JPH08220026A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH08220026A
JPH08220026A JP7027972A JP2797295A JPH08220026A JP H08220026 A JPH08220026 A JP H08220026A JP 7027972 A JP7027972 A JP 7027972A JP 2797295 A JP2797295 A JP 2797295A JP H08220026 A JPH08220026 A JP H08220026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
ray
scanning
tomographic image
scan area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7027972A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yamamoto
輝夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7027972A priority Critical patent/JPH08220026A/ja
Publication of JPH08220026A publication Critical patent/JPH08220026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スキャンエリアを小さく設定して、分解能を
向上させるとともに、アーティファクトのない断層像を
得ることができるX線CT装置を提供する。 【構成】 X線源1から発生するX線ファンビーム2を
被検体3が横切るように照射しながら、X線源1、X線
検出器4、および被検体運動手段により被検体3の全体
をスキャンして、被検体3の全体の断層像を得てから、
被検体を被検体シフト機構14でシフトさせて、被検体
3の所望のスキャンエリアを画定し、このスキャンエリ
アを高分解能で部分スキャンし、このスキャンにおい
て、はみ出した部分におけるX線の減衰を全体スキャン
で得られた断層像に基づいて計算し、この計算されたデ
ータと部分スキャン手段で得られたデータに基づいて被
検体3の断層像の再構成計算を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検体に向けてX線を
照射し、被検体を透過したX線を検出し、この検出した
透過X線信号に基づいて被検体の断層像を再構成するX
線CT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、一般的な第2世代方式のX線C
T装置の構成を示す図である。同図において、1はX線
源、2はX線源1から発生するX線ファンビーム、3は
被検体4を透過したX線を電気信号に変換するX線検出
器である。被検体4は、X線ファンビーム2を横切るよ
うにX線ファンビームの外側から外側まで直進運動を行
いながら、移動距離の一定のピッチ毎にX線透過データ
の収集を行う。この直進運動が終了した後、被検体4は
X線ファンビームの角度分回転運動を行う。そして、こ
の直進運動および回転運動を繰り返し行うことにより、
180°方向分のX線透過データを収集し、この収集し
たX線透過データを計算機に供給し、被検体の断層像の
計算を行う。
【0003】このようなX線CT装置において、被検体
が小さい場合には、スキャンエリアを小さくして、デー
タ収集ピッチを小さくすることができるので、分解能を
向上させることができる。しかしながら、被検体が大き
い場合には、データ収集ピッチを小さくすると、計算機
の容量がオーバーしてしまうため、一定のピッチ以下に
することができない。
【0004】また、図6は、一般的な第3世代方式のX
線CT装置の構成を示す図である。この第3世代のX線
CT装置では、被検体4を回転させるか、またはX線源
1とX線検出器3を回転させて、X線透過データの収集
が行われる。この第3世代方式のX線CT装置におい
て、分解能を向上させるためには、被検体4を4aで示
す位置から4bで示す位置に移動して、被検体4をX線
源1に近づける必要がある。しかしながら、被検体が大
きい場合には、被検体はスキャンエリア5からはみ出し
てしまうため、分解能は被検体の大きさにより制限され
てしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、スキ
ャンエリアを小さくして、分解能を向上させようとした
場合に、スキャンエリアが被検体よりも小さいと、X線
透過データに矛盾が生じて、断層像でアーティファクト
(偽像)となって現れてしまい、画質がかえって劣化す
るという問題がある。従って、分解能は被検体の大きさ
によって制限を受けるという問題がある。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、スキャンエリアを小さい設定
して、分解能を向上させるとともに、アーティファクト
のない断層像を得ることができるX線CT装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のX線CT装置は、X線を発生するX線発生
手段、該X線発生手段からのX線を被検体に照射し、被
検体を透過したX線を電気信号に変換するX線検出手
段、前記X線発生手段からのX線を横切るように前記被
検体を直進運動および回転運動させる被検体運動手段、
および前記X線検出手段で得られた電気信号に基づいて
被検体の断層像を計算する断層像計算手段を有するX線
CT装置であって、前記X線発生手段、X線検出手段お
よび被検体運動手段により被検体の全体をスキャンし
て、被検体の全体の断層像を得る全体スキャン手段と、
被検体の所望のスキャンエリアを画定すべく被検体を前
記被検体運動手段上でシフトさせるシフト手段と、前記
所望のスキャンエリアのみを高分解能でスキャンする部
分スキャン手段と、該部分スキャン手段によるスキャン
において、はみ出した部分におけるX線の減衰を前記全
体スキャン手段で得られた断層像に基づいて計算するは
み出し部分計算手段と、該はみ出し部分計算手段で計算
されたデータと前記部分スキャン手段で得られたデータ
に基づいて被検体の断層像の再構成計算を行う再構成計
算手段とを有することを要旨とする。
【0008】また、本発明のX線CT装置は、被検体に
向けてX線を照射し、被検体を透過したX線を検出する
動作を被検体の所定の範囲に対して繰り返し行うことに
より得られたX線検出信号に基づいて被検体の断層像を
再構成するX線CT装置であって、被検体の全体をスキ
ャンして、被検体の全体の断層像を得る全体スキャン手
段と、被検体の所望のスキャンエリアを画定すべく被検
体およびX線発生源のいずれかを移動させる移動手段
と、前記所望のスキャンエリアのみを高分解能でスキャ
ンする部分スキャン手段と、該部分スキャン手段による
スキャンにおいて、はみ出した部分におけるX線の減衰
を前記全体スキャン手段で得られた断層像に基づいて計
算するはみ出し部分計算手段と、該はみ出し部分計算手
段で計算されたデータと前記部分スキャン手段で得られ
たデータに基づいて被検体の断層像の再構成計算を行う
再構成計算手段とを有することを要旨とする。
【0009】更に、本発明のX線CT装置は、前記スキ
ャンエリアを目視できるように明示するスキャンエリア
明示手段を有することを要旨とする。
【0010】
【作用】本発明のX線CT装置では、被検体の全体をス
キャンして、被検体の全体の断層像を得てから、被検体
を被検体運動手段上でシフトさせて、被検体の所望のス
キャンエリアを画定して、所望のスキャンエリアのみを
高分解能で部分スキャンし、このスキャンにおいて、は
み出した部分におけるX線の減衰を全体スキャンで得ら
れた断層像に基づいて計算し、この計算されたデータと
部分スキャンで得られたデータに基づいて被検体の断層
像の再構成計算を行う。
【0011】また、本発明のX線CT装置では、被検体
の全体をスキャンして、被検体の全体の断層像を得てか
ら、被検体およびX線発生源のいずれかを移動させて、
被検体の所望のスキャンエリアを画定し、該所望のスキ
ャンエリアのみを高分解能で部分スキャンし、このスキ
ャンにおいて、はみ出した部分におけるX線の減衰を全
体スキャンで得られた断層像に基づいて計算し、この計
算されたデータと部分スキャンで得られたデータに基づ
いて被検体の断層像の再構成計算を行う。
【0012】更に、本発明のX線CT装置では、スキャ
ンエリアを目視できるように明示している。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係るX線CT
装置の構成を示す斜視図である。同図に示すX線CT装
置においては、X線源1から発生したX線ファンビーム
2は、検査テーブル5の上に載置された被検体3を透過
した後、X線検出器4で検出されて電気信号に変換され
るが、この場合、被検体3は検査テーブル5を介して図
示しない移動機構により直進運動および回転運動を繰り
返され、これにより被検体の周囲方向のX線透過データ
がX線検出器4を介して収集されて、CPU6に供給さ
れる。CPU6はこの収集されたX線透過データから被
検体の断層像を計算し、モニタ7に表示する。
【0015】被検体3がX線ファンビーム2の中を直進
運動している最中は、一定ピッチ毎にX線検出器4でX
線透過データが得られ、CPU6で断層像の再構成計算
に使用される。そして、このデータ収集ピッチが小さい
方が再構成された断層像の分解能は向上する。従って、
本実施例では、分解能を向上させるために、スキャンエ
リアを小さな範囲に限定し、データ収集ピッチを小さく
してスキャンを行う。
【0016】図2は、被検体3と該被検体内の小さなス
キャンエリアの関係を示しているが、被検体3に対して
小さく設定されたスキャンエリア9のように該スキャン
エリアの中心が被検体3の中心、具体的には検査テーブ
ル5の回転中心と同じである場合には、直進運動の移動
距離を小さくするだけでよいが、スキャンエリア10で
示すように、スキャンエリア10の中心がずれている場
合には、検査テーブル5上で被検体3をシフトさせて、
スキャンエリア10の中心を検査テーブル5の回転中心
に一致させてから、スキャンを行う必要がある。このシ
フトを行うために、被検体シフト機構14が設けられて
いる。
【0017】また、スキャンエリアの位置および大きさ
が被検体3上で実際にどのように設定されているかがわ
かりにくいために、図1に示すように、被検体3の上方
に点光源11、レンズ12、および絞り13を設け、点
光源11からの光線をレンズ12で平行光線にし、この
平行光線の径を絞り13でスキャンエリアと同じ大きさ
に設定して、被検体3に当てている。なお、この光線の
方向は検査テーブル5の回転中心と一致するように設定
されている。また、この光線は被検体3の色によっては
フィルタを通して、色をつけることにより見やすくする
ことができる。そして、この光線を見ながら、前記被検
体シフト機構14により被検体を図1において点線3′
で示す位置までシフトさせる。
【0018】また、図3に示すように、被検体3に対し
てスキャンエリア9が小さい場合には、直進運動のスト
ロークを小さくする。ストロークを小さくできるので、
データ収集ピッチも小さくすることができ、分解能を向
上させることができる。
【0019】以上のようにしたまま、画像再構成計算を
行うと、透過データに矛盾が生じるため、スキャンエリ
アからはみ出した部分の補正計算を次のように行う。
【0020】この補正計算について図4を参照して説明
する。なお、図4では、X線検出器4を構成する1つの
X線検出素子で得られる1方向のデータのみについての
計算方法を示している。図4に示すように、被検体3に
対してスキャンエリア10を設定した場合において、I
0 は入射X線強度、I1 は被検体3の表面から距離t1
でのX線強度、I2 は距離t2 でのX線強度、I3 は距
離t3 (被検体からX線が出る位置)でのX線強度を意
味している。そこで、各強度I0 ,I1 ,I2,I3
間には次の関係が成立する。
【0021】
【数1】 ここで、μは被検体内の距離tの位置での線吸収係数
(cm-1)である。
【0022】スキャンエリア10内での画像再構成をデ
ータの矛盾が生じないように、すなわちアーティファク
トが生じないように行うためには、強度I1 およびI2
から次式を使用して、スキャンエリア10内の真のX線
減衰量を求める。
【0023】
【数2】 ここで、強度I1 は、強度I0 (空気データ)を使用し
て、式(3)から計算することができる。なお、線吸収
係数μの分布は全体をスキャンした断層像のデータを使
用する。
【0024】また、強度I2 は式(1)を変形し、次式
(5)から求めることができる。
【0025】
【数3】 ここで、強度I3 はX線検出器4で得られたデータを使
用し、線吸収係数μの距離t2 からt3 までの積分の負
の値は前記強度I1 の場合と同様に全体をスキャンした
断層像の線吸収係数μの分布から計算する。
【0026】更に、スキャンエリアの位置は前記被検体
シフト機構14の移動量から求める。このようにして、
スキャンエリアからはみ出した被検体でのX線の減衰を
予め撮影した線吸収係数μの分布を使用して求める。
【0027】上述した計算は、上述したように、X線検
出器4を構成する1つのX線検出素子で得られる1方向
のデータのみについての計算であるので、他のX線検出
素子および角度方向についてもすべて同様な減衰の計算
を行う。この結果、分解能を向上し、データに矛盾がな
く、アーティファクトのない良好な断層像を得ることが
できる。
【0028】上述した実施例は第2世代方式のX線CT
装置について説明したが、本発明のX線CT装置はこれ
に限定されるものでなく、第3世代方式および第4世代
方式のX線CT装置の場合でも同様にはみ出した部分で
のX線の減衰を計算することにより適用可能である。
【0029】すなわち、被検体運動手段が回転運動のみ
を行う第3世代方式のX線CT装置では、被検体全体を
一旦スキャンした後、被検体回転運動手段ごと移動させ
ることができる被検体回転運動手段移動手段を設けるこ
とにより達成することができる。また、被検体は固定で
あり、X線検出手段が被検体の全周に配列されて、X線
源が被検体の周りを回転する第4世代方式のX線CT装
置では、被検体全体を一旦スキャンした後、X線源を被
検体方向に移動させ、距離を変えて回転させるX線源回
転手段を設けることにより達成することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
被検体の全体をスキャンして被検体の全体の断層像を得
てから、被検体を被検体運動手段上でシフトさせて、被
検体の所望のスキャンエリアを画定して、所望のスキャ
ンエリアのみを高分解能で部分スキャンし、このスキャ
ンにおいて、はみ出した部分におけるX線の減衰を全体
スキャンで得られた断層像に基づいて計算し、この計算
されたデータと部分スキャンで得られたデータに基づい
て被検体の断層像の再構成計算を行うので、分解能を向
上させながら、アーティファクトのない良好な断層像を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るX線CT装置の構成を
示す斜視図である。
【図2】被検体と該被検体内の小さいなスキャンエリア
との関係を示す説明図である。
【図3】スキャンエリアの大きさの違いによる直進運動
移動距離の違いを示す説明図である。
【図4】被検体内におけるX線の減衰を示す説明図であ
る。
【図5】従来の第2世代方式のX線CT装置を示す図で
ある。
【図6】従来の第3世代方式のX線CT装置を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 X線源 2 X線ファンビーム 3 被検体 4 X線検出器 5 検査テーブル 6 CPU 9,10 スキャンエリア 11 点光源 12 レンズ 13 絞り 14 被検体シフト機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線を発生するX線発生手段と、該X線
    発生手段からのX線を被検体に照射し、被検体を透過し
    たX線を電気信号に変換するX線検出手段と、前記X線
    発生手段からのX線を横切るように前記被検体を直進運
    動および回転運動させる被検体運動手段と、前記X線検
    出手段で得られた電気信号に基づいて被検体の断層像を
    計算する断層像計算手段とを有するX線CT装置であっ
    て、 前記X線発生手段、X線検出手段および被検体運動手段
    により被検体の全体をスキャンして、被検体の全体の断
    層像を得る全体スキャン手段と、 被検体の所望のスキャンエリアを画定すべく被検体を前
    記被検体運動手段上でシフトさせるシフト手段と、 前記所望のスキャンエリアのみを高分解能でスキャンす
    る部分スキャン手段と、 該部分スキャン手段によるスキャンにおいて、はみ出し
    た部分におけるX線の減衰を前記全体スキャン手段で得
    られた断層像に基づいて計算するはみ出し部分計算手段
    と、 該はみ出し部分計算手段で計算されたデータと前記部分
    スキャン手段で得られたデータに基づいて被検体の断層
    像の再構成計算を行う再構成計算手段とを有することを
    特徴とするX線CT装置。
  2. 【請求項2】 被検体に向けてX線を照射し、被検体を
    透過したX線を検出する動作を被検体の所定の範囲に対
    して繰り返し行うことにより得られたX線検出信号に基
    づいて被検体の断層像を再構成するX線CT装置であっ
    て、 被検体の全体をスキャンして、被検体の全体の断層像を
    得る全体スキャン手段と、 被検体の所望のスキャンエリアを画定すべく被検体およ
    びX線発生源のいずれかを移動させる移動手段と、 前記所望のスキャンエリアのみを高分解能でスキャンす
    る部分スキャン手段と、 該部分スキャン手段によるスキャンにおいて、はみ出し
    た部分におけるX線の減衰を前記全体スキャン手段で得
    られた断層像に基づいて計算するはみ出し部分計算手段
    と、 該はみ出し部分計算手段で計算されたデータと前記部分
    スキャン手段で得られたデータに基づいて被検体の断層
    像の再構成計算を行う再構成計算手段とを有することを
    特徴とするX線CT装置。
  3. 【請求項3】 前記スキャンエリアを目視できるように
    明示するスキャンエリア明示手段を有することを特徴と
    する請求項1または2記載のX線CT装置。
JP7027972A 1995-02-16 1995-02-16 X線ct装置 Pending JPH08220026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027972A JPH08220026A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027972A JPH08220026A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220026A true JPH08220026A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12235799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7027972A Pending JPH08220026A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310943A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toshiba It & Control Systems Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2008528096A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 ミン ヒョン チョ X線断層映像再構成方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310943A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toshiba It & Control Systems Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2008528096A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 ミン ヒョン チョ X線断層映像再構成方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7203272B2 (en) Cone-beam filtered backprojection image reconstruction method for short trajectories
US6421412B1 (en) Dual cardiac CT scanner
EP1324696B1 (en) System and method for cone beam volume computed tomography using circle-plus-multiple-arc orbit
JP3378401B2 (ja) X線装置
JP4558266B2 (ja) 複数の副画像を用いた画像再構成による円錐ビームctスキャナ
US7424089B2 (en) System and method for reconstructing image by using straight-line trajectory scan
JP4152649B2 (ja) Ctスカウト画像処理のための方法及び装置
JP4598880B1 (ja) Ct装置およびct装置の撮影方法
EP0520778B1 (en) Tomographic image reconstruction using cross-plane rays
US20020067793A1 (en) Computer tomography unit and method for operating same
JP2955165B2 (ja) 断層撮影装置
US20030123614A1 (en) Method and system for reconstructing computed tomography images using redundant data
JP4212118B2 (ja) 円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成
JP2006516433A (ja) コーンビームctのためのボクセル駆動されるスパイラル再構成方法
JP4718702B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP3540916B2 (ja) 3次元x線ct装置
US5812628A (en) Methods and apparatus for detecting partial volume image artifacts
JP4087547B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP5022690B2 (ja) 放射線撮影装置
US6269139B1 (en) Methods and apparatus for pre-filtering weighting in image reconstruction
JP2004113785A (ja) コンピュータ断層撮影法における画像形成方法およびこの方法を実施するためのct装置
JPS582695B2 (ja) 透過性放射線による検査装置
US6980681B1 (en) Methods and apparatus for helical reconstruction for multislice CT scan
JP2825352B2 (ja) Ct装置
US6263040B1 (en) Methods and apparatus for cone-tilted parallel sampling and reconstruction