JPH08213950A - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JPH08213950A
JPH08213950A JP7018296A JP1829695A JPH08213950A JP H08213950 A JPH08213950 A JP H08213950A JP 7018296 A JP7018296 A JP 7018296A JP 1829695 A JP1829695 A JP 1829695A JP H08213950 A JPH08213950 A JP H08213950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
electric
multiplexed
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7018296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yukawa
雄司 油川
Hiroyuki Otsuka
裕幸 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7018296A priority Critical patent/JPH08213950A/ja
Publication of JPH08213950A publication Critical patent/JPH08213950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバ伝送路に挿入される光コネクタの
反射率および挿入数、あるいは電気/光変換器に入力す
る電気信号レベルが変化しても、歪や雑音が少なく、ダ
イナミックレンジの広い光通信装置を提供することを目
的としている。 【構成】 合成器33が、入力された複数の電気信号を
多重化し、前置歪補償器34が、多重化された電気信号
に相互変調歪に対する補償処理を施し、SLD40が、
多重化され補償処理された電気信号を光信号に変換し、
光ファイバ41が、光信号を伝送し、受光器52が、伝
送された光信号を多重化された電気信号に変換し、分波
器53が、多重化された電気信号を複数の電気信号に復
元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気信号を光信号に
変換して光ファイバによる伝送路によって伝送する光通
信装置であって、特に光伝送路の状態に拘らず伝送品質
を向上させた光通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の光通信装置の構成例を示
すブロック図である。図3において、光送信装置1の入
力端子2-1〜2-nのそれぞれに電気信号が入力される。
これら電気信号は、合成器3において、時分割や周波数
分割等によって、1つの多重信号に合成され、後述の前
置歪補償器4に入力される。前置歪補償器4の出力信号
は、レーザダイオード(以降、LDと称する)5により
光信号に変換され、光ファイバ11、光コネクタ12、
12・・・を経由して光受信装置21の受光器22に伝
送される。受光器22から出力される電気信号(多重信
号)は分波器23によって復元され、復元された電気信
号は各々の出力端子24-1〜24-nに出力される。上述
のLD5には、一般にファブリ・ペロー型LD(以降、
FP−LDと称する)や、分布帰還型LD(以降、DF
B−LDと称する)等が用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4は光送信装置1か
ら出力された光信号の多重反射が、光送信装置1や光受
信装置21に影響を及ぼす様子を示す図である。このよ
うに、一般に光通信装置では、光送信装置1と光受信装
置21との間を、複数の光ファイバ11、11・・・で
接続するが、各光ファイバ11と光ファイバ11との間
には、光コネクタ12が挿入されており、各光ファイバ
11と光コネクタ12との結合部においては光の反射が
発生する。ところが、FP−LDやDFB−LD等は、
発光スペクトラム幅が狭いために可干渉性が高い。この
ため光伝送路で起きる光の反射によって歪や雑音が発生
し、信号の劣化を引き起こす。
【0004】一方、図5はLDの相互変調歪特性を示す
図であり、AがDFB−LDの相互変調歪特性である。
また図6は相互変調歪によって伝送品質の劣化が発生す
る様子を示す概念図である。図6中、S-1、S-2、S-3
はそれぞれ信号を示しており、また信号S-1、S-2、S
-3はそれぞれ周波数軸上に等間隔で並んでいる。即ち、
信号S-1とS-2との相互変調によって、歪信号S-iが信
号S-3と同じ周波数に発生し、影響を及ぼす。また、L
は信号S-3に対する相互変調歪の許容レベルである。図
6(a)では、歪信号S-iが許容レベルLを大きく上回
っており、この状態では信号S-3は伝送品質を満足しな
い。信号S-3が伝送品質を満足する特性を得るには、図
6(b)のように、歪信号S-iが許容レベルLを越えな
いようにする必要がある。
【0005】そこで、前述のように合成器3とLD5と
の間に前置歪補償器4を挿入し、LD5の線形性を改善
している。しかしながら、図5に示すようにDFB−L
Dは、入力電気信号電力が変化すると、相互変調歪量が
大きく且つ複雑に変化する。前置歪補償器4は、一般に
入力レベルに対して3次の傾きを有する歪にしか対応で
きない。このため、光コネクタ12の挿入数や反射率が
変わった場合に、図5のAに示すように、相互変調歪特
性の傾きに規則性のないDFB−LDに対しては満足な
効果が得られず、雑音特性や歪特性を劣化させてしまう
という問題点があった。
【0006】一方、DFB−LD等に比べスペクトラム
幅が広いため可干渉性が低く、反射点が多く存在する光
伝送路に対して有効であるスーパールミネッセントダイ
オード(以降、SLDと称する)を使用した光通信装置
の例もある。図7は、SLDを用いた光通信装置の構成
を示すブロック図である。図7に示す例では、入力端子
2から入力された電気信号は、SLD6によって光信号
に変換され、光ファイバ11、光コネクタ12、12・
・・を経由して受光器22に入力される。受光器22
は、光信号を電気信号に変換し、この電気信号は出力端
子24から出力される。
【0007】図5に示すBは、SLDの相互変調歪特性
の一例を示している。このようにSLDは、入力される
電気信号電力が小さいときには相互変調歪は極めて小さ
く、またその特性は3次曲線に近似していることがわか
る。従って、前置補償器4による効果は得られるが、一
般にSLDはDFB−LD等と比較して雑音特性が劣っ
ているため、広いダイナミックレンジが要求される光通
信装置には適用できない。また、ダイナミックレンジが
狭いために入力される1電気信号あたりの変調度を大き
くすることができず、図7に示すように、1つの電気信
号を伝送する光通信装置として用いられるのが一般的
で、複数信号を同時に伝送する光通信装置は実現できな
かった。本発明は、このような背景の下になされたもの
で、光ファイバ伝送路に挿入される光コネクタの反射率
および挿入数、あるいは電気/光変換器に入力する電気
信号レベルが変化しても、歪や雑音が少なく、ダイナミ
ックレンジの広い光通信装置を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載の発明にあっては、入力される
電気信号に相互変調歪に対する補償処理を施す補償処理
手段と、前記補償処理された電気信号を光信号に変換す
る電気/光変換手段と、前記光信号を伝送させる光伝送
手段と、前記伝送された光信号を前記電気信号に変換す
る光/電気変換手段とを具備し、前記電気/光変換手段
にスーパールミネッセントダイオードを用いることを特
徴とする。
【0009】また請求項2に記載の発明にあっては、入
力される複数の電気信号を多重化する多重化手段と、前
記多重化された電気信号に相互変調歪に対する補償処理
を施す補償処理手段と、前記多重化され補償処理された
電気信号を光信号に変換する電気/光変換手段と、前記
光信号を伝送する光伝送手段と、前記伝送された光信号
を前記多重化された電気信号に変換する光/電気変換手
段と、前記多重化された電気信号を複数の前記電気信号
に復元する復元手段とを具備し、前記電気/光変換手段
にスーパールミネッセントダイオードを用いることを特
徴とする。
【0010】また請求項3に記載の発明にあっては、請
求項1あるいは請求項2に記載の光通信装置では、前記
補償処理手段は、前記電気信号を歪ませる非線形素子
と、前記電気信号の振幅及び位相を調整する第1の信号
処理手段と、前記非線形素子の出力信号から前記第1の
信号処理手段の出力信号を減ずる減算手段と、前記減算
手段の出力信号の振幅及び位相を調整する第2の信号処
理手段と、前記電気信号に前記第2の信号処理手段の出
力信号を加える加算手段とから構成されることを特徴と
する。
【0011】
【作用】この発明によれば、多重化手段が、入力された
複数の電気信号を多重化し、補償処理手段が、多重化さ
れた電気信号に相互変調歪に対する補償処理を施し、ス
ーパールミネッセントダイオードが、多重化され補償処
理された電気信号を光信号に変換し、光伝送手段が、光
信号を伝送し、光/電気変換手段が伝送された光信号を
多重化された電気信号に変換し、復元手段が、多重化さ
れた電気信号を複数の電気信号に復元し、補償処理手段
が、非線形素子が多重化された電気信号を歪ませ、第1
の信号処理手段が、多重化された電気信号の振幅及び位
相を調整し、減算手段が、非線形素子の出力信号から第
1の信号処理手段の出力信号を減じ、第2の信号処理手
段が、減算手段の出力信号の振幅及び位相を調整し、加
算手段が、多重化された電気信号に第2の信号処理手段
の出力信号を加える。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。 A.構成 図1は本発明の一実施例にかかる光通信装置の構成を示
すブロック図である。本実施例の光通信装置は、光送信
装置31と光受信装置51とから構成されている。図1
において、光送信装置31の入力端子32-1〜32-nに
入力された電気信号は、合成器33により合成されて出
力される。この合成器33の出力は、前置歪補償器34
に入力される。
【0013】図2は、前置歪補償器34の構成の一例を
示すブロック図である。前置歪補償器34は、SLD4
0で発生する歪特性と同振幅で、逆移相の歪信号を発生
するもので、SLD40において発生する歪に合わせた
歪を生成する。前置歪補償器34は、一般に3次の傾き
の歪を生成することしかできないものであるが、一般に
SLDは3次の傾きに近い歪を発生するので、前置歪補
償器34の効果は優れている。
【0014】前置歪補償器34に入力された信号は、加
算器35、非線形素子36および減衰器38-1に入力さ
れる。非線形素子36は、3次歪を発生させるものであ
り、非線形素子36の出力信号は減算器37に入力され
る。減衰器38-1の出力信号は移相器39-1を介して、
減算器37に入力され、非線形素子36の出力信号より
減ぜられる。減算器37の出力信号は減衰器38-2およ
び移相器39-2を介して加算器35に入力され、前置歪
補償器34に入力された信号に加算されて出力される。
上述の減衰器38-1、38-2、移相器39-1、39-2は
可変となっており、後述のSLD40の特性や光伝送路
に挿入される光コネクタ42の挿入数に対応して調整す
る。
【0015】前置歪補償器34の出力信号は、SLD4
0に入力されて強度変調されることにより、電気信号
(多重信号)が光信号に変換される。SLD40が出力
する光信号は、光ファイバ41、光コネクタ42、42
・・・を介して光受信装置51に入力される(図1参
照)。光受信装置51に入力された光信号は、PINフ
ォトダイオード等によって構成された受光器52によっ
て多重信号に変換される。この多重信号は分波器53に
よって各々の電気信号に復元され、復元された電気信号
は、それぞれ出力端子54-1〜54-nに出力される。
【0016】B.動作 図1において、入力端子32-1〜32-nの何れか、ある
いは複数の入力端子32-1〜32-nに電気信号が入力さ
れると、この電気信号の周波数帯域は、合成器33にお
いて、入力された端子に対応した周波数帯域に変換され
る。そして合成器33は、他の入力端子に入力されて同
様に周波数変換された電気信号と合成する。こうして周
波数分割多重化された信号Smが合成器33から出力さ
れ、前置歪補償器34に入力される。
【0017】信号Smが前置歪補償器34に入力される
と、まず非線形素子36によって3次歪信号である信号
Sdが生成され(図2参照)、この信号Sdから、減衰器
38-1および移相器39-1を介してきた信号Smが減ぜ
られる。ここで、SLD40の相互変調歪特性に対応し
て減衰器38-1および移相器39-1を調整することによ
り、SLD40において発生する相互変調歪を補償する
ための信号Scが生成される。
【0018】信号Scは、減衰器38-2および移相器3
9-2において、SLD40で発生する相互変調歪成分と
は振幅が等しく、その位相が反転している信号Sc'に調
整される。この信号Sc'は、加算器35によって信号S
mに加算され、信号光を励起するための信号Seとなって
出力される。この信号SeがSLD40に入力される。
SLD40から出力された光信号は、光ファイバ4
1、光コネクタ42、42・・・を介して受光器52に
入力される。受光器52は、光信号から信号Smを取り
出して出力し、この信号Smは分波器53によって周波
数多重化される前の電気信号に復元され、復元された電
気信号は、それぞれ対応した出力端子54-1〜54-nよ
り出力される。
【0019】本実施例に用いられているSLD40の相
互変調歪特性は、図5に示すBと同様に3次歪特性であ
り、3次歪特性を補償する前置歪補償器34により、十
分な補償効果が得られる。また、SLD40は可干渉性
が低いため、光コネクタ42が多数挿入されても干渉等
による雑音の混入が少ない。さらに上記理由から、光伝
送路における反射率や光コネクタ42の挿入数が変わっ
ても、SLD40の相互変調歪特性を悪化させることは
ない。従って、SLD40の狭いダイナミックレンジを
有効に利用することができる。この結果、雑音特性や歪
特性を劣化させることなく、SLDを用いて多重化され
た光信号の伝送が可能となる。
【0020】なお、隔離された送受信装置とアンテナ間
に本光通信装置を適応した双方向無線通信装置の場合、
電気信号をアンテナから送信する時は、電気信号を入力
端子32-1〜32-nに入力し、受光器52には分波器5
3に替えて送信アンテナを接続する。また、アンテナか
ら電気信号を受信するときは、受信アンテナからの信号
を前置歪補償器34に入力させ、分波器53によって復
元された電気信号を出力端子54-1〜54-nより取り出
す。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
重化手段が、入力された複数の電気信号を多重化し、補
償処理手段が、多重化された電気信号に相互変調歪に対
する補償処理を施し、スーパールミネッセントダイオー
ドが、多重化され補償処理された電気信号を光信号に変
換し、光伝送手段が、光信号を伝送し、光/電気変換手
段が、伝送された光信号を多重化された電気信号に変換
し、復元手段が、多重化された電気信号を複数の電気信
号に復元し、補償処理手段が、非線形素子が多重化され
た電気信号を歪ませ、第1の信号処理手段が、多重化さ
れた電気信号の振幅及び位相を調整し、減算手段が、非
線形素子の出力信号から第1の信号処理手段の出力信号
を減じ、第2の信号処理手段が、減算手段の出力信号の
振幅及び位相を調整し、加算手段が、多重化された電気
信号に第2の信号処理手段の出力信号を加えるので、光
ファイバ伝送路に挿入される光コネクタの反射率および
挿入数、あるいは電気/光変換器に入力する電気信号レ
ベルが変化しても、歪や雑音が少なく、ダイナミックレ
ンジの広い光通信装置が実現可能であるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる光通信装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】同実施例における前置歪補償器34の構成を示
すブロック図である。
【図3】従来の光通信装置の構成の一例を示すブロック
図である。
【図4】光通信装置の光伝送路において発生する反射の
様子を示す図である。
【図5】分布帰還型レーザダイオード(DFB−LD)
およびスーパールミネッセントダイオード(SLD)の
相互変調歪特性を示す図である。
【図6】相互変調歪によって伝送品質の劣化が発生する
様子を示す概念図である。
【図7】スーパールミネッセントダイオード(SLD)
を使用した従来の光通信装置の構成の一例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
32-1〜32-n 入力端子 33 合成器 34 前置歪補償器 35 加算器 36 非線形素子 37 減算器 38-1、38-2 減衰器 39-1、39-2 移相器 40 SLD(スーパールミネッセントダイオード) 41 光ファイバ 42 光コネクタ 52 受光器 53 分波器 54-1〜54-n 出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される前記電気信号に相互変調歪に
    対する補償処理を施す補償処理手段と、 前記補償処理された電気信号を光信号に変換する電気/
    光変換手段と、 前記光信号を伝送する光伝送手段と、 前記伝送された光信号を前記電気信号に変換する光/電
    気変換手段とを具備し、 前記電気/光変換手段にスーパールミネッセントダイオ
    ードを用いることを特徴とする光通信装置。
  2. 【請求項2】 入力される複数の電気信号を多重化する
    多重化手段と、 前記多重化された電気信号に相互変調歪に対する補償処
    理を施す補償処理手段と、 前記多重化され補償処理された電気信号を光信号に変換
    する電気/光変換手段と、 前記光信号を伝送する光伝送手段と、 前記伝送された光信号を前記多重化された電気信号に変
    換する光/電気変換手段と、 前記多重化された電気信号を複数の前記電気信号に復元
    する復元手段とを具備し、 前記電気/光変換手段にスーパールミネッセントダイオ
    ードを用いることを特徴とする光通信装置。
  3. 【請求項3】 前記補償処理手段は、 前記電気信号を歪ませる非線形素子と、 前記電気信号の振幅及び位相を調整する第1の信号処理
    手段と、 前記非線形素子の出力信号から前記第1の信号処理手段
    の出力信号を減ずる減算手段と、 前記減算手段の出力信号の振幅及び位相を調整する第2
    の信号処理手段と、 前記電気信号に前記第2の信号処理手段の出力信号を加
    える加算手段とから構成されることを特徴とする請求項
    1あるいは請求項2に記載の光通信装置。
JP7018296A 1995-02-06 1995-02-06 光通信装置 Pending JPH08213950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018296A JPH08213950A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018296A JPH08213950A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08213950A true JPH08213950A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11967653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018296A Pending JPH08213950A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08213950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032509A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光素子及びそれを用いた光伝送システム
JP2011124798A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Planners Land Co Ltd 可視光通信送信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032509A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光素子及びそれを用いた光伝送システム
JP2011124798A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Planners Land Co Ltd 可視光通信送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10574352B2 (en) Compensation of transmitter or receiver defects in an optical communications system
US5598288A (en) RF fiber optic transmission utilizing dither
US4893300A (en) Technique for reducing distortion characteristics in fiber-optic links
Kalman et al. Dynamic range of coherent analog fiber-optic links
US7756421B2 (en) Electrical domain compensation of non-linear effects in an optical communications system
US5262883A (en) CATV distribution networks using light wave transmission lines
US5272556A (en) Optical networks
US5963352A (en) Linearization enhanced operation of single-stage and dual-stage electro-optic modulators
US8139954B2 (en) System and method for reducing memory requirements for electrical domain compensation of intra-channel nonlinearity in an optical communications system
EP2144383B1 (en) A generating device and method of dispersion compensation signal
JPH08503827A (ja) 同一光ファイバ上で異なる波長を有する情報信号を伝送するための光通信システム
US20120148235A1 (en) Control circuit, communication system, and control method
EP2149210A2 (en) Method and apparatus for low chirp transmitter for optical fiber communications
EP1344336B1 (en) Method and apparatus for suppressing relative intensity noise (rin) and improving transmission signals in an optical transmission system
US20080112706A1 (en) Optical receiving apparatus and optical communication system using same
GB2240683A (en) Long-distance high-speed optical communication scheme
EP1060583A1 (en) Optical links
JPH08213950A (ja) 光通信装置
Jyo et al. An 80-Gbaud transmitter using bandwidth interleaving with sideband cancelling method
EP1667346A1 (en) Optical signal receiver, optical signal receiving apparatus, and optical signal transmitting system
Yu et al. Linearization of 1.55-/spl mu/m electroabsorption modulated laser by distortion emulation and reversal for 77-channel CATV transmission
JPH08125605A (ja) 光信号送信装置とそれを用いた光通信システム
EP0370252B1 (en) Optical communication system
JP2005073275A (ja) 光通信に於いて2次歪みを低減するための方法及び装置
US6798565B2 (en) Method and arrangement for compensating for cross phase modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040629

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910