JPH08214815A - 豆乳製造装置 - Google Patents
豆乳製造装置Info
- Publication number
- JPH08214815A JPH08214815A JP7053556A JP5355695A JPH08214815A JP H08214815 A JPH08214815 A JP H08214815A JP 7053556 A JP7053556 A JP 7053556A JP 5355695 A JP5355695 A JP 5355695A JP H08214815 A JPH08214815 A JP H08214815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- boiling
- pot
- soybean milk
- boiling pot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 豆乳の中間原材である生ごを煮沸し、得られ
た煮ごを圧搾できる豆乳用の一括処理装置を提供する。
これにより、作業場の省スペースを実現し、好適な衛生
状態の下に豆乳を製造する。 【構成】 生ごを煮沸する煮釜1と、煮沸された煮ごを
圧搾する圧搾機2とを備えている。圧搾機2は床面に設
置し、その上方に煮釜1を配置し、両装置の設置に必要
なスペースを減らす。煮釜1と圧搾機2とを通路3で接
続し、煮ごを通路3を介して圧搾機2へ送り込めるよう
にする。
た煮ごを圧搾できる豆乳用の一括処理装置を提供する。
これにより、作業場の省スペースを実現し、好適な衛生
状態の下に豆乳を製造する。 【構成】 生ごを煮沸する煮釜1と、煮沸された煮ごを
圧搾する圧搾機2とを備えている。圧搾機2は床面に設
置し、その上方に煮釜1を配置し、両装置の設置に必要
なスペースを減らす。煮釜1と圧搾機2とを通路3で接
続し、煮ごを通路3を介して圧搾機2へ送り込めるよう
にする。
Description
【0001】本発明は、碾き砕いた大豆を煮沸した後、
圧搾処理して豆乳を得るための豆乳製造装置に関する。
圧搾処理して豆乳を得るための豆乳製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】豆腐あるいは豆乳の製造過程において
は、浸漬し膨潤させた大豆に水を加えながら碾き砕い
て、いわゆる「生ご」を生成する。次に、「生ご」を煮
沸して「煮ご」とする。この煮ごを圧搾して豆乳を得
る。こうした一連の処理作業の省力化を図るために、各
種のクラッシャーやミル等の破砕装置と、水蒸気または
加熱水蒸気を熱源とする煮釜と、圧搾機などの処理装置
が多用されている。例えば、実用新案登録第30045
61号公報や、特開平4−4997号公報のスクリュー
プレスは、煮ご用の圧搾機の一例である。
は、浸漬し膨潤させた大豆に水を加えながら碾き砕い
て、いわゆる「生ご」を生成する。次に、「生ご」を煮
沸して「煮ご」とする。この煮ごを圧搾して豆乳を得
る。こうした一連の処理作業の省力化を図るために、各
種のクラッシャーやミル等の破砕装置と、水蒸気または
加熱水蒸気を熱源とする煮釜と、圧搾機などの処理装置
が多用されている。例えば、実用新案登録第30045
61号公報や、特開平4−4997号公報のスクリュー
プレスは、煮ご用の圧搾機の一例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
豆乳製造形態においては、膨潤した大豆の破砕と、生ご
の煮沸と、煮ごの圧搾とを個別の専用装置で処理してい
る。そのため、作業場として各処理装置を設置するスペ
ースが不可欠であり、例えば、豆腐の製造と販売を狭い
店舗で行うような場合に、店舗スペースの大半が製造ス
ペースで占められる不利がある。前段の処理装置から次
段の処理装置へと、中間原材を移し換えるのに手間を要
し、移し換え途中に異物や雑菌が混入しないよう細心の
注意を払わねばならず、作業が面倒である。
豆乳製造形態においては、膨潤した大豆の破砕と、生ご
の煮沸と、煮ごの圧搾とを個別の専用装置で処理してい
る。そのため、作業場として各処理装置を設置するスペ
ースが不可欠であり、例えば、豆腐の製造と販売を狭い
店舗で行うような場合に、店舗スペースの大半が製造ス
ペースで占められる不利がある。前段の処理装置から次
段の処理装置へと、中間原材を移し換えるのに手間を要
し、移し換え途中に異物や雑菌が混入しないよう細心の
注意を払わねばならず、作業が面倒である。
【0004】本発明の目的は、単独の装置でありなが
ら、生ごの煮沸と煮ごの圧搾を一括して行える豆乳製造
装置を提供するにある。本発明の目的は、設置スペース
が少なくて済み、豆腐や豆乳の製造を狭い作業場でも行
える豆乳製造装置を提供するにある。本発明の目的は、
豆乳の中間原材を人手で移し換え操作する必要がなく、
しかも移し換え時に異物や雑菌が混入するのを確実に防
止できて、衛生的に豆乳を製造できる豆乳製造装置を提
供するにある。
ら、生ごの煮沸と煮ごの圧搾を一括して行える豆乳製造
装置を提供するにある。本発明の目的は、設置スペース
が少なくて済み、豆腐や豆乳の製造を狭い作業場でも行
える豆乳製造装置を提供するにある。本発明の目的は、
豆乳の中間原材を人手で移し換え操作する必要がなく、
しかも移し換え時に異物や雑菌が混入するのを確実に防
止できて、衛生的に豆乳を製造できる豆乳製造装置を提
供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の豆乳製造装置
は、破砕処理された生ごを煮沸処理する煮釜1と、煮沸
された煮ごを圧搾処理するスクリュープレス型の圧搾機
2とを備えていて、床面に設置した圧搾機2の上方に煮
釜1を配置する。煮釜1と圧搾機2とは、煮ごを圧搾機
2へ導入案内する通路3で接続し、その中途部に通路を
開閉する弁23を設ける。具体的には、煮釜1を床面に
立設した支持体4で固定支持し、煮釜1と圧搾機2と
を、分離可能な継手22を備えた通路3で接続する。通
路3の途中に、煮釜2内の煮ごを圧搾機2へ強制的に送
給する移送ポンプ24を設ける。煮釜1は、釜本体5
と、釜本体5の内部で回転駆動される攪拌羽根28とを
備えていて、釜本体5に煮沸用の水蒸気を導入する蒸気
口7を設け、釜本体5の底部から前記通路3が導出され
ている。
は、破砕処理された生ごを煮沸処理する煮釜1と、煮沸
された煮ごを圧搾処理するスクリュープレス型の圧搾機
2とを備えていて、床面に設置した圧搾機2の上方に煮
釜1を配置する。煮釜1と圧搾機2とは、煮ごを圧搾機
2へ導入案内する通路3で接続し、その中途部に通路を
開閉する弁23を設ける。具体的には、煮釜1を床面に
立設した支持体4で固定支持し、煮釜1と圧搾機2と
を、分離可能な継手22を備えた通路3で接続する。通
路3の途中に、煮釜2内の煮ごを圧搾機2へ強制的に送
給する移送ポンプ24を設ける。煮釜1は、釜本体5
と、釜本体5の内部で回転駆動される攪拌羽根28とを
備えていて、釜本体5に煮沸用の水蒸気を導入する蒸気
口7を設け、釜本体5の底部から前記通路3が導出され
ている。
【0006】
【作用】圧搾機2の上方に煮釜1を配置するので、両装
置を床面に個々に設置する場合に比べて、設置スペース
を減少できる。生ごの煮沸と、煮ごの圧搾を一基の装置
のみで一括して連続処理できる。煮釜1内の煮ごを通路
3を介して圧搾機2へ送給するので、煮ごを移し換える
手間を省略でき、移し換え時に異物等が混入することも
ない。
置を床面に個々に設置する場合に比べて、設置スペース
を減少できる。生ごの煮沸と、煮ごの圧搾を一基の装置
のみで一括して連続処理できる。煮釜1内の煮ごを通路
3を介して圧搾機2へ送給するので、煮ごを移し換える
手間を省略でき、移し換え時に異物等が混入することも
ない。
【0007】煮釜1を圧搾機2とは別に支持体4で固定
支持し、通路3に分離可能な継手22を設けるのは、煮
釜1と圧搾機2とを通路3の継手22の部分で分離して
個別に取扱えるようにし、それぞれの保守や点検、ある
いは消耗部品の交換等の作業を容易化するためである。
通路3の途中に移送ポンプ24を設けてあると、煮ごを
圧搾機2の処理能力に応じて強制送給でき、圧搾処理を
効率よく行える。
支持し、通路3に分離可能な継手22を設けるのは、煮
釜1と圧搾機2とを通路3の継手22の部分で分離して
個別に取扱えるようにし、それぞれの保守や点検、ある
いは消耗部品の交換等の作業を容易化するためである。
通路3の途中に移送ポンプ24を設けてあると、煮ごを
圧搾機2の処理能力に応じて強制送給でき、圧搾処理を
効率よく行える。
【0008】
【発明の効果】本発明では、圧搾機2の上方に煮釜1を
配置し、両装置を通路3で接続して1個の装置としてま
とめた。従って、生ごの煮沸と、煮ごの圧搾とを一括し
て連続処理でき、豆乳および豆腐をより少ない手間で効
率よく製造できる。煮釜1を圧搾機2の上方に配置する
ので、煮釜1を設置するのに必要であった従来のスペー
スを省略して、その分だけ豆乳製造に要するスペースを
減少でき、作業場を有効に利用できる。豆腐の製造と販
売を狭い店舗で行うような場合には、より広い販売スペ
ースを確保できる。煮沸した煮ごを通路3を介して圧搾
機2へ送給するので、煮ごを移し換える手間を省けるう
え、その間に異物等が混入することを確実に防止でき、
好適な衛生状態の下で豆乳を製造できる。元来、煮釜1
と圧搾機2を個別に設ける場合には、煮ごを投入するた
めのホッパーを圧搾機2に設ける必要があるが、本発明
装置では、煮釜1の釜本体5が圧搾機2用のホッパーを
兼ねるので、その分だけ圧搾機部分の製造に要するコス
トを減らすことができる。
配置し、両装置を通路3で接続して1個の装置としてま
とめた。従って、生ごの煮沸と、煮ごの圧搾とを一括し
て連続処理でき、豆乳および豆腐をより少ない手間で効
率よく製造できる。煮釜1を圧搾機2の上方に配置する
ので、煮釜1を設置するのに必要であった従来のスペー
スを省略して、その分だけ豆乳製造に要するスペースを
減少でき、作業場を有効に利用できる。豆腐の製造と販
売を狭い店舗で行うような場合には、より広い販売スペ
ースを確保できる。煮沸した煮ごを通路3を介して圧搾
機2へ送給するので、煮ごを移し換える手間を省けるう
え、その間に異物等が混入することを確実に防止でき、
好適な衛生状態の下で豆乳を製造できる。元来、煮釜1
と圧搾機2を個別に設ける場合には、煮ごを投入するた
めのホッパーを圧搾機2に設ける必要があるが、本発明
装置では、煮釜1の釜本体5が圧搾機2用のホッパーを
兼ねるので、その分だけ圧搾機部分の製造に要するコス
トを減らすことができる。
【0009】
【実施例】図1ないし図3は本発明に係る豆乳製造装置
の実施例を示す。図1において豆乳製造装置は、破砕処
理された生ごを煮沸処理する煮釜1と、煮沸された煮ご
を圧搾処理するスクリュープレス型の圧搾機2とからな
り、煮釜1と圧搾機2とを管材で形成した通路3で接続
する。煮釜1は圧搾機2の上方に配置し、支持体4で固
定支持する。
の実施例を示す。図1において豆乳製造装置は、破砕処
理された生ごを煮沸処理する煮釜1と、煮沸された煮ご
を圧搾処理するスクリュープレス型の圧搾機2とからな
り、煮釜1と圧搾機2とを管材で形成した通路3で接続
する。煮釜1は圧搾機2の上方に配置し、支持体4で固
定支持する。
【0010】煮釜1は、ビーカー状のステンレス製の釜
本体5と蓋6とからなり、釜本体5の底部周面に煮沸用
の水蒸気を導入するための蒸気口7を設け、底部中央か
ら通路3を導出する。さらに、釜本体5の周面上部に生
ご用の投入口8を設ける。煮釜1の底部周面の4個所に
は、逆L字状に曲げられた脚柱8が固定してあり、これ
ら4個の脚柱8と、脚柱8どうしを接続する図外の桟材
とで支持体4を構成している。
本体5と蓋6とからなり、釜本体5の底部周面に煮沸用
の水蒸気を導入するための蒸気口7を設け、底部中央か
ら通路3を導出する。さらに、釜本体5の周面上部に生
ご用の投入口8を設ける。煮釜1の底部周面の4個所に
は、逆L字状に曲げられた脚柱8が固定してあり、これ
ら4個の脚柱8と、脚柱8どうしを接続する図外の桟材
とで支持体4を構成している。
【0011】圧搾機2は、キャスターで支持される架台
11を有し、架台11上に圧搾機構を設け、そのスクリ
ュー12を回転駆動するための駆動機構を架台11内に
設ける。図2において圧搾機構は、スクリュー12と、
スクリュー12に外嵌するテーパー筒状の圧搾スクリー
ン13と、圧搾スクリーン13の出口端に設けられて圧
搾圧を調整するコーン14と、圧搾スクリーン13から
搾り出された豆乳を受ける円筒状のジャケット15など
で構成する。スクリュー12は、回転自在に支持される
軸12aの周面に螺旋状の圧搾羽根12bを固定してな
る。圧搾羽根12bは出口側へ向かって先細テーパー状
に形成し、さらに羽根ピッチを出口に近付くほど小さく
設定する。図示していないが、圧搾羽根12bの先端に
は、その全長にわたって圧搾スクリーン13に内接する
テフロン(商品名)製のパッキンを装着する。圧搾スク
リーン13は孔径が0.05〜0.1mmの鋼合金製の多孔板
で形成する。ジャケット15の出口端側の下面に、豆乳
を取り出す取出口16を設け、その中途部に開閉コック
17を設ける。符号27は圧搾かす(おから)を排出案
内するシュートである。
11を有し、架台11上に圧搾機構を設け、そのスクリ
ュー12を回転駆動するための駆動機構を架台11内に
設ける。図2において圧搾機構は、スクリュー12と、
スクリュー12に外嵌するテーパー筒状の圧搾スクリー
ン13と、圧搾スクリーン13の出口端に設けられて圧
搾圧を調整するコーン14と、圧搾スクリーン13から
搾り出された豆乳を受ける円筒状のジャケット15など
で構成する。スクリュー12は、回転自在に支持される
軸12aの周面に螺旋状の圧搾羽根12bを固定してな
る。圧搾羽根12bは出口側へ向かって先細テーパー状
に形成し、さらに羽根ピッチを出口に近付くほど小さく
設定する。図示していないが、圧搾羽根12bの先端に
は、その全長にわたって圧搾スクリーン13に内接する
テフロン(商品名)製のパッキンを装着する。圧搾スク
リーン13は孔径が0.05〜0.1mmの鋼合金製の多孔板
で形成する。ジャケット15の出口端側の下面に、豆乳
を取り出す取出口16を設け、その中途部に開閉コック
17を設ける。符号27は圧搾かす(おから)を排出案
内するシュートである。
【0012】駆動機構は、減速機付きのモータ19、お
よびモータ19の回転動力をスクリュー12に伝動する
チェーン機構20などで構成し、原動側のスプロケット
を減速機の出力軸に固定し、従動側のスプロケットを軸
12aの軸端に固定する。このチェーン機構20と、ジ
ャケット15の一端を支持するフランジとの間に、軸1
2aを取り囲む状態で導入筒21を設け、煮釜1から導
出した通路3を導入筒21に接続する。導入筒21の内
部は、軸12aの軸受部周面の通口を介して圧搾スクリ
ーン13の内部空間と連通している。
よびモータ19の回転動力をスクリュー12に伝動する
チェーン機構20などで構成し、原動側のスプロケット
を減速機の出力軸に固定し、従動側のスプロケットを軸
12aの軸端に固定する。このチェーン機構20と、ジ
ャケット15の一端を支持するフランジとの間に、軸1
2aを取り囲む状態で導入筒21を設け、煮釜1から導
出した通路3を導入筒21に接続する。導入筒21の内
部は、軸12aの軸受部周面の通口を介して圧搾スクリ
ーン13の内部空間と連通している。
【0013】図3において通路3は、釜本体5に固定し
た出口管3aと、出口管3aに接続した通路本体3b
と、上記の導入筒21の周側に突設した入口管3cと、
通路本体3bと入口管3cとを分離可能に接続する管用
の継手22とからなる。この継手22を分離することに
より、圧搾機2を煮釜1から分離して支持体4の外側へ
引き出せる。通路本体3bには、通路内を開閉するコッ
ク(弁)23と、スラリー状の煮ごを吸引して圧搾機2
へ強制送給するための移送ポンプ24、およびポンプ駆
動用のモータ25が設けてある。
た出口管3aと、出口管3aに接続した通路本体3b
と、上記の導入筒21の周側に突設した入口管3cと、
通路本体3bと入口管3cとを分離可能に接続する管用
の継手22とからなる。この継手22を分離することに
より、圧搾機2を煮釜1から分離して支持体4の外側へ
引き出せる。通路本体3bには、通路内を開閉するコッ
ク(弁)23と、スラリー状の煮ごを吸引して圧搾機2
へ強制送給するための移送ポンプ24、およびポンプ駆
動用のモータ25が設けてある。
【0014】使用時には、コック23を閉じた後、生ご
の所定量を投入口8から釜本体5内へ蒸気圧で圧送投入
する。圧送設備がない場合には、蓋6を開放して、そこ
から生ごを投入する。次に煮沸用の水蒸気を蒸気口7か
ら釜内へ連続供給して、生ごを煮沸する。生ごのスラリ
ー層を抜けた余分な水蒸気は、蓋6の閉合隙間から外部
へ放出される。一定時間煮沸して煮ごが得られたら、水
蒸気の供給を停止し、コック23を開いて移送ポンプ2
4および圧搾機2を起動する。釜内の煮ごは移送ポンプ
24に吸引されて、圧搾機2の導入筒21へと圧送され
る。そして、スクリュー12で出口の側へ向かって移送
される間に圧搾され、その液部分である豆乳が圧搾スク
リーン13の微少孔から流れ出てジャケット15で受け
られる。ジャケット15内の豆乳は開閉コック17を開
き操作することによって取出口16から取り出せる。煮
ごのうち固形部分である圧搾かすは、コーン14を押し
開いてシュート27へと排出される。
の所定量を投入口8から釜本体5内へ蒸気圧で圧送投入
する。圧送設備がない場合には、蓋6を開放して、そこ
から生ごを投入する。次に煮沸用の水蒸気を蒸気口7か
ら釜内へ連続供給して、生ごを煮沸する。生ごのスラリ
ー層を抜けた余分な水蒸気は、蓋6の閉合隙間から外部
へ放出される。一定時間煮沸して煮ごが得られたら、水
蒸気の供給を停止し、コック23を開いて移送ポンプ2
4および圧搾機2を起動する。釜内の煮ごは移送ポンプ
24に吸引されて、圧搾機2の導入筒21へと圧送され
る。そして、スクリュー12で出口の側へ向かって移送
される間に圧搾され、その液部分である豆乳が圧搾スク
リーン13の微少孔から流れ出てジャケット15で受け
られる。ジャケット15内の豆乳は開閉コック17を開
き操作することによって取出口16から取り出せる。煮
ごのうち固形部分である圧搾かすは、コーン14を押し
開いてシュート27へと排出される。
【0015】図4は本発明の別実施例を示す。そこで
は、釜本体5の内部に螺旋状の攪拌羽根28を配置し、
この攪拌羽根28を釜底に設けたモータ29で回転駆動
しながら生ごの煮沸を行うことにより、生ごをむらなく
煮沸できるようにした。攪拌羽根28は30rpm 前後で
ゆっくり回転駆動する。
は、釜本体5の内部に螺旋状の攪拌羽根28を配置し、
この攪拌羽根28を釜底に設けたモータ29で回転駆動
しながら生ごの煮沸を行うことにより、生ごをむらなく
煮沸できるようにした。攪拌羽根28は30rpm 前後で
ゆっくり回転駆動する。
【0016】上記の実施例では、煮ごをスラリーポンプ
24で強制送給したが、図1の原理説明図に示すよう
に、煮釜1と圧搾機2を直管状の通路3で接続し、コッ
ク23を開いたとき、煮ごを自重で圧搾機2へと流入さ
せてもよい。支持体4は架台11と同様に構成できる。
弁23を電磁開閉式の弁で構成して、煮沸から圧搾に到
る一連の処理を自動化することができる。通路3はホー
スなどの可撓管で形成することができる。継手22は通
路3のどの部分にあってもよい。
24で強制送給したが、図1の原理説明図に示すよう
に、煮釜1と圧搾機2を直管状の通路3で接続し、コッ
ク23を開いたとき、煮ごを自重で圧搾機2へと流入さ
せてもよい。支持体4は架台11と同様に構成できる。
弁23を電磁開閉式の弁で構成して、煮沸から圧搾に到
る一連の処理を自動化することができる。通路3はホー
スなどの可撓管で形成することができる。継手22は通
路3のどの部分にあってもよい。
【図1】豆乳製造装置の原理説明図である。
【図2】豆乳製造装置の一部を破断した要部正面図であ
る。
る。
【図3】図2におけるA−A線断面図である。
【図4】煮釜の別実施例を示す背面図である。
1 煮釜 2 圧搾機 3 通路 4 支持体 5 釜本体 23 弁
Claims (4)
- 【請求項1】 破砕処理された生ごを煮沸処理する煮釜
1と、煮沸された煮ごを圧搾処理するスクリュープレス
型の圧搾機2とを備えており、 床面に設置した圧搾機2の上方に煮釜1が配置されてお
り、 煮釜1と圧搾機2とが、煮ごを圧搾機2へ導入案内する
通路3で接続され、その中途部に通路を開閉する弁23
が設けてある豆乳製造装置。 - 【請求項2】 煮釜1が床面に立設した支持体4で固定
支持されており、 煮釜1と圧搾機2とが、分離可能な継手22を備えた通
路3で接続してある請求項1記載の豆乳製造装置。 - 【請求項3】 通路3の途中に、煮釜2内の煮ごを圧搾
機2へ強制的に送給する移送ポンプ24が設けてある請
求項1又は2記載の豆乳製造装置。 - 【請求項4】 煮釜1が、釜本体5と、釜本体5の内部
で回転駆動される攪拌羽根28とを備えており、 釜本体5に煮沸用の水蒸気を導入する蒸気口7が設けら
れており、 釜本体5の底部から通路3が導出してある請求項1又は
2又は3記載の豆乳製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7053556A JPH08214815A (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 豆乳製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7053556A JPH08214815A (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 豆乳製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08214815A true JPH08214815A (ja) | 1996-08-27 |
Family
ID=12946089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7053556A Withdrawn JPH08214815A (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 豆乳製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08214815A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153442A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | アリアケジャパン株式会社 | だし抽出用装置、並びだし抽出方法 |
-
1995
- 1995-02-17 JP JP7053556A patent/JPH08214815A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153442A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | アリアケジャパン株式会社 | だし抽出用装置、並びだし抽出方法 |
WO2017150332A1 (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-08 | アリアケジャパン株式会社 | だし抽出用装置、及びだし抽出方法 |
KR20180101513A (ko) * | 2016-03-03 | 2018-09-12 | 아리아케 재팬 가부시키가이샤 | 맛국물 원액 추출용 장치 및 맛국물 원액 추출 방법 |
CN108777989A (zh) * | 2016-03-03 | 2018-11-09 | 有明日本株式会社 | 汤汁提取用装置和汤汁提取方法 |
EP3424349A4 (en) * | 2016-03-03 | 2019-10-09 | Ariake Japan Co., Ltd. | DEVICE AND METHOD FOR EXTRACTION OF SOUP BROTHS |
KR20200090952A (ko) * | 2016-03-03 | 2020-07-29 | 아리아케 재팬 가부시키가이샤 | 맛국물 원액 추출용 장치 및 맛국물 원액 추출 방법 |
US11071316B2 (en) | 2016-03-03 | 2021-07-27 | Ariake Japan Co., Ltd. | Soup stock extraction device and soup stock extraction method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101960230B1 (ko) | 농산물 분쇄 및 착즙 장치 | |
JP2004008310A (ja) | 食品原料の成分抽出並びに裏ごし方法および装置 | |
CN116916794B (zh) | 用于生产悬浮液的方法和装置 | |
CN105640377B (zh) | 全自动石磨豆浆机 | |
US5408922A (en) | Automatic food processor | |
JPH08214815A (ja) | 豆乳製造装置 | |
GB2598528A (en) | A method of preparing a re-boiled soy milk | |
JPH08214816A (ja) | 豆乳原材用の蒸煮釜 | |
CN215958170U (zh) | 一种炒米生产流水线 | |
JP2819398B2 (ja) | 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法 | |
JPH01249020A (ja) | 多機能調理器 | |
CN108740794A (zh) | 豆渣食品生产线 | |
CN212754126U (zh) | 一种豆腐生产线 | |
TWM557075U (zh) | 熟豆豆漿機 | |
CN108523006A (zh) | 大豆膳食纤维成品生产系统 | |
CN211882090U (zh) | 一种用于鸡汤加工的锅炉装置 | |
CN209234898U (zh) | 一种大豆膳食纤维油炸产品生产线 | |
JPS6083556A (ja) | 油用種実類の飲料製造における酵素失活装置 | |
CN108541886A (zh) | 大豆膳食纤维油炸产品生产线 | |
CN112089303A (zh) | 一种食品加工用榨汁装置 | |
CN214554016U (zh) | 一种大豆加工用磨浆机 | |
CN108541887A (zh) | 豆渣食品生产线 | |
CN219363565U (zh) | 一种芝麻原料水分调节设备 | |
CN210432760U (zh) | 一种豆腐渣的加工设备 | |
CN211199155U (zh) | 一种亚麻籽油压榨机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020507 |