JPH08212583A - 光ピックアップ装置及び光記録媒体判別装置 - Google Patents
光ピックアップ装置及び光記録媒体判別装置Info
- Publication number
- JPH08212583A JPH08212583A JP7016297A JP1629795A JPH08212583A JP H08212583 A JPH08212583 A JP H08212583A JP 7016297 A JP7016297 A JP 7016297A JP 1629795 A JP1629795 A JP 1629795A JP H08212583 A JPH08212583 A JP H08212583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- recording medium
- light
- optical recording
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
一のピックアップ装置で再生する。また、保護層の厚さ
が異なる複数種類のディスクを容易に判別する。 【構成】 ピックアップ装置1は、外部からの光記録媒
体判別信号SD に基づいて光源2及び対物レンズ9の間
の光路中に球面収差補正手段6を挿脱するので、一のピ
ックアップ装置で光記録媒体毎に異なる球面収差を補正
した最適な再生が行なえる。また、光記録媒体判別装置
12は、フォーカスコイルにほぼ合焦点時に流れる電流
に対応する電圧に基づいて光記録媒体を判別するので、
光記録媒体の表面から情報記録面までの距離が異なる複
数種類の光記録媒体を容易に判別できる。
Description
び光記録媒体判別装置に係り、特に記録媒体表面から情
報記録面までの距離(基板厚さ)が異なる光記録媒体の
記録情報を再生するための光ピックアップ装置及び記録
媒体表面から情報記録面までの距離(基板厚さ)が異な
る光記録媒体を判別するための光記録媒体判別装置に関
する。
る再生装置として、CD(Compct Disk )、LD(Lase
r vision Disk )等を再生可能なマルチディスクプレー
ヤが知られている。
は、ディスク保護層(基板)の厚さ、屈折率等が異なる
ディスクに対して、最適な光学系を提供すべく、ディス
ク毎に別個のピックアップ装置を設け、再生すべきディ
スクに応じてピックアップ装置を選択的に用いることに
より、ディスク毎に最適な再生を行なっていた。
いては、厚さが異なるディスクを判別する場合には、機
械的なスイッチを設け、このスイッチが押圧されるか否
かに基づいて装着されたディスクの種類を判別してい
た。さらに、外径等の外形が異なる場合には、光センサ
等の光学的検出手段を設けることにより、反射光の有無
等を判別することにより装着されたディスクの種類を判
別していた。
マルチディスクプレーヤにおいては、ディスク毎に別個
のピックアップ装置を設けていたため、装置が大型化す
るとともに、コストアップしてしまうという問題点があ
った。
クアップ装置を共通化することが考えられるが、ディス
クの保護層(基板)の厚さが当該ピックアップ装置に設
定された最適な厚さから大きく異なると、集光ビームに
球面収差が発生してしまうという問題点があった。
射される読出光の波長をλ、ディスクの保護層の屈折率
をn、ディスクの保護層の厚さとピックアップ装置に対
応する最適な保護層の厚さとの差をΔd、対物レンズの
開口数をNAとすると、球面収差W40は、 W40=((n2 −1)/8n3 )・Δd・(NA4 /
λ) で表され、ディスクの保護層の厚さとピックアップ装置
に対応する最適な保護層の厚さとの差Δdが大きくなれ
ばなるほど球面収差が大きくなり、読出信号の信号品質
が劣化してしまうという問題点があった。
ィスク判別装置においては、ディスクの厚さ及び反射率
がほぼ等しく、保護層の表面から情報記録面までの距離
のみが異なるディスクを判別する場合には、記録フォー
マットを比較する等の複雑な判別が必要となり、機械的
あるいは光学的な判別手段によって容易に判別すること
ができなかった。
の厚さが0.6mmのディスクを2枚貼り合わせた両面
ディスクと保護層の厚さが1.2mmの片面ディスクと
を判別することができないという問題点があった。
厚さが異なる複数種類のディスクを一のピックアップ装
置で再生することが可能なピックアップ装置を提供する
ことにある。
率がほぼ等しく保護層表面から情報記録面までの距離が
異なるディスクを容易に判別することが可能な光記録媒
体判別装置を提供することにある。
るため、請求項1記載の発明は、光記録媒体の表面から
情報記録面までの距離が異なる複数種類の光記録媒体か
ら記録情報を再生するための光ピックアップ装置におい
て、読出光を出射する光源と、前記読出光を前記記録媒
体上に集光するための対物レンズと、前記距離に起因す
る球面収差を補正するための球面収差補正手段と、外部
からの光記録媒体判別信号に基づいて前記光源及び前記
対物レンズの間の光路中に前記球面収差補正手段を挿脱
する制御手段と、を備えて構成する。
から情報記録面までの距離が異なる複数種類の光記録媒
体から記録情報を再生するための光ピックアップ装置に
おいて、読出光を出射する光源と、前記読出光を前記記
録媒体上に集光するための対物レンズと、複数の光学素
子から構成され、前記光源と前記対物レンズとの間の光
路中に設けられて前記読出光を前記対物レンズに導く光
学素子群と、外部からの光記録媒体判別信号に基づい
て、前記複数の光学素子のうち、前記距離に起因する球
面収差を補正するため少なくとも一部の光学素子に代え
ての他の光学素子を前記光路中に挿入する光学素子切換
手段と、を備えて構成する。
から情報記録面までの距離が異なる複数種類の光記録媒
体から記録情報を再生するための光ピックアップ装置に
おいて、読出光を出射する複数の光源と、前記各光源を
各々駆動する複数の駆動手段と、前記読出光を前記記録
媒体上に集光するための対物レンズと、各前記光源と前
記対物レンズとの間の光路中に設けられて前記読出光を
前記対物レンズに導く複数の光学素子群と、外部からの
光記録媒体判別信号に基づいて、前記複数の駆動手段の
うちいずれか一の駆動手段を選択的に駆動させる駆動制
御手段と、を備えて構成する。
から情報記録面までの距離が異なる複数種類の光記録媒
体から記録情報を再生するための光ピックアップ装置に
おいて、読出光を出射する複数の光源と、前記各光源の
いずれかを駆動する駆動手段と、前記読出光を前記記録
媒体上に集光するための対物レンズと、各前記光源と前
記対物レンズとの間の光路中に設けられて前記読出光を
前記対物レンズに導く複数の光学素子群と、外部からの
光記録媒体判別信号に基づいて、前記駆動手段に前記複
数の光源のうちいずれか一の光源を駆動させるべく前記
駆動手段と前記光源との接続を切換える切換手段と、を
備えて構成する。
求項5記載の発明は、光記録媒体の表面から情報記録面
までの距離が異なる複数種類の光記録媒体を判別するた
めの光記録媒体判別装置において、前記情報記録面上に
読出光を集光するための対物レンズをフォーカス方向に
駆動するためのフォーカスコイルにほぼ合焦点時に流れ
る電流に対応する電圧を検出して検出電圧信号として出
力する電圧検出手段と、前記検出電圧信号の低域成分を
抽出し低域検出電圧信号として出力するロウパスフィル
タ手段と、前記低域検出電圧信号の電圧と前記光記録媒
体の表面から前記情報記録面までの距離に対応する一又
は複数の基準電圧とを比較することにより光記録媒体判
別信号を出力する判別手段と、を備えて構成する。
を出射し、対物レンズは読出光を記録媒体上に集光す
る。
体判別信号に基づいて光源及び対物レンズの間の光路中
に球面収差補正手段を挿脱する。従って、光記録媒体判
別信号に対応して球面収差を補正できるので、最適な再
生が行なえる。
光を出射し、対物レンズは、読出光を記録媒体上に集光
する。このとき、光学素子切換手段は、外部からの光記
録媒体判別信号に基づいて、複数の光学素子のうち、距
離に起因する球面収差を補正するため少なくとも一部の
光学素子に代えての他の光学素子を光路中に挿入する。
面収差を補正できるので、最適な再生が行なえる。請求
項3記載の発明によれば、駆動制御手段は、外部からの
光記録媒体判別信号に基づいて、複数の駆動手段のうち
いずれか一の駆動手段を選択的に駆動させる。
れた光源は読出光を出射する。従って、光記録媒体判別
信号に対応して各光記録媒体に対応した最適な読出光を
用いて再生を行なうので、最適な再生が行なえる。
光記録媒体判別信号に基づいて、駆動手段に複数の光源
のうちいずれか一の光源を駆動させるべく駆動手段と光
源との接続を切換える。
は読出光を出射する。従って、光記録媒体判別信号に対
応して各光記録媒体に対応した最適な読出光を用いて再
生を行なうので、最適な再生が行なえる。
段は、情報記録面上に読出光を集光するための対物レン
ズをフォーカス方向に駆動するためのフォーカスコイル
にほぼ合焦点時に流れる電流に対応する電圧を検出して
検出電圧信号としてロウパスフィルタ手段に出力する。
低域成分を抽出し低域検出電圧信号として判別手段に出
力する。これにより判別手段は、低域検出電圧信号の電
圧と光記録媒体の表面から情報記録面までの距離に対応
する一又は複数の基準電圧とを比較することにより光記
録媒体判別信号を出力する。
光記録媒体の表面から情報記録面までの距離が異なる複
数種類の光記録媒体を容易に判別することができる。
説明する。第1実施例 図1に第1実施例のピックアップ装置の概要構成図を示
す。
レーザダイオード2と、読出光を3つのビームに分離す
るためのグレーティング3と、レーザダイオード2から
の読出光を反射し後述の対物レンズ側に導くとともに、
対物レンズ側からの読出光を透過するハーフミラー4
と、拡散光である読出光を平行光にするコリメータレン
ズ5と、球面レンズやフレネルレンズ等の球面収差を補
正するための収差補正素子6と、制御信号SC に基づい
て駆動制御信号を出力し、補正素子駆動機構7を駆動し
て収差補正素子6を光路中に挿入し、あるいは、抜き取
る駆動回路8と、読出光を光ディスクDK上に集光する
ための対物レンズ9と、ハーフミラー4を透過した対物
レンズ9からの読出光をビーム整形するための凹レンズ
10と、凹レンズ10により整形された読出光を受光し
て電気信号に変換して出力する受光素子11と、ディス
ク種別を判別し、ディスク判別信号SD を出力するディ
スク判別センサ12と、ディスク判別信号SD に基づい
て球面収差補正素子の挿脱を制御する制御信号SC を出
力する制御回路13と、を備えて構成されている。
いて図2を参照して説明する。ディスク判別センサ12
は、図2(a)に示すように、対物レンズ9をフォーカ
ス方向に駆動するフォーカスコイルに流れる電流のうち
低域成分のみを抽出して低域成分信号として出力するロ
ーパスフィルタ12Aと、低域成分信号の電圧VDCを基
準電圧VREF と比較することによりディスク判別信号S
D を出力するコンパレータ12Bと、を備えて構成され
ている。
例えば、保護層(基板)厚さ0.6mmのディスクを2
枚貼り合わせたDVD(Digital Video Disk)と、保護
層厚さ1.2mmのCD(Compct Disk )を判別するた
めの基準電圧VREF を設定する場合には、保護層厚さ
0.9mm(=(0.6+1.2)/2)に相当する低
域成分信号の電圧VDCを基準電圧VREF として設定す
る。
レンズのストローク(駆動距離)dは、保護層厚さをt
とすると、ビームの入射角が小さいときには、ほぼt/
nに比例する。これにより、図2(b)に示すように保
護層厚さ0.6mmのディスクを2枚貼り合わせたDV
Dにおいて、フォーカスサーボをクローズした場合のレ
ンズの駆動距離と、図2(c)に示すように保護層厚さ
1.2mmのCDにおいて、フォーカスサーボをクロー
ズした場合のレンズの駆動距離とは、フォーカスサーボ
を行なわない場合のフォーカス位置を保護層表面である
とすれば、2倍(=1.2/0.6倍)異なることとな
る。
合のフォーカス位置を保護層表面となるように調整して
おき、低域成分信号の電圧VDCとして得られた電圧V
MDC が基準電圧VREF を超えた場合に当該光ディスクは
CDである旨のディスク判別信号を出力するようにし、
低域成分信号の電圧VDCとして得られた電圧VMDC が基
準電圧VREF を超えなかった場合に当該光ディスクはD
VDである旨のディスク判別信号を出力するようになっ
ている。
REF として上記設定を行なっているものとして説明す
る。情報再生に先立ち、ピックアップ装置1は、読出光
を光ディスクDKの情報記録面上に合焦させるべく、フ
ォーカスサーボをクローズさせ、合焦点状態とする。
ーパスフィルタ12Aは、対物レンズ9をフォーカス方
向に駆動するフォーカスコイルに流れる電流に対応する
電圧信号のうち低域成分のみを抽出して低域成分信号と
してコンパレータ12Bに出力する。
分信号の電圧VDCを基準電圧VREFと比較することによ
り装着された光ディスクの種類に対応するディスク判別
信号を制御回路13に出力する。
として得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えた場
合に当該光ディスクはCDである旨のディスク判別信号
を制御回路13に出力し、低域成分信号の電圧VDCとし
て得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えなかった
場合に当該光ディスクはDVDである旨のディスク判別
信号を制御回路13に出力する。
別信号に基づいて球面収差補正素子の挿脱を制御する制
御信号を駆動回路8に出力する。この結果、駆動回路8
は、制御信号に基づいて駆動制御信号を補正素子駆動機
構7に出力し、ディスク判別信号に対応して収差補正素
子6を光路中に挿入し、あるいは、抜き取る。
しない場合にCDに最適な光学系に設定した場合には、
図3に示すように、ディスク判別信号により、装着され
た光ディスクがCDである場合には、光路中に収差補正
素子6が挿入されていない場合には、そのままとし、光
路中に収差補正素子6が挿入されている場合には、収差
補正素子6を光路中から抜き取ることとなる。
た光ディスクがDVDである場合には、光路中に収差補
正素子6が挿入されていない場合には、光路中に収差補
正素子6を挿入し、光路中に収差補正素子6が挿入され
ている場合には、収差補正素子6をそのままとする。
装着された光ディスクの種類を保護層の厚さの差のみか
ら検出し、最適な収差補正を行なうので、装着された光
ディスクに最適な再生動作を容易に行なえることとな
る。
の異なる2種類の光ディスク(CD及びDVD)を判別
する場合について説明したが、コンパレータ12Bにお
ける基準電圧を複数設定し、3種類以上の光ディスクを
判別して、収差補正素子を切換えるように構成すること
も可能である。第2実施例 図4に第2実施例のピックアップ装置の概要構成図を示
す。図4において、図1の第1実施例と同様の部分には
同一の符号を付するものとし、装着されるディスクはC
DとDVDの2種類であるものとする。
るレーザダイオード2と、読出光を3つのビームに分離
するためのグレーティング3と、レーザダイオード2か
らの読出光を反射し後述の対物レンズ側に導くととも
に、対物レンズ側からの読出光を透過するハーフミラー
4と、CDに適合する光学定数を有し、拡散光である読
出光を平行光にする第1コリメータレンズAと、DVD
に適合する光学定数を有し、拡散光である読出光を平行
光にする第2コリメータレンズBと、制御信号に基づい
て駆動制御信号を出力し、補正素子駆動機構7Aを駆動
して第1コリメータレンズA及び第2コリメータレンズ
Bを切換える駆動回路8Aと、読出光を光ディスクDK
上に集光するための対物レンズ9と、ハーフミラー4を
透過した対物レンズ9からの読出光をビーム整形するた
めの凹レンズ10と、凹レンズ10により整形された読
出光を受光して電気信号に変換して出力する受光素子1
1と、ディスク種別を判別し、ディスク判別信号SD を
出力するディスク判別センサ12と、ディスク判別信号
に基づいて球面収差補正素子の挿脱を制御する制御信号
を出力する制御回路13と、を備えて構成されている。
は、光ディスクDKの情報記録面上にフォーカスさせる
べく、フォーカスサーボをクローズさせる。これによ
り、ディスク判別センサ12のローパスフィルタ12A
は、対物レンズ9をフォーカス方向に駆動するフォーカ
スコイルに流れる電流のうち低域成分のみを抽出して低
域成分信号としてコンパレータ12Bに出力する。
成分信号の電圧VDCを基準電圧VRE F と比較することに
より装着された光ディスクの種類に対応するディスク判
別信号を出力する制御回路13に出力する。
として得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えた場
合に当該光ディスクはCDである旨のディスク判別信号
を制御回路13に出力し、低域成分信号の電圧VDCとし
て得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えなかった
場合に当該光ディスクはDVDである旨のディスク判別
信号を制御回路13に出力する。
別信号に基づいてコリメータレンズの切換えを制御する
制御信号を駆動回路8Aに出力する。この結果、駆動回
路8Aは、制御信号に基づいて駆動制御信号を補正素子
駆動機構7に出力し、ディスク判別信号に対応して装着
されたディスクに対応するコリメータレンズを切換え
る。
スク判別信号により、装着された光ディスクがCDであ
る場合には、光路中に第1コリメータレンズAが挿入さ
れている場合には、そのままとし、光路中に第2コリメ
ータレンズBが挿入されている場合には、第2コリメー
タレンズBを第1コリメータレンズAに切換える。
た光ディスクがDVDである場合には、光路中に第1コ
リメータレンズAが挿入されている場合には、第1コリ
メータレンズAを第2コリメータレンズBに切換え、光
路中に第2コリメータレンズBが挿入されている場合に
は、そのままとする。
装着された光ディスクの種類を保護層の厚さの差のみか
ら検出し、最適なコリメータレンズに切換えるので、装
着された光ディスクに最適な再生動作を容易に行なえる
こととなる。
の異なる2種類の光ディスク(CD及びDVD)に対応
してコリメータレンズを切換える場合について説明した
が、コリメータレンズを複数用意し、3種類以上の光デ
ィスクを判別して、コリメータレンズを切換えるように
構成することも可能である。
ータレンズを切換える場合について説明したが、他の光
学素子を切換えるように構成することも可能である。第3実施例 上記第1実施例及び第2実施例においては、収差補正素
子あるいはコリメータレンズ以外の光学系は1系統の場
合について説明したが、本第3実施例は、発光系を2系
統設けた場合の実施例である。
要構成図を示す。図6において、図1の第1実施例と同
様の部分には同一の符号を付すものとし、装着されるデ
ィスクはCDとDVDの2種類であるものとする。
る第1レーザダイオード2Aと、第1レーザダイオード
を駆動する第1駆動回路31Aと、第1レーザダイオー
ド2Aからの読出光を3つのビームに分離するための第
1グレーティング3Aと、CDに適合する光学定数を有
し、第1レーザダイオード2Aからの拡散光である読出
光を平行光にする第1コリメータレンズ32Aと、読出
光を出射する第2レーザダイオード2Bと、第2レーザ
ダイオード2Bを駆動する第2駆動回路31Bと、第2
レーザダイオード2Bからの読出光を3つのビームに分
離するための第2グレーティング3Bと、第1レーザダ
イオード2Aからの拡散光である読出光を平行光にする
第2コリメータレンズ32Bと、第1コリメータレンズ
32Aからの読出光を透過し、第2コリメータレンズ3
2Bからの読出光を反射する第1ビームスプリッタ33
と、ビームスプリッタ33からの読出光を透過し、後述
の対物レンズ側からの読出光を透過する第2ビームスプ
リッタ34と、読出光を光ディスクDK上に集光するた
めの対物レンズ9と、ハーフミラー4を透過した対物レ
ンズ9からの読出光をビーム整形するための凹レンズ1
0と、凹レンズ10により整形された読出光を受光して
電気信号に変換して出力する受光素子11と、ディスク
種別を判別し、ディスク判別信号を出力するディスク判
別センサ12と、ディスク判別信号に基づいて第1駆動
回路31Aあるいは第2駆動回路31Bを選択的に制御
する制御信号を出力する制御回路13と、を備えて構成
されている。
は、読出光を光ディスクDKの情報記録面上に合焦させ
るべく、フォーカスサーボをクローズさせる。これによ
り、ディスク判別センサ12のローパスフィルタ12A
は、対物レンズ9をフォーカス方向に駆動するフォーカ
スコイルに流れる電流のうち低域成分のみを抽出して低
域成分信号としてコンパレータ12Bに出力する。
分信号の電圧VDCを基準電圧VREFと比較することによ
り装着された光ディスクの種類に対応するディスク判別
信号を出力する制御回路13に出力する。
として得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えた場
合に当該光ディスクはCDである旨のディスク判別信号
を制御回路13に出力し、低域成分信号の電圧VDCとし
て得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えなかった
場合に当該光ディスクはDVDである旨のディスク判別
信号を制御回路13に出力する。
別信号に基づいて制御信号を第1駆動回路31Aあるい
は第2駆動回路31Bのいずれかに選択的に出力する。
この結果、選択されたいずれかの駆動回路は、対応する
レーザダイオードを駆動し、再生を行なうこととなる。
装着された光ディスクがCDである場合には、図7
(a)に示すように、第1駆動回路31Aを駆動して、
第1レーザダイオード2Aに読出光を出射させて再生を
行なう。
光ディスクがDVDである場合には、図7(b)に示す
ように、第2駆動回路31Bを駆動して、第2レーザダ
イオード2Bに読出光を出射させて再生を行なう。
着された光ディスクの種類を保護層の厚さの差のみから
検出し、最適な発光光学系に切換えるので、装着された
光ディスクに最適な再生動作を容易に行なえることとな
る。
の異なる2種類の光ディスク(CD及びDVD)に対応
して発光光学系を切換える場合について説明したが、発
光光学系を複数系統用意し、3種類以上の光ディスクを
判別して、発光光学系を切換えるように構成することも
可能である。第4実施例 図8に第4実施例のピックアップ装置の概要構成ブロッ
ク図を示す。
駆動回路を含めて2系統以上設けるものであったが、本
第4実施例は、駆動回路を共通として回路構成を簡略化
する場合の実施例である。本第4実施例において図6の
第3実施例と同様の部分には同一の符号を付すものと、
装着されるディスクはCDとDVDの2種類であるもの
とする。
る第1レーザダイオード2Aと、第1レーザダイオード
2Aからの読出光を3つのビームに分離するための第1
グレーティング3Aと、CDに適合する光学定数を有
し、第1レーザダイオード2Aからの拡散光である読出
光を平行光にする第1コリメータレンズ32Aと、読出
光を出射する第2レーザダイオード2Bと、第1レーザ
ダイオード2A又は第2レーザダイオード2Bを駆動す
る駆動回路42と、第2レーザダイオード2Bからの読
出光を3つのビームに分離するための第2グレーティン
グ3Bと、DVDに適合する光学定数を有し、第1レー
ザダイオード2Aからの拡散光である読出光を平行光に
する第2コリメータレンズ32Bと、第1コリメータレ
ンズ32Aからの読出光を透過し、第2コリメータレン
ズ32Bからの読出光を反射する第1ビームスプリッタ
33と、ビームスプリッタ33からの読出光を透過し、
後述の対物レンズ側からの読出光を透過する第2ビーム
スプリッタ34と、読出光を光ディスクDK上に集光す
るための対物レンズ9と、ハーフミラー4を透過した対
物レンズ9からの読出光をビーム整形するための凹レン
ズ10と、凹レンズ10により整形された読出光を受光
して電気信号に変換して出力する受光素子11と、ディ
スク種別を判別し、ディスク判別信号を出力するディス
ク判別センサ12と、ディスク判別信号に基づいて駆動
回路41を第1レーザダイオード2A又は第2レーザダ
イオード2Bに接続する切換回路42と、を備えて構成
されている。
は、読出光を光ディスクDKの情報記録面上に合焦させ
るべく、フォーカスサーボをクローズさせる。これによ
り、ディスク判別センサ12のローパスフィルタ12A
は、対物レンズ9をフォーカス方向に駆動するフォーカ
スコイルに流れる電流のうち低域成分のみを抽出して低
域成分信号としてコンパレータ12Bに出力する。
分信号の電圧VDCを基準電圧VREFと比較することによ
り装着された光ディスクの種類に対応するディスク判別
信号を切換回路42に出力する。
として得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えた場
合に当該光ディスクはCDである旨のディスク判別信号
を切換回路42に出力し、低域成分信号の電圧VDCとし
て得られた電圧VMDC が基準電圧VREF を超えなかった
場合に当該光ディスクはDVDである旨のディスク判別
信号を切換回路42に出力する。
別信号に基づいて駆動回路41を第1レーザダイオード
2A又は第2レーザダイオード2Bのいずれかに選択的
に出力する。
イオードが駆動されて再生を行なうこととなる。より具
体的には、ディスク判別信号により装着された光ディス
クがCDである場合には、駆動回路41は第1レーザダ
イオード2Aを駆動し、第1レーザダイオード2Aに読
出光を出射させて再生を行なう。
光ディスクがDVDである場合には、駆動回路41は第
2レーザダイオード2Bを駆動して、第2レーザダイオ
ード2Bに読出光を出射させて再生を行なう。
着された光ディスクの種類を保護層の厚さの差のみから
検出し、最適な発光光学系(レーザダイオード)を駆動
するので、装着された光ディスクに最適な再生動作を容
易に行なえることとなる。
の異なる2種類の光ディスク(CD及びDVD)に対応
して駆動回路が駆動すべきレーザダイオードを切換える
場合について説明したが、3種類以上の光ディスクを判
別して、駆動すべきレーザダイオードを切換えるように
構成することも可能である。第5実施例 図9に第5実施例のピックアップ装置の概要動作説明図
を示す。図9において、図7の第3実施例の概要動作説
明図と同様の部分には同一の符号を付すものとする。
施例と異なる点は、第1ビームスプリッタ33に代え
て、ハーフミラー51を設けた点である。他の構成要素
並びに動作については図7と同様であるので、その詳細
な説明は省略する。
に、装着された光ディスクの種類を保護層の厚さの差の
みから検出し、最適な発光光学系に切換えるので、装着
された光ディスクに最適な再生動作を容易に行なえるこ
ととなる。
の異なる2種類の光ディスク(CD及びDVD)に対応
して発光光学系を切換える場合について説明したが、発
光光学系を複数系統用意し、3種類以上の光ディスクを
判別して、発光光学系を切換えるように構成することも
可能である。
は外部からの光記録媒体判別信号に基づいて光源及び対
物レンズの間の光路中に球面収差補正手段を挿脱するの
で、光記録媒体判別信号に対応して球面収差を補正でき
るので、最適な再生が行なえる。
換手段は、外部からの光記録媒体判別信号に基づいて、
複数の光学素子のうち、距離に起因する球面収差を補正
するため少なくとも一部の光学素子に代えての他の光学
素子を光路中に挿入するので、光記録媒体判別信号に対
応して球面収差を補正できるので、最適な再生が行なえ
る。
段は、外部からの光記録媒体判別信号に基づいて、複数
の駆動手段のうちいずれか一の駆動手段を選択的に駆動
するので、光記録媒体判別信号に対応して各光記録媒体
に対応した最適な読出光を用いた再生が行なえる。
光記録媒体判別信号に基づいて、駆動手段を複数の光源
のうちいずれか一の光源を駆動させるべく切換えて接続
するので、光記録媒体判別信号に対応して各光記録媒体
に対応した最適な読出光を用いた再生が行なえる。
は、電圧検出手段及びロウパスフィルタ手段を介して出
力される低域検出電圧信号の電圧と光記録媒体の表面か
ら情報記録面までの距離に対応する一又は複数の基準電
圧とを比較することにより光記録媒体判別信号を出力す
るので、光記録媒体の表面から情報記録面までの距離が
異なる複数種類の光記録媒体を容易に判別することがで
きる。
ック図である。
ック図である。
ック図である。
ック図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 光記録媒体の表面から情報記録面までの
距離が異なる複数種類の光記録媒体から記録情報を再生
するための光ピックアップ装置において、 読出光を出射する光源と、 前記読出光を前記記録媒体上に集光するための対物レン
ズと、 前記距離に起因する球面収差を補正するための球面収差
補正手段と、 外部からの光記録媒体判別信号に基づいて前記光源及び
前記対物レンズの間の光路中に前記球面収差補正手段を
挿脱する制御手段と、 を備えたことを特徴とする光ピックアップ装置。 - 【請求項2】 光記録媒体の表面から情報記録面までの
距離が異なる複数種類の光記録媒体から記録情報を再生
するための光ピックアップ装置において、 読出光を出射する光源と、 前記読出光を前記記録媒体上に集光するための対物レン
ズと、 複数の光学素子から構成され、前記光源と前記対物レン
ズとの間の光路中に設けられて前記読出光を前記対物レ
ンズに導く光学素子群と、 外部からの光記録媒体判別信号に基づいて、前記複数の
光学素子のうち、前記距離に起因する球面収差を補正す
るため少なくとも一部の光学素子に代えて他の光学素子
を前記光路中に挿入する光学素子切換手段と、 を備えたことを特徴とする光ピックアップ装置。 - 【請求項3】 光記録媒体の表面から情報記録面までの
距離が異なる複数種類の光記録媒体から記録情報を再生
するための光ピックアップ装置において、 読出光を出射する複数の光源と、 前記各光源を各々駆動する複数の駆動手段と、 前記読出光を前記記録媒体上に集光するための対物レン
ズと、 各前記光源と前記対物レンズとの間の光路中に設けられ
て前記読出光を前記対物レンズに導く複数の光学素子群
と、 外部からの光記録媒体判別信号に基づいて、前記複数の
駆動手段のうちいずれか一の駆動手段を選択的に駆動さ
せる駆動制御手段と、 を備えたことを特徴とする光ピックアップ装置。 - 【請求項4】 光記録媒体の表面から情報記録面までの
距離が異なる複数種類の光記録媒体から記録情報を再生
するための光ピックアップ装置において、 読出光を出射する複数の光源と、 前記各光源のいずれかを駆動する駆動手段と、 前記読出光を前記記録媒体上に集光するための対物レン
ズと、 各前記光源と前記対物レンズとの間の光路中に設けられ
て前記読出光を前記対物レンズに導く複数の光学素子群
と、 外部からの光記録媒体判別信号に基づいて、前記駆動手
段に前記複数の光源のうちいずれか一の光源を駆動させ
るべく前記駆動手段と前記光源との接続を切換える切換
手段と、 を備えたことを特徴とする光ピックアップ装置。 - 【請求項5】 光記録媒体の表面から情報記録面までの
距離が異なる複数種類の光記録媒体を判別するための光
記録媒体判別装置において、 前記情報記録面上に読出光を集光するための対物レンズ
をフォーカス方向に駆動するためのフォーカスコイルに
ほぼ合焦点時に流れる電流に対応する電圧を検出して検
出電圧信号として出力する電圧検出手段と、 前記検出電圧信号の低域成分を抽出し低域検出電圧信号
として出力するロウパスフィルタ手段と、 前記低域検出電圧信号の電圧と前記光記録媒体の表面か
ら前記情報記録面までの距離に対応する一又は複数の基
準電圧とを比較することにより光記録媒体判別信号を出
力する判別手段と、 を備えたことを特徴とする光記録媒体判別装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1629795A JP3599399B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | 光ピックアップ装置及び光記録媒体判別装置 |
EP96300591A EP0725395B1 (en) | 1995-02-02 | 1996-01-29 | Optical pickup apparatus and identification apparatus for identifying the type of optical record medium |
DE69632493T DE69632493T2 (de) | 1995-02-02 | 1996-01-29 | Optisches Abtastgerät und Identifizierungsgerät zum Identifizieren des Typs eines optischen Aufzeichnungsmediums |
DE69620495T DE69620495T2 (de) | 1995-02-02 | 1996-01-29 | Optisches Abtastgerät und Identifizierungsgerät zum Identifizieren des Typs eines optischen Aufzeichnungsmediums |
EP03100804A EP1383119A3 (en) | 1995-02-02 | 1996-01-29 | Optical Pickup Apparatus |
EP01304711A EP1150281B1 (en) | 1995-02-02 | 1996-01-29 | Optical pickup apparatus and identification apparatus for identifying the type of optical record medium |
US08/595,196 US5757742A (en) | 1995-02-02 | 1996-02-01 | Optical pickup apparatus for optical record media and identification apparatus for identifying the type of optical record media |
US09/048,217 US5910937A (en) | 1995-02-02 | 1998-03-26 | Optical pickup apparatus and identification apparatus for identifying the type of optical record medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1629795A JP3599399B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | 光ピックアップ装置及び光記録媒体判別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08212583A true JPH08212583A (ja) | 1996-08-20 |
JP3599399B2 JP3599399B2 (ja) | 2004-12-08 |
Family
ID=11912620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1629795A Expired - Fee Related JP3599399B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | 光ピックアップ装置及び光記録媒体判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3599399B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204728A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Samsung Electron Co Ltd | 光ディスクシステムにおけるディスク自動判別方法及び装置 |
KR20020055414A (ko) * | 2000-12-28 | 2002-07-08 | 이데이 노부유끼 | 광디스크 기록 재생 장치 및 수차 조정 방법 |
JP2007026616A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップおよび光情報処理装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101106637B1 (ko) * | 2005-05-26 | 2012-01-18 | 삼성전자주식회사 | 광 기록/재생기기의 인터페이스장치 |
-
1995
- 1995-02-02 JP JP1629795A patent/JP3599399B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204728A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Samsung Electron Co Ltd | 光ディスクシステムにおけるディスク自動判別方法及び装置 |
KR20020055414A (ko) * | 2000-12-28 | 2002-07-08 | 이데이 노부유끼 | 광디스크 기록 재생 장치 및 수차 조정 방법 |
US7068576B2 (en) * | 2000-12-28 | 2006-06-27 | Sony Corporation | Optical disc recording and/or reproducing apparatus and aberration adjustment method |
US7257070B2 (en) * | 2000-12-28 | 2007-08-14 | Sony Corporation | Optical disc recording and/or reproducing apparatus and aberration adjustment method |
JP2007026616A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップおよび光情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3599399B2 (ja) | 2004-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0725395B1 (en) | Optical pickup apparatus and identification apparatus for identifying the type of optical record medium | |
US6262957B1 (en) | Method and apparatus for automatically discriminating types of optical disks | |
KR101058859B1 (ko) | 광 픽업 및 이것을 이용한 기록 및/또는 재생 장치 | |
US7428201B2 (en) | Optical disc device, optical pickup control method and optical disc discriminating method | |
JP3644179B2 (ja) | 対物レンズ、再生装置及び再生方法 | |
US7898922B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
KR20080078417A (ko) | 호환형 광픽업 및 이를 채용한 광정보저장매체 시스템 | |
JP3599399B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び光記録媒体判別装置 | |
US7136332B2 (en) | Optical pickup device | |
JPH1079138A (ja) | 互換型の光ピックアップ装置 | |
JP3408016B2 (ja) | 光記録媒体のディスク厚判別装置 | |
JP3896171B2 (ja) | 光ピックアップおよび光ディスク装置 | |
KR100612833B1 (ko) | 집적형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기 | |
KR19980068880A (ko) | 두개의 렌즈를 갖는 cd-r 호환 dvd 광픽업 | |
KR100265734B1 (ko) | 호환형광픽업장치 | |
KR100215455B1 (ko) | 포커스에러를 검출하는 dvd/cd겸용 광픽업시스템 | |
KR100423853B1 (ko) | 광디스크재생장치 | |
JP4117302B2 (ja) | 光ピックアップおよび光ディスク装置 | |
KR100366408B1 (ko) | 광디스크재생장치 | |
US20020105891A1 (en) | Optical pickup apparatus | |
KR20000000655A (ko) | 호환형 광픽업장치 | |
KR20070074810A (ko) | 광픽업의 광검출기 구조 및 이를 이용한 잔존 코마제거방법 | |
JPH08212578A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH10269612A (ja) | 光ピックアップ | |
KR20020063668A (ko) | 멀티 파장의 발광부가 적층 형성된 레이저 다이오드를포함한 광픽업 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040405 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |