JPH08206250A - Pcbの分解方法 - Google Patents

Pcbの分解方法

Info

Publication number
JPH08206250A
JPH08206250A JP7016157A JP1615795A JPH08206250A JP H08206250 A JPH08206250 A JP H08206250A JP 7016157 A JP7016157 A JP 7016157A JP 1615795 A JP1615795 A JP 1615795A JP H08206250 A JPH08206250 A JP H08206250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcb
water
methylene chloride
vapor
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016157A
Other languages
English (en)
Inventor
Yotarou Hashimoto
與太郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIWA CORP
Eiwa Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
EIWA CORP
Eiwa Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIWA CORP, Eiwa Chemical Industries Co Ltd filed Critical EIWA CORP
Priority to JP7016157A priority Critical patent/JPH08206250A/ja
Priority to PCT/JP1996/000214 priority patent/WO1996023607A1/ja
Priority to DE69616756T priority patent/DE69616756T2/de
Priority to CA002212140A priority patent/CA2212140A1/en
Priority to MX9705951A priority patent/MX9705951A/es
Priority to BR9607190A priority patent/BR9607190A/pt
Priority to US08/875,705 priority patent/US6017492A/en
Priority to KR1019970705312A priority patent/KR19980701915A/ko
Priority to EP96901522A priority patent/EP0807474B1/en
Publication of JPH08206250A publication Critical patent/JPH08206250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PCBは人体に有害であるので使用を禁じら
れているが、これまでに生産されたPCBを分解して無
害のものにする必要がある。しかし、PCB自体は安定
した物質であり、なかなか分解が困難である。従来は、
紫外線を照射したり、1200℃以上の高熱で処理する
ことにより分解していた。これらの処理方法は高コスト
で、付加価値を生まないPCBの処理は進展しなかっ
た。本発明は低コストでPCBを分解する方法を提供す
る。 【構成】 メチレンクロライド等の塩素系有機溶剤と水
を混合液として加熱することにより、塩素イオン(Cl
- )を処理タンクTの内部に発生させて、該塩素イオン
(Cl- )の強力な酸化作用によりPCBの鎖を切断し
て、酸化又は還元して、単位アルコール状として分解す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ塩化ビフェニル
(以下PCBという。)を効率的に分解する為の方法を
提供するものである。
【0002】
【従来の技術】PCBは、ビフェニルの塩素化物の総称
で、塩素化数が2,3,4,5,6の混合物である。現
在は、その有害性の為に使用されていないが、PCBは
化学的にも物理的にも安定で、常温では流動体である為
に扱い易く、過去、コンデンサーやトランスの絶縁材料
として、或いは感圧紙等の成分として大量に使用されて
いた。そして現在でも、PCBが使用されていた製品の
廃棄の問題が残っている。また、しばしば土壌中や、排
水中或いは、ヘドロ中にPCBが検出されて、社会問題
となっている。しかし、このPCBを分解し、無害化す
る試みはPCBの安定性の故に非常に困難であった。
【0003】このような状況において、PCBを分解し
無害にする為の研究が成されており、これには例えば、
PCBに紫外線を照射して、PCBを分解する方法、及
び、PCB含有培地に微生物を培養し、PCBを分解す
る方法が知られている。例えば、特開昭61−6828
1号公報や、特開平4−370097号公報に記載の技
術の如くである。
【0004】また、他の方法としては、PCBを含む絶
縁油を固体加熱炉に入れて、1100℃未満の温度で加
熱してPCBを蒸発分離し、これに着火して燃焼させ、
PCBガス及びPCBの燃焼ガスを、1200℃以上1
500℃以下の高温に保持された別の熱分解炉により、
高温熱分解させて無害化する技術が公知とされていた。
例えば、特開平2−232027号公報に記載の技術の
如くである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記両方の技
術ともに、コストが高く、また完全に全てのPCBを無
害化できるかどうかが問題となっていたのである。ま
た、処理すること自体は、商品価値を生み出すものでは
なくて、無償奉仕に近い作業であるので、高い費用を掛
けてまでPCBを処理するということでは、技術が進展
しなかったのである。本発明においては、高温化するこ
となく、また紫外線を当てる等の部分的な処理ではなく
て、処理タンク内に配置したPCBの全てを、一気に、
かつ低温で、塩素イオン(Cl- )の強力な酸化力によ
り、酸化処理し、またこれに使用する塩基性有機溶剤の
目減り量は少なく、再使用が可能で、公共体でも低コス
トでPCBの分解が出来るというPCBの分解方法を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1においては、塩
素系有機溶剤と水を混合し、該混合液を加熱し、該塩素
系有機溶剤の蒸気と水蒸気を発生させ、該塩素系有機溶
剤の蒸気と水蒸気を、PCBを封入した処理タンク内に
充填し、PCBを分解する方法である。
【0007】請求項2においては、メチレンクロライド
溶液と水を混合して加熱し、メチレンクロライド蒸気と
水蒸気を発生させ、該メチレンクロライド蒸気と水蒸気
を、PCBを封入した処理タンク内に充填し、PCBを
分解する方法である。
【0008】請求項3においては、PCBの分解方法に
おいて、該混合液の加熱温度を70〜150℃の範囲と
した。
【0009】請求項4においては、メチルアルコールと
塩酸と水を混合し、該混合液を加熱し、該メチルアルコ
ールと塩酸の蒸気と水蒸気を発生させ、該メチルアルコ
ールと塩酸の蒸気と水蒸気を、PCBを封入した処理タ
ンク内に充填し、PCBを分解する方法である。
【0010】
【作用】本発明においては、塩素系有機溶剤又はメチレ
ンクロライド溶液又は、メチルアルコールと塩酸によ
り、水蒸気と塩素イオン(Cl- )を発生させるのであ
る。通常は塩素イオン(Cl- )は、直ぐ水素と化合し
たり、塩素イオン(Cl-)同士で塩素ガスとなり、空
中で長い間その状態を保つことがないのであるが、本発
明の処理タンクTの内部においては、メチレンクロライ
ドの蒸気等が、水の層を通過して処理タンクT内に上昇
することから、塩素ガスの部分は水と化合して塩酸とな
り、その残部として塩素イオン(Cl- )が処理タンク
Tの内部で大量に浮遊して、PCB載置台26の上のP
CBに酸化作用を施すのである。
【0011】今までに塩素イオン(Cl- )の酸化力が
強力であることは知られていたが、の塩素イオン(Cl
- )の酸化力を継続的に作用させる方法が知られていな
かったのである。本発明においては、処理タンクT内の
空気を真空ポンプPで脱気し、メチレンクロライド溶液
を蒸発させて、該メチレンクロライドのガスを水の層を
通過させ、処理タンクTの内部で水蒸気と同居させるこ
とにより、塩素イオン(Cl- )の酸化力が継続的に作
用することを発明したのである。この塩素イオン(Cl
- )の酸化力により、PCBはその鎖状の化合物が切断
されて、酸素や水素と化合して、アルコール状の物質に
分解されるのである。
【0012】また塩素イオン(Cl- )のPCBへの浸
透力は強く、在る程度溶液の中までも浸透するが、PC
Bの溶液を攪拌することにより、一度に大量のPCBを
酸化して、鎖状のPCBからアルコール状の白濁物に転
換させることが出来るのである。これにより、PCBと
しての人体に害悪を影響させない物質に変化させること
が出来るのである。
【0013】
【実施例】次に実施例を説明する。塩素系有機溶剤とし
ては、トリクロロエチレン(CHCl=CCl2 )や、
パークロルエチレン(CCl2 =CCl2 )、1,1,
1−トリクロロエタン(CH3 CCl3 )や、フロン1
13(CCl2 FCClF2 )等がある。メチレンクロ
ライドは、該塩素系有機溶剤の中の1つである。上記塩
素系有機溶剤の中でも、最もメチレンクロライドが本発
明のPCBの分解方法において有効である。該メチレン
クロライドは化学式がCH2 Cl2 で表示される分子量
84.93の物質である。化学名は塩化メチレンであ
り、一般名としてメチレンクロライドの他に、ジクロル
メタンとか、二塩化メチレンと呼称される場合もある。
沸点は40.4℃で、融点は−96.8℃である。
【0014】図1はPCBの分解方法の基本構成図面、
図2はPCBの分解方法の行程と手順を、バルブ機構の
開閉により示した図面、図3は処理タンクTと蓋体22
とPCB載置台26の部分の側面図、図4は処理タンク
Tに蓋体22を閉鎖した状態の側面図、図5は蓋体22
の正面図、図6は処理タンクTの正面断面図、図7はP
CB載置台26の上にPCBを載置した状態の正面図、
図8は処理状態における処理タンクTの内部の断面図で
ある。
【0015】図3・図4・図5・図6・図7において、
処理タンクTと蓋体22とPCB載置台26の構成を説
明する。即ち処理タンクTは圧力容器を構成しており、
本発明のPCBの分解方法においては、脱気状態におい
て50Torrとなり、メチレンクロライドの蒸気回収
時に200Torrとなるので、これに耐える程度の圧
力容器に構成されている。そして正面に蓋体22が設け
られており、該蓋体22がPCB載置台26と一体的に
構成されている。該PCB載置台26は処理タンクTの
内部に設けられた移動レール25の上で移動し、また蓋
体22は蓋体支持部23の下部の移動レール24の部分
で、両者が一体的に移動可能としている。
【0016】該蓋体22と一体的に引出し、挿入される
PCB載置台26の上に、処理対象であるPCBを載置
するのである。該PCB載置台26の部分を処理タンク
Tの内部に挿入した状態で、蓋体22と処理タンクTと
を密閉固定し、圧力を掛けるのである。該処理タンクT
の内側底部に加温・冷却パイプ20が配置されており、
加温の場合にはボイラーBより、100数十℃の水蒸気
が供給される。また冷却の場合には、冷却水タンク18
の冷却水が供給される。メチレンクロライドと水の混合
液は、そのまま処理タンクTの内部に注入されても良い
し、また予備タンクの部分で混合蒸気の状態として、処
理タンクTに供給しても良いのである。図1の実施例に
おいては、混合液の状態として処理タンクTの内部に供
給すべく構成している。
【0017】そして混合液の状態で、加温・冷却パイプ
20を浸漬する程度まで、混合液を注入した状態で、ボ
イラーBから100数十℃の水蒸気を加温・冷却パイプ
20に供給し、沸点が40℃であるメチレンクロライド
は勿論、水も蒸気となるのである。本発明においては、
塩素系有機溶剤と水、又はメチレンクロライドと水、又
はメチルアルコールと塩酸と水の混合液は、図6に示す
如く、液面が最大でもPCB載置台26の下までしか成
らず、PCBが混合液に浸漬されることは無いのであ
る。あくまで、混合液の蒸気をPCBに吸収させて処理
するのである。
【0018】次に図1において、本発明のPCBの分解
方法の基本構成を説明する。設備としては、処理タンク
Tと混合液タンク14が主体であり、該混合液タンク1
4の内部に、塩素系有機溶剤と水、またはメチレンクロ
ライドと水、又はメチルアルコールと塩酸と水の混合さ
れた混合液が投入される。またボイラーBは蒸気をパイ
プ内に供給し、前述の如く混合液を蒸気化するものであ
り、コンプレッサCは、処理終了後に処理タンクTの内
部の混合液を混合液タンク14に戻す際に圧力を掛ける
ものである。
【0019】また真空ポンプPは混合液を押し出した後
に、処理タンクTの内部とPCBの内部に残っている、
塩素系有機溶剤と水、又はメチレンクロライドと水、ま
たはメチルアルコールと塩酸と水の蒸気を吸引するもの
である。そして該吸引した蒸気は、大気中に排出するこ
とが出来ないので、コンデンサ16において冷却して液
化し、コンデンサパイプ21の部分から再度混合液タン
ク14に戻している。チラー15は該コンデンサ16の
内部の冷却水を冷却するものである。またフィルター1
9が設けられており、処理タンクTからコンプレッサC
により押し出される混合液内のゴミ等の不純物を濾過す
る。また冷却水タンク17は、混合液蒸気を液化する為
に使用した冷却水の受け皿である。
【0020】そして、各部に電磁バルブが配置されてい
る。該電磁バルブは、自動制御装置により、一定時間毎
に開閉すべく構成しており、処理の行程である『脱
気』,『混合液送り込み』,『処理』,『混合液冷
却』,『混合液タンク戻し』,『混合液蒸気回収』,
『コンデンサ内部混合液回収』の順に、図2に示す如
く、自動的に開閉操作される。同時に、コンプレッサC
とボイラーBと真空ポンプPとチラー15が自動的に駆
動停止される。この処理の1行程は、5〜24時間で終
了すべく構成されている。次に図2において、PCBの
分解方法の各行程の電磁バルブの状態を示す。まず『脱
気』の行程においては、真空ポンプPが駆動される。そ
して真空ポンプPとコンデンサ16を連結する回路の電
磁バルブ1が開く、またコンデンサ16と処理タンクT
を連通する電磁バルブ3も開く。その他の電磁バルブは
すべて閉鎖されている。これにより、処理タンクTの内
部は、50Torr程度の真空となり、PCBの周囲の
空気が引き出される。
【0021】次に『混合液送り込み』の行程において
は、処理タンクTと混合液タンク14を連通する電磁バ
ルブ4が開き、他の電磁バルブは閉鎖される。これによ
り混合液タンク14と処理タンクTとは略同じレベルに
配置されているので、混合液タンク14内と処理タンク
T内が同じレベルになるように、混合液が処理タンクT
内に移動する。
【0022】次に、『処理』の行程においては、ボイラ
ーBと処理タンクTとの間の電磁バルブ7と、処理タン
クTからドレーンを連通する電磁バルブ9が開き、他の
電磁バルブは閉鎖される。これにより、ボイラーBから
の高熱蒸気が処理タンクT内の加温・冷却パイプ20に
供給され、処理タンクT内の混合液は、メチレンクロラ
イド蒸気と水蒸気となって、PCB溶液の内部に浸透す
る。この『処理』の段階を約6〜36時間行う。
【0023】次に『混合液冷却』の行程を説明する。こ
の場合には、冷却水タンク18と処理タンクTとを連通
する電磁バルブ8と、処理タンクTと冷却水タンク17
を連通する電磁バルブ10が開放される。他の電磁バル
ブは閉鎖されている。これにより、冷却水が加温・冷却
パイプ20内を通過し、処理タンクTの内部はメチレン
クロライドの沸点である40℃以下となるので、メチレ
ンクロライドも水蒸気も薬液に戻るのである。
【0024】次に『混合液タンク戻し』の行程を説明す
る。この場合には、処理タンクT内の空気を逃がす為に
電磁バルブ2が開き、処理タンクTの下部の電磁バルブ
5と、コンプレッサCと処理タンクTを連通する電磁バ
ルブ6が開き、コンプレッサCが駆動される。またフィ
ルター19と混合液タンク14の間の電磁バルブ12
と、混合液タンク14と大気を連通する電磁バルブ13
が開く。これにより処理タンクT内にある程度の圧力が
掛かるので、液化した混合液は混合液タンク14内に押
し戻される。
【0025】次に、『タンク内部混合液蒸気回収』の行
程について説明する。この場合には、真空ポンプPが駆
動される。そして真空ポンプPとコンデンサ16を連通
する電磁バルブ1と、コンデンサ16と処理タンクTを
連通する電磁バルブ3が開く。他の電磁バルブは閉鎖さ
れる。この状態で、真空ポンプPにより処理タンクT内
及びPCBの内部に浸透したメチレンクロライドの蒸気
を回収する。この際の真空度は、200Torr程度ま
で下げる。次に『コンデンサ内部混合液回収』の行程に
おいては、大気と連通する電磁バルブ2と、コンデンサ
パイプ21と混合液タンク14とを連通する電磁バルブ
11を開く。これにより、コンデンサ16のコンデンサ
パイプ21の内部に溜まったメチレンクロライド等の混
合液を、混合液タンク14に回収することが出来る。こ
れらの1行程を5〜24時間で終了するのである。
【0026】次に図8において、処理状態に於ける処理
タンクTの内部の断面図を説明する。処理タンクTの内
部の下方に、加温・冷却パイプ20が配置されており、
該加温・冷却パイプ20の上部に、PCB載置台26が
移動可能に配置されている。該PCB載置台26の上に
PCBが載置されるのである。そして、水Waとメチレ
ンクロライド溶液Meの混合液は、該加温・冷却パイプ
20よりも液位が高く、しかし、PCB載置台26上の
PCBを浸漬しない程度の液位となるように注入され
る。
【0027】水Waの比重は1.00であり、メチレン
クロライド溶液Meは、比重が1.33であり、水Wa
に溶解しないので、水Waの層の下に層を構成するので
ある。そして、水Waの層に配置した加温・冷却パイプ
20に160℃に加熱した水蒸気を供給すると、加温・
冷却パイプ20の周囲の温度が上昇する。該加温・冷却
パイプ20は水Waの層に配置されており、該部分が先
に温度上昇する。
【0028】徐々に加温・冷却パイプ20の温度が上昇
し、約40℃に達すると、メチレンクロライド溶液Me
が沸点に達し、メチレンクロライド蒸気に変わり水Wa
の層を泡となって通過して、塩素イオン(Cl- )とな
って、処理タンクT内を移動する。そしてPCB溶液に
至り、該PCBの溶液内に侵入し、酸化作用を促進す
る。PCBの場合には、約40℃〜150℃に加熱し、
メチレンクロライドの蒸気が、水Waの液の中を潜り抜
けて、PCBに達するような状態で処理を続けるのであ
る。そして該メチレンクロライドMeの上記が水Waを
通過する間に、塩素イオン(Cl- )が発生し、メチレ
ンクロライドから発生するCl2 (塩素ガス)を水Wa
に吸収させて、処理に悪影響を与えるCl2 の発生を押
さえるのである。
【0029】また該メチレンクロライドの蒸気から発生
する塩素イオン(Cl- )が、PCBに侵入するのであ
る。これによりメチレンクロライド蒸気と水蒸気から、
自由に移動出来る塩素イオン(Cl- )が発生し、この
塩素イオン(Cl- )が、PCBの内部まで、容易に浸
透して、PCBの鎖状の分子の途中部分に水素又は酸素
の原子を化合させることより、アルコール状の化合物に
変化させて、PCBを寸断するのである。
【0030】このPCBの酸化作用、メチルアルコール
化による寸断作用により、PCBの溶液は白濁した固ま
りとなるのである。このように、水Waとメチレンクロ
ライド溶液Meを、混合液として、加温・冷却パイプ2
0により加温することにより、メチレンクロライドMe
の蒸気は、水Waを通過してから、処理タンクT内に蒸
発するのでCl2 が少なくなり、塩素イオン(Cl-
が発生するのである。該塩素イオン(Cl- )は、PC
Bの溶液に侵入するのである。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上のようなPCBの分解方法
であるので、次のような効果を奏するのである。従来
は、紫外線を照射したり、1200℃以上の高熱をかけ
て熱処理することにより、やっとPCBの分解が行われ
ていたのであるが、本発明においては、回収して使用可
能なメチレンクロライドと、水の混合液を、室温に近い
100℃以下の温度に加熱することにより、塩素イオン
(Cl- )の強力な酸化力を発生させ、この強力な酸化
力により、PCBの鎖を分解することが出来るので、付
加価値の発生しないPCBの分解処理を、低コストで、
行うことが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPCBの分解方法の基本構成図面。
【図2】PCBの分解方法の行程と手順を、バルブ機構
の開閉により示した図面。
【図3】処理タンクTと蓋体22とPCB載置台26の
部分の側面図。
【図4】処理タンクTに蓋体22を閉鎖した状態の側面
図。
【図5】蓋体22の正面図。
【図6】処理タンクTの正面断面図。
【図7】PCB載置台26の上にPCBを載置した状態
の正面図。
【図8】処理状態における処理タンクTの内部の断面
図。
【符号の説明】
Me メチレンクロライド溶液 C コンプレッサ B ボイラー T 処理タンク P 真空ポンプ Wa 水 14 混合液タンク 15 チラー 16 コンデンサ 18 冷却水タンク 26 PCB載置台

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素系有機溶剤と水を混合し、該混合液
    を加熱し、該塩素系有機溶剤の蒸気と水蒸気を発生さ
    せ、該塩素系有機溶剤の蒸気と水蒸気を、PCBを封入
    した処理タンク内に充填し、PCBを分解することを特
    徴とするPCBの分解方法。
  2. 【請求項2】 メチレンクロライド溶液と水を混合して
    加熱し、メチレンクロライド蒸気と水蒸気を発生させ、
    該メチレンクロライド蒸気と水蒸気を、PCBを封入し
    た処理タンク内に充填し、PCBを分解することを特徴
    とするPCBの分解方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2のPCBの分解方
    法において、該混合液の加熱温度を70〜150℃の範
    囲としたことを特徴とするPCBの分解方法。
  4. 【請求項4】 メチルアルコールと塩酸と水を混合し、
    該混合液を加熱し、該メチルアルコールと塩酸の蒸気と
    水蒸気を発生させ、該メチルアルコールと塩酸の蒸気と
    水蒸気を、PCBを封入した処理タンク内に充填し、P
    CBを分解することを特徴とするPCBの分解方法。
JP7016157A 1995-02-02 1995-02-02 Pcbの分解方法 Pending JPH08206250A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016157A JPH08206250A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 Pcbの分解方法
PCT/JP1996/000214 WO1996023607A1 (fr) 1995-02-02 1996-01-31 Procede et equipement pour traiter des materiaux tels que des dechets
DE69616756T DE69616756T2 (de) 1995-02-02 1996-01-31 Verfahren und anlage zur entsorgung von materialen, z.b. abfällen
CA002212140A CA2212140A1 (en) 1995-02-02 1996-01-31 Method and equipment for the disposal of materials such as waste
MX9705951A MX9705951A (es) 1995-02-02 1996-01-31 Metodo y equipo para la eliminacion de materiales tales como desechos.
BR9607190A BR9607190A (pt) 1995-02-02 1996-01-31 Método e equipamento para a eliminação de materiais tais como refugos
US08/875,705 US6017492A (en) 1995-02-02 1996-01-31 Method for the disposal of a material
KR1019970705312A KR19980701915A (ko) 1995-02-02 1996-01-31 폐기물 등의 물질의 처리방법 및 장치
EP96901522A EP0807474B1 (en) 1995-02-02 1996-01-31 Method and equipment for the disposal of materials such as waste

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016157A JPH08206250A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 Pcbの分解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206250A true JPH08206250A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11908678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016157A Pending JPH08206250A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 Pcbの分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08206250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709526B1 (en) 1999-03-08 2004-03-23 The Procter & Gamble Company Melt processable starch compositions
JP7182829B1 (ja) * 2022-02-21 2022-12-05 有限会社英商事 有機塩素化合物の分解炭化処理方法、及びその分解炭化処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709526B1 (en) 1999-03-08 2004-03-23 The Procter & Gamble Company Melt processable starch compositions
JP7182829B1 (ja) * 2022-02-21 2022-12-05 有限会社英商事 有機塩素化合物の分解炭化処理方法、及びその分解炭化処理装置
WO2023157277A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 有限会社英商事 有機塩素化合物の分解炭化処理方法、及びその分解炭化処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431612A (en) Apparatus for the decomposition of hazardous materials and the like
US5253597A (en) Process for separating organic contaminants from contaminated soils and sludges
US5181796A (en) Method for in situ contaminant extraction from soil
EP0221028B1 (en) A process for the decontamination of apparatus or other materials contaminated by pcb or other toxic and noxious substances
JPH08206250A (ja) Pcbの分解方法
JP2008272536A (ja) 有機ハロゲン化合物等の有害物質を含有する固体の処理装置
JP4996537B2 (ja) Pcb、ダイオキシン類などの難分解物質による汚染物の無害化方法
JP2010253416A (ja) 汚染土砂の洗浄システム
US6017492A (en) Method for the disposal of a material
EP0807474B1 (en) Method and equipment for the disposal of materials such as waste
JP2000061443A (ja) 有害物質の分離除去装置
JPH08209111A (ja) ハロゲンイオンを使用した物質酸化装置
JP2001000804A (ja) Pcb混合油の処理方法
JP3726246B2 (ja) ポリ塩化ビニール等の塩素系の合成樹脂の廃棄物の処理方法
JP3230196B2 (ja) 樹脂廃棄物の処理装置
US6137026A (en) Zeros bio-dynamics a zero-emission non-thermal process for cleaning hydrocarbon from soils zeros bio-dynamics
JPH11106792A (ja) Pcb汚染物の洗浄剤
JP2002059145A (ja) 難分解性有機化合物の分解処理方法
EP1432477B1 (fr) Procede pour la decontamination et la decomposition des pcb
JP2000021649A (ja) Pcbを用いたトランス又はコンデンサの浄化法
JPH0224562B2 (ja)
KR100958125B1 (ko) 염화유기용제 증기 응축법에 의한 폴리염화비페닐 함유절연유 오염물질의 제염 장치 및 그 방법
JPH02157082A (ja) 廃棄物からの有機塩素化合物の回収方法
JP2002301464A (ja) Pcb汚染物の浄化方法及び装置
JP2002035501A (ja) 変圧器等からpcbの抽出と分離一体処理方法を含む絶縁油の回収、再生方法