JPH08214462A - 充電可能な電池の過放電防止装置 - Google Patents

充電可能な電池の過放電防止装置

Info

Publication number
JPH08214462A
JPH08214462A JP7014748A JP1474895A JPH08214462A JP H08214462 A JPH08214462 A JP H08214462A JP 7014748 A JP7014748 A JP 7014748A JP 1474895 A JP1474895 A JP 1474895A JP H08214462 A JPH08214462 A JP H08214462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
circuit
discharge
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7014748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438751B2 (ja
Inventor
Masaru Takeuchi
勝 竹内
Yasuhisa Higashijima
泰久 東島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP01474895A priority Critical patent/JP3438751B2/ja
Priority to US08/590,100 priority patent/US5705913A/en
Publication of JPH08214462A publication Critical patent/JPH08214462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438751B2 publication Critical patent/JP3438751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 様々な負荷の軽重に対して容易に適応できる
汎用性に優れる充電可能な電池の過放電防止装置を提供
する。 【構成】 負荷200の軽重に応じて変化する負荷電流
L に基づく所定部位の電圧Vを検出し、検出した電
圧Vに応じて放電を禁止すべき電圧値を変化させる電
圧調整回路30を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充電可能な電池、例え
ば、リチウムイオン電池を備えた電池ユニットに用いら
れ、電池の過放電を検出して該電池を保護する電池の過
放電防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】充電可能な電池のうち、特にリチウムイ
オン電池は、過放電に弱いため、過放電状態を検出して
放電を禁止する過放電防止装置が不可欠である。
【0003】図4を参照して、従来の過放電防止装置を
備えたリチウムイオン電池による電池ユニットについて
説明する。この電池ユニットでは、リチウムイオン電池
(以後、単に電池と呼ぶ)100に過放電検出回路41
0が並列に接続されている。過放電検出回路410は、
電池100の端子電圧を後述するしきい値電圧と比較
し、端子電圧がしきい値電圧よりも低くなると過放電と
判定して、半導体スイッチによるスイッチ420をオフ
とする。このことにより、正側負荷電流ライン450p
と負側負荷電流ライン450nとの間に接続された負荷
200と電池100との接続を断として放電を禁止す
る。しきい値電圧は、例えば、満充電時における端子電
圧の数十パーセント程度に設定される。
【0004】尚、従来の電池ユニットは、通常、過放電
防止装置の他に、充電の際に端子電圧が所定値を越える
と充電を停止するための過充電防止装置や、過電流状態
での放電を禁止するための過電流検出回路を備えてい
る。
【0005】過放電検出回路410においては、電圧の
比較は図5に示すような比較回路により行われている。
この比較回路は、しきい値電圧を設定するための基準電
圧発生源ER 、ブリーダ抵抗R1、R2、検出入力側抵
抗R3、基準電圧側抵抗RG、およびコンパレータ41
1により構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に、電池の端子電
圧は、負荷電流と電池の内部インピーダンスとの積の分
だけ低下する。また、端子電圧の電圧低下の度合いや放
電停止後の端子電圧の戻り(端子電圧の上昇)の度合い
は、放電時の負荷電流の大きさに比例する。
【0007】このため、図4に示した例をも含め、電圧
値で放電を停止すべき電圧を決めている過放電防止装置
においては、前述したしきい値電圧や、放電停止後の端
子電圧の戻りに対する過放電検出回路の復帰用のヒステ
リシス電圧を、負荷電流の大きさに応じた値に設定する
必要がある。ところで、負荷電流は、その平均値、最大
値共に、電池ユニットに接続される負荷の軽重によって
異なる。
【0008】したがって、過放電防止装置は、負荷の軽
重に応じたしきい値電圧を持つのが好ましい。しかし、
これまでの過放電防止装置は、しきい値電圧は一定であ
り、負荷の軽重を考慮した動作を行うようには構成され
ていない。
【0009】このため、例えば、電池100をその残容
量が10%程度の状態まで使用して放電を禁止したい場
合であっても、放電を禁止すべき端子電圧が一定値に設
定された従来例では、前述したように端子電圧の電圧低
下の度合いが負荷の軽重によって異なるため、軽負荷時
には残容量が極めて少なくなった状態(残容量が10%
よりもかなり小さい状態)ではじめて放電を禁止するこ
とになる一方、重負荷時には残容量が十分にある状態
(残容量が10%よりもかなり大きい状態)にも拘らず
放電を禁止してしまうという問題点がある。
【0010】本発明の課題は、負荷の軽重に応じて放電
を禁止すべき電圧を変えることのできる汎用性に優れた
充電可能な電池の過放電防止装置を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、充電可
能な電池と負荷との間に接続され、前記電池の端子電圧
が放電を禁止すべき電圧値にまで低下したことを検出す
る電圧比較部を含む過放電検出回路と、前記過放電検出
回路の検出により前記電池から前記負荷への給電を停止
させるスイッチ回路とを有する充電可能な電池の過放電
防止装置において、前記負荷の軽重に応じて変化する負
荷電流に基づく所定部位の電圧を検出し、該検出した電
圧に応じて前記放電を禁止すべき電圧値を変化させる電
圧調整回路を有することを特徴とする充電可能な電池の
過放電防止装置が得られる。
【0012】本発明によればまた、前記スイッチ回路
は、負荷電流ラインにソース、ドレインを接続した半導
体スイッチにより構成され、前記所定部位は、前記スイ
ッチ回路のソース/ドレイン間であり、前記電圧調整回
路は、前記スイッチ回路のソース/ドレイン間の電圧を
検出して電流に変換し、変換した電流を前記電圧比較部
の入力端子側に供給する回路により構成される前記充電
可能な電池の過放電防止装置が得られる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
よる充電可能な電池の過放電防止装置を説明する。図1
は、本実施例による過放電防止装置とリチウムイオン電
池とを有する電池ユニットを示す図である。この電池ユ
ニットも、従来同様、過充電防止装置や過電流検出回路
を備えるが、本発明の要旨ではないので、図示ならびに
説明は省略する。図2は、図1における過放電検出回路
を示す回路図である。図1において、本電池ユニットで
は、図4に示した従来例と同様に、リチウムイオン電池
(以後、単に電池と呼ぶ)100に過放電検出回路10
が並列に接続されている。過放電検出回路10は、電池
100の端子電圧をしきい値電圧と比較し、しきい値電
圧よりも低くなると過放電と判定して、半導体スイッチ
であるスイッチ20をオフすることにより、正側負荷電
流ライン50pと負側負荷電流ライン50nとの間に接
続された負荷200と電池100との接続を断として放
電を禁止する。図2を参照すると、過放電検出回路10
は、図5に示した従来例と同様に、基準電圧発生源
R 、ブリーダ抵抗R1、R2、検出入力側抵抗R3、
基準電圧側抵抗RG 、およびコンパレータ11により構
成されている。
【0014】図1および図2を併せ参照して、本過放電
防止装置はさらに、負荷200の軽重に応じて変化する
負荷電流IL に基づく特定部位の電圧Vを検出し、検
出した電圧Vに応じて過放電検出回路10の検出側入
力電圧を変化させる電圧調整回路として作用する電圧/
電流変換回路30を有している。電圧Vは、ここで
は、半導体スイッチによるスイッチ20のソース/ドレ
イン間の電圧検出するようにしている。スイッチ20の
ソース/ドレイン間抵抗をRONとすると、V=RON×
L という式で表される。
【0015】電圧/電流変換回路30は、電圧Vを検
出して電圧値に応じた大きさの電流に変換する回路によ
り構成されているが、数値的には、電圧Vを所定の係
数k倍して、k・Vで表される大きさの電流量に変換
して出力するものである。そして、電圧/電流変換回路
30の出力は、図2における過放電検出回路10のコン
パレータ11の検出入力側抵抗R3の上流側(IR3)に
接続される。
【0016】このことにより、過放電検出回路10(コ
ンパレータ11)において、スイッチ20をオフとする
電圧、即ち、放電を禁止すべき端子電圧Vは、V
L−k・Vという式に基づいて可変となる。即ち、
放電を禁止すべき端子電圧Vは、電圧/電流変換回路
30から流入する電流に応じて調整可能である。尚、式
中のVL は、負荷200が軽いとき(電圧Vがほぼ0
のとき)の放電禁止とする固定設定電圧である。
【0017】図3は、本実施例による過放電防止装置の
動作を説明するための図であり、横軸は電池100の満
充電状態からの使用時間を示し、縦軸は電池100の端
子電圧を示す。以下、図1〜図3を参照して、本実施例
による過放電防止装置の動作を説明する。尚、過放電検
出回路10において、固定設定電圧VL は、例えば、
2.8Vに設定されている。
【0018】さて、負荷200が軽い場合には、図3中
破線で示すように、電池100の使用に伴って、その端
子電圧は、満充電電圧(例えば、4.2V)から降下す
る。電圧/電流変換回路30は、負荷電流IL に応じた
電圧Vを検出し、これに応じた電流IR3を過放電検出
回路10へ流入する。ただし、負荷200が軽いので、
電流IR3は小さく、放電を禁止すべき端子電圧Vはほ
ぼ固定設定電圧VL (2.8V)である。したがって、
電池100の端子電圧がおよそ2.8Vにまで降下する
と、コンパレータ11から制御信号が出力されることに
より、スイッチ20は断となる。この後、電池100の
端子電圧が過放電検出回路10の持つヒステリシス特性
で決まる所定電圧にまで上昇すると、スイッチ20が接
続され、放電が再開される。
【0019】一方、負荷200が重い場合には、図3中
実線で示すように、電池100の端子電圧は使用に伴っ
て、満充電電圧(例えば、4.2V)から降下する。電
圧/電流変換回路30は、不可電流IL に応じた電圧V
を検出し、これに応じた電流IR3を過放電検出回路1
0へ流入する。負荷200が重く、電流IR3がある程度
の大きさであるので、放電を禁止すべき端子電圧V
は、例えば、2.2Vになる。よって、電池100の
端子電圧が2.2Vにまで降下すると、コンパレータ1
1からの信号によりスイッチ20は断となる。この後、
電池100の端子電圧が、所定電圧にまで上昇すると、
スイッチ20が接続され、放電が再開される。
【0020】以上の説明から明らかなように、本発明の
過放電防止装置は負荷の軽重に応じて過放電検出回路の
放電を禁止すべき端子電圧を自動的に調整するため、様
々な種類の負荷の軽重に対して容易に適応でき、汎用性
に優れている。
【0021】尚、実施例では、電圧/電流変換回路30
の出力を検出入力側抵抗R3の入力側に流入(IR3)す
るようにしているが、図2に一点鎖線で示すように、検
出入力側抵抗R3の下流側に流入させるようにしてもよ
い(IR3´)。
【0022】また、本発明における電圧調整回路として
は、電圧/電流変換回路に限らず、負荷の軽重に応じて
変化する負荷電流に基づく所定部位の電圧を増幅して過
放電検出回路の所定箇所に印加するような増幅回路によ
り構成とすることも可能である。
【0023】さらに、本発明は、リチウムイオン電池に
限らず、過放電からの保護を必要とする充電可能な電池
全般に適用可能であることはいうまでもない。
【0024】
【発明の効果】本発明による充電可能な電池の過放電防
止装置は、負荷の軽重に応じて変化する負荷電流に基づ
く所定部位の電圧を検出し、検出した電圧に応じて放電
を禁止すべき電圧値を変化させる電圧調整回路を有して
いるため、様々な負荷の軽重に対して容易に適応でき、
汎用性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による充電可能な電池の過放
電防止装置が適用された電池ユニットを示すブロック構
成図である。
【図2】図1に示された過放電防止装置における過放電
検出回路を示す回路図である。
【図3】図1に示す過放電防止装置の動作を説明するた
めの図であり、横軸はリチウム電池の満充電状態からの
使用時間を示し、縦軸はリチウム電池の端子電圧を示
す。
【図4】従来例による充電可能な電池の過放電防止装置
が適用された電池ユニットを示すブロック構成図であ
る。
【図5】図4に示された過放電防止装置における過放電
検出回路を示す回路図である。
【符号の説明】
100 リチウムイオン電池(電池) 10、410 過放電検出回路 11、411 コンパレータ 20、420 スイッチ 30 電圧/電流変換回路 50p、450p 正側負荷電流ライン 50n、450n 負側負荷電流ライン 200 負荷 ER 基準電圧発生源 IL 負荷電流 IR3、IR3´ 電流 R1、R2 ブリーダ抵抗 R3 検出入力側抵抗 RG 基準電圧側抵抗 V 電圧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電可能な電池と負荷との間に接続さ
    れ、前記電池の端子電圧が放電を禁止すべき電圧値にま
    で低下したことを検出する電圧比較部を含む過放電検出
    回路と、前記過放電検出回路の検出により前記電池から
    前記負荷への給電を停止させるスイッチ回路とを有する
    充電可能な電池の過放電防止装置において、前記負荷の
    軽重に応じて変化する負荷電流に基づく所定部位の電圧
    を検出し、該検出した電圧に応じて前記放電を禁止すべ
    き電圧値を変化させる電圧調整回路を有することを特徴
    とする充電可能な電池の過放電防止装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ回路は、負荷電流ラインに
    ソース、ドレインを接続した半導体スイッチにより構成
    され、前記所定部位は、前記スイッチ回路のソース/ド
    レイン間であり、前記電圧調整回路は、前記スイッチ回
    路のソース/ドレイン間の電圧を検出して電流に変換
    し、変換した電流を前記電圧比較部の入力端子側に供給
    する回路により構成される請求項1記載の充電可能な電
    池の過放電防止装置。
JP01474895A 1995-01-31 1995-01-31 充電可能な電池の過放電防止装置 Expired - Fee Related JP3438751B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01474895A JP3438751B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 充電可能な電池の過放電防止装置
US08/590,100 US5705913A (en) 1995-01-31 1996-01-24 Overdischarge detection device and overdischarge prevention device for a chargeable electric cell, operable with a variable threshold voltage to prohibit discharge in accordance with relative weight of a load

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01474895A JP3438751B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 充電可能な電池の過放電防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08214462A true JPH08214462A (ja) 1996-08-20
JP3438751B2 JP3438751B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=11869742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01474895A Expired - Fee Related JP3438751B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 充電可能な電池の過放電防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438751B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009361A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Rohm Co., Ltd. Source d'alimentation electrique
JP2006128052A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 二次電池の放電制御方法および二次電池の放電制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009361A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Rohm Co., Ltd. Source d'alimentation electrique
US5914586A (en) * 1996-08-29 1999-06-22 Rohm Co., Ltd. Power supply
JP2006128052A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 二次電池の放電制御方法および二次電池の放電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438751B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6624614B2 (en) Charge and discharge controller
US6531846B1 (en) Final discharge of a cell activated by a circuit that senses when a charging fault has occurred
JP3777022B2 (ja) バッテリ充電装置
JP2861879B2 (ja) 電池パック
US8363370B2 (en) Over-voltage protection circuit
US6819083B1 (en) Dual use thermistor for battery cell thermal protection and battery pack overcharge/undercharge protection
US8264205B2 (en) Circuit for charge and/or discharge protection in an energy-storage device
KR100265709B1 (ko) 2차 배터리 충전 장치
US6577883B1 (en) Method of detecting battery pack type and mobile electronic device
JP3665574B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
KR100825512B1 (ko) 전력 공급 시스템
JP2002204532A (ja) バッテリー状態監視回路およびバッテリー装置
US7663346B2 (en) Battery charger for preventing both overshoot charging current and overcharged battery voltage during charging mode transition
JP3740793B2 (ja) 2次電池パック
JP3190587B2 (ja) 充放電制御回路
JP2006223050A (ja) 電力供給システム
US20140055095A1 (en) Battery pack and method of controlling the same
KR100349723B1 (ko) 리튬이온 전지의 방전장치
JP3438751B2 (ja) 充電可能な電池の過放電防止装置
KR102623626B1 (ko) 충전 제어 장치 및 그 방법
JP3424707B2 (ja) 充放電制御回路
JPH0943320A (ja) 充電可能な電池の過放電検出装置
JPH0919071A (ja) 充電可能な電池の過放電防止装置、及びこれを用いた電池パック
JPH11289684A (ja) 充電制御回路
JPH0919075A (ja) 二次電池の充電方法とこの方法に使用する充電回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030514

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees