JPH08222946A - 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ - Google Patents

水平および垂直偏波共用アレーアンテナ

Info

Publication number
JPH08222946A
JPH08222946A JP4647895A JP4647895A JPH08222946A JP H08222946 A JPH08222946 A JP H08222946A JP 4647895 A JP4647895 A JP 4647895A JP 4647895 A JP4647895 A JP 4647895A JP H08222946 A JPH08222946 A JP H08222946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
horizontal
array antenna
polarization
vertical polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4647895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384903B2 (ja
Inventor
Hisamatsu Nakano
久松 中野
Kazuo Nakayama
一夫 仲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP04647895A priority Critical patent/JP3384903B2/ja
Publication of JPH08222946A publication Critical patent/JPH08222946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384903B2 publication Critical patent/JP3384903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水平偏波および垂直偏波に対して同じアンテ
ナ利得が得られ、しかもアイソレーションの高い水平お
よび垂直偏波共用アレーアンテナを提供する。 【構成】 第1と第2の導電体板10,12を平行かつ
離して配設し、第1の導電体板10にスロット14,1
4…を4つ穿設する。導電体板10,12の間に平行に
設けた誘電体板18の平面上に、スロット14,14…
に臨んで第1と第2のエレメント20,20…,22,
22…がそれぞれ配設され、これらを給電路で接続す
る。第1のエレメント20,20…は水平偏波に共振
し、第2のエレメント22,22…は第1のエレメント
20,20…と接続されずに直交し、垂直偏波に共振す
る。偏波方向の同一線上に2つずつ配列された2つのエ
レメントを共振周波数の半波長の径路寸法差の給電路で
接続するとともに4つのエレメントの放射ベクトルの向
きが同相となるように給電路でそれぞれ接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水平偏波および垂直偏
波に対して同じアンテナ利得で共振し、しかも水平偏波
と垂直偏波のアイソレーションが高い水平および垂直偏
波共用アレーアンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは、1994年電子情報通信
学会秋季大会−ソサイエティ先行大会−講演論文集 通
信1に「キャビティ−装着トリプレート形スロットアン
テナ(IV)偏波共用アレーアンテナ」なる論文を発表
し、水平偏波および垂直偏波にともに共振し、しかも水
平偏波と垂直偏波のアイソレーションが高い水平および
垂直偏波共用アレーアンテナを提案した。
【0003】上記論文で発表した水平および垂直偏波共
用アレーアンテナは、水平偏波に共振するエレメントと
垂直偏波に共振するエレメントが、アンテナの前後方向
で平行な2つの平面上にそれぞれ配設されている。そし
て、水平偏波に共振するエレメントを接続する給電路に
より該エレメントで受信された垂直偏波の信号が相殺さ
れるようになし、垂直偏波に共振するエレメントを接続
する給電路により該エレメントで受信された水平偏波の
信号が相殺されるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記論文に発表した水
平および垂直偏波共用アレーアンテナの構造にあって
は、水平偏波と垂直偏波にそれぞれ共振するエレメント
が、アンテナの前後方向で異なる平面に配設されるため
に、水平偏波と垂直偏波とでエレメントへの電波の強さ
が相違し、アンテナ利得に0.5〜0.8dBほどの差
を生じさせていた。
【0005】そこで、偏波の切り換えを伴なうチャンネ
ル切換では、受信機側の受信強度が変化し、音量調整の
ためのボリューム等の操作を必要とする、という不具合
があった。
【0006】本発明は、かかる不具合を改善すべくなさ
れたもので、水平偏波と垂直偏波とで同じ利得となるよ
うな水平および垂直偏波共用アレーアンテナを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の水平および垂直偏波共用アレーアンテナ
は、アンテナ前面から順次に第1と第2の導電体板を平
行かつ離して配設し、前記第1の導電体板に、正方形の
スロットを水平および垂直偏波方向にその辺をそれぞれ
平行させて両偏波方向にそれぞれ2つずつ配列して合計
4つ穿設し、前記第1と第2の導電体板の間でこれらと
平行な平面に、水平または垂直偏波の一方に共振する第
1のエレメントを前記スロットにそれぞれ臨むとともに
共振する偏波方向の同一線上に2つずつ配列し、前記同
一線上に配列された2つの第1のエレメントを共振周波
数の半波長の径路寸法差を設けた給電路でそれぞれ接続
するとともに4つの第1のエレメントの放射ベクトルの
向きが同相となるように給電路を接続し、前記平面に、
水平または垂直偏波の他方に共振する第2のエレメント
を前記第1のエレメントと直交ししかも接触することな
く前記スロットにそれぞれ臨むとともに共振する偏波方
向の一直線上に2つずつ配列し、前記同一線上に配列さ
れた2つの第2のエレメントを共振周波数の半波長の径
路寸法差を設けた給電路でそれぞれ接続するとともに4
つの第2のエレメントの放射ベクトルの向きが同相とな
るように給電路を接続して構成されている。
【0008】また、前記第1の導電体板に、前記正方形
のスロットと同じ位置で、前記正方形に代えて、円形の
スロットを穿設して構成しても良い。
【0009】そして、前記第1と第2の導電体板の間に
平行に誘電体板を配設し、この誘電体板の平面上に前記
第1と第2のエレメントおよびこれらのエレメントを接
続する給電路を配設して構成しても良い。
【0010】そしてまた、前記第2の導電体板に前記ス
ロットに臨んで前記スロットと同じ形状の開口を有する
キャビティをそれぞれ設けて構成しても良い。
【0011】さらに、前記第1の導電体板に、4つのス
ロットを1つのユニットとして複数ユニットを穿設し、
これらの複数ユニットのスロットに対応させてそれぞれ
第1と第2のエレメントおよびこれらを接続する給電路
を設け、各ユニットの前記第1と第2のエレメントの放
射ベクトルが同相となるように、前記各ユニットの給電
路をアレー接続して構成することもできる。
【0012】
【作 用】第1と第2のエレメントが同一な平面上に配
設されているので、水平偏波および垂直偏波に対してと
もに同じアンテナ利得が得られる。しかも、共振する偏
波方向の同一線上に配列された2つのエレメントは共振
周波数の半波長の径路寸法差を設けた給電路で接続され
るので、その接続点においてエレメントで受信された共
振すべきでない他方の偏波信号は逆相で合成されて相殺
される。したがって、給電路からは、エレメントが共振
すべき偏波信号のみがそれぞれ出力され、受信において
高いアイソレーションが得られる。
【0013】そして、請求項3に記載された水平および
垂直偏波共用アレーアンテナのごとく、エレメントおよ
び給電路を誘電体板の平面上に配設するならば、エレメ
ントおよび給電路をエッチング等で簡単に形成できると
ともに、その支持構造も簡単である。
【0014】そしてまた、請求項4に記載された水平お
よび垂直偏波共用アレーアンテナのごとく、第2の導電
体板にキャビティを設けるならば、エレメントの間での
パラレルモードが抑制し得るとともに、キャビティの深
さを適宜に設定してその底部とエレメントの間の寸法を
適宜にすることで、アンテナ前方に向かう放射波とキャ
ビティによる反射波が同相となり、高いアンテナ利得が
得られる。
【0015】さらに、請求項5に記載された水平および
垂直偏波共用アレーアンテナにあっては、ユニットの個
数を適宜に設定することで、所望のアンテナ利得を容易
に得られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1ないし図7
を参照して説明する。図1は、本発明の水平および垂直
偏波共用アレーアンテナの一実施例の分解斜視図であ
る。図2は、図1の組立A−A縦断面矢視図である。図
3は、エレメントと給電路の一例を示す図である。図4
(a)は、本発明の水平および垂直偏波共用アレーアン
テナにおけるX方向偏波のアンテナ特性を示す図であ
り、図4(b)は、本発明の水平および垂直偏波共用ア
レーアンテナにおけるY方向偏波のアンテナ特性を示す
図である。図5は、本発明の水平および垂直偏波共用ア
レーアンテナにおけるX方向偏波とY方向偏波のアイソ
レーションを示す図である。図6は、本発明の水平およ
び垂直偏波共用アレーアンテナにおけるX方向偏波とY
方向偏波のアンテナ利得が一致することを示す図であ
る。図7は、本発明の水平および垂直偏波共用アレーア
ンテナを用いて水平偏波と垂直偏波の受信を切り換えら
れるようにした平面アンテナの一例を示す図である。
【0017】図に示すごとく、アンテナ前面から順次
に、銅等の良電導材からなる第1と第2の導電体板1
0,12が平行かつ離して配設される。なお、第1と第
2の導電体板10,12は電気的接続されている(図示
せず)。そして、第1の導電体板10には、正方形のス
ロット14,14…が水平偏波方向(図1で例えばX方
向)および垂直偏波方向(図1で例えばY方向)にその
辺をそれぞれ平行させて、しかも両偏波方向にそれぞれ
2つずつ同じ間隔で配列されて、合計で4箇穿設され
る。また、第2の導電体板12には、スロット14,1
4…に臨んで、同じ寸法の正方形の開口を有し導電体で
囲まれた凹状の空間であるキャビティ16,16…が4
箇形成される。
【0018】そして、第1と第2の導電体板10,12
の間にこれらと平行に誘電体板18が配設される。この
誘電体板18の第1の導電体板10側の面に、導電箔の
エッチング等により形成されて、例えば水平偏波(図1
でX方向偏波)に共振し得る帯状の第1のエレメント2
0,20…がスロット14,14…に臨んでしかも水平
偏波方向の同一線上に2つずつ配列される。また、誘電
体板18の同一面に、例えば垂直偏波(図1でY方向偏
波)に共振し得る帯状の第2のエレメント22,22…
が、スロット14,14…に臨んで、第1のエレメント
20,20…と直交してかつ離れて、しかも垂直偏波方
向の同一線上に2つずつ配列される。なお、第1と第2
のエレメント20,20…,22,22…は、アンテナ
前方から見てスロット14,14…を通して視認できる
帯状の長さが、共振周波数の例えばほぼ1/4波長に形
成される。
【0019】また、水平偏波方向の同一線上に配列され
た2つの第1のエレメント20,20は、その対向する
両端が、給電路24,26で接続される。この給電路2
4,26の距離L1,L2は、|L1−L2|=λ/2(λ
は共振周波数の波長)に設定される。なお、4箇の第1
のエレメント20,20…は、2つずつそれぞれ給電路
24,26で接続される。そして、それぞれに給電路2
4,26で接続された接続点P,Pが距離L3を有する
給電路28,28をそれぞれに介して水平偏波信号導出
用の給電路30の一端に接続される。
【0020】そしてまた、垂直偏波方向に向いて配置さ
れ水平偏波方向で平行に配列された2つの第2のエレメ
ント22,22は、距離L4を有する給電路32,32
をそれぞれに介して接続される。なお、4箇の第2のエ
レメント22,22…は、2つずつそれぞれ給電路3
2,32で接続される。そして、給電路32,32の一
方の接続点Qと、給電路32,32の他方の接続点Rと
が、給電路34,36で接続される。この給電路34,
36の距離L5,L6は、|L5−L6|=λ/2に設定さ
れる。さらに、給電路34,36の接続点Sが、垂直偏
波信号導出用の給電路38の一端に接続される。
【0021】さらに、キャビティ16,16…の底と第
1と第2のエレメント20,20…,22,22…の間
の寸法dは、第1と第2のエレメント20,20…,2
2,22…からアンテナ前方へ向かう放射波と、第1と
第2のエレメント20,20…,22,22…から後方
へ向かいキャビティ16,16…の底で反射されてアン
テナ前方へ向かう反射波がほぼ同相となるように設定さ
れる。
【0022】かかる構成からなる本発明の水平および垂
直偏波共用アレーアンテナの作用につき以下説明する。
まず、水平偏波信号に対して、第1のエレメント20,
20…が共振するが、同一線上に配列された2つの第1
のエレメント20,20…は向きが逆であるとともにλ
/2だけ径路寸法差のある給電路24,26で接続点P
に接続されているので、同一線上に配列された2つの第
1のエレメント20,20で受信された水平偏波信号は
同相で合成され、2つの接続点P,Pに出現した信号が
さらに給電路28,28を介して同相で合成されて給電
路30から出力される。そして、垂直偏波信号に対して
は、同一線上に配列された2つの第1のエレメント2
0,20で受信したとしても、接続点Pでは垂直偏波信
号が逆相で合成されて相殺され、給電路30から垂直偏
波信号が出力されない。
【0023】また、垂直偏波信号に対して、第2のエレ
メント22,22…が共振するが、側方に平行で配設さ
れた2つの第2のエレメント22,22で受信された垂
直偏波信号は給電路32,32で接続点Qで同相で合成
される。同様に、他方の接続点Rでも垂直偏波信号が同
相で合成される。ここで、接続点Q,Rの垂直偏波信号
は、接続点Q,Rに接続される第2のエレメント22,
22…が向きが逆であるため逆相となっている。そし
て、接続点Q,Rの垂直偏波信号は、λ/2だけ径路寸
法差のある給電路34,36を介して接続点Sで同相で
合成され、給電路38から出力される。そして、水平偏
波信号に対しては、同一線上に配列された2つの第2の
エレメント22,22で受信したとしても、接続点Sで
は水平偏波信号が逆相で合成されて相殺され、給電路3
8から水平偏波信号が出力されない。
【0024】本発明の水平および垂直偏波共用アレーア
ンテナにつき、X方向偏波およびY方向偏波のアンテナ
利得を測定したところ、図4に示すごとき特性が得られ
た。図4(a),(b)から明らかなごとく、X方向偏
波およびY方向偏波のアンテナ特性はほぼ同じであっ
た。しかも、X方向偏波とY方向偏波のアイソレーショ
ン特性は、図5に示すごとく、広い周波数範囲で−20
dBより大きく下回っており、高いアイソレーションが
得られ、2方向偏波により混信を生じないことが示され
ている。さらに、図6に示すごとく、周波数範囲11.
55GHz〜12.00GHzで、X方向偏波とY方向
偏波に対するアンテナ利得の差は0.3dB以下と極め
て僅かである。
【0025】また、第2の導電体板12に設けられたキ
ャビティ16,16…によって、第1と第2のエレメン
ト20,20…,22,22…が側方に平行して2つ配
列されても、それによるパラレルモードが充分に抑制さ
れる。さらに、キャビティ16,16…の底と第1と第
2のエレメント20,20…,22,22…の間の寸法
dを適宜に設定することで、アンテナ前方に向かう放射
波とキャビティ16,16…の底での反射波がほぼ同相
となり、高いアンテナ利得が得られる。
【0026】そこで、上記構成からなる本発明の水平お
よび垂直偏波共用アレーアンテナを用いて、図7のごと
く、水平偏波と垂直偏波の受信を切り換えられるように
した平面アンテナを簡単に構成し得る。すなわち、第1
のエレメント20,20…に接続された給電路の導出部
が、給電コネクタ40およびセミリジットケーブル42
を介して水平偏波用周波数変換回路44に接続される。
また、第2のエレメント22,22…に接続された給電
路の導出部が、給電コネクタ40およびセミリジットケ
ーブル42を介して垂直偏波用周波数変換回路46に接
続される。そして、水平および垂直偏波用周波数変換回
路44,46からの出力信号が、スイッチ回路48で適
宜に一方が選択され、選択された信号がチューナ50に
与えられる。なお、水平および垂直偏波用周波数変換回
路44,46およびスイッチ回路48で、コンバータ5
2が形成されている。したがって、1つの平面アンテナ
により、スイッチ回路48の任意な選択によって、水平
偏波または垂直偏波の受信を適宜に選択し得る。
【0027】ここで、上記実施例では、第1の導電体板
10に4つのスロット14,14…を穿設し、これに臨
んでエレメントを設けて、水平および垂直偏波共用アレ
ーアンテナとして1つのユニットが形成されており、第
1の導電体板10に複数のユニットのスロットを穿設し
てこれらに臨んでエレメントを適宜に設け、受信信号が
同相で合成されるように各ユニットの導出用の給電線を
接続してアレー接続するならば、所望のアンテナ利得を
容易に得ることができる。
【0028】本発明の水平および垂直偏波共用アレーア
ンテナの他の実施例を図8を参照して説明する。図8
は、本発明の他の実施例における誘電体板上に設けられ
たエレメントと給電路の配置およびこれらに対応して第
1の導電体板に穿設されるスロットを示すものである。
【0029】図8に示す他の実施例おいて、第1の導電
体板10には、図2に示す正方形のスロット14,14
…と同じ位置に、正方形に代えて、円形のスロット5
0,50…が4箇穿設される。また、第2の導電体板1
2には、スロット50,50…に臨んで、同じ寸法形状
の円形の開口を有し導電体で囲まれた凹状の空間である
キャビティが4箇形成される。なお、第1と第2の導電
体板10,12に設けられるスロット50,50…およ
びキャビティは、図8には破線にてその対応位置が示さ
れている。
【0030】そして、第1と第2の導電体板10,12
の間に設けられた誘電体板18上に、スロット50,5
0…に臨んで、図2に示すのと同様に、第1と第2のエ
レメント20,20…,22,22…が配列される。さ
らに、水平偏波方向に向いて配置され垂直偏波方向で平
行に配列された2つの第1のエレメント20,20は、
距離L10を有する給電路52,52をそれぞれに介して
接続点T,Uで接続される。なお、4箇の第1のエレメ
ント20,20…は、2つずつそれぞれ給電路52,5
2で接続される。そして、給電路52,52の一方の接
続点Tと、給電路52,52の他方の接続点Uとが、給
電路54で接続される。この給電路54の距離L11は、
λ/2である。さらに、一方の接続点Tが、水平偏波信
号導出用の給電路56の一端に接続される。
【0031】また、垂直偏波方向の同一線上に配列され
た一方の2つの第2のエレメント22,22は、その互
いに離れた側の両端が、給電路58,60を介して接続
点Vで接続される。この給電路58,60の距離L12
13は、|L12−L13|=λ/2に設定される。そし
て、垂直偏波方向の同一線上に配列された他方の2つの
第2のエレメント22,22は、その互いに離れた側の
両端が、給電路62,64を介して接続点Vで接続され
る。この給電路62,64の距離L14,L15は、|L14
−L15|=λ/2に設定される。しかも、|L14−L12
|=G・λ,|L15−L13|=H・λ(GとHは整数)
に設定される。そして、給電路58,60,62,64
の接続点Vが、垂直偏波信号導出用の給電路66の一端
に接続される。
【0032】かかる構成において、水平偏波信号に対し
て、第1のエレメント20,20…が共振するが、垂直
偏波方向に平行に配列された一方の2つの第1のエレメ
ント20,20で受信された水平偏波信号は、接続点T
で同相で合成され、また他方の2つの第1のエレメント
20,20で受信された水平偏波信号は、接続点Uで同
相で合成される。そして、同一線上に配列された2つの
第1のエレメント20,20…は向きが逆であるため
に、接続点T,Uの信号は逆相である。しかし、この接
続点T,Uがλ/2の距離L11の給電路54で接続され
るため、2つの接続点T,Uに現れる信号が、接続点T
では同相で合成され、給電線56から出力される。そし
て、垂直偏波信号に対しては、同一線上に配列された2
つの第1のエレメント20,20が受信したとしても、
接続点Tまでの給電路の径路寸法差がλ/2であり、接
続点Tでは垂直偏波信号が逆相で合成されて相殺され、
給電路56から垂直偏波信号が出力されない。
【0033】また、垂直偏波信号に対して、第2のエレ
メント22,22…が共振するが、同一線上に配列され
た2つの第2のエレメント22,22は向きが逆である
とともにλ/2だけ径路寸法差のある給電路58と6
0,62と64で接続点Vに接続されているので、同一
線上に配列された2つの第2のエレメント22,22で
受信された垂直偏波信号は接続点Vで同相で合成され
る。しかも、水平偏波方向で平行に配列された2つの第
2のエレメント22,22が接続点Vに接続される給電
路62と58,64と60は、径路寸法差がλの整数倍
であって、水平偏波方向で平行に配列された2つの第2
のエレメント22,22で受信された垂直偏波信号は、
接続点Vで同相で合成される。したがって、4つの第2
のエレメント22,22…で受信された垂直偏波信号
は、接続点Vで全て同相で合成されて給電路66から出
力される。そして、水平偏波信号に対しては、同一線上
に配列された2つの第2のエレメント22,22で受信
したとしても、径路寸法差がλ/2の給電路58と6
0,62と64により接続点Vでは逆相で合成されて相
殺され、給電路66から水平偏波信号が出力されない。
【0034】なお、第1と第2のエレメント20,20
…,22,22…およびこれらを接続する給電路は、誘
電体板18の同一平面上に配設されているが、これに限
られず、第1と第2の導電体板10,12の間に支持さ
れていれば良い。実施例のごとく、誘電体板18の同一
平面上に設ければ、その支持構造が簡単である。そし
て、第1と第2の導電体板10,12間には発泡スチロ
ール等の誘電体が充填されていても良く、また誘電体と
して空気が充填する空間であっても良い。ここで、第1
と第2のエレメント20,20…,22,22…は、物
理的に同一な平面に設けられなくても良く、アンテナ利
得の差が無視できる範囲であれば異なる平面にそれぞれ
配設されても良い。例えば、誘電体板18が極めて薄い
とすれば、この誘電体板18の上面に第1のエレメント
20,20…を配設し、下面に第2のエレメント22,
22…を配設しても良い。また、2枚の誘電体板を重ね
合せ、その対向する内側の面にそれぞれ第1と第2のエ
レメント20,20…,22,22…を配設しても良
い。さらに、第1と第2のエレメント20,20…,2
2,22…および給電路は、導電箔等で形成されたもの
に限られず、棒状やワイヤ状や板状等に形成された導電
材から形成されても良く、ソリッドワイヤ等で形成して
あっても良い。
【0035】また、第2の導電体板12には、キャビテ
ィ16,16…が設けられないものであっても良い。さ
らに、図2に示す実施例では、給電路24と26,34
と36に径路寸法差λ/2を設けているが、この径路寸
法差はλ/2+J・λ(Jは正の整数)であっても良
い。同様に、図8に示す実施例では、給電路54はλ/
2+K・λ(Kは正の整数)であれば良く、給電路58
と60,62と64の径路寸法差はλ/2+L・λ(L
は正の整数)であれば良い。そして、給電路58と6
2,60と64の径路寸法差はλの整数倍であれば良
く、その径路寸法差が互いに同じでなくても良い。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の水平およ
び垂直偏波共用アレーアンテナは構成されているので、
以下のごとき格別な効果を奏する。
【0037】請求項1および2に記載された水平および
垂直偏波共用アレーアンテナにあっては、水平偏波と垂
直偏波に対するアンテナ利得がほぼ同じであり、しかも
アイソレーションが極めて良好である。そこで、水平偏
波と垂直偏波の混信を生ずることがなく、しかも偏波の
切り換えによって、利得が変化することもない。
【0038】そして、請求項3に記載された水平および
垂直偏波共用アレーアンテナにあっては、エレメントお
よび給電路の形成およびその支持が簡単であり、アンテ
ナ装置全体の構造が簡単である。
【0039】また、請求項4に記載された水平および垂
直偏波共用アレーアンテナにあっては、パラレルモード
が抑制される。しかも、キャビティの底とエレメントの
間の寸法を適宜に設定することで、アンテナ利得の向上
が図れる。
【0040】さらに、請求項5に記載された水平および
垂直偏波共用アレーアンテナにあっては、適宜な数のユ
ニットをアレー接続することで、所望のアンテナ利得を
容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水平および垂直偏波共用アレーアンテ
ナの一実施例の分解斜視図である。
【図2】図1の組立A−A縦断面矢視図である。
【図3】エレメントと給電路の一例を示す図である。
【図4】(a)は、本発明の水平および垂直偏波共用ア
レーアンテナにおけるX方向偏波のアンテナ特性を示す
図であり、(b)は、本発明の水平および垂直偏波共用
アレーアンテナにおけるY方向偏波のアンテナ特性を示
す図である。
【図5】本発明の水平および垂直偏波共用アレーアンテ
ナにおけるX方向偏波とY方向偏波のアイソレーション
を示す図である。
【図6】本発明の水平および垂直偏波共用アレーアンテ
ナにおけるX方向偏波とY方向偏波のアンテナ利得が一
致することを示す図である。
【図7】本発明の水平および垂直偏波共用アレーアンテ
ナを用いて水平偏波と垂直偏波の受信を切り換えられる
ようにした平面アンテナの一例を示す図である。
【図8】本発明の水平および垂直偏波共用アレーアンテ
ナの他の実施例における誘電体板上に設けられたエレメ
ントと給電路の配置およびこれに対応して第1の導電体
板に穿設されるスロットを示す図である。
【符号の説明】
10 第1の導電体板 12 第2の導電体板 14,50 スロット 16 キャビティ 18 誘電体板 20 第1のエレメント 22 第2のエレメント 24,26,28,30,32,34,36,38,5
2,54,56,58, 60,62,64,66
給電路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ前面から順次に第1と第2の導
    電体板を平行かつ離して配設し、前記第1の導電体板
    に、正方形のスロットを水平および垂直偏波方向にその
    辺をそれぞれ平行させて両偏波方向にそれぞれ2つずつ
    配列して合計4つ穿設し、前記第1と第2の導電体板の
    間でこれらと平行な平面に、水平または垂直偏波の一方
    に共振する第1のエレメントを前記スロットにそれぞれ
    臨むとともに共振する偏波方向の同一線上に2つずつ配
    列し、前記同一線上に配列された2つの第1のエレメン
    トを共振周波数の半波長の径路寸法差を設けた給電路で
    それぞれ接続するとともに4つの第1のエレメントの放
    射ベクトルの向きが同相となるように給電路を接続し、
    前記平面に、水平または垂直偏波の他方に共振する第2
    のエレメントを前記第1のエレメントと直交ししかも接
    触することなく前記スロットにそれぞれ臨むとともに共
    振する偏波方向の一直線上に2つずつ配列し、前記同一
    線上に配列された2つの第2のエレメントを共振周波数
    の半波長の径路寸法差を設けた給電路でそれぞれ接続す
    るとともに4つの第2のエレメントの放射ベクトルの向
    きが同相となるように給電路を接続して構成したことを
    特徴とする水平および垂直偏波共用アレーアンテナ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水平および垂直偏波共用
    アレーアンテナにおいて、前記第1の導電体板に、前記
    正方形のスロットと同じ位置で、前記正方形に代えて、
    円形のスロットを穿設して構成したことを特徴とする水
    平および垂直偏波共用アレーアンテナ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の水平および垂直
    偏波共用アレーアンテナにおいて、前記第1と第2の導
    電体板の間に平行に誘電体板を配設し、この誘電体板の
    平面上に前記第1と第2のエレメントおよびこれらのエ
    レメントを接続する給電路を配設して構成したことを特
    徴とする水平および垂直偏波共用アレーアンテナ。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の水平および垂直
    偏波共用アレーアンテナにおいて、前記第2の導電体板
    に前記スロットに臨んで前記スロットと同じ形状の開口
    を有するキャビティをそれぞれ設けて構成したことを特
    徴とする水平および垂直偏波共用アレーアンテナ。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の水平および垂直
    偏波共用アレーアンテナにおいて、前記第1の導電体板
    に、4つのスロットを1つのユニットとして複数ユニッ
    トを穿設し、これらの複数ユニットのスロットに対応さ
    せてそれぞれ第1と第2のエレメントおよびこれらを接
    続する給電路を設け、各ユニットの前記第1と第2のエ
    レメントの放射ベクトルが同相となるように、前記各ユ
    ニットの給電路をアレー接続して構成したことを特徴と
    する水平および垂直偏波共用アレーアンテナ。
JP04647895A 1995-02-10 1995-02-10 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ Expired - Fee Related JP3384903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04647895A JP3384903B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04647895A JP3384903B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222946A true JPH08222946A (ja) 1996-08-30
JP3384903B2 JP3384903B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=12748313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04647895A Expired - Fee Related JP3384903B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384903B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601768B1 (ko) * 1999-07-19 2006-07-19 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 캐비티 부착 슬롯 어레이 안테나
JP2008283352A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Japan Radio Co Ltd 偏波共用マイクロ波帯平面アンテナ
JP2011507432A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 アルカテル−ルーセント セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント
CN103545617A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 山东国威舜泰卫星通信有限公司 低轮廓高增益极化自适应高清电视接收器及其应用
CN103594779A (zh) * 2013-11-22 2014-02-19 电子科技大学 用于毫米波频段的基片集成天线及其阵列天线
CN109478716A (zh) * 2016-12-30 2019-03-15 华为技术有限公司 天线

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102445055B1 (ko) * 2018-01-12 2022-09-20 삼성전자주식회사 유전체를 포함하는 안테나 모듈 및 이를 포함하는 기지국

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601768B1 (ko) * 1999-07-19 2006-07-19 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 캐비티 부착 슬롯 어레이 안테나
JP2008283352A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Japan Radio Co Ltd 偏波共用マイクロ波帯平面アンテナ
JP2011507432A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 アルカテル−ルーセント セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント
US8416141B2 (en) 2007-12-21 2013-04-09 Alcatel Lucent Dual polarised radiating element for cellular base station antennas
CN103545617A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 山东国威舜泰卫星通信有限公司 低轮廓高增益极化自适应高清电视接收器及其应用
CN103594779A (zh) * 2013-11-22 2014-02-19 电子科技大学 用于毫米波频段的基片集成天线及其阵列天线
CN103594779B (zh) * 2013-11-22 2015-07-29 电子科技大学 用于毫米波频段的基片集成天线及其阵列天线
CN109478716A (zh) * 2016-12-30 2019-03-15 华为技术有限公司 天线
CN109478716B (zh) * 2016-12-30 2020-08-25 华为技术有限公司 天线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3384903B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2527642C (en) Wideband phased array radiator
AU2019426399B2 (en) Dual-polarization antenna array
KR20030091383A (ko) 이중 편파 특성을 갖는 평판형 안테나
US6130648A (en) Double slot array antenna
JP2001512641A (ja) 無線信号を受信および送信するための装置
JP3176217B2 (ja) アンテナ装置
JP4073130B2 (ja) クロスダイポールアンテナ
US4353072A (en) Circularly polarized radio frequency antenna
JP3273402B2 (ja) プリントアンテナ
US5990836A (en) Multi-layered patch antenna
US5233364A (en) Dual-polarized microwave antenna element
JP3384903B2 (ja) 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ
WO2001084575A1 (en) Printed circuit variable impedance transmission line antenna
CN116742362B (zh) 宽带高功率容量双极化天线阵列
EP0542447B1 (en) Flat plate antenna
US6977614B2 (en) Microstrip transition and network
JP2003309424A (ja) 多周波数共用アンテナ
JPH08130410A (ja) 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ
JP2004104682A (ja) アンテナ装置
US5270724A (en) Multifrequency phased array aperture
JPH0590826A (ja) マイクロストリツプアンテナ
WO2021008690A1 (en) Dual-polarization antenna elements and antenna array
KR20110084326A (ko) 평면 안테나
JP2007533281A (ja) マイクロストリップ・アレイ・アンテナ
JP4498625B2 (ja) ファンビームアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees