JPH08204439A - 二重アンテナ反射鏡 - Google Patents

二重アンテナ反射鏡

Info

Publication number
JPH08204439A
JPH08204439A JP831895A JP831895A JPH08204439A JP H08204439 A JPH08204439 A JP H08204439A JP 831895 A JP831895 A JP 831895A JP 831895 A JP831895 A JP 831895A JP H08204439 A JPH08204439 A JP H08204439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
reflecting mirror
reflector
mirror
dual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP831895A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimitsu Negishi
徳充 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP831895A priority Critical patent/JPH08204439A/ja
Publication of JPH08204439A publication Critical patent/JPH08204439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気特性の劣化の小さく、軽量な二重アンテ
ナ反射鏡を得ることを目的としている。 【構成】 第一のアンテナ反射鏡1を共振素子6を具備
した布状の表皮とし、2枚のアンテナ反射鏡の間隔を保
つための結合部材を第二のアンテナ反射鏡の外周に沿っ
て伸びている円筒環状の結合部材3と、上記第一のアン
テナ反射鏡1の鏡面を第二のアンテナ反射鏡2に引っ張
り支える紐4とから構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば人工衛星に
搭載されて周波数または偏波の異なる電波を送受信する
複数個の一次放射器をもつ二重アンテナ反射鏡、または
複数の人工衛星からの電波を受信する二重アンテナ反射
鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人工衛星は通信容量増大化の傾向にあ
り、衛星自身も大型化の傾向にあるがその搭載能力には
限度があるため、効率の良い搭載を行うために多周波数
共用化、多偏波共用化が図られている。反射鏡を用いた
アンテナ系において多周波数または多偏波を共用する有
効な手段として、周波数選択式反射鏡または偏波弁別式
反射鏡を用いたものがある。まずここでは周波数選択式
反射鏡を用いた周波数共用の方法を説明する。
【0003】二重アンテナ反射鏡は、たとえば人工衛星
に搭載されて図16に示すようにそれぞれ異なる位置、
角度に設置された複数個の一次放射器20a,20bで
送信される周波数の異なる電波21a,21bを反射し
て、一箇所の地上局と交信するのに使用される。または
図17に示すように一箇所の一次放射器20cで送信さ
れる周波数の異なる電波21c,21dを反射して、そ
れぞれ異なる位置、角度に設置された複数個の人工衛星
23a,23bと交信するのに使用される。
【0004】図16において、22は特定の周波数fの
第一の電波を反射し、それ以外の周波数の第二の電波を
透過する第一のアンテナ反射鏡、2は上記第一のアンテ
ナ反射鏡22とは異なる角度であると共に第一のアンテ
ナ反射鏡22の開口面側(反射面側)とは反対の側に重
畳されている第二のアンテナ反射鏡である。一次放射器
20bから放射された周波数f以外の第二の電波は第一
のアンテナ反射鏡22を透過し、第二のアンテナ反射鏡
2に反射して地球へ放射される。一方、一次放射器20
aから放射された周波数fの第一の電波は第一のアンテ
ナ反射鏡22の表面に設けた共振素子に共振して電波が
透過せずに反射し、地球へ放射される。図17において
も同様である。ここでは一次放射器20a,20b,2
0cは共に電波を放射する場合の説明を行ったが、電波
を受信する場合にも第一のアンテナ反射鏡22、第二の
アンテナ反射鏡2は全く同様の作用を行う。
【0005】また、電波の有効利用の観点から、直交偏
波の利用がある。反射鏡を用いたマルチビーム・アンテ
ナで直交偏波を利用する場合、一次放射器が複雑になり
過ぎてしまう欠点がある。そこで偏波弁別式反射鏡とよ
ばれる偏波を弁別する反射鏡を用いると、周波数選択式
反射鏡を用いた二重アンテナ反射鏡が二種類の周波数の
電波に対する作用と同様な作用を直交偏波に対しておこ
なうことができる。
【0006】このように、二重アンテナ反射鏡は、周波
数選択式反射鏡、偏波弁別式反射鏡とその用途は若干異
なるが、二枚のアンテナ反射鏡をその位置と角度をずら
して重ね、構造的に結合させることにより一枚のアンテ
ナ反射鏡と同様の扱いが可能であり、人工衛星への搭載
効率が良く、またアンテナ系を構成する上で一次放射器
の配置の自由度を増すことができる。
【0007】上記のように二重アンテナ反射鏡は二枚の
アンテナ反射鏡をその位置と角度をずらして重ね構造的
に結合する必要があるため、二枚のアンテナ反射鏡の外
周あるいは鏡面の間に、二鏡面を結合するための部材を
挟まなくてはならない。
【0008】一般に人工衛星に搭載されるアンテナ反射
鏡は、打ち上げ時にはロケットのフェアリング内に収納
されてロケットのエンジンの噴射、液体燃料の揺れ等に
よる音響、振動荷重の受け、その後衛星の周回軌道に達
するまでにロケットの切り離しによる何回かの衝撃荷重
を受ける。その後、ロケットのフェアリングが外され
て、衛星(アンテナ)は宇宙空間に露出される。衛星の
周回軌道に入ると、露出されたアンテナに電力が入れら
れて通信の運用が行われる。運用中は衛星の姿勢制御に
よる微小な振動荷重以外の荷重はかからないが、衛星の
周回軌道上では−180〜110℃もの温度変化を受け
ることになる。反射鏡は、これらの音響、振動、衝撃の
機械的荷重に耐えた後、さらに温度変化に耐えなければ
ならない。
【0009】二重アンテナ反射鏡は、これらの機械的な
環境に耐えなければならない上に、電気性能面からの制
約として、第一のアンテナ反射鏡等、電波が通過する箇
所は電波を透過する必要があるため、誘電体材料を使用
しなければならず、また、それぞれのアンテナ反射鏡は
熱変形による鏡面精度と角度の劣化を電気性能から要求
される所定の許容差内に維持しなければならない。誘電
体材料としては、型成形されたケブラー繊維強化プラス
チックの表皮とアラミド系のハニカムコアとをエポキシ
系の接着剤で接着したサンドイッチ板等が挙げられる。
【0010】また、通信容量増大の観点および地上局の
アンテナの小型化の観点から、人工衛星に搭載されるア
ンテナ反射鏡の大型化が行われており、ロケットのフェ
アリング内に搭載する大きさの制限から一枚鏡のアンテ
ナ反射鏡では分割展開式や金属メッシュを利用した展開
式のアンテナ反射鏡が開発されている。二重アンテナ反
射鏡においても、一枚鏡のアンテナ反射鏡と同様に反射
鏡面の大型化が望まれている。
【0011】これらの要求に応えるものとして、従来で
は図18、図19に示されるような二重アンテナ反射鏡
が考えられている。図18および図19において、2、
22は上記アンテナ反射鏡と同様であり、5は二重アン
テナ反射鏡全体を支える背面構体、24は井桁状または
連続したリング状またはそれらを組合せた形状のリブ構
体、3は上記第二のアンテナ反射鏡2の外周に沿って伸
びている環状リブである。図18および図19において
第一のアンテナ反射鏡22はリブ構体24の形状の説明
のため一部を断面してある。
【0012】また、展開式の二重アンテナ反射鏡として
は、図20に示す構成のアンテナ反射鏡が考えられる。
図20において3,5,24は上記アンテナ反射鏡と同
様であり、25は展開可能な第一の展開式アンテナ反射
鏡であり、8は展開部に取付けられたヒンジである。ま
た、26は第一の展開式アンテナ反射鏡25に重畳して
取り付けられた展開可能な第二の展開式アンテナ反射鏡
である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来の二重アンテナ反
射鏡は上記のように構成され、井桁状やリング状などの
連続したリブ構体24で2枚のアンテナ反射鏡を接続し
ているので、電気性能、質量などに以下に示すような問
題点があった。
【0014】2枚のアンテナ反射鏡間にリブ構体24が
あるため、第一のアンテナ反射鏡22を透過した電波が
リブ構体24により乱反射され、さらにリブ構体24を
電波が透過する際の透過損失および位相ずれによりアン
テナの利得低下を招く。すべてのリブ構体24を取り除
き、かつ第一のアンテナ反射鏡22の透過損失を出来る
だけ小さくするため第一のアンテナ反射鏡22を薄くす
ることが電気的には望ましいが、二枚のアンテナ反射鏡
を一緒に保持するための要求を満たすために必要な機械
的強度、剛性の点から、すべてのリブ構体24を取り除
くこと、リブ構体24なしに第一のアンテナ反射鏡22
の厚さを薄くすることは一般に不可能である。
【0015】アンテナ反射鏡の大型化に伴うロケットの
フェアリング内への収納性の観点から二重アンテナ反射
鏡を展開式とした場合、機構上第一の展開式アンテナ反
射鏡25にヒンジ8を設け、また、二重アンテナ反射鏡
全体を支える上では第二の展開式アンテナ反射鏡26の
背面に背面構体5を設ける構成が考えられるが、このよ
うに構成した場合、第一の展開式アンテナ反射鏡25に
ヒンジ8を設ける部分の補強が必要である共に、2枚の
アンテナ反射鏡の間にヒンジ8にかかる荷重を支えうる
十分な強度をもったリブ構体24が必要である。このリ
ブ構体24およびヒンジ8およびヒンジ8の周囲の補強
材のために、電波が乱されて電気性能の劣化が大きくな
る。
【0016】人工衛星に搭載される機器は打ち上げロケ
ットの推力から質量の制約が厳しく、二重アンテナ反射
鏡も他の機器と同様に軽量化が問題となる。
【0017】この発明はロケット打ち上げから運用の間
の環境条件に耐えながら、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、電気性能の劣化を小さくし、
軽量化できる二重アンテナ反射鏡、および上記のような
問題点を解消しつつ展開可能な二重アンテナ反射鏡を得
ることを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明に係る二重アン
テナ反射鏡の実施例1は、第一のアンテナ反射鏡を共振
素子を具備した布状の表皮とし、2枚のアンテナ反射鏡
の間隔を保つための結合部材を第二のアンテナ反射鏡の
外周に沿って伸びている円筒環状の結合部材と、上記第
一のアンテナ反射鏡の鏡面を第二のアンテナ反射鏡に引
っ張り支える紐とから構成したものである。
【0019】また、この発明の実施例2は、上記第一の
アンテナ反射鏡の鏡面を型成形した表皮とした構成にし
たものである。
【0020】また、この発明の実施例3は、上記第二の
アンテナ反射鏡を分割展開式のアンテナ反射鏡として、
二重アンテナ反射鏡を展開可能な構成にしたものであ
る。
【0021】
【作用】この発明における二重アンテナ反射鏡の実施例
1は、布状の第一のアンテナ反射鏡の外周を第二のアン
テナ反射鏡の外周部に設けた環状の結合部材により支
え、第二のアンテナ反射鏡側から誘電体の紐で引っ張り
第一のアンテナ反射鏡の鏡面を成形することにより、第
一のアンテナ反射鏡の鏡面の材料が表皮1枚だけで形状
を保つことが可能となり、また2枚のアンテナ反射鏡の
間に挟まれる結合部材の量が少ない構成となる。
【0022】また、この発明の実施例2は、第一のアン
テナ反射鏡を型形成した表皮一枚または、薄いサンドイ
ッチ板として、第二のアンテナ反射鏡の外周部に設けた
環状の結合部材と誘電体の紐で引っ張り第一のアンテナ
反射鏡の鏡面を成形することにより、第一のアンテナ反
射鏡の鏡面の材料が表皮1枚か薄いサンドイッチ板だけ
で形状を保つことが可能となり、2枚のアンテナ反射鏡
の間に挟まれる結合部材の量が少ない構成となる。
【0023】また、この発明の実施例3は、分割展開式
の第二のアンテナ反射鏡を折り畳むことにより、布状の
表皮による第一のアンテナ反射鏡の張りがゆるみ、第一
のアンテナ反射鏡も同時に折り畳まれ、また、第二のア
ンテナ反射鏡を展開することにより第一のアンテナ反射
鏡が引っ張れて同時に展開される。展開時には、第一の
アンテナ反射鏡は第二のアンテナ反射鏡の外周部に設け
た環状の結合部材と誘電体の紐で引っ張られ第一のアン
テナ反射鏡の鏡面を成形することにより、第一のアンテ
ナ反射鏡の鏡面の材料が表皮1枚だけで形状を保持する
ことが可能となり、2枚のアンテナ反射鏡の間に挟まれ
る結合部材の量が少ない構成となる。
【0024】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1、図2はこの発明の一実施例を示す構成図で
あり、説明のため反射鏡面の一部を断面している。図5
は断面図である。図1、図2において、2,5は上記従
来の装置と同一のものである。1は第一のアンテナ反射
鏡22と同様に電波を分離する共振素子を具備した布状
の表皮からなる布状アンテナ反射鏡であり、6は上記布
状アンテナ反射鏡1の鏡面上に形成されたリング状、ま
たは線状、または格子状の共振素子であり、特定の周波
数の電波または特定の偏波の電波に共振し、反射するこ
とにより周波数または偏波を選択する。
【0025】たとえば図1に示すように線状の共振素子
6を用いた場合、共振素子6は特定の偏波の電波に共振
し、その電波を反射して偏波弁別式の二重アンテナ反射
鏡となる。また図2に示すようにリング状の共振素子6
を用いた場合、共振素子6は特定の周波数の電波に共振
し、その電波を反射して周波数選択式の二重アンテナ反
射鏡となる。3は上記第二のアンテナ反射鏡の反射面側
に布状のアンテナ反射鏡1が一定の間隔で重なり合うよ
うに結合するために上記第二のアンテナ反射鏡2の外周
に沿って伸びている環状リブであり、上記布状アンテナ
反射鏡1の外周をささえる。環状リブ3は、アンテナ反
射鏡の周縁にあるため、電波の高電界領域外となりアン
テナの性能にほとんど影響しない。4は上記布状アンテ
ナ反射鏡1を第二のアンテナ反射鏡2側に引っ張ること
で布状アンテナ反射鏡1の鏡面を成形する誘電体の紐で
ある。
【0026】薄い布地等の表皮または、サンドイッチ板
により第一のアンテナ反射鏡22を成形した場合、布地
状の反射面だけではその鏡面形状を保つことはできず、
また、薄いサンドイッチ板形状の反射面だけでは、図6
に示すように振動等の荷重を受けると反射鏡は波うつよ
うに変形し、やがては、破壊にいたる。反射鏡を紐4で
引っ張り成形することで、鏡面形状を保ち、また振動等
の荷重による波うつような変形を抑制することができ
る。
【0027】布状アンテナ反射鏡1の材料としては、た
とえば、図7に示すようなコード編みによる布地が挙げ
られる。11は、電波を透過する誘電体の糸であり、た
とえば、熱、放射線に強く伸びにくいケブラー(kev
lar)繊維による糸などが挙げられる。コード編みは
のび縮みによる弾性をもっており、環状リブの面に平面
状に貼り付けたのち、紐4により張られた布地の面外方
向に引っ張ることで容易に所望の曲面の鏡面を成形でき
る。
【0028】偏波弁別式の二重アンテナ反射鏡を得よう
とする場合、共振素子として図8に示すようにコード編
みの布地の間を縫って導電性の物質、たとえば金属製の
糸による線状素子12を平行に一定の間隔をおいて具備
させればよい。また、図9に示すように線状素子12を
一定の間隔をおいて格子状にコード編みの布地の間を縫
って具備させることにより周波数選択式の二重アンテナ
反射鏡が得られる。また、図10に示すように導電性の
物質、たとえば金属製のリング状素子13を一定の間隔
をおいてコード編みの布地に縫いつけるか接着するなど
の方法により具備させることによっても周波数選択式の
二重アンテナ反射鏡が得られる。また、第一のアンテナ
反射鏡1の材料として、コード編みの布地を挙げたが、
他の編成で伸縮性があれば同様の効果を奏し、また伸縮
性のない布地であっても分割して曲面状に接合しても、
また三次元織りにより曲面状にしても同様の効果を奏す
る。
【0029】紐4の材料としては、電波を透過する誘電
体が望ましく、たとえば、熱、放射線に強く伸びにくい
ケブラー(kevlar)繊維などがあげられる。紐4
の布状アンテナ反射鏡1への固定方法としては、図12
に示すように布地に通して結び目15をつけるか、布地
に結びつけるか、接着剤16により接着するなどの方法
がある。
【0030】紐4の第二のアンテナ反射鏡2への固定方
法としては、図13に示すように工具17により紐4の
長さを布状アンテナ反射鏡1の鏡面を成形するのに適切
な長さに調整したのち、接着剤16で固定し、余分な紐
4は切取り、工具17を外すなどの方法がある。紐4の
本数および間隔はアンテナの開口径と鏡面精度により適
宜設定すればよい。
【0031】布状アンテナ反射鏡1の環状リブ3への取
付け方法としては、図14にしめすように、止め具18
を用いて、アンテナ反射鏡1の端部を引っかけるように
止めるかまたは、図15にしめすようにL型に成形した
クリップ19を布状アンテナ反射鏡1をはさみ込むよう
に環状リブ3に接着する方法が挙げられる。
【0032】実施例2.図11はこの発明の実施例2に
よる二重アンテナ反射鏡の反射鏡の断面を示す面であ
り、14は型成形された電波を透過する誘電体に共振素
子6が具備された型成形アンテナ反射鏡である。型成形
アンテナ反射鏡14は上記実施例1の布状アンテナ反射
鏡1と同様の構成で使用される。
【0033】型成形アンテナ反射鏡14の誘電体として
はたとえばケブラー(kevlar)繊維にエポキシ系
の樹脂を含浸させ、所望の鏡面形状の型に合わせて硬化
させたケブラー繊維強化樹脂がある。あらかじめ型成形
することにより、紐4で鏡面の形状を調整する際に、柔
らかい布状の鏡面を成形するよりも鏡面の成形が微調で
すむため成形しやすい。また、樹脂でかためてあるた
め、一般の電子回路の基板と同様に、その表面上に容易
に設計上要求する所望の形状の共振素子6を所望の位置
にエッチングやプリント等の技術を使用して配置するこ
とができる。
【0034】型成形アンテナ反射鏡14の材料として型
成形された薄い表皮を挙げたが、表皮と芯材とを接着に
より貼り合わせたサンドイッチ板を使用しても、アンテ
ナ反射鏡に使用される部材の量が多くなる分の透過損失
がやや悪くなるが上記実施例と同様の効果を奏する。
【0035】実施例3.図3はこの発明の実施例3によ
る二重アンテナ反射鏡を示す構成図である。図において
7は展開可能な展開式アンテナ反射鏡であり、ヒンジ8
により展開する。環状リブ3は展開式アンテナ反射鏡7
と同様に展開のため分割されている。また1,4,5は
上記実施例1と同様である。
【0036】図4はこの発明の実施例3にかかわる二重
アンテナ反射鏡を搭載した人工衛星がロケットのフェア
リング内に収納された状態を上面から見た示す図であ
り、図において、9は衛星構体、10はロケットのフェ
アリングをしめす。収納された状態では展開式アンテナ
反射鏡7が折り畳まれて、布状アンテナ反射鏡1の張り
がゆるみ同時に折り畳まれる。また運用時には展開式ア
ンテナ反射鏡7を展開することにより布状アンテナ反射
鏡1が引っ張られて同時に展開される。展開時には、布
状アンテナ反射鏡1は展開式アンテナ反射鏡7の外周部
に設けた環状リブ3と誘電体の紐4で引っ張られ布状ア
ンテナ反射鏡1の鏡面を成形する。
【0037】上記実施例では、展開方法として、展開式
アンテナ反射鏡7は三分割した例について説明したが、
分割数については、特に三分割でなてもよく、また展開
方式もたとえば傘が開くような他の展開方式でも同様の
効果を奏する。実施例において説明に挙げた鏡面および
紐の材料、形状については、同様の動作をするものであ
れば材料、形状が異なっていても上記実施例と同様の効
果を奏する。
【0038】
【発明の効果】以上のようにこの発明の実施例1によれ
ば、第一のアンテナ反射鏡を共振素子を具備した電波を
透過する布状の表皮とし、外周を環状のリブでささえ、
紐により引っ張るようささえたことにより、2枚のアン
テナ反射鏡間のリブ構体をなくすことができ、また、第
一のアンテナ反射鏡を薄くすることができるため、電波
の透過損失が少なくなり、またリブ構体による位相ずれ
などの電気特性の劣化が小さくなる効果がある。
【0039】また、この発明の実施例2によれば、第一
のアンテナ反射鏡を共振素子を具備した電波を透過する
型成形した表皮とすることで、所望の共振素子の形状、
配列を得やすくなる効果がある。
【0040】また、この発明の実施例3によれば、第一
のアンテナ反射鏡を共振素子を具備した電波を透過する
布状の表皮とすることで、展開式の第二のアンテナ反射
鏡と組み合わせて、展開可能でかつ電気特性のよい二重
アンテナ反射鏡が得られる効果がある。
【0041】また、この発明の実施例1、実施例2、実
施例3によれば2枚のアンテナ反射鏡の間にあったリブ
構体をなくすことができるため軽量な二重アンテナ反射
鏡が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1、実施例2による偏波弁
別式の二重アンテナ反射鏡を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施例1、実施例2による周波数
選択式の二重アンテナ反射鏡を示す構成図である。
【図3】 この発明の実施例3による展開可能な二重ア
ンテナ反射鏡を示す構成図である。
【図4】 この発明の実施例3による二重アンテナ反射
鏡のロケットに搭載された状態を示す構成図である。
【図5】 この発明の実施例1、実施例2、実施例3に
よる二重アンテナ反射鏡の断面を示す構成図である。
【図6】 紐による支えがない場合の二重アンテナ反射
鏡の振動荷重による変形を示す変形図である。
【図7】 この発明の実施例1による二重アンテナ反射
鏡の表皮の編成の一例を示す図である。
【図8】 この発明の実施例1による二重アンテナ反射
鏡の偏波弁別式の表皮の一例を示す図である。
【図9】 この発明の実施例1による二重アンテナ反射
鏡の周波数選択式の表皮の一例を示す図である。
【図10】 この発明の実施例1、2による二重アンテ
ナ反射鏡のリング状の共振素子の一例を示す図である。
【図11】 この発明の実施例2による二重アンテナ反
射鏡の表皮の一例を示す図である。
【図12】 この発明の実施例1、2、3による二重ア
ンテナ反射鏡の保持方法の一例を示す図である。
【図13】 この発明の実施例1、2、3による二重ア
ンテナ反射鏡の保持および鏡面調整方法の一例を示す構
成図である。
【図14】 この発明の実施例1、3による二重アンテ
ナ反射鏡の鏡面の取り付け方法の一例を示す構成図であ
る。
【図15】 この発明の実施例1、2、3による二重ア
ンテナ反射鏡の鏡面の取り付け方法の一例を示す構成図
である。
【図16】 この発明の使用される一例を示す構成図で
ある。
【図17】 この発明の使用される一例を示す構成図で
ある。
【図18】 従来の二重アンテナ反射鏡のリング状のリ
ブ構体を示す構成図である。
【図19】 従来の二重アンテナ反射鏡の井桁状のリブ
構体を示す構成図である。
【図20】 従来の二重アンテナ反射鏡の構成による展
開式二重アンテナ反射鏡を示す構成図である。
【符号の説明】
1 布状アンテナ反射鏡、2 第二のアンテナ反射鏡、
3 環状リブ、4 紐、5 背面構体、6 共振素子、
7 展開式アンテナ反射鏡、8 ヒンジ、9衛星構体、
10 フェアリング、11 糸、12 線状素子、13
リング素子、14 型成形アンテナ反射鏡、15 結
び目、16 接着剤、17 工具、18 止め具、19
クリップ、20 一次放射器、21 電波、22 第
一のアンテナ反射鏡、23 人工衛星、24 リブ構
体、25 第一の展開式アンテナ反射鏡、26 第二の
展開式アンテナ反射鏡。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01Q 19/17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の周波数または偏波の第一の電波を
    反射し、かつそれ以外の第二の電波を透過する第一のア
    ンテナ反射鏡と、上記第二の電波を反射する第二のアン
    テナ反射鏡と、上記第二のアンテナ反射鏡の反射面側に
    第一のアンテナ反射鏡が一定の間隔で重なり合うように
    結合する結合部材とを具備した二重アンテナ反射鏡にお
    いて、上記第一のアンテナ反射鏡を共振素子を具備した
    布状の表皮で構成し、上記結合部材を上記第二のアンテ
    ナ反射鏡の外周に沿って伸びている支持リブと上記第一
    のアンテナ反射鏡の鏡面を上記第二のアンテナ反射鏡側
    に引っ張り支える紐とにより構成したことを特徴とする
    二重アンテナ反射鏡。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の二重アンテナ反射鏡にお
    いて、第一のアンテナ反射鏡を共振素子を具備し型成形
    された表皮で構成したことを特徴とする二重アンテナ反
    射鏡。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の二重アンテナ反射鏡にお
    いて、第二のアンテナ反射鏡を、二重アンテナ反射鏡の
    収納時には第一のアンテナ反射鏡の張りがゆるむ方向に
    折り畳まれる展開式のアンテナ反射鏡で構成したことを
    特徴とする二重アンテナ反射鏡。
JP831895A 1995-01-23 1995-01-23 二重アンテナ反射鏡 Pending JPH08204439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP831895A JPH08204439A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 二重アンテナ反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP831895A JPH08204439A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 二重アンテナ反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204439A true JPH08204439A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11689819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP831895A Pending JPH08204439A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 二重アンテナ反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08204439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225003A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp 衛星搭載用偏波共用アンテナ装置
CN106827308A (zh) * 2016-12-12 2017-06-13 武汉滨湖电子有限责任公司 一种高精度赋形反射面天线加工模具及其加工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225003A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp 衛星搭載用偏波共用アンテナ装置
CN106827308A (zh) * 2016-12-12 2017-06-13 武汉滨湖电子有限责任公司 一种高精度赋形反射面天线加工模具及其加工方法
CN106827308B (zh) * 2016-12-12 2018-11-09 武汉滨湖电子有限责任公司 一种高精度赋形反射面天线加工模具及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686930A (en) Ultra lightweight thin membrane antenna reflector
US5644322A (en) Spacecraft antenna reflectors and stowage and restraint system therefor
EP0666612B1 (en) Self-deploying helical structure
US6343442B1 (en) Flattenable foldable boom hinge
KR101759620B1 (ko) 인공위성에 탑재되는 안테나
RU2406189C1 (ru) Реконфигурируемая излучающая антенная решетка
JP3291481B2 (ja) 光電池アレイおよび展開可能rf反射器の組合わせ構造
US4613870A (en) Spacecraft antenna reflector
WO2002025767A1 (en) Deployment of an electronically scanned reflector
JP4876941B2 (ja) 展開型アンテナ
JPH0459802B2 (ja)
US9680229B2 (en) Modular reflector assembly for a reflector antenna
JPH08204439A (ja) 二重アンテナ反射鏡
JP7440182B2 (ja) アンテナ用展開可能膜構造物および展開可能アンテナ
JP3525469B2 (ja) 二重アンテナ反射鏡
US20060227063A1 (en) Star-rib backing structure for a reflector system
US20120019430A1 (en) Radio antenna including improved means of rigidification
EP3700010B1 (en) Deployable reflectors
JP2003347840A (ja) 反射鏡アンテナ
JP2001106195A (ja) 平面展開構造物
US5017940A (en) Electromagnetic wave reflector for an antenna and its production method
US20160020523A1 (en) Foldable Radio Wave Antenna
JPH0728174B2 (ja) マイクロ波アンテナリフレクタ
KR102584706B1 (ko) 우주 용 그물 형 안테나 및 이의 조립 방법
KR102572147B1 (ko) 안테나 장치 및 반사패널의 제조 방법