JPH0821031A - 鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法

Info

Publication number
JPH0821031A
JPH0821031A JP15876994A JP15876994A JPH0821031A JP H0821031 A JPH0821031 A JP H0821031A JP 15876994 A JP15876994 A JP 15876994A JP 15876994 A JP15876994 A JP 15876994A JP H0821031 A JPH0821031 A JP H0821031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
sleeve short
short pipe
sleeve
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15876994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Katagiri
正行 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP15876994A priority Critical patent/JPH0821031A/ja
Publication of JPH0821031A publication Critical patent/JPH0821031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリーブ短管の両端部を簡単かつ確実に閉塞
できると共に、高所での施工作業が容易に行なえる導通
孔の形成方法を提供する。 【構成】 型鋼材1に穿設した貫通孔11にスリーブ短
管2を挿入固定してから該短管2の両端部をキャップ3
で閉塞する。次に、前記型鋼材1を型枠4で覆ってから
該型枠4内にコンクリートを打設し、型鋼材1とスリー
ブ短管2とをコンクリート内に埋設する。そして、コン
クリートが養生硬化したのち前記型枠4を取り外し、ス
リーブ短管2の埋設位置と対応する部分のコンクリート
を破砕して管端部を露出させ、スリーブ短管2の端部を
覆っているキャップ3の底壁32を切除して開口させ
る。 【効果】 スリーブ短管の両端部を簡単かつ確実に閉塞
でき、また高所での施工作業が容易に行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アパート、マンション
等の高層住宅の鉄筋コンクリート梁に水道管、電線ケー
ブル等を挿入するための導通孔を形成する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アパート、マンション等の高層住宅で
は、建築施工の際に鉄筋コンクリート梁に水道管、電線
ケーブル等を挿通するための導通孔を形成することが行
なわれている。この施工例として、従来は鉄筋コンクリ
ート梁の芯材となる型鋼材に貫通孔を穿設してから該孔
にスリーブ短管を挿入固定し、該スリーブ短管の両端部
にテープや紙等を張り付けて管端部を閉塞した後、前記
型鋼材を型枠で覆ってコンクリートを打設し、コンクリ
ートが養生硬化してから型枠を取り外し、該スリーブ短
管の埋設位置と対応する部分のコンクリートを破砕して
露出させた管端部からテープや紙等を取り外していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来施工法の場合には、コンクリートを充填したときにス
リーブ短管の両端部を覆っているテープや紙等が破断し
て短管の内部にコンクリートが侵入することがあった。
また、足場の悪い高所でスリーブ短管の両端部をテープ
や紙等で覆う作業に手間暇がかかるという施工上の問題
があった。
【0004】本発明はかかる課題を解決したものであっ
て、スリーブ短管の両端部を簡単かつ確実に閉塞できる
と共に、高所での施工作業が容易に行なえる導通孔の形
成方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉄筋コンクリ
ート梁の芯材となる型鋼材に貫通孔を穿設し、該貫通孔
にスリーブ短管を挿入固定してから該短管の両端部をキ
ャップで閉塞する。次に、前記型鋼材を型枠で覆ってか
ら該型枠内にコンクリートを打設し、型鋼材とスリーブ
短管とをコンクリート内に埋設して該コンクリートが養
生硬化したのち前記型枠を取り外す。そこで、スリーブ
短管の埋設位置と対応する部分のコンクリートを破砕し
て管端部を露出させ、該スリーブ短管の端部を覆ってい
るキャップの底壁を切除して開口させることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】前記の如く、スリーブ短管の端部にキャップを
装着するだけで、管端部を簡単かつ確実に閉塞できる。
また、コンクリートを破砕してスリーブ短管の端部を露
出させてからキャップの底壁を切除するだけで、簡単に
開口させることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にて詳細に説明
する。図1は本発明で使用するキャップの一実施例を示
す半断面図、図2はスリーブ短管の両端部をキャップで
閉塞してから型枠で覆った状態の断面図、図3は型枠を
取り外してからコンクリートを破砕する工程の断面図で
あって、図中符号1は断面H型を有する鋼材、2は金
属、プラスチック、厚紙等からなるスリーブ短管、3は
キャップである。
【0008】キャップ3はポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン等の合成樹脂シートあるいは厚紙等を有
底筒状に成形したものであって、筒部31の内径は所望
とするスリーブ短管2aの外径とほぼ同径に形成されて
いる。そして、筒部31の内周面は奥部から開口側に向
かって内径が若干拡大したテーパ面に形成されており、
その開口端部の内面はスリーブ短管2aの端部を容易に
挿入できるように面取りされている。
【0009】また、キャップ3の底壁32は大径の筒部
32bと小径の筒部32cを介して奥部から開口側に向
かって段階状に突出しており、それぞれの筒部32b、
32cの外径はスリーブ短管2b、2cの内径とほぼ同
径に形成されている。このため、1個のキャップ3で径
サイズが異なる3本のスリーブ短管2a、2b、2cの
端部を閉塞できるようになっている。この底壁32には
必要に応じて複数本の環状溝33を同芯状に設けること
ができ、該環状溝33に沿ってキャップ3の底壁32を
切除できるようにしてもよい。
【0010】本発明では、まず型鋼材1の適所に貫通孔
11を穿設し、該貫通孔11にスリーブ短管2を挿入固
定する。スリーブ短管2が鋼管からなる場合には、貫通
孔11の周縁とスリーブ短管2とを溶接するとよい。次
に、スリーブ短管2の両端部にキャップ3を装着して管
端部を閉塞する。そこで、図2に示した如く前記型鋼材
1とスリーブ短管2を型枠4で覆ってから該型枠4内に
コンクリートを打設する。
【0011】前記コンクリートが養生硬化したのち型枠
4を取り外し、図3の左側に示した如くスリーブ短管2
の埋設位置と対応する部分Aのコンクリートをハンマー
等で破砕してスリーブ短管2の端部を露出させる。そこ
で、同図の右側に示した如く、破線で示したキャップ3
の底壁32をカッターナイフ等で切除して開口させ、ス
リーブ短管2によって形成された導通孔に水道管、電線
ケーブル等を挿入して配管あるいは配線を行なう。
【0012】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は型鋼材に貫
通孔を穿設し、該貫通孔にスリーブ短管を挿入固定して
から該短管の両端部にキャップを装着するので、スリー
ブ短管の両端部を簡単かつ確実に閉塞できる。また、コ
ンクリートを破砕してスリーブ短管の端部を露出させて
からキャップの底壁を切除するだけで簡単に開口させる
ことができるので、足場の悪い高所での施工作業が容易
に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明で使用するキャップの一実施例を
示す半断面図である。
【図2】図2はスリーブ短管の両端部をキャップで閉塞
してから型枠で覆った状態の断面図である。
【図3】図3は型枠を取り外してからコンクリートを破
砕する工程の断面図である。
【符号の説明】
1 型鋼材 2 スリーブ短管 3 キャップ 4 型枠 11 貫通孔 31 筒部 32 底壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート梁の芯材となる型鋼材
    (1)に貫通孔(11)を穿設し、該貫通孔(11)に
    スリーブ短管(2)を挿入固定してから該短管(2)の
    両端部をキャップ(3)で閉塞し、次に前記型鋼材
    (1)を型枠(4)で覆ってから該型枠(4)内にコン
    クリートを打設して型鋼材(1)とスリーブ短管(2)
    とをコンクリート内に埋設し、該コンクリートが養生硬
    化したのち前記型枠(4)を取り外してスリーブ短管
    (2)の埋設位置と対応する部分のコンクリートを破砕
    して管端部を露出させ、該スリーブ短管(2)の端部を
    覆っているキャップ(3)の底壁(32)を切除して開
    口させることを特徴とする鉄筋コンクリート梁に導通孔
    を形成する方法。
JP15876994A 1994-07-11 1994-07-11 鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法 Pending JPH0821031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15876994A JPH0821031A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15876994A JPH0821031A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821031A true JPH0821031A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15678945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15876994A Pending JPH0821031A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008387A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社フジタ ハイブリッド梁
CN107143139A (zh) * 2017-06-26 2017-09-08 福建建工集团有限责任公司 一种穿梁线槽安装方法及其装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008387A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社フジタ ハイブリッド梁
CN107143139A (zh) * 2017-06-26 2017-09-08 福建建工集团有限责任公司 一种穿梁线槽安装方法及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365784A (en) Apparatus for obtaining a test core
US6264056B1 (en) Tub box
GB2031093A (en) Means for fire sealing the passage of a conduit through a building member
US6637464B1 (en) Hydrostatic test cap
JPH0821031A (ja) 鉄筋コンクリート梁に導通孔を形成する方法
JP3198038B2 (ja) コンクリート強度試験用供試体成形型枠
JPH07259110A (ja) 地中ケーブル敷設用ハンドホールおよびその成型装置
JP6545974B2 (ja) スラブ用スリーブ材
JPH0548047B2 (ja)
JP3002741B2 (ja) コンクリート製品用型枠
US5951924A (en) Method of forming holes in concrete
JPS6316774Y2 (ja)
JPH04191713A (ja) 光フアイバ心線
AU2020101823A4 (en) Flange for Waterproof Testing And Associated Method
JP2007291841A (ja) コンクリート部材、コンクリート部材の作成方法、スリーブ継手、グラウトの充填方法
JP2004360401A (ja) 作業用ボックス、作業用ボックスのノックアウト部形成方法並びにそのノックアウト部を有する作業用ボックス
JP2002078138A (ja) 閉塞蓋付電線保護キャップ及び電線保護キャップ用閉塞蓋
JPH0747954Y2 (ja) 電設用埋設函
JPH0646353U (ja) 供試体成形用の型枠
JPH11313433A (ja) 地下配線用のコンクリート製ボックス、遮蔽部材および地下配線用のコンクリート製ボックスの製造方法
JPH073780A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法
JPH08296259A (ja) スラブ内からの管の引き出し配管方法及びスラブ上への管引き出し具
JPH0718859A (ja) コンクリート躯体の施工方法
JP2003020642A (ja) 場所打杭の頭部隔離部材への鉄筋差込補助具と、頭部隔離部材の押下げ用操作具
JPH08256421A (ja) スラブ内からの可撓管の立上げ配管工法と立上げ配管部材