JPH08203613A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH08203613A
JPH08203613A JP7014595A JP1459595A JPH08203613A JP H08203613 A JPH08203613 A JP H08203613A JP 7014595 A JP7014595 A JP 7014595A JP 1459595 A JP1459595 A JP 1459595A JP H08203613 A JPH08203613 A JP H08203613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
shield
terminals
terminal
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7014595A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Sukegawa
章仁 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP7014595A priority Critical patent/JPH08203613A/ja
Publication of JPH08203613A publication Critical patent/JPH08203613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタの端子を囲むシールド筒によって相
手方コネクタの樹脂モールドを傷損させるようなことが
ないようにする。 【構成】 一方のコネクタに設けた相手方コネクタを受
入れるための凹部3の中央部左右にオーディオ用端子
5,5が設けられており、且つ、該オーディオ用端子
5,5はシールド筒6,6にて囲まれており、更に、該
シールド筒6,6の左右方向に樹脂片7,7,7が突設
され、且つ、該樹脂片7,7,7の前端面を前記シール
ド筒6,6の前端面より前方へ突出するように構成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコネクタに関するもの
であり、特に、プラグコネクタをソケットコネクタに嵌
合して電気的導通を為すとき、片方のコネクタの端子を
シールドすべく設けられた金属板にて形成されたシール
ドによって相手方コネクタを傷損させることがないよう
にしたコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の此種コネクタは、相手方コネクタ
を受入れるための凹部に突設されている端子のうち、中
間部左右に対峙して配設されたオーディオ用端子は金属
板から成るシールド筒によって囲繞されてシールドされ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例のコネクタ
を相手方コネクタに嵌合して電気的導通を為すとき、先
ず、前記シールド筒が相手方コネクタの樹脂モールドを
衝撃して、該シールド筒によって該相手方コネクタの樹
脂モールドを傷損することがある。
【0004】そこで、該シールド筒によって相手方コネ
クタの樹脂モールドを傷損させるようなことがないよう
にするために解決せらるべき技術的課題が生じてくるの
であり、本発明は該課題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために提案せられたものであり、相手方コネクタ
を受入れるための凹部を前方に設けたコネクタであっ
て、該凹部の略中央部の左右に第1の端子が対峙して突
設され、且つ、該第1の端子を囲繞して金属板から成る
シールド筒が突設されており、更に、該第1の端子の上
部及び下部には第2の端子及び第3の端子が突設されて
成るコネクタに於て、少くとも前記シールド筒の左右方
向両側部の前記凹部に、該シールド筒の前端面より前方
へやや突出するように樹脂片を突設したコネクタを提供
するものである。
【0006】
【作用】この発明は相手方コネクタを受入れるための凹
部の略中央部の左右に第1の端子が対峙して突設されて
おり、そして、該第1の端子はシールド筒にて囲繞され
ているが、該シールド筒の前端面よりやや前方へ突出
し、且つ、少くとも該シールド筒の左右方向両側部位に
樹脂片が突設されているので、該コネクタを相手方コネ
クタに嵌合して電気的導通を為すときに於ては、先ず、
前記樹脂片が相手方コネクタに当接する。従って、嵌合
初期に於て双方のコンタクト端子の接続位置が少々ずれ
ていても、従来のようにシールド筒が相手方コネクタの
樹脂モールドに衝撃するようなことがないため、該相手
方コネクタの樹脂モールドを傷損させるようなことはな
い。
【0007】更に、該樹脂片は双方のコネクタの嵌合時
に於けるガイドともなり、誤挿入を防止することもでき
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図4に従
って詳述する。尚、説明の都合上、従来公知に属する構
成も同時に説明するものとする。図1乃至図3に於て、
1はプラグコネクタであって、該プラグコネクタ1は正
面に図4に示す相手方のソケットコネクタ2を受入れる
ための凹部3がベースモールド4に設けられており、該
凹部3の中央部の左右にオーディオ用端子5,5が対峙
して突設されており、更に、該オーディオ用端子5,5
を囲むように金属板から成るシールド筒6,6が前記凹
部3に突設されている。
【0009】而して、該シールド筒6,6は前記オーデ
ィオ用端子5,5の前端部より前方へやや突出して配設
されていることは当然であるが、本発明の実施例は該シ
ールド筒6,6の左右方向外側及び中間部の前記凹部3
に樹脂片7,7,7が突設されている。而して、該樹脂
片7,7,7の前端面は前記シールド筒6,6の前端面
よりやや前方へ突出するように該ベースモールド4と一
体的に射出成形されるが、之に限定せらるべきではな
い。但し、シールド筒6,6の中間部に突設した樹脂片
7は省略されてもよい。
【0010】又、該オーディオ用端子5,5の上部の前
記凹部3には多数のディジタル通信用端子8,8…が突
設されており、そして、該オーディオ用端子5,5の下
部の前記凹部3には2本の電源用端子9,9が突設され
ている。従って、前記樹脂片7,7,7は之等電源用端
子9,9及びディジタル通信用端子8,8…の配設に支
障を来すことはない。
【0011】又、之等端子はベースモールド4の背面よ
り下方へ略90度折曲されて下部へ突出しており、該突
出部は配線基板(図示せず)の配線パターンとハンダ結
合される。
【0012】尚、該ベースモールド4の左右側面、上面
及び背面にはシールドカバー10が固設されており、更
に、該ベースモールド4の前面には前記凹部3を除き、
前面シールド板10aが装着されている。該凹部3の上
縁内側面に沿設されるように前面中央部上方に延長した
固定部11bを設け、該延長部を折曲してインナーシー
ルド片11を形成し、該インナーシールド片11の先端
部をベースモールドに挿着して固定している。而して、
該インナーシールド片11には開穿孔11aが設けら
れ、後述のソケットコネクタ2の筒状シールドケース1
7aを前記凹部3内に嵌合するとき、該シールドケース
17aの上面に設けられたフック12を係合してプラグ
コネクタ1とソケットコネクタ2との嵌合状態を固定で
きるように構成されている。而して、該フック12は弾
性材にて構成されて上方へ付勢され、嵌合操作時には該
フック12が下降し、嵌合後は該フック12が上昇して
前記インナーシールド片11に設けた開穿孔11aに係
合するように構成されている。
【0013】更に、該係合状態を脱する場合は、ソケッ
トコネクタ2の前記筒状シールドケース17a面を左右
に摺動するスライダー13を図4中左方へ摺動させるこ
とにより、前記フック12に設けた膨出部12aを押下
させて該フック12を下降させ、そして、該フック12
を前記開穿孔11aより離脱せしめることにより、プラ
グコネクタ1をソケットコネクタ2より容易に引き抜く
ことができるように構成されている。
【0014】尚、図中符号14はアース端子であって、
前述せる如く各端子を回路基板にハンダ付けして取付け
る際の位置決め及び仮固定用としても用いられる。又、
15は固定用のビス穴を示す。
【0015】又、相手方コネクタとしてのソケットコネ
クタ2は図4に示す如く、鍵型に折曲形成されたハウジ
ング16内に各端子を収納したシールドケース17が内
嵌されており、且つ、該シールドケース17は図4に於
て右側部分が前記プラグコネクタ1の凹部3内に嵌合す
るための筒状シールドケース17aとして構成されてい
る。
【0016】而して、該筒状シールドケース17a内に
は中央部に前記プラグコネクタ1中央部に設けたオーデ
ィオ用端子5,5と導通するコンタクトピン5a,5a
及びその上部に前記ディジタル通信用端子8,8…と導
通するためのコンタクトピン8a,8a…並びに、下部
に前記電源用端子9,9と導通するためのコンタクトピ
ン9a,9aが配設されている。
【0017】尚、図中符号18はケーブルであり、前記
各コンタクトピンのリード線18a,18a…が内含さ
れており、之等の各リード線18a,18a…が対応す
る前記各コンタクトピンと結合している。又、19はイ
ンナーハウジングであり、20はインナーシールドケー
ス、21はケーブルクラッパーを示す。
【0018】この発明の一実施例は上述せる如き構成に
係るから、プラグコネクタ1を相手方コネクタのソケッ
トコネクタ2に嵌合する際は、該ソケットコネクタ2の
筒状シールドケース17aを該プラグコネクタ1の凹部
3内に嵌入する。このとき、プラグコネクタ1の前記凹
部3内に突設してある各端子は夫々之等に対応するソケ
ットコネクタ2側の各コンタクトピンと導通することに
なるが、特に、中央部分に配設してあるオーディオ用端
子5,5を囲むシールド筒6,6の前端面は前記樹脂片
7,7,7の前端面より内側に没入しているので、前記
シールド筒6,6はソケットコネクタ2の前面に露呈し
ているインナーハウジング19を衝撃して之を傷損させ
るようなことはない。
【0019】更に、該樹脂片7,7,7はプラグコネク
タ1側の各端子と之に対応するソケットコネクタ2側の
コンタクトピンとが正しく導通して該プラグコネクタ1
とソケットコネクタとを嵌合する際のガイドともなる。
【0020】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0021】
【発明の効果】この発明は、樹脂片がシールド筒より前
方へやや突出するように設けてあるので、該コネクタを
相手方コネクタに嵌合するとき、前記樹脂片が先ず相手
方コネクタの嵌合部に当接する。従って、前記シールド
筒は第1の端子と之に対応する相手方コネクタのコンタ
クトピンとが正確に向かい合って相手方コネクタのイン
ナーシールドケースと接合することになるので、該シー
ルド筒によって相手方コネクタの樹脂モールド即ち、イ
ンナーハウジング等を傷損させることはなく、且つ、該
樹脂片は双方のコネクタの嵌合時のガイドとなって円滑
なる嵌合動作が期待されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、プラグコネクタの正
面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図1のB−B線断面図。
【図4】ソケットコネクタの縦断側面図。
【符号の説明】
1 プラグコネクタ 2 ソケットコネクタ 3 凹部 5 オーディオ用端子 6 シールド筒 7 樹脂片 8 ディジタル通信用端子 9 電源用端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手方コネクタを受入れるための凹部を
    前方に設けたコネクタであって、該凹部の略中央部の左
    右に第1の端子が対峙して突設され、且つ、該第1の端
    子を囲繞して金属板から成るシールド筒が突設されてお
    り、更に、該第1の端子の上部及び下部には第2の端子
    及び第3の端子が突設されて成るコネクタに於て、少く
    とも前記シールド筒の左右方向両側部の前記凹部に、該
    シールド筒の前端面より前方へやや突出するように樹脂
    片を突設したことを特徴とするコネクタ。
JP7014595A 1995-01-31 1995-01-31 コネクタ Pending JPH08203613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014595A JPH08203613A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014595A JPH08203613A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08203613A true JPH08203613A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11865541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014595A Pending JPH08203613A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08203613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511974A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 小型丸形コネクタ組立体
JP2015035383A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 矢崎総業株式会社 コネクタの一括シールド構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511974A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 小型丸形コネクタ組立体
JP2015035383A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 矢崎総業株式会社 コネクタの一括シールド構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6890205B1 (en) Cable end connector assembly having locking member
US7189090B2 (en) Coupler for flat cables and electrical connector assembly
CN109103673B (zh) 插座连接器
US9893468B2 (en) Electrical connector assembly having improved shielding shell
JP5301351B2 (ja) 電線対基板コネクタ及び電線コネクタ
US20200203886A1 (en) Plug connector assembly
US7229315B2 (en) Electrical connector having a shielding shell
JPH06333632A (ja) 電気コネクタ組立体
JP2003197323A (ja) オーディオジャック
US6520797B2 (en) Connector terminal and a method for producing the same
JP4152019B2 (ja) 多極同軸コネクタ
JP2001085113A (ja) シールド型コネクタ
TW201826628A (zh) 電連接器
US7281943B1 (en) Connector
TWI720706B (zh) 線纜連接器組件
JPH08203613A (ja) コネクタ
JP2001110527A (ja) シールド型コネクタ
JP2003229214A (ja) 電気コネクタ
KR101997076B1 (ko) 마이크로 유에스비 커넥터
JPH11135203A (ja) Fpc接続用コネクタ
JP4581281B2 (ja) コネクタ
US6793538B2 (en) Slim modular jack
US20050277325A1 (en) Electrical adapter
JP2005339985A (ja) コネクタ
US20040242050A1 (en) Cable end connector assembly having pull mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees