JPH08197610A - 熱可塑性樹脂の成形方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂の成形方法

Info

Publication number
JPH08197610A
JPH08197610A JP7007995A JP799595A JPH08197610A JP H08197610 A JPH08197610 A JP H08197610A JP 7007995 A JP7007995 A JP 7007995A JP 799595 A JP799595 A JP 799595A JP H08197610 A JPH08197610 A JP H08197610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
resin
barrel
extrusion
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7007995A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Yamane
歩 山根
Hiroshi Tomita
博司 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7007995A priority Critical patent/JPH08197610A/ja
Publication of JPH08197610A publication Critical patent/JPH08197610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/924Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融樹脂の通過断面各部の温度分布を最適温
度範囲内に保つことにより、外観や強度等の高品質化を
達成できる熱可塑性樹脂の成形方法を提供する。 【構成】 スクリュウを用いた押出成形用バレル12の
先端部に溶融樹脂の通過可能な樹脂温度測定装置14を
設け、この樹脂温度測定装置14内を通過する溶融樹脂
の断面方向各部の温度を測定し、予め制御温度のデータ
ベースが設定されたコンピュータ20に入力し、このコ
ンピュータ20による演算結果を押出制御装置30に出
力し、この押出制御装置30によりスクリュウの回転
数、及びバレル12の温度を制御することにより、断面
方向各部の樹脂温度を最適温度範囲内に保って押出成形
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂の押出に
よる成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱可塑性樹脂等の押出成形におい
て、溶融樹脂の温度を制御するため、種々の樹脂温度測
定装置が提案されている。例えば、特開平4−2251
26号公報に記載されている樹脂温度測定装置において
は、押出機のバレル先端部の樹脂通過部に筒状体に封入
された熱電対を挿入し、この筒状体を直接溶融樹脂に接
触させて熱電対により温度を検知し、この検知された温
度をフィードバックしてバレル温度、或いはスクリュウ
回転数を制御しようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平4−225126号公報に記載されている樹脂温度
測定装置を用いた熱可塑性樹脂等の押出成形において、
バレル先端部に設けられる熱電対は直接溶融樹脂の温度
を検知するのではなく、筒状体の温度により間接的に検
知している。従って、この樹脂温度測定装置による溶融
樹脂の温度の検知は、精度に欠けるといった問題や、溶
融樹脂が通過する断面においては、スクリュウの発熱や
バレル温度の上下間のばらつき等によりかなりの温度分
布があり、従来のこの技術では相対的な温度の制御はで
きても、断面方向の温度の制御は実際に行うことができ
ず、この温度のばらつきにより成形品の外観、強度面に
おいて安定した品質が確保されないといった問題が残さ
れている。
【0004】本発明は、上記のこのような問題点に着眼
してなされたものであり、その目的とするところは、こ
れらの問題点を解消し、溶融樹脂の通過断面各部の温度
分布を最適温度範囲内に保つことにより、外観や強度等
の高品質化を達成できる熱可塑性樹脂の成形方法を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の熱可塑性樹脂の
成形方法においては、スクリュウを用いた押出成形用バ
レルの先端部に溶融樹脂の通過可能な樹脂温度測定装置
を設け、この樹脂温度測定装置内を通過する溶融樹脂の
断面方向各部の温度を測定して、予め制御温度のデータ
ベースが設定されたコンピュータに入力し、このコンピ
ュータによる演算結果を押出制御装置に出力し、この押
出制御装置によりスクリュウの回転数、及びバレルの温
度を制御することにより、断面方向各部の樹脂温度を最
適温度範囲内に保って押出成形することを特徴とする。
【0006】又、従来技術においては、温度の分布範囲
の上限と下限の幅が広く、製品の品質のばらつきが大き
かったが、本発明においてはこの温度の分布範囲の上限
と下限の幅をフィードバックにより極力狭くすることに
より、より品質の高水準化と、安定化を狙いとするもの
である。
【0007】
【作用】本発明の熱可塑性樹脂の成形方法においては、
樹脂温度測定装置により溶融樹脂の通過する断面方向各
部の温度が測定されて、予め制御温度のデータベースが
設定されたコンピュータに入力され、演算結果が押出制
御装置に出力され、この押出制御装置によりスクリュウ
の回転数、及びバレルの温度が制御されることにより、
断面方向各部の樹脂温度が最適温度範囲内に保たれ、且
つ、温度の分布範囲の上限と下限の幅が極力狭く制御さ
れるので、外観や強度等の品質の高水準化と安定化が図
られ、優れた高品質の成形品を得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の熱可塑性樹脂の成形方法の一例
を示すシステム図である。図1において、10は押出機
であり、この押出機10は後部の駆動装置11、スクリ
ュウが装備されたバレル12、このバレル12の周囲に
設けられたバレルの加熱装置13、更に、このバレル1
2の先端部に設けられた樹脂温度測定装置14と、その
先端の押出金型15により構成されている。
【0009】この押出機10のバレル12には、本実施
例においては2軸スクリュウが装備されており、原料ホ
ッパー16より供給された熱可塑性樹脂はバレル12内
で加熱、混練され、溶融樹脂となって先端の金型15で
賦形され、成形品となって連続的に押出されて行くよう
になっている。溶融樹脂は上記バレル12の先端部の樹
脂温度測定装置14内を通過する際に、断面各箇所に設
けられた熱電対により温度が検出されるようになってい
る。
【0010】20はコンピューターであり、このコンピ
ュータ20は押出制御装置30に接続されており、上記
樹脂温度測定装置14より入力されたデータが演算さ
れ、演算結果が押出制御装置30に出力されるようにな
っている。
【0011】更に、押出制御装置30は、入力されたデ
ータに基づいて駆動装置11のスクリュウ回転数を増減
したり、或いはバレル12の周囲に設けられたバレルの
加熱装置13のヒーター温度を上下させてバレル温度を
制御するようになっている。
【0012】図2は、樹脂温度測定装置の要部を示す正
面図である。図2にいて、1、1はバレルに装備された
2軸スクリューを示している。この樹脂温度測定装置1
4の周囲からは、クロス状にブリッジ2、2が設けられ
ており、このブリッジ2、2の端部の4箇所と中心との
5箇所が温度の検知点A、B、C、D、及びEとなさ
れ、この検知点A、B、C、D、及びEに温度検知素子
である熱電対3、4、5、6、及び7が設けられてい
る。
【0013】8は溶融樹脂が通過するために上記ブリッ
ジ2、2の間が開口されて設けられた4箇所の樹脂通路
であり、この樹脂通路8を通過する溶融樹脂の断面の各
部の樹脂温度が上記5箇所の熱電対3、4、5、6、及
び7により検知されるようになっている。
【0014】図3は、押出し開始時点における各検知点
の温度分布の状況を示すグラブであり、縦軸は温度、横
軸は経過時間であり、各検知点A、B、C、D、及びE
の温度の分布状況を示しており、中心部の検知点Cが最
も高く、続いて下方の検知点D、Eとなり、上方の検知
点A、Bが最も低い状態に上下幅が大きく開いている。
中心部の検知点Cの温度が最も高くなるのは、2本のス
クリュウの噛み合い部に起こる樹脂の自己発熱現象によ
るものであり、又、上方の検知点A、Bが最も低い温度
となるのは、樹脂圧が低くなっていることに起因してい
る。
【0015】この温度の分布幅を縮小するためには、ス
クリュウの回転数を制御して中心部の樹脂温度を下げ、
又、バレルの温度を制御して上方の樹脂圧が低い部分に
ついては、特に樹脂温度を上げる手段が最も好適であ
る。
【0016】本発明においては、蓄積されたデータに基
づいて、高品質が確保できる最適樹脂温度領域(分布範
囲)を予め把握しておき、コンピュータ20に入力して
おく。本実施例においては、目標押出量を一定条件とし
ておき、実測された温度分布が上記最適樹脂温度領域
(分布範囲)より外れた場合には、以下のようにして制
御を行う。
【0017】図4、及び図5は制御前の温度分布を示す
グラフである。今、図4の矢視で示すように、2軸違方
向押出の場合において、中心部の最高樹脂温度が、制御
すべき上限(上方点線)を越えた場合には、バレル設定
温度のデータベースに基づく良品条件となるようにコン
ピュータ20より押出制御装置30に指示を出し、バレ
ルの加熱装置13の温度を下げて、バレル温度を低温側
に制御し、樹脂温度が上限内に入るようにする。
【0018】上記のバレルの加熱装置13には、バンド
ヒータを円周方向で4分割して設けるか、鋳込みヒータ
ーを左右上下に4箇所設けて行うのが好適であり、この
4箇所の内の1〜2箇所の温度制御を行うだけで十分な
効果を期待できる。或いは、図1に示すように、バレル
12の長手方向に分割して設けられた複数のヒーターの
1〜2ブロックを温度制御を行うだけでも十分な効果を
期待することができる。
【0019】更に、樹脂温度が上限内に入らない場合に
は、溶融樹脂の自己発熱を抑えるように押出制御装置3
0が働いて、2本のスクリュウの回転数が下がるように
制御機構が働く。その後の微調整はバレル温度による制
御に切り換えて行わせる。
【0020】又、図5の矢視で示すように、上方の最低
樹脂温度部分が、制御すべき下限(下方点線)を越えた
場合には、バレル設定温度のデータベースに基づく良品
条件となるようにコンピュータ20より押出制御装置3
0に指示を出し、バレルの加熱装置13の温度を上げ
て、バレル温度を高温側に制御し、樹脂温度が下限内に
入るようにする。
【0021】更に、樹脂温度が下限内に入らない場合に
は、溶融樹脂の自己発熱を上昇させるように押出制御装
置30が働いて、2本のスクリュウの回転数が上がるよ
うに制御機構を働かせる。その後の微調整はバレル温度
による制御に切り換えて行わせる。
【0022】以上のように、コンピュータ20と連動す
る樹脂温度測定装置14、更に押出制御装置30を用い
て、上記のような樹脂温度の制御を行うことにより、図
6の制御時の温度分布を示すグラフのように、温度分布
の範囲(上下の点線で示す範囲)を狭くして、この範囲
内に入るような温度制御が行われれるので、断面方向に
おける外観、強度等が均質となり、高品質の成形品が得
られる。
【0023】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂の成形方法におい
ては、樹脂温度測定装置により溶融樹脂の通過する断面
方向各部の温度が測定されて、予め制御温度のデータベ
ースが設定されたコンピュータに入力され、演算結果が
押出制御装置に出力され、この押出制御装置によりスク
リュウの回転数、及びバレルの温度が制御されることに
より、断面方向各部の樹脂温度が最適温度範囲内に保た
れ、且つ、温度の分布範囲の上限と下限の幅が極力狭く
制御されるので、外観や強度等の品質の高水準化と安定
化が図られ、優れた高品質の成形品を得ることができ
る。従って、熱可塑性樹脂の成形方法として好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱可塑性樹脂の成形方法の一例を示す
システム図。
【図2】樹脂温度測定装置の要部を示す正面図。
【図3】押出し開始時点における各検知点の温度分布の
状況を示すグラブ。
【図4】制御前の温度分布を示すグラフ。
【図5】制御前の温度分布を示すグラフ。
【図6】制御時の温度分布を示すグラフ。
【符号の説明】
1 スクリュウ 2 ブリッジ 3、4、5、6、7 熱電対 8 樹脂通路 10 押出機 11 駆動装置 12 バレル 13 加熱装置 14 樹脂温度測定装置 15 押出金型 16 原料ホッパー 20 コンピュータ 30 押出制御装置 A、B、C、D、E 検知点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリュウを用いた押出成形用バレルの
    先端部に溶融樹脂の通過可能な樹脂温度測定装置を設
    け、この樹脂温度測定装置内を通過する溶融樹脂の断面
    方向各部の温度を測定して、予め制御温度のデータベー
    スが設定されたコンピュータに入力し、このコンピュー
    タによる演算結果を押出制御装置に出力し、この押出制
    御装置によりスクリュウの回転数、及びバレルの温度を
    制御することにより、断面方向各部の樹脂温度を最適温
    度範囲内に保って押出成形することを特徴とする熱可塑
    性樹脂の成形方法。
JP7007995A 1995-01-23 1995-01-23 熱可塑性樹脂の成形方法 Pending JPH08197610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007995A JPH08197610A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 熱可塑性樹脂の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007995A JPH08197610A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 熱可塑性樹脂の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08197610A true JPH08197610A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11680991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7007995A Pending JPH08197610A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 熱可塑性樹脂の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08197610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009059394A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of molding system, including changing temperature of feedstock responsive to a calculated amount of thermal energy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009059394A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of molding system, including changing temperature of feedstock responsive to a calculated amount of thermal energy
US7695654B2 (en) 2007-11-06 2010-04-13 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of molding system, including raising temperature of feedstock responsive to a calculated amount of thermal energy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028569B2 (ja)
JP3635780B2 (ja) ハニカム構造体の成形装置及び成形方法
US3026564A (en) Apparatus for the continuous manufacture of shaped articles from artificial thermoplastic substances
JP2004527404A (ja) ベント式一軸スクリュー押出機又はカスケード押出機において圧力調整するための方法及び装置
JPH08197610A (ja) 熱可塑性樹脂の成形方法
WO2021075081A1 (ja) 押出機及びストランドの製造方法
WO2005032797A1 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
WO2022185623A1 (ja) 押出装置およびそれに用いられる押出成形用ダイ、監視装置およびプログラム、ストランドの製造方法、ならびに、ストランド径の調整方法
JP2012000949A (ja) 未加硫ゴムの押出成形装置および押出成形方法
JPS6254650B2 (ja)
CA1068061A (en) Plastics extrusion die head improvement
JPH0453694B2 (ja)
JP7151343B2 (ja) タイヤ用ゴム材料の熱入れ方法
JPS5910890B2 (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JP3611347B2 (ja) 2軸押出機の内部状態計測方法および装置
JPH1034732A (ja) 押出成形方法
SU576223A1 (ru) Схема стабилизации технологических параметров экструдата
JPH0684037B2 (ja) 押出機等の制御方法
JP2002166463A (ja) 押出機及び押出方法
JPS6046008B2 (ja) 射出成形機の制御方式
KR20140124949A (ko) 고무 정량 절단기 및 이에 이용되는 노즐 모듈
JP2023048722A (ja) 押出機およびその制御方法
JPH08296109A (ja) 合成繊維の溶融紡糸方法
JPH07290557A (ja) 押出成形装置
JPH04214320A (ja) スクリュ押出機