JPH08206839A - 溶接トーチ - Google Patents

溶接トーチ

Info

Publication number
JPH08206839A
JPH08206839A JP1931395A JP1931395A JPH08206839A JP H08206839 A JPH08206839 A JP H08206839A JP 1931395 A JP1931395 A JP 1931395A JP 1931395 A JP1931395 A JP 1931395A JP H08206839 A JPH08206839 A JP H08206839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode wire
shield gas
tip
nozzle
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1931395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Miki
将夫 三木
Etsuo Yamakawa
悦男 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1931395A priority Critical patent/JPH08206839A/ja
Publication of JPH08206839A publication Critical patent/JPH08206839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズルにスパッタが付着するおそれがなく、
溶接部が見易く、シールドガスによるチップと電極ワイ
ヤの冷却効果が大きく、溶接部の溶融金属に対するシー
ルドガスの吹き付け力と冷却効果が大きく、電極ワイヤ
とチップの間に、ワイヤから剥離したメッキやその他の
ゴミが挟まるおそれがない、溶接トーチを提供するこ
と。 【構成】 断面が円形で、外表面に長手方向の凹溝1a
を複数本有する電極ワイヤ1を使用する溶接トーチであ
って、前記電極ワイヤ1へ給電し、かつ同ワイヤ1が内
接しながら通過する、断面が円形の内表面を有するチッ
プ2と、溶接部を周囲の空気からシールドするシールド
ガスを噴出するノズル3とを備え、かつ前記凹溝1aに
よってチップ2と電極ワイヤ1の間に形成される空間4
を、シールドガスの噴出路としたことを特徴とする溶接
トーチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガスシールドメタル
アーク溶接に使用する溶接トーチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガスシールドメタルアーク溶接は、電極
ワイヤと母材との間にアークを発生させ、これを熱源と
して電極ワイヤと母材を溶融し、その周辺に専用のノズ
ルを用いてシールドガスを噴出して溶接部を周囲の空気
から遮断しつつ行う溶接である。
【0003】図6および図7は、このガスシールドメタ
ルアーク溶接に使用する従来の溶接トーチを示す。この
トーチは、断面が円形の電極ワイヤを使用するタイプの
ものである。
【0004】図において、21は断面が円形の電極ワイ
ヤ、22は電極ワイヤ21へ給電し、同ワイヤ21が内
接しながら通過するコンタクトチップ(以下、チップと
いう。)である。
【0005】チップ22の内表面の断面形状は円形で、
その内径は電極ワイヤ21よりわずかに大きい。チップ
22は銅製のチップである。チップ22の中を電極ワイ
ヤ21が通過するときの両者の接触部分で通電される。
【0006】23はチップ22と同軸的にその周囲に配
設された円筒状のノズルで、ここからシールドガスが噴
出される。なお、24はアーク、25は母材である。
【0007】上記シールドガスの噴流は、溶接部を十分
におおうだけの流量を流しても、均一で乱れの少ない層
流状のものであることが望ましい。そこで、従来の溶接
トーチでは、ガス噴流を層流化させてシールドガスの空
気遮断効果を高めるために、比較的全長の長いノズルを
使用するとともに、母材25からの高さ、すなわち、ノ
ズル高さHを低くとるようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の溶接ト
ーチには、次のような問題がある。
【0009】(1)ノズル高さHが低く、ノズル23が
溶接部に近いので、ノズル23にスパッタが付着する。
このため、次のような問題が発生する。
【0010】シールドガスの噴出が妨害され、シール
ドガスの空気遮断効果が低下する。
【0011】チップ22とノズル23が短絡して通電
する。
【0012】アーク24が不安定になる。
【0013】(2)ノズル高さHが低いので、これが邪
魔になって溶接部が見にくい。
【0014】(3)シールドガスによるチップ22の冷
却効果は充分に期待できない。このため、次のような問
題が発生する。
【0015】チップ22が熱をもち、その消耗が激し
い。
【0016】チップ22における通電性が悪くなる。
【0017】アーク24が不安定になる。
【0018】(4)シールドガスによる電極ワイヤ21
の冷却効果は充分に期待できない。このため、次のよう
な問題が発生する。
【0019】電極ワイヤ21に焼けが生じる。
【0020】電極ワイヤ21が溶けてチップ22に溶
着する、いわゆるバーンバック現象が生じる。
【0021】アーク中断時に電流が多く流れて、電極
ワイヤ21の先端部の溶滴が大きくなる。溶滴が大きく
なると、電流が多く流れるので、従来はこれを電気的に
調整している。
【0022】(5)溶接部の溶融金属に対するシールド
ガスの吹き付け力が弱い。このため、スミ肉溶接におい
ては、溶融金属が垂れ下って、等脚長が得られない。
【0023】(6)シールドガスの溶接部に対する吹き
付け力が小さく、したがって、シールドガスによる溶接
部の溶融金属に対する冷却効果が小さい。このため、突
き合せ溶接において、電極ワイヤ21の径以上のギャッ
プになると、溶融金属が垂れ落ちて溶接できない。
【0024】(7)電極ワイヤ21の外表面とチップ2
2の内表面が接触する構造になっている。このため、両
者21,22間に電極ワイヤ21から剥離したメッキや
その他のゴミが挟まり、電極ワイヤ21の送給がスムー
ズに行かなくなる。また、通電性が悪くなり、アーク2
4が不安定になる。
【0025】この発明は、上記のような従来の問題点を
解決するためになされたもので、(1)ノズルにスパッ
タが付着するおそれがなく、(2)溶接部が見易く、
(3)シールドガスによるチップの冷却効果が大きく、
(4)シールドガスによる電極ワイヤの冷却効果が大き
く、(5)溶接部の溶融金属に対するシールドガスの吹
き付け力が強く、(6)溶接部の溶融金属に対する冷却
効果が大きく、(7)電極ワイヤとチップの間に、ワイ
ヤから剥離したメッキやその他のゴミが挟まるおそれが
ない、溶接トーチを提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】この発明が提供する溶接
トーチは、次の(1)〜(3)に記載のトーチである。
【0027】(1)断面が円形で、外表面に長手方向の
凹溝を複数本有する電極ワイヤを使用する溶接トーチで
あって、前記電極ワイヤへ給電し、かつ同ワイヤが内接
しながら通過する、断面が円形の内表面を有するチップ
と、溶接部を周囲の空気からシールドするシールドガス
を噴出するノズルとを備え、かつ前記凹溝によってチッ
プと電極ワイヤの間に形成される空間を、シールドガス
の噴出路としたものである。
【0028】(2)断面が円形の電極ワイヤを使用する
溶接トーチであって、前記電極ワイヤへ給電し、かつ同
ワイヤが内接しながら通過する、内表面に長手方向の凹
溝を複数本有するチップと、溶接部を周囲の空気からシ
ールドするシールドガスを噴出するノズルとを備え、か
つ前記凹溝によってチップと電極ワイヤ間に形成される
空間を、シールドガスの噴出路としたものである。
【0029】(3)断面が円形の電極ワイヤを使用する
溶接トーチであって、前記電極ワイヤへ給電し、かつ同
ワイヤが内接しながら通過する、断面が多角形の内表面
を有するチップと、溶接部を周囲の空気からシールドす
るシールドガスを噴出するノズルとを備え、かつ前記チ
ップと電極ワイヤの間に形成される空間を、シールドガ
スの噴出路としたものである。
【0030】
【作用】
(1)この発明によれば、チップと電極ワイヤの間に形
成される空間を、シールドガスの噴出路としたので、シ
ールドガスが前記空間から噴出され、これが電極ワイヤ
の凹溝に沿って溶接部まで届き、溶接部を周囲の空気か
ら効果的に遮断する。したがって、前記空間から噴出さ
れるシールドガスのシールド効果が大きくなる。このこ
とは、ガスシールドメタルアーク溶接において次のよう
に機能する。
【0031】エクステンションを長く取ることができ
るだけでなく、ノズル高さを高くできる。すなわち、ノ
ズルを溶接部から充分に離して溶接することができる。
このため、ノズルにスパッタが付着しなくなる。
【0032】その結果、スパッタの付着でシールドガス
の空気遮断効果が低下したり、チップとノズルが短絡し
たり、アークが不安定になるといったおそれはなくな
る。
【0033】ノズル高さを高くできるので、溶接部が
見易くなる。
【0034】(2)上記空間をシールドガスの噴出路と
したので、チップの冷却効果が大きくなる。
【0035】その結果、チップが熱をもって消耗した
り、通電性が悪くなったり、アークが不安定となったり
するおそれはなくなる。
【0036】(3)上記空間をシールドガスの噴出路と
したので、電極ワイヤの冷却効果が大きくなる。
【0037】その結果、電極ワイヤが溶けてチップに溶
着したり、アーク中断時に電極ワイヤの焼けで電流が多
く流れて電極ワイヤの先端部の溶滴が大きくなるといっ
た現象は生じなくなる。
【0038】(4)溶接部の溶融金属に対するシールド
ガスの吹き付け力が強くなる。その結果、スミ肉溶接に
おける溶融金属の垂れ下がりを防止できる。
【0039】(5)上述のように、シールドガスの吹き
付け力が強く、したがって溶接部の溶融金属に対する冷
却効果が大きくなるので、突き合せ溶接において、溶融
金属の垂れ落ちを防止することができる。その結果、電
極ワイヤの径を超えるようなギャップであっても、突き
合せ溶接が可能になる。
【0040】(6)上記空間が形成されるので、電極ワ
イヤから剥離したメッキやその他のゴミが電極ワイヤと
チップの間に挟まるおそれがなくなる。したがって、こ
れが原因となって、電極ワイヤの送給が阻害されたり、
通電性が悪くなったり、アークが不安定になるといった
おそれはなくなる。
【0041】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面によって説明
する。
【0042】図1は実施例の溶接トーチの縦断面図、図
2はその横断面図である。
【0043】図において、1は断面が円形で、外表面に
長手方向の凹溝1aを6本設けた電極ワイヤである。2
は、電極ワイヤ1へ給電し、同ワイヤ1が内接しながら
通過するコンタクトチップ(以下、チップという。)で
ある。
【0044】チップ2は銅製のチップで、その内表面の
断面形状は円形で、その内径は電極ワイヤ1よりわずか
に大きく設定されている。電極ワイヤ1とチップ2の間
の通電は、電極ワイヤ1が通過するときの両者1,2の
接触部分でなされる。
【0045】3は、チップ2と同軸的にその周囲に配設
された円筒状のノズルで、シールドガスはここから噴出
される。
【0046】4は、前記凹溝1aによってチップ2と電
極ワイヤ1との間に形成された空間である。この空間4
は、図外のガス供給源から供給されるシールドガスの噴
出路4として使用されるようになっている。
【0047】なお、図中、Hはノズル高さ、Eは電極ワ
イヤの突き出し長さ(エクステンション)、5はアー
ク、6は母材である。
【0048】次に、上記構成に基づく作用を説明する。
【0049】(1)空間4を噴出路としたので、シール
ドガスがこの空間4から噴出され、凹溝1aに沿って溶
接部まで届き、その溶接部を周囲の空気から効果的に遮
断する。
【0050】このため、エクステンションを長くとるこ
とができるだけでなく、ノズル高さHを高くすることが
できる。すなわち、ノズル3を溶接部から充分に離して
溶接をすることができる。その結果、ノズル3にスパッ
タが付着しなくなる。
【0051】スパッタが付着しないので、ノズル3がつ
まってシールドガスの噴出が阻害されて、同ガスの空気
遮断効果が低下するようなことはなくなる。また、チッ
プ2とノズル3が短絡したり、アーク5が不安定になる
おそれもなくなる。
【0052】(2)ノズル高さHを高くすることができ
るので、溶接部が見易くなる。
【0053】(3)空間4をシールドガスの噴出路とし
たので、チップ2を効果的に冷却することができる。こ
のため、チップ2が熱をもって消耗したり、通電性が悪
くなったり、アーク5が不安定になったりするおそれは
なくなる。
【0054】(4)空間4をシールドガスの噴出路とし
たので、電極ワイヤ1を効果的に冷却することができ
る。このため、電極ワイヤ1が溶けてチップ2に溶着し
たり、電極ワイヤ1の焼けで電流が多く流れて、その先
端部の溶滴が大きくなるといった現象は生じなくなる。
【0055】(5)空間4をシールドガスの噴出路とし
たので、溶接部の溶融金属に対するシールドガスの吹き
付け力が強くなる。このため、スミ肉溶接における溶融
金属の垂れ下がりを防止することができる。
【0056】(6)上述のように、シールドガスの吹き
付け力が強く、したがって、溶接部の溶融金属に対する
冷却効果が大きくなるので、ギャップ溶接において、溶
融金属の垂れ落ちを防止することができる。このため、
電極ワイヤ1の径を少しくらい超えるようなギャップで
あっても、溶接が可能になる。
【0057】(7)電極ワイヤ1とチップ2の間に、空
間4が形成されるので、電極ワイヤ1から剥がれたメッ
キやその他のゴミを前記空間に逃がすことができる。こ
のため、電極ワイヤ1の送給が阻害されたり、両者1,
2間の通電性が悪くなったり、アーク5が不安定になっ
たりすることはなくなる。
【0058】上記実施例では、シールドガスの噴出路と
なる空間4を、電極ワイヤ1の凹溝1aで形成する場合
の例である。しかし、同様に機能する噴出路を、例え
ば、図3〜図5に示す構成で形成してもよい。
【0059】すなわち、図3に示すように、内表面に長
手方向の凹溝7aを有するチップ7と断面が円形の電極
ワイヤ8との間に前記凹溝7aによって形成される空間
9を、シールドガスの噴出路としてもよい。また、図4
に示すように、断面が六角形のチップ10と断面が円形
の電極ワイヤ11との間に形成される空間12を、ある
いは、図5に示すように、断面が三角形のチップ13と
断面が円形の電極ワイヤ14との間に形成される空間1
5を、それぞれシールドガスの噴出路としてもよい。
【0060】このように構成した場合の作用効果は、上
記実施例と本質的に異なるところはない。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、次の効果が得られる。
【0062】(1)コンタクトチューブと電極ワイヤの
間に形成される空間を、シールドガスの噴出路としたの
で、エクステンションを長くすることができるだけでな
く、ノズル高さを高くすることができる。したがって、
ノズルにスパッタが付着しなくなる。
【0063】(2)ノズル高さを高くできるので、溶接
部が見易くなる。
【0064】(3)上記空間をシールドガスの噴出路と
したので、シールドガスによりチップと電極ワイヤを効
果的に冷却することができる。したがって、チップや電
極ワイヤが熱せられ、あるいは焼けることにより生ずる
弊害を防止することができる。
【0065】(4)上記空間をシールドガスの噴出路と
したので、溶接部の溶融金属に対するシールドガスの吹
き付け力と冷却力が強くなる。したがって、スミ肉溶接
やギャップ溶接における溶融金属の垂れ下がりや垂れ落
ちを防止することができる。
【0066】(5)電極ワイヤから剥がれたメッキやそ
の他のゴミを、上記空間に逃がすことができるので、メ
ッキなどにより電極ワイヤの送給が阻害されたり、電極
ワイヤとチップの間の通電性が悪くなったり、アークが
不安定になることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の縦断面図
【図2】 実施例の横断面図
【図3】 他の実施例の要部横断面図
【図4】 他の実施例の要部横断面図
【図5】 他の実施例の要部横断面図
【図6】 従来例の縦断面図
【図7】 従来例の横断面図
【符号の説明】 1,8,11,14 電極ワイヤ 2,7,13 コンタクトチップ(チップ) 3 ノズル 4 噴出路 5 アーク 6 母材 7a 凹溝 9,12,15 空間 H ノズル高さ E エクステンション

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面が円形で、外表面に長手方向の凹溝
    を複数本有する電極ワイヤを使用する溶接トーチであっ
    て、前記電極ワイヤへ給電し、かつ同ワイヤが内接しな
    がら通過する、断面が円形の内表面を有するコンタクト
    チップと溶接部を周囲の空気からシールドするシールド
    ガスを噴出するノズルとを備え、かつ前記凹溝によって
    コンタクトチップと電極ワイヤの間に形成される空間
    を、シールドガスの噴出路としたことを特徴とする溶接
    トーチ。
  2. 【請求項2】 断面が円形の電極ワイヤを使用する溶接
    トーチであって、前記電極ワイヤへ給電し、かつ同ワイ
    ヤが内接しながら通過する、内表面に長手方向の凹溝を
    複数本有するコンタクトチップと、溶接部を周囲の空気
    からシールドするシールドガスを噴出するノズルとを備
    え、かつ前記凹溝によってコンタクトチップと電極ワイ
    ヤ間に形成される空間を、シールドガスの噴出路とした
    ことを特徴とする溶接トーチ。
  3. 【請求項3】 断面が円形の電極ワイヤを使用する溶接
    トーチであって、前記電極ワイヤへ給電し、かつ同ワイ
    ヤが内接しながら通過する、断面が多角形の内表面を有
    するコンタクトチップと、溶接部を周囲の空気からシー
    ルドするシールドガスを噴出するノズルとを備え、かつ
    前記コンタクトチップと電極ワイヤの間に形成される空
    間を、シールドガスの噴出路としたことを特徴とする溶
    接トーチ。
JP1931395A 1995-02-07 1995-02-07 溶接トーチ Pending JPH08206839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931395A JPH08206839A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 溶接トーチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931395A JPH08206839A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 溶接トーチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206839A true JPH08206839A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11995931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1931395A Pending JPH08206839A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 溶接トーチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08206839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139704A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Akihisa Murata 狭窄ノズル及びこれを用いたtig溶接用トーチ
WO2012176724A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 株式会社Ihi 溶接トーチ
DE102017123749A1 (de) * 2017-10-12 2019-04-18 Kme Germany Gmbh & Co. Kg Kontaktdüse für das Lichtbogenschweißen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147533A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsubishi Electric Corp Arc welding torch
JPH05200580A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Masao Miki ソリッドワイヤ
JPH06304761A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Babcock Hitachi Kk 溶接用チップ及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147533A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsubishi Electric Corp Arc welding torch
JPH05200580A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Masao Miki ソリッドワイヤ
JPH06304761A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Babcock Hitachi Kk 溶接用チップ及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139704A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Akihisa Murata 狭窄ノズル及びこれを用いたtig溶接用トーチ
WO2012176724A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 株式会社Ihi 溶接トーチ
US9278405B2 (en) 2011-06-22 2016-03-08 Ihi Corporation Welding torch
DE102017123749A1 (de) * 2017-10-12 2019-04-18 Kme Germany Gmbh & Co. Kg Kontaktdüse für das Lichtbogenschweißen
US11883914B2 (en) 2017-10-12 2024-01-30 Cunova Gmbh Contact tip for arc welding with a channel having a stellate, multi-lobular cross-section with convexly rounded sides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739522B2 (ja) プラズマアークトーチ及びプラズマアークトーチを用いてプラズマアークにより工作物を突き通し、次いで切断する方法
US6759623B2 (en) Radial tube torch head
US5618451A (en) High current plasma arc welding electrode and method of making the same
US4343983A (en) Non-consumable composite welding electrode
EP2480367B1 (en) Welding contact tips for pulse applications
CN105312739B (zh) 一种适用于窄间隙坡口的tig焊接装置及其焊接方法
JP4749555B2 (ja) 3電極アーク溶接制御方法
JPH08206839A (ja) 溶接トーチ
TWI744755B (zh) 點焊用的附帶窄噴嘴tig焊槍及使用於該焊槍的電極用噴嘴
CN108698155B (zh) 焊接用焊炬
KR960010441B1 (ko) 하향 가스-금속-아아크 용접법
JPH0550284A (ja) レーザ溶接用シールドガスノズル
JP2553897B2 (ja) 粉体プラズマ肉盛溶接用トーチ
JPH0768382A (ja) 溶接トーチ
JP2007054872A (ja) ガス被包アーク溶接用溶接トーチ
JP2565328B2 (ja) 粉末送給型プラズマト−チ
JP2001179456A (ja) 狭開先溶接用ガスシールドアーク溶接トーチ
JPS6021184A (ja) 溶接ト−チ
JP2897063B2 (ja) Tigアーク溶接トーチ及び溶接装置
JP3005902B2 (ja) プラズマ溶射装置
JPS59153581A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接装置
JPS6317588Y2 (ja)
JPS5946707B2 (ja) プラズマア−ク肉盛溶接方法とト−チ
CN109202236B (zh) 一种焊枪喷嘴及电弧焊装置
JPS6317587Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971021