JPH08212950A - 荷電粒子ビーム装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム装置

Info

Publication number
JPH08212950A
JPH08212950A JP7015699A JP1569995A JPH08212950A JP H08212950 A JPH08212950 A JP H08212950A JP 7015699 A JP7015699 A JP 7015699A JP 1569995 A JP1569995 A JP 1569995A JP H08212950 A JPH08212950 A JP H08212950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
ion
particle beam
aperture
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7015699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Umemura
馨 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7015699A priority Critical patent/JPH08212950A/ja
Publication of JPH08212950A publication Critical patent/JPH08212950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 荷電粒子源から放出した荷電粒子ビームの、
荷電粒子ビーム光学中心への軸合わせが迅速に行なえる
荷電粒子ビーム装置を提供する。 【構成】 荷電粒子ビームのクロスオーバ地点にアパチ
ャ7,13を有する荷電粒子ビーム装置1において、ア
パチャ直下に可動式の電流検出器18,18′を配置す
る。 【効果】 荷電粒子源から放出した荷電粒子ビームを、
荷電粒子ビーム光学中心への軸合わせが迅速に行なえ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオンや電子を用いた
荷電粒子ビーム装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】荷電粒子ビーム装置は、イオンや電子の
荷電粒子ビームを試料に照射し、試料表面で生じる荷電
粒子ビームと試料との作用によって、試料に変化を与え
たり、試料からの情報を得ようとする装置である。具体
例として、走査型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡、電子
線露光装置、集束イオンビーム加工装置などがある。
【0003】このような荷電粒子ビーム装置は、一般
に、ビームを集束させるためのレンズ、不要なビームを
遮断するアパチャ、ビーム軌道を調整するためのアライ
ナ、ビームを軌道外へ遠ざけるブランカなど多くの荷電
粒子光学部品から構成される。荷電粒子源から放出した
荷電粒子ビームを所望のビーム軌道上に乗せ、試料上で
収差や歪を最小にするためには、上記荷電粒子光学部品
に与える電界や磁界、その他、光学部品の位置を正確に
設定しなければならない。
【0004】従来の荷電粒子ビーム装置におけるビーム
形状、電流値、集束性などの調整は、荷電粒子ビームを
一旦試料まで到達させて、電流強度を測定するか、この
試料から放出する二次粒子で形成される像の歪みや分解
能を見るか、または、光学系の途中でブランキングを施
して荷電粒子ビーム軌道を変え、軌道外の電流検出器で
ビーム電流測定を行なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、荷電粒子
ビームを所定のビーム軌道上に乗せ、所定の特性を持つ
ビームにして試料上に到達させるためには、上記荷電粒
子光学部品に与える電界や磁界、光学部品の位置など多
くの調整個所を正確に制御しなければならない。荷電粒
子ビームを試料面まで到達させ、所望の特性得ること
は、これらの調整個所を一度に満足させることであり時
間と経験を要する。また、ビームが試料上に到達して
も、その所望のビーム特性を得るための全体調整に時間
を費すると、試料が荷電粒子によって不必要な損傷を受
けるなど問題を有していた。
【0006】さらに、例えば、試料室などビーム経路の
一部が所定の真空度に達していない場合、ビーム特性が
劣化するため、ビームを試料面で調整することは不利で
あり、真空度が所定の値になるまで、ビーム調整を待た
なければ成らないという問題点も有している。
【0007】本発明の目的は、効率的に短時間でビーム
の軸合わせのできる荷電粒子ビーム装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の問題を克服するた
めには、荷電粒子ビームが試料に至るまでの途中でビー
ム電流測定をし、荷電粒子ビームが所定の軌道から離れ
ていないことを確認して、また、離れている場合は所定
の軌道に乗るように電極や磁極の位置、それらに与える
電圧や電流を調整しつつ、試料まで導くのが得策であ
る。具体的に、上記目的は、(1)荷電粒子ビームのク
ロスオーバ地点にアパチャを有する荷電粒子ビーム装置
において、上記アパチャ直下に可動式のビーム電流検出
器を配するか、(2)上記(1)記載の荷電粒子ビーム
装置における電流検出器はアパチャ直下の真空遮断手段
に装着するか、(3)上記(1)または(2)記載の荷
電粒子ビーム装置における電流検出器はファラデーカッ
プであるか、(4)上記(2)記載の荷電粒子ビーム装
置における真空遮断手段がゲートバルブである荷電粒子
ビーム装置、更に具体的には、(5)上記(1)から
(4)のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置におい
て、特に、荷電粒子ビーム装置が、ドーパントイオンを
放出するイオン源と、上記イオン源から放出したイオン
ビームを質量分離する質量分離器と、上記イオンビーム
を集束させるレンズと、所望のドーパントイオンビーム
のみを通過させる質量分離アパチャと、所望のイオン注
入領域と略相似形の開口を有するステンシルマスクにイ
オンビームを照射するイオン照射光学系と、上記ステン
シルマスクを通過したパターンイオンビームを、イオン
注入領域制限用マスクを被覆しない試料に投射するイオ
ン投射光学系と、上記試料を保持して微動するサンプル
ステージを備えた投影型イオン注入装置であり、前記可
動式電流検出器は、少なくとも上記質量分離アパチャの
直下に配置したことを特徴とする荷電粒子ビーム装置に
よって達成される。
【0009】
【作用】アパチャを荷電粒子ビームがクロスオーバを形
成する地点に設置することは、光軸外の不要なビームを
下流に導かないという役割を持つ。つまり、(1)ビー
ムの外周部の裾を下流に導かないのでビームの質が向上
する、(2)光軸外の所望としない迷走ビームを下流に
導かない、(3)ビームを軸合わせされたアパチャに通
過させることにより、結果的にはビームを光軸と一致で
きるという効果をもたらす。従って、アパチャの直下に
ファラデーカップなど電流検出器を設置し、電流強度を
測定することで、上記アパチャの上段にある光学系の軸
調整を迅速に行なうことができる。光学系の途中で軸合
わせすることは、荷電粒子源から試料台までの光学部品
を一度に調整することに比べて、調整箇所が少なくて調
整に時間を要しない。逆に、不良箇所が短時間に見つけ
だすこともできる。
【0010】この電流検出器は不用時は軸外に待機でき
る機構に設置されている。具体的には、光軸と垂直に光
軸を横切る方向に微動できる直線運動機構に取付けるこ
とによって、電流測定時(ビーム調整時)に電流検出器
をアパチャ直下に移動させることができる。検出器自体
は、例えばファラデーカップを用いる。
【0011】また、上記電流検出器をゲートバルブに設
置し、アパチャを保持するアパチャホルダ面とゲートバ
ルブを接触させることで、ビーム調整時にアパチャ上段
の真空維持ができる。これは下流の真空度に影響を受け
ないために、試料室で試料の交換を行なっている時で
も、アパチャ上段の真空は維持したまま、ビーム調整を
行なうことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る荷電粒子ビーム装置の実
施例の詳細を図1から4を用いて説明する。本実施例
は、荷電粒子ビーム装置のなかで、ステンシルマスクを
用いた投影型イオン注入装置である。
【0013】図1は投影型イオン注入装置の概略構成で
ある。1は本発明による投影型イオン注入装置、2はホ
ウ素イオンを放出するイオン源である。3は質量分離器
であり、放出したイオン4を所望のドーパントイオン5
(本実施例ではホウ素1価イオン)と不要イオン6(本
実施例ではホウ素1価イオン以外のイオン)に選別する
ものである。7はドーパントイオンのみを通過させ、不
要イオン6を下流へ送らないための質量分離アパチャで
ある。8は質量分離アパチャ7を通過して広がりを持つ
イオンをマスク9にほぼ垂直入射するように軌道を曲げ
るレンズである。導電性のマスクホルダ10に保持され
たステンシルマスク9は所望のイオン注入領域と略相似
形の開口パターンを有するステンシルマスクである。ス
テンシルマスク9を通過して得られるドーパントイオン
によるパターンイオンビーム11は集束レンズ12によ
って集束され、アパチャ13を通過して、投影レンズ1
4によってパターンイオンビーム11を試料15にほぼ
垂直に入射する。これにより、ステンシルマスク9の開
口パターンは試料15面で縮小されイオン注入される。
試料15はサンプルステージ16上に保持されたシリコ
ンウエハであり、表面にはレジストが塗布されていな
い。試料15を保持するサンプルステージ16はあるイ
オン注入領域から次の領域にステップアンドリピート方
式に正確に移動できる。これらのイオン光学部品は真空
容器17内にある。
【0014】質量分離アパチャ7とアパチャ13の直下
には電流検出器18、18’を有する。電流検出器1
8、18’は直線運動機構19、19’によってイオン
光学軸に垂直に移動できる。図1では電流検出器18、
18’が待機状態にあり、イオンビームが下流に通され
ている状態を示している。
【0015】図2は質量分離アパチャ7付近の拡大図
で、ビーム電流の測定状態にある。図2において、質量
分離アパチャ7は中央にビームを通過させるための小開
口20を有し、アパチャホルダー21に保持され、小開
口20の中心が光学軸に一致するように設置されてい
る。電流検出器18はファラデーカップであり、絶縁性
のホルダ22に保持され、電流検出器18で得られる電
流はリード線23によって真空容器外の電流計(図示せ
ず)に導かれる。ホルダ21は直線運動機構につながる
支持棒24によって支えられ、光軸に垂直に移動でき、
ホルダ21にあるストッパ25によって電流検出器18
を小開口20直下に設置することができる。
【0016】電流検出器18を質量分離アパチャ7直下
に移動した状態で、イオン放出させ、質量分離器3を動
作させると、電流検出器18には放出イオンが質量数ご
とに分離導入され質量スペクトルが得られる。この質量
スペクトルから所望のドーパントイオンのみが電流検出
器18に流入するように質量分離器に与える電圧または
電流値を設定する。ここで、電流検出器18から得られ
るビーム電流値が所定の電流値より低く測定されると、
イオン源2もしくはレンズ19の位置を微動させるか、
レンズ19に印加されている電圧を調整し、所定の電流
値になるように調整する。この作業によって、質量分離
アパチャ7を通過するイオンは所望のイオン5のみが選
択され、不要イオン6をアパチャ7の下流に通すことは
なく、特に、試料15に照射する危険性はない。しか
も、イオン源2位置やレンズ電圧調整などを行なうた
め、アパチャ7を通過するドーパントイオンビームはイ
オン光学軸上にあり、理想的な状態になっている。同様
の作業をアパチャ13直下の電流検出器18’について
も行なうことができる。
【0017】次に上記実施例の改変例を示す。本例の場
合、電流検出器18、18’は真空遮断手段に搭載され
ており、真空遮断手段よって、イオン源2のあるイオン
源室、照射レンズ8やステンシルマスク9などがある光
学系室、試料15のある試料室の3室に真空が分割でき
る。これにより、試料室や光学系室にトラブルが生じて
室内の真空を開放しなければならない時でも、イオン源
室の真空は維持できる。従って、真空を開放する必要の
ない部分は真空が維持でき、余分な真空立ち上げをする
必要はない。また、この真空遮断手段はイオン光学軸上
にあるため、真空遮断時には、ビームをも遮断でき、ビ
ームが下流へ導入されることを阻害することができる。
【0018】図3は真空遮断手段の拡大図である。本構
造の特徴は真空遮断手段とビーム電流測定手段を兼ねて
いる点にある。中央に小開口30を有する質量分離アパ
チャ7(またはアパチャ13)はアパチャホルダ31に
保持され、イオン光学軸中心に設置されている。アパチ
ャホルダ31は真空容器(図1における17)に保持さ
れ、アパチャホルダ31を境に真空遮断できる。図3は
アパチャホルダ31を境に、上下に真空遮断された状態
を示している。真空遮断手段、所謂ゲートバルブ33は
質量分離アパチャ7(またはアパチャ13)直下に位置
し、アパチャホルダ31にOリング34を介して密着し
ている。絶縁性材料で作られたゲートバルブ33には、
小開口30と同一中心状に、コップ状の金属で作られた
電流検出器35が設置されている。小開口30を通過し
たイオンビーム32は電流検出器35に流入し、端子3
6に接続されたリード線37を通じて、真空容器外の電
流計でイオンビーム電流が計測される。電流検出器35
とゲートバルブ33との間には更にOリング38があり
真空遮断を確実にしている。また、ゲートバルブ33は
支持棒39によって支えられ、真空容器外の直線移動機
構により、図面上では左右に移動可能である。図3のよ
うに電流計測時、もしくは真空遮断時にはゲートバルブ
33はアパチャホルダ31の爪部40によって、図面上
ではこれ以上右に行くことは無く、小開口30と正確に
軸が一致し、また下方向へズレることもない。電流検出
器の開口はアパチャの小開口30より大きくし、アパチ
ャを通過したイオンビームを全て計測できるようにして
いる。
【0019】次に、電流測定値が所定の値であることを
確認の後、図4のようにゲートバルブ33を開放(図面
上左へ移動)することで、光軸上のイオンビーム32を
下流へ導くことができる。
【0020】このように、イオンビーム32は真空遮断
手段によって下流へ通過させることなく電流測定ができ
る。つまり、この真空遮断部より上流にあるイオン光学
系の位置調整、印加電圧調整によって所望のイオンビー
ム形状に調整することができる。イオン光学系全体では
なく、真空遮断手段によって区切られた部分についての
調整であるため、調整箇所が少なく、確実に迅速に調整
でき、しかも、下流にあるイオン光学部品や試料は不必
要にイオンビームにさらされることはない。特に、図1
において、質量分離アパチャ18の直下に電流検出器付
きの真空遮断手段を設置することにより、所望のイオン
以外のイオンを下流に導いてしまう危険性はなく、イオ
ン光学軸に垂直面に微動可能なイオン源ステージ(図示
せず)に設置されたイオン源2は所定のイオン光学軸上
に設置することができる。さらに、真空遮断の役割もす
るため、試料15の設置された試料室、ステンシルマス
ク9の設置されたイオン光学系室の真空度に影響される
こと無く、常に高真空が維持しながらビーム調整ができ
るという効果をもたらす。
【0021】上記の説明では、投影型イオン注入装置を
例にして説明したが、本例に限ることは無く、走査型電
子顕微鏡、透過型電子顕微鏡、電子線露光装置などの電
子ビーム応用装置、集束イオンビーム加工装置などのイ
オンビーム応用装置においても同様の効果をもたらす。
【0022】
【発明の効果】荷電粒子源から放出した荷電粒子ビーム
を、荷電粒子ビーム光学中心へ迅速に軸合わせができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による荷電粒子ビーム装置の一実施例で
ある。
【図2】本発明による荷電粒子ビーム装置の一部で、ア
パチャの直下に可動式の電流検出器を設置した基本的構
成を説明するための図である。
【図3】本発明による荷電粒子ビーム装置の一部で、真
空遮断と荷電粒子ビーム測定を兼ねた部分を説明するた
めの図で、特に、真空遮断およびビーム遮断(荷電粒子
ビーム測定)状態を説明するための図である。
【図4】ビーム通過状態を示す図である。
【符号の説明】
1…投影型イオン注入装置、 7…質量分離アパチャ、
13…アパチャ、18、18’…電流検出器、 21
…ホルダー、30…小開口、 31…アパチャ
ホルダ、 32…イオンビーム、33…ゲートバル
ブ、 34、38…Oリング、 35…電流検出
器、36…端子、 37…リード線、 39…
支持棒、 40…爪部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01J 37/317 Z 9508−2G H01L 21/265 21/027 21/3065 H01L 21/302 D

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷電粒子ビームのクロスオーバ地点にアパ
    チャを有する荷電粒子ビーム装置において、上記アパチ
    ャ直下に可動式の電流検出器を配したことを特徴とする
    荷電粒子ビーム装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の荷電粒子ビーム装置におい
    て、特に、上記電流検出器は真空遮断手段に装着されて
    いることを特徴とする荷電粒子ビーム装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の荷電粒子ビーム
    装置において、特に、上記電流検出器がファラデーカッ
    プであることを特徴とする荷電粒子ビーム装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載の荷電粒子ビーム装置におい
    て、特に、上記真空遮断手段がゲートバルブであること
    を特徴とする荷電粒子ビーム装置。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれかに記載の荷電粒
    子ビーム装置において、特に、荷電粒子ビーム装置が、 ドーパントイオンを放出するイオン源と、 上記イオン源から放出したイオンビームを質量分離する
    質量分離器と、 上記イオンビームを集束させるレンズと、 所望のドーパントイオンビームのみを通過させる質量分
    離アパチャと、 所望のイオン注入領域と略相似形の開口を有するステン
    シルマスクにイオンビームを照射するイオン照射光学系
    と、 上記ステンシルマスクを通過したパターンイオンビーム
    を、イオン注入領域制限用マスクを被覆しない試料に投
    射するイオン投射光学系と、 上記試料を保持して微動するサンプルステージを備えた
    投影型イオン注入装置であり、前記可動式電流検出器
    は、少なくとも上記質量分離アパチャの直下に配置した
    ことを特徴とする荷電粒子ビーム装置。
JP7015699A 1995-02-02 1995-02-02 荷電粒子ビーム装置 Pending JPH08212950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015699A JPH08212950A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 荷電粒子ビーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015699A JPH08212950A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 荷電粒子ビーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212950A true JPH08212950A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11896027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015699A Pending JPH08212950A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 荷電粒子ビーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117358A1 (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Pioneer Corporation 電子ビーム装置
US8420589B2 (en) 2007-03-22 2013-04-16 Lg Household & Health Care Ltd Composition for textile softener having low temperature activity and textile softener sheet comprising the same
US8653488B2 (en) 2008-07-30 2014-02-18 Nuflare Technology, Inc. Electron beam apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117358A1 (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Pioneer Corporation 電子ビーム装置
JPWO2008117358A1 (ja) * 2007-03-22 2010-07-08 パイオニア株式会社 電子ビーム装置
US8420589B2 (en) 2007-03-22 2013-04-16 Lg Household & Health Care Ltd Composition for textile softener having low temperature activity and textile softener sheet comprising the same
US8653488B2 (en) 2008-07-30 2014-02-18 Nuflare Technology, Inc. Electron beam apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109216143B (zh) 带电粒子束装置和对样本进行成像或照明的方法件
EP1150327B1 (en) Multi beam charged particle device
US5389787A (en) Scanning electron microscope
US5831272A (en) Low energy electron beam lithography
US4967088A (en) Method and apparatus for image alignment in ion lithography
US7189979B2 (en) Electron gun
US7067820B2 (en) Particle-optical apparatus with a permanent-magnetic lens and an electrostatic lens
US20040056207A1 (en) Deflection method and system for use in a charged particle beam column
US4198569A (en) Electron beam exposure system
JPH0286036A (ja) イオンマイクロアナライザ
US5591971A (en) Shielding device for improving measurement accuracy and speed in scanning electron microscopy
US6403971B1 (en) Beam-adjustment methods and apparatus for charged-particle-beam microlithography
JPH08212950A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JPH10162769A (ja) イオンビーム加工装置
EP0035556B1 (en) Electron beam system
JP3390541B2 (ja) 荷電粒子投射装置
CN115202158A (zh) 带电粒子束描绘装置
US5994708A (en) Demagnifying charged-particle lithography apparatus
JPH11242941A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH01100919A (ja) 電子ビーム加工装置
JP2003332206A (ja) 電子ビーム露光装置及び電子ビーム処理装置
JPH07296764A (ja) イオン注入方法およびその装置
JPH0897122A (ja) 荷電粒子ビーム投射方法およびその装置
JPH08162389A (ja) 荷電粒子ビーム投射方法および装置
JP2000100364A (ja) 荷電粒子線転写装置