JPH08217154A - プラスチック容器およびその包装材料 - Google Patents

プラスチック容器およびその包装材料

Info

Publication number
JPH08217154A
JPH08217154A JP7019418A JP1941895A JPH08217154A JP H08217154 A JPH08217154 A JP H08217154A JP 7019418 A JP7019418 A JP 7019418A JP 1941895 A JP1941895 A JP 1941895A JP H08217154 A JPH08217154 A JP H08217154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic container
density polyethylene
packaging material
layer
linear low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019418A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inuzuka
塚 豪 犬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Yoko KK
Original Assignee
Hosokawa Yoko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Yoko KK filed Critical Hosokawa Yoko KK
Priority to JP7019418A priority Critical patent/JPH08217154A/ja
Publication of JPH08217154A publication Critical patent/JPH08217154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レトルト殺菌に耐えうる耐熱性、透明性およ
び柔軟性を具備し、レトルト殺菌時にシーリング区域で
の内面溶着が生じない。 【構成】 耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン層
11と、柔軟性を有する超低密度ポリエチレン材料の中
間層12と、耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン
層13とを3層共押し出し成形手段により一体成形して
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、医療用マルチチ
ャンバーバッグに適用されるプラスチック容器およびそ
の包装材料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高カロリー輸液および人工腸管に
関する技術進歩が著しく、たとえば、ブドウ糖液とアミ
ノ酸液を分離収容し、使用に際してブドウ糖液とアミノ
酸液を混合する輸液バッグが、患者の生命維持のために
広く採用されている。
【0003】この種の輸液バッグ1は、図2に示すよう
に、透明プラスチック材料で形成された輸液バッグ本体
2とこの輸液バッグ本体2の内部空間を2室2a,2b
に仕切るシーリング手段3から構成され、上記シーリン
グ手段3は、略半円環状のクランプ部材とこのクランプ
部材に嵌合するロッド部材から形成されている(特開平
1−160558号公報参照)。
【0004】上記輸液バッグ1は、シーリング手段3に
より区画された2つの室2a,2bにブドウ糖液、アミ
ノ酸液等の複数の輸液を別々の収納することで、患者に
投与される輸液の変質を避けるとともに、シーリング手
段3を輸液バッグ本体2から取り外すことで2つの室2
a,2bを連通して別々に収納された輸液を互いに混合
するようにしている。
【0005】一方、輸液用プラスチック容器は、日本薬
局方輸液用プラスチック容器の規格によれば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルの樹脂材料で成
形され、接着剤を用いないものであり、また、透明性が
ありかつ柔軟であること、105℃〜121℃で30分
のレトルト殺菌に耐えることが要求されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】プラスチック容器を低
密度ポリエチレン樹脂材料やポリ塩化ビニル樹脂材料で
成形した輸液バッグでは、レトルト殺菌時に、圧力と温
度が上昇してシーリング区域で内面溶着が生じ、シーリ
ング手段3を輸液バッグ本体2から取り外した際に、2
つの室2a,2bの間に封止区域が残り、2つの室2
a,2bに収納された輸液がうまく混合しないことがあ
る。
【0007】プラスチック容器を高密度ポリエチレン樹
脂材料で成形した輸液バッグでは、全体としての柔軟性
が劣るため、封入した輸液の滴下速度をコントロールす
ることが難しい。
【0008】プラスチック容器をポリプロピレンの樹脂
材料で成形した輸液バッグでは、レトルト殺菌時に、圧
力と温度が上昇してもシーリング区域で内面溶着は生じ
ないが、耐落下性が劣るため、誤って落とした場合に、
破袋して内容物が飛び散ってしまうことがある。
【0009】本発明は上記した点に鑑みてなされたもの
で、可塑剤等の溶出性の高い成分を含まず衛生的であ
り、レトルト殺菌に耐えうる耐熱性、透明性、耐落下性
および柔軟性を具備し、レトルト殺菌時にシーリング区
域での内面溶着が生じないようにした、プラスチック容
器用包装材料を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
プラスチック容器の包装材料は、耐熱性を有する直鎖状
低密度ポリエチレン層と、柔軟性を有する超低密度ポリ
エチレン材料の中間層と、耐熱性を有する直鎖状低密度
ポリエチレン層とを3層共押し出し成形手段により一体
成形して構成される。
【0011】本発明の請求項2に係るプラスチック容器
の包装材料は、請求項1のプラスチック容器の包装材料
において、共押し出し成形手段がTダイ法成形手段であ
ることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項3に係るプラスチック容器
の包装材料は、請求項1または2のプラスチック容器の
包装材料において、直鎖状低密度ポリエチレン層のポリ
エチレン密度が0.92ないし0.94であり、超低密
度ポリエチレン層のポリエチレン密度が0.92以下で
あることを特徴とする。
【0013】本発明の請求項4に係るプラスチック容器
の包装材料は、耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレ
ン層と、直鎖状低密度ポリエチレン層とエチレン−α−
オレフィン共重合エラストマーの混合材料の中間層と、
耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン層とを3層共
押し出し成形手段により一体成形して構成される。
【0014】本発明の請求項5に係るプラスチック容器
の包装材料は、請求項4のプラスチック容器の包装材料
において、共押し出し成形手段がTダイ法成形手段であ
ることを特徴とする。
【0015】本発明の請求項6に係るプラスチック容器
の包装材料は、請求項4または5のプラスチック容器の
包装材料において、直鎖状低密度ポリエチレン層のポリ
エチレン密度が0.92ないし0.94であることを特
徴とする。
【0016】本発明の請求項7に係るプラスチック容器
は、請求項1のプラスチック容器の包装材料を用いて形
成したプラスチック容器本体と、プラスチック容器本体
の内部空間を2室に仕切るように設けられたシーリング
手段とから構成される。
【0017】本発明の請求項8に係る医療用マルチチャ
ンバーバッグは、請求項7のプラスチック容器に複数の
輸液を封入したことを特徴とする。
【0018】本発明の請求項9に係るプラスチック容器
は、請求項4のプラスチック容器の包装材料を用いて形
成したプラスチック容器本体と、プラスチック容器本体
の内部空間を2室に仕切るように設けられたシーリング
手段とから構成される。
【0019】本発明の請求項10に係る医療用マルチチ
ャンバーバッグは、請求項9のプラスチック容器に複数
の輸液を封入したことを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明のプラスチック容器の包装材料において
は、中間層を透明かつ柔軟な材料とし、両面層を耐熱性
材料とすることで、耐熱性、透明性および柔軟性を具備
し、可塑剤等の溶出性の高い成分を含まず衛生的であ
る。
【0021】本発明のプラスチック容器においては、レ
トルト殺菌に耐えうる耐熱性、透明性および柔軟性を具
備し、レトルト殺菌時にシーリング区域での内面溶着が
生じない。
【0022】
【実施例】以下本発明の実施例を図面につき説明する。
図1は本発明によるプラスチック容器の包装材料10の
断面図を示す。このプラスチック容器の包装材料10
は、密度0.92で厚さ50ミクロンの直鎖状低密度ポ
リエチレン層11と、密度0.91以下で厚さ100ミ
クロンの超低密度ポリエチレン材料の中間層12と、密
度0.93で厚さ50ミクロンの直鎖状低密度ポリエチ
レン層13をTダイ法(キャスト法)による共押し出し
成形手段により3層を一体成形して構成される。
【0023】上記プラスチック容器の包装材料10は、
図2に示すマルチチャンバ形輸液バッグを成形するため
の材料として使用される。図2に示すマルチチャンバ形
輸液バッグ1は、シーリング手段3により区画された2
つの室2a,2bにブドウ糖液、アミノ酸液等の複数の
輸液を別々の収納することで、患者に投与される輸液の
変質を避けるとともに、シーリング手段3を輸液バッグ
本体2から取り外すことで2つの室2a,2bを連通し
て別々に収納された輸液を互いに混合する。
【0024】上記プラスチック容器の包装材料10は、
透明かつ柔軟でガスバリヤ性を備えており、プラスチッ
ク容器を成形した場合に、105℃で30分のレトルト
殺菌に耐えた。
【0025】本発明の変形例として、密度0.92で厚
さ50ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレン層と密度
0.93で厚さ50ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレ
ン層の間に位置する中間層を、密度0.92の直鎖状低
密度ポリエチレン25%とエチレン−α−オレフィン共
重合エラストマー75%の混合材料とし、Tダイ法(キ
ャスト法)による共押し出し成形手段により一体成形し
て構成したプラスチック容器の包装材料は、図1と同様
に、透明かつ柔軟でガスバリヤ性を備え、プラスチック
容器を成形した場合に、105℃で30分のレトルト殺
菌に耐えた。
【0026】本発明の変形例として、密度0.935で
厚さ40ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレン層と密度
0.91以下で厚さ120ミクロンの超低密度ポリエチ
レン材料の中間層と密度0.935で厚さ40ミクロン
の直鎖状低密度ポリエチレン層を、Tダイ法(キャスト
法)による共押し出し成形手段により一体成形して構成
したプラスチック容器の包装材料は、図1と同様に、透
明かつ柔軟でガスバリヤ性を備え、プラスチック容器を
成形した場合に、110℃で30分のレトルト殺菌に耐
えた。
【0027】本発明の変形例として、密度0.94で厚
さ40ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレン層と密度
0.91以下で厚さ120ミクロンの超低密度ポリエチ
レン材料の中間層と密度0.94で厚さ40ミクロンの
直鎖状低密度ポリエチレン層を、Tダイ法(キャスト
法)による共押し出し成形手段により一体成形して構成
したプラスチック容器の包装材料は、透明かつ柔軟でガ
スバリヤ性を備え、プラスチック容器を成形した場合
に、115℃で30分のレトルト殺菌に耐えた。
【0028】プラスチック容器の包装材料の外層をなす
直鎖状低密度ポリエチレン層は、ポリエチレン密度が
0.92以下であると、レトルト殺菌時にシーリング区
域での内面溶着が生じてしまうことがあり、また、ポリ
エチレン密度が0.94以上であると透明性が悪くなっ
てしまう。ここでいう透明性の目安は、波長450mμ
で透過率が60%以上である。
【0029】なお、上記実験結果によれば、直鎖状低密
度ポリエチレン層の密度を0.05高くすると、耐熱温
度が5℃高くなることが分かった。
【0030】プラスチック容器の包装材料の共押し出し
成形手段としてTダイ法(キャスト法)による共押し出
し成形手段を用いることは、プラスチック材料の急冷が
可能となるので、平滑性、透明性、柔軟性のプラスチッ
ク容器の包装材料が成形される。
【0031】なお、上記実施例では、プラスチック容器
の包装材料をマルチチャンバ形輸液バッグに用いたもの
について説明しているが、このプラスチック容器の包装
材料は、通常のレトルト殺菌用輸液バッグにも適用でき
るのはもちろんである。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のプラスチッ
ク容器の包装材料は、中間層を透明かつ柔軟な材料と
し、両面層を耐熱性材料でかつ透明性を保つことで、可
塑剤等の溶出性の高い成分を含まず、衛生的であり、レ
トルト殺菌に耐えうる耐熱性、透明性および柔軟性を具
備している。
【0033】また、本発明のプラスチック容器の包装材
料で成形したプラスチック容器は、日本薬局方の溶出物
試験に合格し、衛生的であり、レトルト殺菌時にシーリ
ング区域での内面溶着が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラスチック容器用包装材料の一
部断面図。
【図2】輸液バッグの平面図。
【符号の説明】
1 輸液バッグ 3 シーリング手段 10 プラスチック容器の包装材料 11 直鎖状低密度ポリエチレン層 12 超低密度ポリエチレン中間層 13 直鎖状低密度ポリエチレン層

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン
    層と、柔軟性を有する超低密度ポリエチレン材料の中間
    層と、耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン層とを
    3層共押し出し成形手段により一体成形したプラスチッ
    ク容器の包装材料。
  2. 【請求項2】共押し出し成形手段がTダイ法成形手段で
    あることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック容
    器の包装材料。
  3. 【請求項3】直鎖状低密度ポリエチレン層のポリエチレ
    ン密度が0.92ないし0.94であり、超低密度ポリ
    エチレン層のポリエチレン密度が0.91以下であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のプラスチック
    容器の包装材料。
  4. 【請求項4】耐熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン
    層と、直鎖状低密度ポリエチレン層とエチレン−α−オ
    レフィン共重合エラストマーの混合材料の中間層と、耐
    熱性を有する直鎖状低密度ポリエチレン層とを3層共押
    し出し成形手段により一体成形したプラスチック容器の
    包装材料。
  5. 【請求項5】共押し出し成形手段がTダイ法成形手段で
    あることを特徴とする請求項4に記載のプラスチック容
    器の包装材料。
  6. 【請求項6】直鎖状低密度ポリエチレン層のポリエチレ
    ン密度が0.92ないし0.94であることを特徴とす
    る請求項4または5に記載のプラスチック容器の包装材
    料。
  7. 【請求項7】請求項1のプラスチック容器の包装材料を
    用いて形成したプラスチック容器本体と、プラスチック
    容器本体の内部空間を2室に仕切るように設けられたシ
    ーリング手段とを有するプラスチック容器。
  8. 【請求項8】請求項7のプラスチック容器に複数の輸液
    を封入した医療用マルチチャンバーバッグ。
  9. 【請求項9】請求項4のプラスチック容器の包装材料を
    用いて形成したプラスチック容器本体と、プラスチック
    容器本体の内部空間を2室に仕切るように設けられたシ
    ーリング手段とを有するプラスチック容器。
  10. 【請求項10】請求項9のプラスチック容器に複数の輸
    液を封入した医療用マルチチャンバーバッグ。
JP7019418A 1995-02-07 1995-02-07 プラスチック容器およびその包装材料 Pending JPH08217154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019418A JPH08217154A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 プラスチック容器およびその包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019418A JPH08217154A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 プラスチック容器およびその包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217154A true JPH08217154A (ja) 1996-08-27

Family

ID=11998720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019418A Pending JPH08217154A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 プラスチック容器およびその包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08217154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273842A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト包装用多層フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273842A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト包装用多層フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100257632B1 (ko) 수지적층체
JP4463205B2 (ja) 医療用複室容器及びその製造方法
JP2001522655A (ja) 優先断裂式シールを伴う可撓多数コンパートメント医用容器
KR100362305B1 (ko) 다층 필름 및 용기
JPH09262948A (ja) 樹脂積層体およびその用途
JP2006263261A (ja) 複室容器及び内容物排出方法
JP7021303B2 (ja) 医療用バッグの製造方法
JP2006043061A (ja) 医療用複室容器
JPH08217154A (ja) プラスチック容器およびその包装材料
JP4481708B2 (ja) 医療用複室容器
JP4316718B2 (ja) 輸液用容器
JP4366131B2 (ja) 複室容器
JP2000107257A (ja) 輸液用容器
JP3839624B2 (ja) 複室容器
JPS6039385B2 (ja) 輸液・輸血用袋
JP2011131104A (ja) 医療用複室容器
JP2009154024A (ja) 複室容器
JPH0639018A (ja) 医療用容器
JP3161739B2 (ja) 医療用容器
JP4476598B2 (ja) 複室輸液容器及び薬剤入り複室輸液容器
JP4695866B2 (ja) 小袋付き樹脂製複室袋
JP4928799B2 (ja) 医療用複室容器
JPS6024844A (ja) 注射薬剤封入用容器
JP4657966B2 (ja) 医療用複室容器
KR20230101159A (ko) 다층 구조 튜브 및 다층 구조 튜브 제조 방법