JPH08214182A - Avシステム - Google Patents

Avシステム

Info

Publication number
JPH08214182A
JPH08214182A JP7017398A JP1739895A JPH08214182A JP H08214182 A JPH08214182 A JP H08214182A JP 7017398 A JP7017398 A JP 7017398A JP 1739895 A JP1739895 A JP 1739895A JP H08214182 A JPH08214182 A JP H08214182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television receiver
remote control
video
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7017398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Ishii
友英 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7017398A priority Critical patent/JPH08214182A/ja
Publication of JPH08214182A publication Critical patent/JPH08214182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】一つの共通のリモコンで画面と対話形式で操作
できるテレビジョン受像機およびその周辺機器を組み合
わせたAVシステムを提供する。 【構成】テレビジョン受像機11とその周辺機器12,
13は画面表示手段を具備し、共通のリモコン送信器1
4はテレビの入力切換ボタン、メニューボタン、カーソ
ル移動ボタン、および決定ボタンを備え、画面表示を見
ながら対話式に操作できるリモコン送信器であって、各
機器の制御手段は入力切換コマンドにより常に受信動作
するようにプログラムされ、それ以外のコマンドの場合
は自分の映像が選択されているときにのみ受信動作する
ようにプログラムされ、自分の映像信号選択時は画面表
示によって操作機能を一覧表示され、カーソルにより操
作機能を選択できるように動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機およ
びその周辺映像機器のリモコン送信器を使ったAVシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン受像機およびその周
辺機器であるVTRやビデオディスクなどの映像装置の
普及により、それらの機器を家庭内において組み合わせ
て使用する機会が増加している。これらの機器は大抵操
作の簡便化のためリモコン送信器を具備しており、操作
性向上に役だっている。ところがこれらのリモコンはそ
れぞれ別々のリモコン送信器を使用しなければならず、
これらが増加すると置き場所に困ったり、必要なときに
捜しまわったり、どのリモコンがどの機器の物か分から
なくなったり、種々の不具合が出てきた。別々のリモコ
ンを使わなければならないのは、同じリモコンで操作で
きると、片方を動かしたいときに両方とも動いてしまう
ためにわざとリモコンコードを変えているためである。
しかしこのために前述の不具合が生じている。
【0003】この不具合を解決するためにひとつのリモ
コン送信器に複数の機器の操作ボタンを取り付けたもの
がある。これらにはテレビとビデオを稼動できるもので
あり、さらにビデオディスクまで稼動できるものもあ
る。しかし、これらのリモコンは稼動できる機器の種類
が多くなるとボタンの数が増えてリモコン送信器が大き
くなったり、またボタンの数が多すぎてどれを押してよ
いのか迷ったりするような、別の使いにくさがある。
【0004】一方、ボタンの数を増やさずに操作できる
機能を増やすには、画面に操作したい機能を一覧表示し
カーソルをそれに合わせて決定ボタンを押すという方法
がある。その例として公開特許公報昭62−21379
号がある。この先願はテレビジョン受像機の画面上に操
作に必要な種々の機能を表示し、カーソルをその位置に
移動させ、操作指示するとカーソルが示した機能が動作
するというものである。ただこの先願は一つの機器の多
くの機能を少ないボタンで操作するものであって、複数
の機器を組み合わせた場合に操作ボタン数を削減するこ
とを開示するものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】複数の機器が組み合わ
されたAVシステムの操作性を向上させるには、一つの
リモコン送信器ですべての機器を操作でき、そのリモコ
ン送信器のボタン数は必要最小限であって、かつ操作方
法が分かりやすいものでなければならない。またAVシ
ステムは周辺機器を次々と買い足してシステムアップす
ることが考えられるので、現在存在するリモコン送信器
で将来新しい機能を持った周辺機器が出てきてもすべて
制御できなければならない。
【0006】本発明の上記問題を解決するもので、一つ
の共通のリモコンで画面と対話形式で操作できるテレビ
ジョン受像機およびその周辺機器と組み合わせたAVシ
ステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のAVシステムは、共通のリモコン送信器に数
少ないボタンたとえばテレビジョン受像機の入力切換の
リモコンボタンと種々の機能を操作するためのメニュー
ボタンとカーソル移動ボタンと決定ボタンを具備し、テ
レビジョン受像機および周辺機器はこれらのリモコン信
号を解読するリモコン信号解読手段と入力切換状態を記
憶する記憶手段とそれぞれの機器の各機能を制御する制
御手段と画面に文字図形を表示する画面表示手段を具備
する。テレビジョン受像機の制御手段はテレビ信号を映
しているときだけリモコン信号を受信し、動作する。各
周辺機器の制御手段はは各周辺機器が接続されている入
力端子が前記入力切換ボタンによって選択されたときの
みリモコン信号を受信し、動作する。なお入力切換信号
はテレビジョン受像機と周辺機器によって常に受信され
動作する。
【0008】また、入力切換のボタンは必ずしもなくて
もよい。この場合、テレビジョン受像機はその代わりに
現在ブラウン管に映し出されている信号をテレビジョン
外部に取り出すモニターアウト端子を備え、各周辺機器
はその信号をとりこみ、自分が出している映像信号と比
較する一致検出手段を備え、各機器の制御手段はこの一
致検出手段の出力信号によって、一致していれば自分の
映像信号が映し出されていることを知り、前記リモコン
信号を受信し動作するが、一致していなければ動作しな
いようにする。
【0009】また、モニターアウト端子の代わりに、テ
レビジョン受像機は入力切換の状態を示す情報を出力す
るシリアルあるいはパラレルの送信手段を備え、各周辺
機器はこのシリアルまたはパラレルの情報を入力する受
信手段を備え、各機器はこの情報を基に同様にその動き
が決められるようにすることもできる。
【0010】
【作用】上記構成により、一つのリモコン送信器で、そ
れも少ないボタンでテレビジョン受像機だけでなくすべ
ての周辺機器を制御することができる。さらにそれぞれ
の機器はそれぞれの機器のもっている機能を画面表示に
より一覧表示し、それを使用者が選択して決定する方式
により、ボタン数が少なく、使用者に分かりやすく、か
つ将来どんな機能のついた周辺機器が現れてもこれらの
ボタンだけで操作できるという将来性にも十分そなえた
AVシステムを提供できる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1〜図8を用いて
説明する。図1は本発明一実施例のAVシステムの全体
を示すシステム図である。図1において、11はテレビ
ジョン受像機、12はVTR、13はVDP(ビデオデ
ィスクプレーヤ)、14はリモコン送信器である。VT
R12はテレビジョン受像機11のビデオ入力端子V1
に、VDP13はテレビジョン受像機11のビデオ入力
端子V2にそれぞれ接続されている。リモコン送信器1
4のリモコン信号はそれぞれの機器が個別に受信解読す
る。
【0012】図2はリモコン送信器14の操作ボタンの
一例を示す図である。21はテレビジョン受像機の入力
切換をTVにするボタン、22、23はテレビジョン受
像機の入力切換をそれぞれビデオ入力端子V1,V2に
接続されたビデオ1、ビデオ2にするボタンである。2
4〜27はメニュー画面がブラウン管上に表示されてい
るときにカーソルを上下左右に移動させるカーソル移動
ボタン、28はカーソルが指し示す機能を実行させるた
めの決定ボタン、29はメニュー画面をオンオフするた
めのメニューボタンである。
【0013】図3はテレビジョン受像機のリモコン信号
受信後の動作フロー図、図4、図5はVTRとVDPの
リモコン信号受信後の動作フロー図である。まず、図3
のテレビジョン受像機の動作フローを説明する。リモコ
ン信号が入ってくるとまずそれがTVコマンドかどうか
チェックする。TVコマンドとはテレビジョン受像機の
入力切換をTVにするコマンドである。TVコマンドで
あったときは入力切換をTVにする。その結果ブラウン
管にはチューナで受信したテレビ信号が映ることにな
る。TV信号でないときには次にV1コマンドであるか
どうかチェックする。V1コマンドとはテレビジョン受
像機の入力切換をビデオ1にするコマンドである。V1
コマンドであったときには入力切換をビデオ1にする。
その結果ブラウン管にはビデオ1の信号すなわちVTR
の映像信号が映し出される。V1信号でないときには次
にV2コマンドであるかどうかチェックする。V2コマ
ンドとはテレビジョン受像機の入力切換をビデオ2にす
るコマンドである。V2コマンドであったときには入力
切換をビデオ2にする。その結果ブラウン管にはビデオ
2の信号すなわちVDPの映像信号が映し出される。V
2信号でないときには次に入力切換がTVであるかどう
かチェックする。TVのときにはリモコン信号に対する
動作をする。TVでないときにはリモコン信号を無視す
る。
【0014】次に図4のVTR動作フローを説明する。
リモコン信号が入ってくるとまずそれがTVコマンドか
どうかチェックする。TVコマンドであったときはそれ
を記憶する。TV信号でないときには次にV1コマンド
であるかどうかチェックする。V1コマンドであったと
きにはそれを記憶する。V1信号でないときには次にV
2コマンドであるかどうかチェックする。V2コマンド
であったときにはそれを記憶する。V2信号でないとき
には次に入力切換がV1であるかどうか記憶内容に基づ
きチェックする。V1のときにはリモコン信号に対する
動作をする。V1でないときにはリモコン信号を無視す
る。
【0015】次に図5のVDP動作フローを説明する。
リモコン信号が入ってくるとまずそれがTVコマンドか
どうかチェックする。TVコマンドであった時はそれを
記憶する。TV信号でないときには次にV1コマンドで
あるかどうかチェックする。V1コマンドであったとき
にはそれを記憶する。V1信号でないときには次にV2
コマンドであるかどうかチェックする。V2コマンドで
あったときにはそれを記憶する。V2信号でないときに
は次に入力切換がV2であるかどうか記憶内容に基づき
チェックする。V2のときにはリモコン信号に対する動
作をする。V2でないときにはリモコン信号を無視す
る。
【0016】図6はテレビジョン受像機の操作メニュー
画面の一例を示す図である。入力切換がTVになってい
るときにメニューボタン29でオンオフされ、画面上に
操作機能の一覧が表示される。図6では「CH」でチャ
ンネル選択を、「音量」で音量制御を、「画質」で画質
の制御を、「音質」で音質の制御ができることを示す。
61はカーソルである。カーソル移動ボタン24〜27
でカーソル61を上下左右に動かして希望の機能に合わ
せ決定ボタン28を押すと、その動作をするか、あるい
はその動作をするためのサブメニューが現れる。
【0017】図7、図8はそれぞれVTRとVDPの操
作メニュー画面の一例を示す図である。図6と表示内容
が異なるだけで操作方法は同一であるので説明は省略す
る。なおこのような動作をさせるためにはVTRの制御
手段には自分がV1に接続されていること、VDPの制
御手段には自分がV2に接続されていることをあらかじ
めユーザー設定により知らしめておく必要がある。
【0018】なお、リモコン送信器14には、テレビジ
ョン受像機の入力切換のボタン21〜23は必ずしもな
くてもよい。これはテレビジョン受像機本体で切換操作
を行うようにした場合で、テレビジョン受像機に現在ブ
ラウン管に映し出されている信号をテレビジョン外部に
取り出すモニターアウト端子(図示せず)を設け、周辺
機器にその信号を取り込み、自分が出している映像信号
と比較する一致検出手段(図示せず)を設け、各機器の
制御手段はこの一致検出手段の出力信号によって、一致
していれば自分の映像信号が映し出されていると確認し
てリモコン信号を受信し動作するが、一致していなけれ
ば動作しないようにする。また、モニターアウト端子の
代りに、テレビジョン受像機に入力切換の状態を示す情
報を出力するシリアルあるいはパラレルの送信手段(図
示せず)を設け、周辺機器にこの情報を入力する受信手
段(図示せず)を設け、各機器はこの情報を基に同様に
その動きが決められるようにする。また、リモコン送信
器にはカーソルを上下左右に移動させるための4個のボ
タン24〜27の代りに、トラックボールのようなポイ
ンティングデバイスを設けてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、テレビ
ジョン受像機とその周辺機器を一つの、ボタン数の少な
い、シンプルなリモコンで、それぞれの機器のすべての
機能を、画面表示により対話式で分かりやすく操作でき
る。将来の新機能を備えた新しい周辺機器にも同一のリ
モコンですべての機能を操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のAVシステムの全体を示す
【図2】本発明の一実施例のAVシステムにおけるリモ
コン送信器の操作ボタン一例を示す図
【図3】本発明の一実施例のAVシステムにおけるテレ
ビジョン受像機のリモコン信号受信時の動作フロー図
【図4】本発明の一実施例のAVシステムにおけるVT
Rのリモコン信号受信時の動作フロー図
【図5】本発明の一実施例のAVシステムにおけるVD
Pのリモコン信号受信時の動作フロー図
【図6】本発明の一実施例のAVシステムにおけるテレ
ビジョン受像機の操作メニュー画面表示を説明する図
【図7】本発明の一実施例のAVシステムにおけるVT
Rの操作メニュー画面表示を説明する図
【図8】本発明の一実施例のAVシステムにおけるVD
Pの操作メニュー画面表示を説明する図
【符号の説明】
11 テレビジョン受像機 12 VTR 13 VDP 14 リモコン送信器 21〜29 リモコン操作ボタン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン受像機とそれに映像音声信
    号を供給する複数の周辺機器からなるAVシステムであ
    って、テレビジョン受像機と複数の周辺機器は共通のリ
    モコン信号を受信し解読する手段を備え、それぞれの機
    器は、リモコン信号受信動作機器が、現在、映像信号を
    ブラウン管上に映し出している信号送出機器と同一であ
    ると確認する手段を備えていることを特徴とするAVシ
    ステム。
  2. 【請求項2】 現在、ブラウン管に映し出されている信
    号が自分が供給している信号かどうかを確認する手段と
    して、それぞれの機器が解読したテレビジョン受像機の
    入力切換リモコン信号を記憶しておく記憶手段を具備し
    ていることを特徴とする請求項1記載のAVシステム。
  3. 【請求項3】 現在、ブラウン管に映し出されている信
    号が自分が供給している信号かどうかを確認する手段と
    して、周辺機器は自分の出している映像信号とテレビジ
    ョン受像機のモニターアウト端子からの映像信号との一
    致を検出する一致検出手段を具備していることを特徴と
    する請求項1記載のAVシステム。
  4. 【請求項4】 現在、ブラウン管に映し出されている信
    号が自分が供給している信号かどうかを確認する手段と
    して、周辺機器はテレビジョン受像機の入力切換の状態
    を示す信号を出力するシリアルあるいはパラレルの送信
    手段からのシリアルあるいはパラレル信号を受信する手
    段を具備していることを特徴とする請求項1記載のAV
    システム。
  5. 【請求項5】 テレビジョン受像機と周辺機器は画面表
    示手段をそれぞれ具備し、それぞれの画面表示手段はそ
    れぞれの映像信号に画面表示信号を重畳させ、画面表示
    にはそれぞれの機能を示す図形表示とそれらの図形をさ
    し示すカーソル表示があり、一方それらを操作する各機
    器共通のリモコン送信器にはカーソルを上下左右に移動
    させるための4個のボタンとあるいはそれにかわるポイ
    ンティングデバイスと、機能を決定するための決定ボタ
    ンを具備し、前記リモコンで前記カーソル表示を移動さ
    せ、機能を決定するようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のAVシステム。
JP7017398A 1995-02-06 1995-02-06 Avシステム Pending JPH08214182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017398A JPH08214182A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 Avシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017398A JPH08214182A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 Avシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214182A true JPH08214182A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11942895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7017398A Pending JPH08214182A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 Avシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6886056B2 (en) 1999-05-28 2005-04-26 Nikon Corporation Digital image storage system and digital camera system
JP2010245952A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Canon Inc 映像処理装置及びその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6886056B2 (en) 1999-05-28 2005-04-26 Nikon Corporation Digital image storage system and digital camera system
US7016595B1 (en) 1999-05-28 2006-03-21 Nikon Corporation Television set capable of controlling external device and image storage controlled by television set
US7062576B2 (en) 1999-05-28 2006-06-13 Nikon Corporation Digital camera having imaging portion, first terminal, and second terminal for outputting signals based on image data in accordance with same data communication interface standard
US7301561B2 (en) 1999-05-28 2007-11-27 Nikon Corporation Digital image storage system that controls storage of digital images in folders of a storage medium
JP2010245952A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Canon Inc 映像処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7773156B2 (en) Device and method for displaying PIP on TV
JP4386509B2 (ja) 娯楽システム及び娯楽システムの制御方法
US6795130B2 (en) Signal receiving apparatus, remote controller, signal receiving system, and apparatus to be controlled
US20020040474A1 (en) Video processing device
EP0967797A2 (en) An image display and remote control system capable of displaying two distinct images
JP2000083178A5 (ja) 画像表示システム及びリモートコントロールシステム
US20010007455A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
US8724025B2 (en) Video signal selecting method and video processing apparatus
US6040874A (en) Peripheral unit connection status display device of composite video apparatus and methods thereof
US5410361A (en) Channel selection method with reduced memory usage
JPH08214182A (ja) Avシステム
JP3818804B2 (ja) バス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体
US20030214604A1 (en) Display system and method of controlling the same
US20050174494A1 (en) Electronic device
JPH0520032B2 (ja)
JPH06311385A (ja) テレビジョン受像機
JPH07147563A (ja) 映像信号受信装置およびこれを用いた映像信号受信システム
KR100260496B1 (ko) 복합 영상 시스템의 제어방법 및 제어장치
JP3279725B2 (ja) 映像・音声機器
JP2001186579A (ja) リモートコントロール装置
JPH05252462A (ja) 複数av機器の操作方式
KR100218102B1 (ko) 복합 영상기기의 채널 독점방법
JP2006279973A (ja) 表示制御装置及び方法表示システム
JPS62152276A (ja) リモ−トコントロ−ル制御装置
JPH0898050A (ja) リモートコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees