JPH07290557A - 押出成形装置 - Google Patents

押出成形装置

Info

Publication number
JPH07290557A
JPH07290557A JP6086313A JP8631394A JPH07290557A JP H07290557 A JPH07290557 A JP H07290557A JP 6086313 A JP6086313 A JP 6086313A JP 8631394 A JP8631394 A JP 8631394A JP H07290557 A JPH07290557 A JP H07290557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
upstream
metering pump
extrusion
suction pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6086313A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Sugaya
武久 菅谷
Hitoshi Hasegawa
均 長谷川
Seiya Sakai
誠也 坂井
Hideyuki Nasu
秀之 那須
Shinichiro Yokoi
紳一郎 横井
Hideki Inoue
秀樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6086313A priority Critical patent/JPH07290557A/ja
Publication of JPH07290557A publication Critical patent/JPH07290557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面平滑性の優れた、均一な品質を有する押出
成形品を製造しうる押出成形装置 【構成】原料供給装置を備えた押出機に、溶融樹脂流路
を介して金型が連結された押出成形装置において、溶融
樹脂流路に、2台の計量ポンプが、押出し方向に直列に
設けられ、上流側計量ポンプは、上流側計量ポンプ吸入
圧を検出する手段を有するとともに、該検出手段により
検出された吸入圧が、予め設定された圧力値又は圧力範
囲となるように、回転数を制御する制御手段を有し、且
つ、下流側計量ポンプは、一定回転数で回転することを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出成形装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】押出成形において、押出量の変動は、押
出成形品の厚さ、外観等の不均一を生じずるため、従来
から、押出機に計量ポンプを連結させて、押出量の変動
を抑制する方法が用いられてきた。
【0003】このような方法として、例えば、特開平2
−269024号公報には、押出機に付設されたギアポ
ンプの吸入圧を検出する圧力検出手段と、前記検出圧力
に基づいて押出機のスクリュウの回転数を制御するスク
リュウー制御手段と、前記検出圧力に基づいて押出機へ
の材料供給量を制御する供給量制御手段とを具備するギ
アポンプ付押出機の吐出量制御装置が開示されている。
【0004】しかし、上記方法では、検出圧力に基づい
て、スクリュウー回転数及び材料供給量を制御する際、
応答遅れを生じ、却って押出変動量が大きくなることが
あるといった問題点があった。
【0005】又、特公昭59−47980号公報には、
原料の定量供給装置を備えたスクリュウー押出機から溶
融押出される熱可塑性樹脂材料を計量ポンプを経て金型
の吐出口から押出成形するに際し、計量ポンプの吸収側
の圧力を検出し、この圧力と予め設定した吸入圧設定値
との差圧に基づいて、計量ポンプの回転数を制御しなが
ら押出成形する熱可塑性樹脂の押出方法が開示されてい
る。
【0006】しかし、上記方法では、直接計量ポンプの
回転数を制御するため、熱可塑性樹脂の押出量に変動を
生ずるといった問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱可塑性樹
脂の押出量変化が少なく、押出成形品の表面平滑性の優
れた、押出成形品を製造しうる押出成形装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明で用いられる押出
機は、一般に用いられるものであれば、特に限定され
ず、例えば、1軸押出機、2軸押出機等が挙げられ、
又、複数のスクリューを有する場合は、その回転は、同
方向であっても、異方向であってもよい。本発明で用い
られる計量ポンプとは、互いに外接してかみ合う2個の
歯車をケーシング内に併設し、歯車のかみ合い部を中に
挟んでケーシング内の一側に吸入流路を形成し、他側に
吐出流路を形成し、両通路間のケーシング内壁を歯車に
近接させてなる装置をいう。
【0009】本発明において、溶融樹脂流路に設けられ
た、2台の計量ポンプのうち上流側のものを上流側計量
ポンプ、下流側のものを下流側計量ポンプという。上流
側計量ポンプと下流側計量ポンプを押出方向に直列に設
ける際、両計量ポンプに相対位相角度をつけることは、
上流側計量ポンプで分配された溶融樹脂が、下流側計量
ポンプを通過する際、位相がずらされて分配されるた
め、押出方向の熱可塑性樹脂の混合が促進され、表面平
滑性の優れた、部位により品質の異ならない、品質の一
定な押出成形品が得られ、好適である。
【0010】上流側計量ポンプと下流側計量ポンプに相
対位相角度を設ける際、小さいと、2台の計量ポンプ前
後の溶融樹脂の分配性が、相対位相角度を設けない場合
と殆ど効果が変わらないので、30°〜90°が好まし
く、60°〜90°がより好ましい。
【0011】本発明で用いられる熱可塑性樹脂は、熱と
剪断により、溶融、流動性を有し得る樹脂であれば、特
に限定されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリスチレン、ポリカーボネート、硬質ポリ塩化ビ
ニル、軟質ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリビニルアセ
タール、アクリル樹脂、アセタール樹脂、ポリエステル
樹脂等が挙げられる。
【0012】熱可塑性樹脂には、ジ−2−エチルヘキシ
ルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジ
−2−エチルヘキシルフタレート、ジ−2−エチルヘキ
シルマレート、ジ−2−エチルヘキシルホスフェート等
の可塑剤、炭酸カルシウム、マイカ、タルク、ガラス繊
維、炭素繊維等の充填剤を添加してもよい。
【0013】本発明において、上流側計量ポンプの回転
数の制御方法は、特に限定されず、例えば、PI制御、
PD制御、PID制御、ファジー制御等が挙げられる。
又、具体的には予め設定された圧力値と、検出手段によ
り検出された吸入圧の差をなくすように、常に計量ポン
プの回転数を制御する方法であっても、予め設定する圧
力値に一定幅をもたせ、検出手段により検出された吸入
圧が、設定範囲から外れた場合にのみ、回転数を制御す
る方法のどちらであってもよい。
【0014】
【作用】本発明の押出成形装置において、下流側計量ポ
ンプは、一定回転数で回転するので、金型吐出口から押
出される熱可塑性樹脂の最終押出量を一定とすることが
でき、且つ、上流側計量ポンプの回転数を、検出された
吸入圧が、予め設定された圧力値又は圧力範囲となるよ
うに制御するので、制御の応答遅れによる押出量変動、
上流側計量ポンプ吸入圧の変動が少なく、表面平滑性の
優れた押出成形品を得ることができる。
【0015】
【実施例】
(実施例1〜5)実施例において用いた押出成形装置に
ついて、図1を用いて説明する。図1は、本発明である
押出成形装置のブロック図である。図中1は、2軸異方
向回転コニカルタイプ押出機(スクリュー先端外径60
mm)である。押出機1のスクリューは、駆動モーター
2により、回転数20rpm、押出量80kg/hとな
るように制御されている。又、バレル温度は、190℃
に保持されている。
【0016】原料供給装置3より、ポリプロピレン
(徳山曹達社製 商品名MS630、メルトインデック
ス3)又はポリプロピレン(徳山曹達社製 商品名M
S610、メルトインデックス0.5)が定量的に供給
されるようになされている。又、押出機1の先端には、
直径25mmの溶融樹脂流路16が設けられており、溶
融樹脂流路16には、上流側計量ポンプ4、下流側計量
ポンプ5が、表1に示す所定相対位相角度で設けられて
いる。
【0017】更に、溶融樹脂流路16には、厚み1m
m、幅300mmの金型6が連結されており、金型6
は、200℃に保持されている。
【0018】図中8、10は、各々上流側計量ポンプ駆
動モーター、下流側計量ポンプ駆動モーターで、該計量
ポンプ駆動モーター8、10は、各々上流側計量ポンプ
駆動モーター制御装置9、下流側計量ポンプ駆動モータ
ー制御装置11により、PID制御され、計量ポンプ
4、5の回転数が制御される。
【0019】下流側計量ポンプ5は、40rpmで回転
する。図中7は、樹脂圧力計であり、先端に取り付けら
れた歪みゲージにより、上流側計量ポンプ4の吸入圧を
測定する装置である。樹脂圧力計7で検出された吸入圧
は、圧力−電気変換器12により、電気信号に変換さ
れ、この電気信号は、調節計13に入力される。
【0020】調節計13では、圧力設定機14によって
予め設定された圧力値と樹脂圧力計7により検出された
吸入圧との差に基づいて上流側計量ポンプ駆動モーター
制御装置9に作動信号を送る。上流側計量ポンプ駆動モ
ーター制御装置9は、その信号に基づいて、上流側計量
ポンプ駆動モーター8を制御し、上流側計量ポンプ4の
回転数を制御する。
【0021】尚、圧力設定機14によって予め設定され
た圧力値には、一定幅を持たせ、樹脂圧力計7で検出さ
れた吸入圧が、設定範囲に入っている場合には、上流側
計量ポンプ4の回転数を変化させず、検出された吸入圧
が、設定範囲外となった場合のみ調節計13により、上
流側計量ポンプ4の回転数を増減する作動信号を出力す
る制御方法を採用した。上記押出成形装置を用いて得ら
れた押出成形品の押出方向及び幅方向厚みばらつき、外
観評価、樹脂圧力計7で検出された吸入圧の標準偏差、
中央部樹脂温度ばらつき、上下部樹脂温度ばらつきを以
下の方法により測定し、その結果を表1に示した。
【0022】(押出方向厚みばらつき)得られた120
枚の幅300mm×長さ1000mmの押出成形品の長
さ方向先端部の中央部の厚みを各々測定し、その標準偏
差、及び120箇所の厚みの総平均値を算出した。以下
に示す式により、押出方向厚みばらつきを算出した。 押出方向厚みばらつき(%)=標準偏差/厚みの総平均
【0023】(幅方向厚みばらつき)得られた120枚
の幅300mm×長さ1000mmの押出成形品の長さ
方向先端部の幅方向の厚みを、幅方向5mmづつ、合計
7080箇所を各々測定し、各押出成形品の厚みの最大
値と最小値の差(以下「厚みR値」という)の平均値、
及び7080箇所の厚みの総平均値を算出した。以下に
示す式により、幅方向厚みばらつきを算出した。 幅方向厚みばらつき(%)=厚みR値の平均値/厚みの
総平均値
【0024】(外観評価)上記幅方向厚みばらつきの測
定において、算出された厚みR値の平均値を、外観評価
の指標とし、以下のように評価した。 優 厚みR値が20μm未満 良 厚みR値が20μm以上100μm未満 可 厚みR値が100μm以上300μm未満 不可 厚みR値が300μm以上
【0025】(吸入圧の標準偏差)樹脂圧力計7で検出
された吸入圧を5秒毎に測定し、その標準偏差を求め
た。
【0026】(中央部樹脂温度ばらつき)上流部計量ポ
ンプ直前の溶融樹脂流路中央部のポリプロピレンの温度
を、1分毎測定し、その標準偏差を、中央部樹脂温度ば
らつきとした。
【0027】(上下部樹脂温度ばらつき)上流部計量ポ
ンプ直前の溶融樹脂流路中央部、中央部から溶融樹脂流
路の半径の半分だけ上下した部分のポリプロピレンの温
度を、1分毎測定し、最高値と最低値の差(温度R値)
の平均を出し、上下部樹脂温度ばらつきとした。
【0028】(比較例1、2)比較例において用いた押
出成形装置について、図2を用いて説明する。図2は、
比較例で用いられた押出成形装置のブロック図である。
図中21は、2軸異方向回転コニカルタイプ押出機(ス
クリュー先端外径60mm)である。押出機21のスク
リューは、駆動モーター22により、回転数20rp
m、押出量80kg/hとなるように制御されている。
又、バレル温度は、190℃に保持されている。
【0029】原料供給装置23より、ポリプロピレン
(徳山曹達社製 商品名MS630、メルトインデック
ス3)又はポリプロピレン(徳山曹達社製 商品名M
S610、メルトインデックス0.5)が定量的に供給
されるようになされている。又、押出機21の先端に
は、直径25mmの溶融樹脂流路35が設けられてお
り、溶融樹脂流路35には、計量ポンプ24が設けられ
ている。
【0030】更に、溶融樹脂流路35には、厚み1m
m、幅300mmの金型26が連結されており、金型2
6は、200℃に保持されている。
【0031】図中28は、計量ポンプ駆動モーターで、
該計量ポンプ駆動モーター28は、計量ポンプ駆動モー
ター制御装置29により、PID制御され、計量ポンプ
24の回転数が制御される。
【0032】図中27は、樹脂圧力計であり、先端に取
り付けられた歪みゲージにより、計量ポンプ24の吸入
圧を測定する装置である。樹脂圧力計27で検出された
吸入圧は、圧力−電気変換器32により、電気信号に変
換され、この電気信号は、調節計33に入力される。
【0033】調節計33では、圧力設定機34によって
予め設定された圧力値と樹脂圧力計27で検出された吸
入圧との差に基づいて計量ポンプ駆動モーター制御装置
29に作動信号を送る。計量ポンプ駆動モーター駆動装
置29は、その信号に基づいて、計量ポンプ駆動モータ
ー28を制御し、計量ポンプ24の回転数を制御する。
【0034】尚、実施例では、圧力設定機34によって
予め設定された圧力値には、一定幅を持たせ、樹脂圧力
計27で検出された吸入圧が、設定範囲に入っている場
合には、計量ポンプ24の回転数を変化させず、樹脂圧
力計27で検出された吸入圧が、設定範囲外となった場
合のみ調節計33により、計量ポンプ24の回転数を増
減する作動信号を出力する制御方法を採用した。
【0035】上記押出成形装置を用いて得られた押出成
形品の押出方向及び幅方向厚みばらつき、外観評価、樹
脂圧力計27で検出された吸入圧の標準偏差、中央部樹
脂温度ばらつき、上下部樹脂温度ばらつきを、実施例1
と同様の方法により測定し、その結果を表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明の構成は、上記の通りであり、熱
可塑性樹脂の押出量変化が少なく、押出成形品の表面平
滑性の優れた、耐衝撃性等の物性等の品質が、部位によ
らず均一な押出成形品を製造しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例で用いた押出成形装置のブロッ
ク図である。
【図2】図2は、比較例で用いた押出成形装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 押出機 4 上流側計量ポンプ 5 下流側計量ポンプ 6 金型 7 樹脂圧力計 8 上流側計量ポンプ駆動モーター 9 上流側計量ポンプ駆動モーター制御装置 10 下流側計量ポンプ駆動モーター 11 下流側計量ポンプ駆動モーター制御装置 12 圧力−電気変換器 13 調節計 14 圧力設定機 16 溶融樹脂流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 秀樹 山口県新南陽市河内町7−25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原料供給装置を備えた押出機に、溶融樹脂
    流路を介して金型が連結された押出成形装置において、
    溶融樹脂流路に、2台の計量ポンプが、押出し方向に直
    列に設けられ、上流側計量ポンプは、上流側計量ポンプ
    吸入圧を検出する手段を有するとともに、該検出手段に
    より検出された吸入圧が、予め設定された圧力値又は圧
    力範囲となるように、回転数を制御する制御手段を有
    し、且つ、下流側計量ポンプは、一定回転数で回転する
    ことを特徴とする熱可塑性樹脂の押出成形装置。
  2. 【請求項2】2台の計量ポンプの相対位相角度が30°
    〜90°であることを特徴とする請求項1に記載の熱可
    塑性樹脂の押出成形装置。
JP6086313A 1994-04-25 1994-04-25 押出成形装置 Pending JPH07290557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086313A JPH07290557A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 押出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086313A JPH07290557A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 押出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290557A true JPH07290557A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13883353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086313A Pending JPH07290557A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 押出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07290557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035789A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 東レ株式会社 シートの製造方法およびシートの製造装置
WO2020137530A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 東レ株式会社 シートの製造方法、ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、混練計量装置及び吐出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035789A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 東レ株式会社 シートの製造方法およびシートの製造装置
WO2020137530A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 東レ株式会社 シートの製造方法、ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、混練計量装置及び吐出装置
KR20200118216A (ko) 2018-12-26 2020-10-14 도레이 카부시키가이샤 시트의 제조 방법, 폴리올레핀 미다공막의 제조 방법, 혼련 계량 장치 및 토출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08318565A (ja) ブロー成形機を制御するシステム
JPS5947980B2 (ja) 熱可塑性樹脂の押出方法
US3391232A (en) Forming process regulation
US4101614A (en) Blown film process
JP2589251B2 (ja) 混練押し出し方法
EP0302062B1 (en) A method for regulating the working and the output of plastic material in extrusion moulding
SU1382398A3 (ru) Способ контрол за размерами состо щей из одной или нескольких смесей непрерывно экструдированной профильной ленты из каучука или термопластического синтетического материала и установка дл его осуществлени
GB998063A (en) Process and apparatus for the extrusion of fusible polymers
JPH07290557A (ja) 押出成形装置
JP2004527404A (ja) ベント式一軸スクリュー押出機又はカスケード押出機において圧力調整するための方法及び装置
JP3889941B2 (ja) 押出成形装置の運転制御装置及び運転制御方法
SU802062A1 (ru) Способ автоматического управлени пРОцЕССОМ эКСТРузии
CA2330955C (en) Method and apparatus for lay flat control in an extruded film production line
JPH0453694B2 (ja)
JPS59103735A (ja) 熱可塑性樹脂押出成形品の製造方法
JPH05212773A (ja) 押出機吐出量制御装置
JPH0647797A (ja) 押出機の制御方法
US11305474B2 (en) Method and system for making a plastic film
JPH05245908A (ja) ギアポンプ付き押出機の押出量制御方法及びその装置
JPH0815753B2 (ja) フイルム幅制御装置
JPH0692086B2 (ja) ペレット寸法制御方法およびそれを用いたペレタイザー
JP2909501B2 (ja) ゴム押出し定寸切装置
JPS63126719A (ja) 押出機の制御方法
JPH0760822A (ja) 押出成形体の製造方法
JPH02137911A (ja) インフレーション成形ラインにおける成形物の寸法制御装置