホモポーラ型リラクタンスモータ
CN104471845A (zh) 用于电磁电机或电磁发电机的定子元件的包括至少一个单一构件式刚性分支的绕组和其生产方法
US20030098627A1 (en) Solid rotor shaft construction for alternating current induction motor
JPH07250458A (ja) リラクタンス型電動機
JP3342630B2 (ja) 永久磁石同期電動機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13