JPH08194897A - On-vehicle navigation equipment - Google Patents

On-vehicle navigation equipment

Info

Publication number
JPH08194897A
JPH08194897A JP7007784A JP778495A JPH08194897A JP H08194897 A JPH08194897 A JP H08194897A JP 7007784 A JP7007784 A JP 7007784A JP 778495 A JP778495 A JP 778495A JP H08194897 A JPH08194897 A JP H08194897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
schematic
unit
schematic diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7007784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3471459B2 (en
Inventor
Fumiko Kida
富美子 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP778495A priority Critical patent/JP3471459B2/en
Publication of JPH08194897A publication Critical patent/JPH08194897A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3471459B2 publication Critical patent/JP3471459B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily grasp the position of a driver's own vehicle by displaying a skelton diagram for an automobile road when the vehicle is traveling on the road. CONSTITUTION: A display position computing part 10 calculates the display position of an own vehicle position code on a skelton diagram based upon respective output data from a current position detecting part 3 and a map information storing part 4, and when a skelton diagram display judging part 9 judges that the current position of the vehicle is on an automobile road, a display control part 11 displays the position of the vehicle on a skelton diagram for the automobile road based upon a display direction obtained from a display direction storing part 7 and the display position obtained from the computing part 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、車載用ナビゲーショ
ン装置に関し、さらに詳細に言えば、車両が自動車専用
道路上にあることを検知した場合、自動的に画面の専用
道路略図上に車両の現在位置を表示する車載用ナビゲー
ション装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an on-vehicle navigation device, and more specifically, when it is detected that a vehicle is on an automobile road, the current vehicle is automatically displayed on the screen of the dedicated road on the screen. The present invention relates to a vehicle-mounted navigation device that displays a position.

【0002】[0002]

【従来の技術】図37は例えば特開平6―300576
号公報に示された従来の車載用ナビゲーション装置の概
略構成を示すブロック図であり、図において、401は
方位センサであり、この方位センサ401は自動車の絶
対走行方位を検出する地磁気センサおよび自動車の相対
走行方位を検出する光ジャイロが使用される。
2. Description of the Related Art FIG. 37 shows, for example, JP-A-6-300576.
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional vehicle-mounted navigation device disclosed in Japanese Patent Publication No. JP-A-2004-242242, in which reference numeral 401 is a direction sensor, and this direction sensor 401 is a geomagnetic sensor for detecting an absolute traveling direction of the vehicle and the vehicle. An optical gyro that detects the relative traveling direction is used.

【0003】また、402は車輪の回転数に応じたパル
スを発生する距離センサ、403はブレーキスイッチや
パーキングスイッチなどのオン・オフ信号,電源電圧監
視用信号などの各種センサ信号、404は方位センサ4
01,距離センサ402などのセンサ信号を処理するセ
ンサ信号処理部である。
Reference numeral 402 is a distance sensor which generates a pulse corresponding to the number of rotations of a wheel, 403 is an ON / OFF signal of a brake switch or a parking switch, various sensor signals such as a power supply voltage monitoring signal, and 404 is a direction sensor. Four
01, a sensor signal processing unit that processes sensor signals from the distance sensor 402 and the like.

【0004】405はグローバルポジショニングシステ
ム(Global Positioning Syst
em、以下、GPSという)レシーバであり、このGP
Sレシーバ405は複数の衛星から送信される電波を受
信し、この受信したデータを演算することにより、受信
点の位置(緯度,経度)を求めることができるものであ
る。
Reference numeral 405 is a global positioning system (Global Positioning System).
em, hereinafter referred to as GPS), this GP
The S receiver 405 can receive the radio waves transmitted from a plurality of satellites and calculate the received data to obtain the position (latitude, longitude) of the receiving point.

【0005】また、406はCD―ROMドライブであ
り、このCD―ROMドライブ406は、地図データが
記録されたメモリとしてのCD―ROM407から地図
データを読み出すものである。408は車室内に設置さ
れる表示・操作部である。
Reference numeral 406 is a CD-ROM drive, and this CD-ROM drive 406 reads map data from a CD-ROM 407 as a memory in which map data is recorded. A display / operation unit 408 is installed in the vehicle compartment.

【0006】この表示・操作部408は、地図および自
動車の現在走行位置,方位等を表示する液晶ディスプレ
イ408Aと、この液晶ディスプレイ408Aの前面に
設けられたタッチパネル408Bとからなり、タッチパ
ネル408Bには種々の操作を行うスイッチが具備され
ている。
The display / operation unit 408 includes a liquid crystal display 408A for displaying a map and the current traveling position and direction of the automobile, and a touch panel 408B provided on the front surface of the liquid crystal display 408A. Various touch panels 408B are provided. A switch for performing the operation of is provided.

【0007】さらに、409は装置本体であり、この装
置本体409はトランクルームなどに設置される。この
装置本体409において、410は各種の演算を行う中
央処理装置(以下、CPUという)、411はCPU4
10で行う各種の演算プログラムが記録されたリードオ
ンリーメモリ(以下、ROMという)である。
Further, 409 is an apparatus main body, and the apparatus main body 409 is installed in a trunk room or the like. In the apparatus main body 409, 410 is a central processing unit (hereinafter, referred to as CPU) that performs various calculations, and 411 is a CPU 4
This is a read-only memory (hereinafter referred to as a ROM) in which various calculation programs executed in 10 are recorded.

【0008】また、412は方位センサ401,距離セ
ンサ402,GPSレシーバ405,CD―ROMドラ
イブ406等からのデータやCPU410での演算結果
等を記憶するメモリ(DRAM)、413は装置本体4
09への電源供給が停止した際にも必要なデータを保存
しておくためのバックアップ用メモリ(SRAM)であ
る。
Reference numeral 412 is a memory (DRAM) for storing data from the direction sensor 401, distance sensor 402, GPS receiver 405, CD-ROM drive 406, etc. and the calculation results in the CPU 410, and 413 is the main body 4 of the apparatus.
This is a backup memory (SRAM) for storing necessary data even when the power supply to 09 is stopped.

【0009】414は液晶ディスプレイ408Aに表示
する文字,記号などのパターンが記憶されたメモリ(以
下、漢字・フォントROMという)、415は地図デー
タや自車の現在位置データなどにもとづいて表示画像を
形成するための画像プロセッサである。
A memory 414 stores a pattern of characters, symbols, etc. to be displayed on the liquid crystal display 408A (hereinafter referred to as a kanji / font ROM), and a memory 415 displays a display image based on map data and current position data of the vehicle. It is an image processor for forming.

【0010】また、416はCPU410から出力され
る地図データ、現在位置データおよび漢字・フォントR
OM414から出力される町名,道路名などの漢字,フ
ォントを合成して液晶ディスプレイ408Aに表示する
画像を記憶するメモリ(VRAM)、417はVRAM
416の出力データを色信号に変換するためのRGB変
換回路であり、色信号はRGB変換回路417から液晶
ディスプレイ408Aに出力される。418は通信イン
ターフェイスである。
Reference numeral 416 denotes map data, current position data and kanji / font R output from the CPU 410.
A memory (VRAM) for storing an image to be displayed on the liquid crystal display 408A by synthesizing Chinese characters and fonts such as a town name and a road name output from the OM 414, and VRAM 417.
An RGB conversion circuit for converting the output data of 416 into a color signal, and the color signal is output from the RGB conversion circuit 417 to the liquid crystal display 408A. Reference numeral 418 is a communication interface.

【0011】なお、液晶ディスプレイ408Aには、自
車の現在位置の周辺地図が町名などとともに表示され、
さらに表示地図内に自車の現在位置を表示する自車マー
クが表示されるものである。
On the liquid crystal display 408A, a peripheral map of the current position of the vehicle is displayed along with the town name, etc.
Further, a vehicle mark for displaying the current position of the vehicle is displayed in the displayed map.

【0012】次に動作について、図38のフローチャー
トをもとに説明する。まず、ステップST301で表示
地図の縮尺を選択すると、この選択された縮尺に応じて
図葉が選択され、ステップST302で地図表示データ
がCD―ROM407より読み込まれる。ステップST
303では読み込まれた地図表示データにもとづき液晶
ディスプレイ408Aに地図を描画する。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, when the scale of the displayed map is selected in step ST301, the map leaf is selected according to the selected scale, and the map display data is read from the CD-ROM 407 in step ST302. Step ST
At 303, a map is drawn on the liquid crystal display 408A based on the read map display data.

【0013】次に、ステップST304ではCD―RO
M407の道路レイヤに記憶されている道路ネットワー
クデータが読み込まれ、ステップST305でこの読み
込まれた道路ネットワークデータと、CPU410で求
められた自車の現在位置データとより、道路ネットワー
ク上の自車位置,方位が決定される。
Next, in step ST304, the CD-RO
The road network data stored in the road layer of M407 is read, and based on the read road network data in step ST305 and the current position data of the own vehicle obtained by the CPU 410, the own vehicle position on the road network, The azimuth is determined.

【0014】また、ステップST306ではCPU41
0の演算で求められた自車位置,方位を、図39に示す
ような表示地図上に自車マーク419として表示し、ス
テップST307では、表示画面内に広域地図と重ね合
わせ表示するか否か判定する。
Further, in step ST306, the CPU 41
The own vehicle position and azimuth obtained by the calculation of 0 are displayed as the own vehicle mark 419 on the display map as shown in FIG. 39, and in step ST307, whether or not the wide area map is overlaid and displayed. judge.

【0015】手動操作によって重ね合わせ表示モードを
選択すると、ステップST308において現在表示され
ている地図の縮尺に対して広域表示となる表示縮尺を自
動的に選択し、ステップST309では選択された縮尺
の地図データをCD―ROM407より読み込む。
When the overlay display mode is selected by a manual operation, the display scale which becomes a wide area display is automatically selected with respect to the scale of the map currently displayed in step ST308, and the map of the selected scale is selected in step ST309. The data is read from the CD-ROM 407.

【0016】さらに、ステップST310ではステップ
ST309で読み込まれた表示データにもとづき表示画
面の一部分に現在走行中の高速道路のデフォルメ図42
5を、図39に示すように表示する。この場合、デフォ
ルメ図の配置場所は、液晶ディスプレイ408Aの画面
全体を4分割して自車の進行方向に対して後方にあたる
位置に配置するものである。
Further, in step ST310, based on the display data read in step ST309, a deformation map of the currently running highway is displayed on a part of the display screen.
5 is displayed as shown in FIG. In this case, the layout of the deformed diagram is such that the entire screen of the liquid crystal display 408A is divided into four and arranged at a position behind the traveling direction of the vehicle.

【0017】次にステップST311でデフォルメ図を
描画し、さらにステップST312でデフォルメ図上に
地図上の自車マーク419を表示する。なお、この図3
9において、426は高速道路を示す直線、427は地
図上の高速道路のパーキングエリア,サービスエリア,
インターチェンジなどの施設を示している。また、各施
設427間の距離も表示される。
Next, in step ST311, a deformed drawing is drawn, and in step ST312, the vehicle mark 419 on the map is displayed on the deformed drawing. In addition, this FIG.
In FIG. 9, 426 is a straight line indicating a highway, 427 is a parking area of the highway on the map, a service area,
Shows facilities such as interchanges. The distance between the facilities 427 is also displayed.

【0018】428はデフォルメ図425上での自車マ
ークであり、現在の自車位置のおよその位置を示し、ま
た、自車マーク428の近傍に表示した距離は、自車マ
ークと進行方向の次の施設427との間の距離を示して
いる。
Reference numeral 428 denotes a vehicle mark on the deformed diagram 425, which indicates an approximate position of the current vehicle position. Further, the distance displayed near the vehicle mark 428 indicates a distance between the vehicle mark and the traveling direction. The distance to the next facility 427 is shown.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】従来の車載用ナビゲー
ション装置は以上のように構成されているので、自車の
現在地が例えば高速道路上にあるときにデフォルメ図を
表示するためには、操作スイッチを操作して重ね合わせ
表示モードを選択しなければならず、その操作が面倒で
あるなどの問題点があった。
Since the conventional vehicle-mounted navigation device is constructed as described above, in order to display the deformation diagram when the current position of the vehicle is on a highway, for example, an operation switch is used. Had to be operated to select the overlapping display mode, which was a troublesome operation.

【0020】そして、現在走行している付近のインター
チェンジ等が3〜4個のデフォルメ図上に表示されるた
め、現在地を更新しない限りはその先のサービスエリア
等を見ることができず、進行方向の後方のインターチェ
ンジ等または他の路線も見ることはできないなどの不都
合があった。
Since the interchanges and the like in the vicinity where the vehicle is currently traveling are displayed on the three to four deformed diagrams, unless the current location is updated, the service area and the like ahead of it cannot be seen, and the traveling direction. There were some inconveniences, such as the interchange behind and the other routes could not be seen.

【0021】また、長い区間にわたって高速道路を走行
する経路をとった場合、どのような路線を使って走行す
ればよいのかなどは知ることができず、デフォルメ図中
のサービスエリア等の詳細な情報、例えばどのような施
設があるのか等を知るためには、これを施設検索等の別
の方法によってしか知ることはできないなどの問題点が
あった。
Further, when taking a route that travels on a highway over a long section, it is not possible to know what route to use, and detailed information such as the service area in the deformed map. However, there is a problem that, for example, in order to know what kind of facility there is, it can be known only by another method such as facility search.

【0022】この発明は車両が自動車専用道路を走行す
ると自動車専用道路の略図表示を行って、自車の位置を
容易に把握できる車載用ナビゲーション装置を得ること
を目的とする。
It is an object of the present invention to provide a vehicle-mounted navigation device capable of easily grasping the position of the own vehicle by displaying a schematic view of the automobile exclusive road when the vehicle travels on the automobile exclusive road.

【0023】また、この発明は車両が自動車専用道路を
降りると自動的に略図からもとの地図に表示を戻すこと
ができ、これにより地図切り替えの操作をすることな
く、安全走行を実現できる車載用ナビゲーション装置を
得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, when the vehicle gets off the motorway, the display can be automatically returned from the schematic map to the original map, so that the vehicle can be safely driven without a map switching operation. The purpose is to obtain a navigation device for use.

【0024】また、この発明は現在地の更新によって自
動的に略図をスクロールでき、また、任意操作によって
走行先の略図へのスクロールも任意に行うことができ、
これにより走行経路の確認を十分に行うことができる車
載用ナビゲーション装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, the schematic map can be automatically scrolled by updating the current location, and the scrolling to the schematic map of the traveling destination can be arbitrarily performed by an arbitrary operation.
An object of the present invention is to obtain a vehicle-mounted navigation device capable of sufficiently checking the traveling route.

【0025】また、この発明は表示中の略図をさらに広
域に亘ってまたはさらに詳細に拡大して見ることがで
き、これにより自車の進行状況を容易に把握できる車載
用ナビゲーション装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, it is possible to obtain a vehicle-mounted navigation device in which the schematic diagram being displayed can be viewed over a wider area or in a more detailed enlarged manner, whereby the progress of the vehicle can be easily grasped. To aim.

【0026】また、この発明は略図からさらに広域の略
図を表示する際に、これまで表示していた部分に対応す
る箇所が強調表示されるため、これまでのどの部分が表
示されていたかを容易に認識でき、かつ各略図の切り替
わりの違和感を和らげることができる車載用ナビゲーシ
ョン装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, when a schematic diagram of a wider area is displayed from a schematic diagram, a portion corresponding to the portion which has been displayed so far is highlighted, so that it is easy to know which portion has been displayed so far. It is an object of the present invention to provide a vehicle-mounted navigation device that can be recognized easily and can relieve the discomfort of switching between the respective schematic diagrams.

【0027】また、この発明は略図からさらに詳細な略
図を表示する際に、次に表示する部分に対応する箇所が
強調表示されるため、次にどの部分が表示されるかを容
易に認識でき、かつ各略図の切り替わりの違和感を和ら
げることができる車載用ナビゲーション装置を得ること
を目的とする。
Further, according to the present invention, when displaying a more detailed sketch from a sketch, a portion corresponding to a portion to be displayed next is highlighted, so that which portion is displayed next can be easily recognized. It is also an object of the present invention to provide a vehicle-mounted navigation device that can relieve the uncomfortable feeling of switching between the schematic diagrams.

【0028】また、この発明は略図からさらに広域の略
図を表示する際に、略図スクロールが自動モードか手動
モードかに応じて表示する略図を変更することで、画面
に表示されていた略図に応じた広域の略図表示を実現で
き、略図の切り替わり時の違和感を和らげることができ
る車載用ナビゲーション装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, when displaying a schematic diagram of a wider area from the schematic diagram, by changing the schematic diagram to be displayed depending on whether the schematic scroll is in the automatic mode or the manual mode, the schematic diagram displayed on the screen can be changed. Another object of the present invention is to provide a vehicle-mounted navigation device that can realize a wide area schematic display and reduce the discomfort when switching the schematic.

【0029】また、この発明は略図からさらに詳細な略
図を表示する際に、略図スクロールが自動モードか手動
モードかに応じて表示する略図を変更することで、画面
に表示されていた略図に応じた詳細な略図表示を実現で
き、略図の切り替わり時の違和感を和らげることができ
る車載用ナビゲーション装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, when displaying a more detailed sketch from the sketch, by changing the sketch to be displayed depending on whether the sketch scroll is in the automatic mode or the manual mode, the sketch displayed on the screen can be changed. It is an object of the present invention to provide a vehicle-mounted navigation device that can realize detailed detailed map display and can relieve discomfort when switching the schematic.

【0030】また、この発明は自動車専用道路のインタ
ーチェンジに接続される国道などの路線情報をそのイン
ターチェンジ付近に表示することで、道路の接続状況を
あらかじめ確認でき、運転者に自動車専用道路から一般
道路への走行確認を行わせることができる車載用ナビゲ
ーション装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, the road connection status can be confirmed in advance by displaying the route information of a national road or the like connected to the interchange of the automobile exclusive road near the interchange, and the driver can confirm the connection condition of the road from the automobile exclusive road to the general road. An object of the present invention is to obtain a vehicle-mounted navigation device capable of confirming traveling to a vehicle.

【0031】また、この発明は目的地と現在地間の推奨
経路を探索し、これを略図上に表示することで、目的の
インターチェンジまでの走行距離などを一目で把握で
き、これにより運転者に安心感を与えることができる車
載用ナビゲーション装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, the recommended route between the destination and the present location is searched and displayed on the schematic diagram, so that the mileage to the intended interchange can be grasped at a glance, and the driver can be relieved. An object is to obtain a vehicle-mounted navigation device that can give a feeling.

【0032】また、この発明は自動車専用道路上での交
通情報を略図上に表示することで、渋滞などの回避措置
を早めにとることができる車載用ナビゲーション装置を
得ることを目的とする。
Another object of the present invention is to obtain a vehicle-mounted navigation device which can promptly take measures for avoiding traffic congestion by displaying traffic information on a motorway on a schematic diagram.

【0033】また、この発明はインターチェンジ付近の
交通情報を略図上に表示することで、渋滞などの回避措
置を早めにとることができる車載用ナビゲーション装置
を得ることを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a vehicle-mounted navigation device which can promptly take measures for avoiding traffic congestion by displaying traffic information near an interchange on a schematic diagram.

【0034】また、この発明は略図内のインターチェン
ジなどの施設の地図を表示できるようにすることで、そ
の施設の位置確認を容易に行える車載用ナビゲーション
装置を得ることを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a vehicle-mounted navigation device capable of easily confirming the position of a facility by making it possible to display a map of the facility such as an interchange in a schematic diagram.

【0035】また、この発明は略図内のサービスエリア
やパーキングエリアなどの施設とともに、これらのさら
に詳しい情報を表示可能にして、利用しようとする上記
施設の詳細情報を直ちに確認できる車載用ナビゲーショ
ン装置を得ることを目的とする。
Further, the present invention provides a vehicle-mounted navigation device capable of displaying more detailed information of facilities such as a service area and a parking area in the schematic diagram and immediately confirming detailed information of the facility to be used. The purpose is to get.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る車
載用ナビゲーション装置は、道路属性判定部による属性
の判定結果にもとづいて、略図表示を行うか否かを判断
する略図表示判断部と、上記略図上での車両の自車位置
記号の表示方向を記憶する表示方向記憶部と、現在地検
出部および地図情報記憶部の各出力データにもとづき、
上記略図上での自車位置記号の表示位置を演算する表示
位置演算部とを設けて、上記略図表示判断部が車両の現
在地が自動車専用道路上であると判断すると、上記表示
方向記憶部から得た表示方向と上記表示位置演算部から
得た表示位置とにもとづいて、表示制御部に、自動車専
用道路の略図上に上記車両の位置を表示させるようにし
たものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle-mounted navigation device, which is a schematic display determination unit for determining whether or not a schematic display is to be performed based on a result of attribute determination by a road attribute determination unit. , Based on the output data of the display direction storage unit that stores the display direction of the vehicle position symbol of the vehicle on the schematic diagram, and the current location detection unit and the map information storage unit,
A display position calculation unit for calculating the display position of the own vehicle position symbol on the schematic diagram is provided, and when the schematic display determination unit determines that the current position of the vehicle is on a motorway, the display direction storage unit Based on the display direction obtained and the display position obtained from the display position calculation unit, the display control unit is caused to display the position of the vehicle on the schematic diagram of the motorway.

【0037】請求項2の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、道路属性判定部により車両が自動車専用道路
を降りたと判断されたとき、上記略図表示判断部が略図
表示の終了を上記表示制御部に指示するようにしたもの
である。
In the vehicle-mounted navigation device according to the second aspect of the present invention, when the road attribute determination unit determines that the vehicle has exited the exclusive road for automobiles, the schematic display determination unit notifies the display control unit of the end of the schematic display. It was designed to be instructed.

【0038】請求項3の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、現在地の更新によって略図を自動的に遷移す
る自動モードまたは上記操作部の操作により自動車専用
道路における特徴点単位で画面を遷移させる手動モード
のいずれかを判定するモード判定部を設け、この判定結
果に応じて上記表示制御部により画面スクロールを制御
させるようにしたものである。
The vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 3 is an automatic mode in which the schematic is automatically changed by updating the current location, or a manual mode in which the screen is changed in units of feature points on the motorway by operating the operation unit. A mode determination unit for determining either of the above is provided, and the display control unit controls the screen scroll according to the determination result.

【0039】請求項4の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、表示されている略図よりさらに広域の略図ま
たは詳細な略図の階層化関係を記憶する階層関係記憶部
を設けて、操作部により上記広域または詳細の略図を選
択して、表示制御部を通して上記表示部に表示可能にし
たものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a vehicle-mounted navigation device, which is provided with a hierarchical relation storage unit for storing a hierarchical relation of a schematic diagram or a detailed schematic diagram which is wider than the displayed schematic diagram, and which is operated by the operation unit to display the wide area. Alternatively, a detailed schematic diagram can be selected and displayed on the display unit through the display control unit.

【0040】請求項5の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、広域の略図が選択されたとき、略図にて表示
されていた部位を、上記広域の略図中で強調表示するよ
うにしたものである。
In the vehicle-mounted navigation device according to the fifth aspect of the present invention, when a wide area schematic is selected, the portion displayed in the schematic is highlighted in the wide area schematic. .

【0041】請求項6の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、詳細な略図が選択されたとき、選択された詳
細な略図で表示される部位を、上記略図中で強調表示す
るようにしたものである。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 6, when a detailed schematic diagram is selected, a portion displayed in the selected detailed schematic diagram is highlighted in the schematic diagram. is there.

【0042】請求項7の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、現在地の更新によって略図を自動的に遷移す
る自動モードまたは操作部の操作により自動車専用道路
における特徴点単位で画面を遷移させる手動モードのい
ずれかを判定するモード判定部を設け、判定された自動
モードまたは手動モードに応じて、上記操作部によって
上記階層関係記憶部における上記詳細な略図から広域の
略図に切り替える際、表示する広域の略図を異ならせる
ようにしたものである。
According to the seventh aspect of the present invention, there is provided an in-vehicle navigation device in an automatic mode in which the schematic is automatically changed by updating the current location or in a manual mode in which the screen is changed in feature point units on the motorway by operating the operation unit. A mode determination unit for determining either is provided, and according to the determined automatic mode or manual mode, a schematic diagram of a wide area to be displayed when the detailed schematic diagram in the hierarchical relationship storage unit is switched to a wide area schematic by the operation unit. Is made different.

【0043】請求項8の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、広域の略図から詳細な略図に切り替える際、
表示する詳細な略図を異ならせるようにしたものであ
る。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 8, when switching from a wide area schematic diagram to a detailed schematic diagram,
The detailed schematics to be displayed are different.

【0044】請求項9の発明に係る車載用ナビゲーショ
ン装置は、略図情報記憶部に略図上に同時に表示可能な
路線情報を格納したものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a vehicle-mounted navigation device in which a schematic information storage unit stores route information that can be simultaneously displayed on a schematic diagram.

【0045】請求項10の発明に係る車載用ナビゲーシ
ョン装置は、目的地を設定する目的地設定部と、該目的
地設定部によって設定された目的地と上記現在地検出部
により検出された現在地との間の推奨走行経路を、上記
地図情報記憶部に記憶された地図情報を用いて探索する
経路探索部とを備え、探索された上記推奨経路が自動車
専用道路を含む場合に、該推奨経路を上記対応関係記憶
部を用いて略図上に表示させるようにしたものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a vehicle-mounted navigation device comprising a destination setting section for setting a destination, a destination set by the destination setting section, and a current location detected by the current location detecting section. And a route search unit that searches the recommended travel route between the route using the map information stored in the map information storage unit, and if the searched recommended route includes a motorway, The correspondence storage unit is used to display it on the schematic diagram.

【0046】請求項11の発明に係る車載用ナビゲーシ
ョン装置は、交通情報を受信して、該交通情報が表示画
面内のものであるとき、略図上にこの交通情報を表示さ
せる交通情報受信部を備えたものである。
The on-vehicle navigation device according to the invention of claim 11 receives a traffic information, and when the traffic information is within the display screen, a traffic information receiving section for displaying the traffic information on the schematic diagram. Be prepared.

【0047】請求項12の発明に係る車載用ナビゲーシ
ョン装置は、交通情報を受信して、該交通情報が表示画
面内のインターチェンジ付近であって車両進行方向の前
方のものであるとき、略図上にこの交通情報を表示させ
る交通情報受信部を備えたものである。
The vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 12 receives traffic information, and when the traffic information is near the interchange on the display screen and ahead of the vehicle traveling direction, a schematic diagram is shown. It is provided with a traffic information receiving unit for displaying this traffic information.

【0048】請求項13の発明に係る車載用ナビゲーシ
ョン装置は、少なくともインターチェンジまたはサービ
スエリアを含む施設の位置を記憶しており、該施設を選
択することで該施設の地図を表示させる施設位置記憶部
を備えたものである。
The on-vehicle navigation device according to the invention of claim 13 stores the position of a facility including at least an interchange or a service area, and a facility position storage section for displaying a map of the facility by selecting the facility. It is equipped with.

【0049】請求項14の発明に係る車載用ナビゲーシ
ョン装置は、少なくともサービスエリアまたはパーキン
グエリアを含む施設の位置および該施設の詳細情報を記
憶しており、選択操作により上記施設の地図および該施
設の詳細情報をそれぞれ表示させる施設位置記憶部を備
えたものである。
An on-vehicle navigation system in accordance with a fourteenth aspect of the present invention stores the position of a facility including at least a service area or a parking area and detailed information about the facility, and selects a map of the facility and the facility by a selection operation. The facility position storage unit for displaying the detailed information is provided.

【0050】[0050]

【作用】請求項1の発明における車載用ナビゲーション
装置は、車両が自動車専用道路を走行すると、略図表示
判断部による判断結果に従って、自動的に自動車専用道
路の略図に表示が切り替えられ、上記車両の現在地が更
新されるに従って、略図上を自車位置記号を更新させな
がら移動させることで、自動車専用道路上における自車
位置を容易に把握可能にする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the present invention, when the vehicle travels on the motorway, the display is automatically switched to the motorway schematic according to the result of the judgment by the schematic display judging section. As the current position is updated, the vehicle position on the vehicle lane can be easily grasped by moving the vehicle while updating the vehicle position symbol.

【0051】請求項2の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、道路属性判定部が自動車専用道路を降りた
と判断すると、略図表示判断部により略図の表示の終了
を指示し、自動的にもとの地図の表示に戻らせる。
In the vehicle-mounted navigation device according to the second aspect of the present invention, when the road attribute determination unit determines that the vehicle has exited the exclusive road for automobiles, the schematic display determination unit instructs the end of the display of the schematic map, and the original map is automatically displayed. To return to the display.

【0052】請求項3の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、モード判定部によって略図のスクロールモ
ードが、現在地の更新によって画面を自動的にスクロー
ルする自動モードか、操作部でのスクロールスイッチ操
作によって強制的にスクロールさせる手動モードかを判
定し、自動モードのときは自車位置記号を画面の中心に
表示可能にし、手動モードのときは画面固定にて自車位
置記号を表示可能にする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the third aspect of the present invention, the scroll mode of the schematic diagram is determined by the mode determination unit to be an automatic mode in which the screen is automatically scrolled by updating the current location, or a scroll switch operation in the operation unit is used to force the scroll mode. It is determined whether or not the manual mode for scrolling is displayed. In the automatic mode, the vehicle position symbol can be displayed at the center of the screen, and in the manual mode, the vehicle position symbol can be displayed by fixing the screen.

【0053】請求項4の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、階層関係記憶部に記憶させてある略図より
さらに広域の略図またはさらに詳細な略図のいずれかを
随時選択することで、これらを表示部に表示可能にす
る。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 4, by selecting any one of a schematic diagram of a wider area and a more detailed schematic diagram from the schematic diagram stored in the hierarchical relation storage unit, these are displayed on the display unit. Make it viewable.

【0054】請求項5の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、操作部により詳細な略図から広域の略図に
切り替える際に、表示していた部分に対応する広域図の
デフォルメリンクなどを強調表示する。
In the vehicle-mounted navigation device according to the fifth aspect of the present invention, when the detailed schematic diagram is switched to the schematic diagram of the wide area by the operation unit, the deformed link of the wide area map corresponding to the displayed portion is highlighted.

【0055】請求項6の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、操作部により広域の略図から詳細な略図に
切り替える際に、拡大される部分に対応する広域の略図
のデフォルメリンクなどを強調表示する。
In the vehicle-mounted navigation device according to the sixth aspect of the present invention, when switching from the wide area schematic diagram to the detailed schematic diagram by the operation unit, the deformed link of the wide area schematic diagram corresponding to the enlarged portion is highlighted.

【0056】請求項7の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、操作部により詳細な略図から広域の略図に
切り替える際に、スクロールモードによって表示する略
図を変更することで、画面に表示されていた略図に応じ
た広域の略図を表示可能にする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 7, when switching from the detailed schematic diagram to the wide schematic diagram by the operation unit, the schematic diagram displayed in the scroll mode is changed to the schematic diagram displayed on the screen. It is possible to display a schematic diagram of a wide area according to

【0057】請求項8の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、操作部により広域の略図から詳細な略図に
切り替える際に、スクロールモードによって表示する略
図を変更することで、画面に表示されていた略図に応じ
た詳細な略図を表示可能にする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 8, when switching from the wide area schematic diagram to the detailed schematic diagram by the operation unit, the schematic diagram displayed by changing the scroll mode is changed to the schematic diagram displayed on the screen. Enables the display of a detailed schematic diagram according to it.

【0058】請求項9の発明における車載用ナビゲーシ
ョン装置は、自動車専用道路インターチェンジに接続す
る国道,有料道路などの路線情報を略図情報記憶部から
取り出して表示することで、上記インターチェンジの道
路接続状況を容易に確認可能にする。
According to the ninth aspect of the present invention, the vehicle-mounted navigation device displays the route information of the national roads, toll roads, etc., which are connected to the automobile road interchange, from the schematic information storage unit and displays the road connection status of the interchange. Make it easily identifiable.

【0059】請求項10の発明における車載用ナビゲー
ション装置は、自動車専用道路にある推奨走行経路を探
索して、これを略図上に表示することで、どれだけの距
離を走行してインターチェンジを降りるかなどを、一目
で確認可能にする。
According to the tenth aspect of the present invention, the vehicle-mounted navigation device searches for a recommended travel route on the road dedicated to the automobile and displays it on the schematic diagram to show how much distance the vehicle travels and leaves the interchange. Make it possible to check, etc. at a glance.

【0060】請求項11の発明における車載用ナビゲー
ション装置は、自動車専用道路上に何らかの交通規制や
交通渋滞などの不安定な交通情報が発生したとき、これ
を略図上に表示することで、走行中の路線先で発生して
いる規制や渋滞を任意かつ容易に回避可能にする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 11, when unstable traffic information such as traffic regulation or traffic congestion occurs on the road for exclusive use of the vehicle, it is displayed on a schematic diagram so that the vehicle is running. Arbitrary and easy avoidance of regulations and traffic jams that occur on the route.

【0061】請求項12の発明における車載用ナビゲー
ション装置は、インターチェンジ付近の道路上に何らか
の交通規制や交通渋滞などの不安な交通情報が発生した
とき、これを略図上に表示することで、引き続き自動車
専用道路を走行するなどして、上記規制や渋滞を回避可
能にする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the invention of claim 12, when anxious traffic information such as traffic regulation or traffic congestion occurs on the road near the interchange, it is continuously displayed by displaying this on the schematic diagram. By running on a dedicated road, it will be possible to avoid the above restrictions and congestion.

【0062】請求項13の発明における車載用ナビゲー
ション装置は、略図内のインターチェンジなどの施設の
地図を、そのインターチェンジ部をタッチすることによ
り表示することで、自動車専用道路を走行しているとき
の、従来におけるような面倒な施設検索の手間を省い
て、操作者の負担を軽減可能にする。
The on-vehicle navigation system according to the thirteenth aspect of the present invention displays the map of the facility such as the interchange in the schematic diagram by touching the interchange part, so that when the vehicle is traveling on the motorway, The burden of the operator can be reduced by omitting the troublesome facility search as in the past.

【0063】請求項14の発明における車載用ナビゲー
ション装置は、略図内のサービスエリアやパーキングエ
リアなどの施設の地図を、そのサービスエリアやパーキ
ングエリアをタッチすることで表示し、さらに情報キー
のタッチによりその施設の詳細な情報を表示可能にし
て、操作者の負担を軽減可能にする。
The on-vehicle navigation system according to the invention of claim 14 displays a map of facilities such as service areas and parking areas in the schematic diagram by touching the service areas and parking areas, and by touching the information key. The detailed information of the facility can be displayed to reduce the burden on the operator.

【0064】[0064]

【実施例】【Example】

実施例1.以下に、この発明の一実施例を図について説
明する。図1において、1は方位センサで、この方位セ
ンサ1は、例えば絶対的な方位が得られる地磁気センサ
や相対的な方位が得られる光ジャイロ等であり、車両の
走行方位を検出するものである。
Example 1. An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an azimuth sensor. The azimuth sensor 1 is, for example, a geomagnetic sensor that can obtain an absolute azimuth or an optical gyro that can obtain a relative azimuth, and detects a traveling azimuth of a vehicle. .

【0065】また、2は車速センサで、これが車速に応
じた繰り返し周波数のパルスを検出するものである。3
は現在地検出部であり、これが方位センサ1から得られ
た方位と車速センサ2からの速度検出信号によって、車
両の現在地を検出するものである。また、車両の現在地
を検出する方法としてGPSを使用してもよい。
Reference numeral 2 is a vehicle speed sensor, which detects pulses having a repetition frequency corresponding to the vehicle speed. Three
Is a current position detection unit, which detects the current position of the vehicle based on the direction obtained from the direction sensor 1 and the speed detection signal from the vehicle speed sensor 2. GPS may be used as a method of detecting the current location of the vehicle.

【0066】さらに、4は地図情報記憶部であり、これ
が各道路の道路種別,リンク種別などの道路属性や施設
に関する情報等、地図に関する様々なデータを記憶して
いる。
Further, 4 is a map information storage unit, which stores various data relating to maps such as road attributes such as road type and link type of each road, information about facilities, and the like.

【0067】5は略図情報記憶部であり、これが自動車
専用道路のインターチェンジ等の並びを略図化した情報
を記憶したものであり、インターチェンジ,サービスエ
リア等の特徴点(デフォルメノード)と、インターチェ
ンジ間を結んだ道路線(デフォルメリンク)のグラフィ
ックスなどによって構成されている。
Reference numeral 5 is a schematic information storage unit, which stores information in which the arrangement of interchanges on an exclusive road for automobiles is simplified, and stores characteristic points (deformation nodes) such as interchanges and service areas, and between interchanges. It is composed of graphics of connected road lines (deformed links).

【0068】また、6は対応関係記憶部であり、これに
は、地図情報記憶部4に格納されているリンクデータ
と、略図情報記憶部5に格納されているインターチェン
ジ,サービスエリア等のデフォルメノード,インターチ
ェンジ間を結ぶデフォルメリンク等の対応関係が記憶さ
れている。
Reference numeral 6 denotes a correspondence storage unit, which includes link data stored in the map information storage unit 4 and deformation nodes such as interchanges and service areas stored in the schematic map information storage unit 5. Correspondences such as deformed links connecting interchanges are stored.

【0069】さらに、7は表示方向記憶部であり、これ
は現在地がリンク上にあるときの略図上での自車位置記
号の表示方向を各リンク毎に記憶したものである。8は
道路属性判定部で、これが現在地検出部3で得られた現
在地を地図情報記憶部4のデータと照合し、現在地の道
路の属性を判定するものである。
Further, 7 is a display direction storage unit which stores the display direction of the vehicle position symbol on the schematic when the current position is on the link for each link. Reference numeral 8 denotes a road attribute determination unit, which compares the current location obtained by the current location detection unit 3 with the data in the map information storage unit 4 to determine the attribute of the road at the current location.

【0070】また、9は略図表示判断部であり、これが
道路属性判定部8が判定した道路の属性によって、略図
表示を行うかどうかの判断を行うものである。10は表
示位置演算部で、これが現在地検出部3と地図情報記憶
部4を用いて略図上での自車位置記号(自車マーク)の
表示位置を演算するものである。
Further, reference numeral 9 is a schematic map display judging section, which judges whether to display a schematic map according to the road attributes judged by the road attribute judging section 8. Reference numeral 10 denotes a display position calculation unit, which calculates the display position of the own vehicle position symbol (own vehicle mark) on the schematic diagram using the current position detection unit 3 and the map information storage unit 4.

【0071】さらに、11は表示制御部で、これが略図
表示判断部9により略図を表示すると判断された場合
に、略図情報記憶部5より送られる略図のデータと、表
示方向記憶部7より送られる略図上での表示方向と、対
応関係記憶部6の記憶データと、表示位置演算部10か
ら送られる演算結果とを照合し、略図上に自車位置記号
を表示部12に表示させるための表示信号を発生させる
ものである。なお、この表示部12は、表示制御部11
からの表示信号に従って映像の表示を行うものである。
Further, reference numeral 11 denotes a display control unit, which sends data from the sketch information storage unit 5 and the display direction storage unit 7 when the sketch display judgment unit 9 judges that the sketch is to be displayed. Display for collating the display direction on the schematic diagram, the data stored in the correspondence storage unit 6 and the calculation result sent from the display position calculation unit 10 to display the vehicle position symbol on the display unit 12 on the schematic diagram. It generates a signal. It should be noted that the display unit 12 includes the display control unit 11
The image is displayed in accordance with the display signal from.

【0072】図2はこの発明の実施例1による車載用ナ
ビゲーション装置のハード構成例であり、同図におい
て、21は各種演算およびシステム全体の制御を行うコ
ントロールユニット、22は地図情報が記載されている
CD―ROMおよびCD―ROMドライバである。
FIG. 2 shows an example of the hardware structure of a vehicle-mounted navigation device according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 2, 21 is a control unit for performing various calculations and control of the entire system, and 22 is map information. CD-ROM and CD-ROM driver.

【0073】また、1は車両の走行方位を検出する方位
センサ、2は車速に応じた繰り返し周波数のパルスを検
出する車速センサ、25はコントロールユニットから送
られる内容を示し、かつ操作スイッチを表示画面上に設
けたタッチパネル式液晶ディスプレイである。
Further, 1 is a direction sensor for detecting the traveling direction of the vehicle, 2 is a vehicle speed sensor for detecting a pulse having a repetition frequency corresponding to the vehicle speed, 25 is a content sent from the control unit, and operation switches are displayed on the display screen. It is a touch panel liquid crystal display provided above.

【0074】さらに、21はコントロールユニットであ
り、これがCPU21A、プログラムおよびプログラム
の動作に不可欠な情報が記憶されているROM21B、
CPU21Aが演算を行うときに使用するRAM21
C、タッチパネル式液晶ディスプレイ25に送る信号を
発生する表示制御部21D、およびコントロールユニッ
ト21と外部との入出力を行うI/O21Eから構成さ
れている。
Further, 21 is a control unit, which is a CPU 21A, a ROM 21B in which a program and information essential to the operation of the program are stored,
RAM 21 used when CPU 21A performs calculation
C, a display control section 21D that generates a signal to be sent to the touch panel liquid crystal display 25, and an I / O 21E that performs input / output with the control unit 21 and the outside.

【0075】次に動作について図3のフローチャートを
参照しながら説明する。まず、ステップST31では、
方位センサ1からの進行方位データ,車速センサ2から
のパルスをカウントして得られる車速と走行距離データ
をそれぞれ用いて、現在地検出部3が車両の現在位置を
検出する。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step ST31,
The current position detection unit 3 detects the current position of the vehicle by using the traveling direction data from the direction sensor 1 and the vehicle speed and mileage data obtained by counting the pulses from the vehicle speed sensor 2, respectively.

【0076】続いて、ステップST32では、現在地検
出部3によって検出された結果と、地図情報記憶部4の
記憶データとを道路属性判定部8で照合し、車両の現在
地のあるリンクの道路種別を判定する。さらに、ステッ
プST33では、略図表示判断部9で道路属性判定部8
により判定された現在地のあるリンクの道路属性によっ
て略図を表示するかどうかの判断を行う。
Subsequently, in step ST32, the result detected by the current position detection unit 3 and the data stored in the map information storage unit 4 are collated by the road attribute determination unit 8 to determine the road type of the link where the vehicle is currently located. judge. Further, in step ST33, the schematic display determination unit 9 causes the road attribute determination unit 8
Based on the road attribute of the link with the current position determined by, it is determined whether to display the schematic map.

【0077】また、道路属性が自動車専用道路である場
合、略図表示をすると判断してステップST34に進
み、対応関係記憶部6がリンクが対応している略図を検
索し、これに従って表示制御部11は表示部12に略図
情報記憶部5に記憶されている略図を表示するための信
号を発生させる。
If the road attribute is an automobile road, it is determined that a schematic map is to be displayed, the process proceeds to step ST34, the correspondence storage unit 6 searches for a schematic map to which the link corresponds, and the display control unit 11 follows this. Causes the display unit 12 to generate a signal for displaying the sketch stored in the sketch information storage unit 5.

【0078】そして、ステップST35で対応関係記憶
部6に記憶されているリンクと略図との対応関係をもと
に、表示位置演算部10にて略図上での自車位置記号の
表示位置の演算を行う。ここで、現在地がインターチェ
ンジ等のデフォルメノード上にあるときは、自車位置記
号は略図上のインターチェンジ上とする。
Then, in step ST35, the display position calculation unit 10 calculates the display position of the vehicle position symbol on the schematic based on the correspondence between the link and the schematic stored in the correspondence storage unit 6. I do. Here, when the current position is on a deformed node such as an interchange, the vehicle position symbol is on the interchange on the schematic diagram.

【0079】また、現在地がインターチェンジ等の間、
すなわち、デフォルメリンク上にある場合、現在地と前
方のインターチェンジ等との距離L1および現在地と後
方のインターチェンジ等との距離L2を計算し、各距離
L1,L2としきい値Jとの大小関係により、L1≦J
であれば前方のインターチェンジ側、L2≦Jであれば
後方のインターチェンジ側、L1>JかつL2>Jであ
れば前方と後方のインターチェンジの中間を図4に示す
ような自車位置記号Pの表示位置とする。
Also, while the current location is an interchange, etc.,
That is, when the vehicle is on a deformed link, the distance L1 between the current location and the front interchange or the like and the distance L2 between the current location and the rear interchange or the like are calculated, and L1 is calculated from the magnitude relationship between the distances L1 and L2 and the threshold value J. ≤J
If it is the front interchange side, if L2 ≦ J, it is the rear interchange side, if L1> J and L2> J, the middle of the front and rear interchanges is displayed with the vehicle position symbol P as shown in FIG. Position.

【0080】続いて、ステップST36では表示方向記
憶部7の記憶データを参照し、当該リンクの略図上での
表示方向に従って、ステップST35で決定した表示位
置に自車位置記号を表示する(ステップST37)。な
お、ステップST33で自動車専用道路でないと判断さ
れるとステップST31以下が繰り返される。
Subsequently, in step ST36, the stored data of the display direction storage unit 7 is referred to, and the vehicle position symbol is displayed at the display position determined in step ST35 according to the display direction of the link on the schematic diagram (step ST37). ). If it is determined in step ST33 that the road is not an automobile road, steps ST31 and thereafter are repeated.

【0081】図4は自車が中国道の神戸三田インターチ
ェンジから大阪方面に向かって走行しているときの画面
遷移の一例を示す。ここでは、高速道路のランプリンク
から本線に入ったときに、自動的に図4(a)に示すよ
うな地図表示から図4(b)に示すような略図面に切り
替わる。また、そのときの表示位置は神戸三田インター
チェンジより大阪よりで、表示方向は右向きである。
FIG. 4 shows an example of the screen transition when the vehicle is traveling from the Kobe Mita interchange on the Chinese road toward Osaka. Here, when entering the main line from a ramp link on an expressway, the map display as shown in FIG. 4 (a) is automatically switched to the schematic drawing as shown in FIG. 4 (b). In addition, the display position at that time is from Osaka than Kobe Mita interchange, and the display direction is rightward.

【0082】すなわち、この実施例では車両が自動車専
用道路を走行すると自動車専用道路の略図表示を行っ
て、自車の位置を自車位置記号Pにより容易に把握でき
る。
In other words, in this embodiment, when the vehicle travels on the automobile exclusive road, the schematic representation of the automobile exclusive road is displayed and the position of the own vehicle can be easily grasped by the own vehicle position symbol P.

【0083】実施例2.また、上記のような構成の車載
用ナビゲーション装置においては、表示部12に自動車
専用道路の略図が表示されているとき、道路属性判定部
8により判定された現在地のあるリンク道路種別が自動
車専用道路で、かつリンク種別がランプリンクである
か、または自動車専用道路でないことを、略図表示判断
部9の略図表示終了条件とすることができる。
Example 2. In addition, in the vehicle-mounted navigation device having the above-described configuration, when the display unit 12 displays the schematic view of the automobile exclusive road, the link road type with the current position determined by the road attribute determination unit 8 is the automobile exclusive road. And the link type is a lamp link or is not a motorway, it can be a condition for ending the schematic display of the schematic display determination unit 9.

【0084】図5はこの略図表示終了手順を示すフロー
チャートである。図において、ステップST41では、
図6(a)に示すように、自動車専用道路の略図上に自
車位置記号Pが表示されている。ステップST42で現
在地検出部3により検出された車両の現在地と地図情報
記憶部4を参照し、道路属性判定部8が現在地のリンク
の属性を判定する。
FIG. 5 is a flow chart showing the procedure for ending this schematic display. In the figure, in step ST41,
As shown in FIG. 6A, the vehicle position symbol P is displayed on the schematic view of the motorway. In step ST42, the current location of the vehicle detected by the current location detection section 3 and the map information storage section 4 are referred to, and the road attribute determination section 8 determines the attribute of the link of the current location.

【0085】ステップST43では車両が自動車専用道
路を降りたかどうかの判定を、現在地のあるリンクの属
性によって行う。
At step ST43, it is determined whether or not the vehicle has exited the motorway by the attribute of the link at the current location.

【0086】すなわち、当該リンクの属性が、道路種別
が自動車専用道路でかつリンク種別がランプリンクであ
るか、または道路種別が自動車専用道路でないと判定す
ると、略図表示判断部9は車両が自動車専用道路を降り
たと判断して、略図表示を終了するよう表示制御部11
に信号を送り、ステップST44へ進む。
That is, when it is determined that the attribute of the link is the road type is an automobile exclusive road and the link type is a lamp link, or the road type is not an automobile exclusive road, the schematic display determination unit 9 determines that the vehicle is an automobile exclusive type. The display control unit 11 determines that the user has got off the road and ends the schematic display.
To the step ST44.

【0087】ステップST44では、表示制御部11が
略図表示を終了して一枚地図を表示する信号を表示部1
2に送り、表示部12に図6(b)に示すような一枚地
図が表示される。なお、ステップST43で、現在地の
リンクの属性が道路種別が自動車専用道路で、かつリン
ク種別がランプリンクでないと判定されると、略図表示
判断部9は略図表示を続行すると判断して、ステップS
T41以下の処理を繰り返す。
In step ST44, the display control unit 11 terminates the schematic display and outputs a signal for displaying a single map to the display unit 1.
2 and a single map as shown in FIG. 6B is displayed on the display unit 12. If it is determined in step ST43 that the attributes of the link at the current location are road type is a motorway and link type is not lamp link, the schematic display determination unit 9 determines to continue the schematic display, and the step S
The processing after T41 is repeated.

【0088】図6(a),(b)はこのような略図から
一枚地図への表示の移り替わりを示し、例えば自車が中
国道を大阪方面へ向かって走行してきて宝塚インターチ
ェンジで高速を降りたときの画面遷移状態であり、高速
道路の本線からランプリンクに入ったときに自動的に地
図画面に切り替わる。
FIGS. 6 (a) and 6 (b) show the transition of the display from such a schematic diagram to a single map. For example, the own vehicle travels on the Chugoku Expressway toward Osaka, and the high speed is taken at the Takarazuka Interchange. It is a screen transition state when getting off, and automatically switches to the map screen when entering the ramp link from the main line of the highway.

【0089】すなわち、この実施例では、車両が自動車
専用道路を降りると自動的に略図からもとの地図に表示
を戻すことができ、これにより地図切り替えの操作をす
ることなく、安全走行を実現できる。
In other words, in this embodiment, the display can be automatically returned from the schematic map to the original map when the vehicle gets off the motorway, and thus safe driving can be realized without performing map switching operation. it can.

【0090】実施例3.図7はこの発明の他の実施例を
示し、図において、1は方位センサ、2は車速センサ、
3は現在地検出部、4は地図情報記憶部、5は略図情報
記憶部、6は対応関係記憶部、7は表示方向記憶部、8
は道路属性判定部、9は略図表示判断部、10は表示位
置演算部、11は表示制御部、12は表示部であり、こ
れらは図1に示したものと同様のものである。
Example 3. FIG. 7 shows another embodiment of the present invention, in which 1 is a direction sensor, 2 is a vehicle speed sensor,
Reference numeral 3 is a current location detection unit, 4 is a map information storage unit, 5 is a schematic information storage unit, 6 is a correspondence relation storage unit, 7 is a display direction storage unit, and 8 is a display direction storage unit.
Is a road attribute determination unit, 9 is a schematic display determination unit, 10 is a display position calculation unit, 11 is a display control unit, and 12 is a display unit, which are the same as those shown in FIG.

【0091】一方、13は操作部で、この実施例では例
えば表示部12の表示画面上に設けられた周知の感圧方
式または赤外線方式等のタッチキーで、操作エリアを所
定数分に分割設置され、タッチ操作された特定の分割エ
リアに応じた選択信号を発生するものや、表示部12の
横に設置されたハードキーなどである。
On the other hand, reference numeral 13 is an operation unit, which is a touch key of a well-known pressure-sensitive type or infrared type provided on the display screen of the display unit 12 in this embodiment. And a hard key installed next to the display unit 12, or the like, which generates a selection signal according to a specific divided area which is touch-operated.

【0092】また、14はモード判定部で、これが略図
のスクロールモードが、現在地を更新するに従って画面
をスクロールする自動モードか、操作部13のスクロー
ルスイッチ操作によって画面を強制的にスクロールさせ
る手動モードかを判定するものである。
Reference numeral 14 denotes a mode determination unit, which is a schematic mode in which the scroll mode is an automatic mode for scrolling the screen as the current location is updated or a manual mode for forcibly scrolling the screen by operating the scroll switch of the operation unit 13. Is determined.

【0093】次に、この車載用ナビゲーション装置の動
作について、図8のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップST601では、現在地検出部3は現在
地が更新したかどうかを検出する。更新していれば図3
のステップST35〜ステップST36と同様の処理を
行う。すなわち、表示位置演算部10にて略図上での自
車位置記号の表示位置の演算を行い(ステップST60
2)、その表示位置に自車位置記号Pを表示する。
Next, the operation of this vehicle-mounted navigation device will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, in step ST601, the current location detection unit 3 detects whether or not the current location has been updated. Figure 3 if updated
Processing similar to that of steps ST35 to ST36 is performed. That is, the display position calculation unit 10 calculates the display position of the vehicle position symbol on the schematic diagram (step ST60).
2) The vehicle position symbol P is displayed at the display position.

【0094】続いて、ステップST604ではモード判
定部14がスクロールモードの判定を行い、自動モード
であればステップST605へ進み、自車位置記号を画
面の中心に表示する。また、手動モードであればステッ
プST606へ進み、画面固定で自車位置記号を表示す
る。
Subsequently, in step ST604, the mode determination unit 14 determines the scroll mode. If the mode is the automatic mode, the process proceeds to step ST605 and the vehicle position symbol is displayed at the center of the screen. If it is the manual mode, the process proceeds to step ST606, and the vehicle position symbol is displayed with the screen fixed.

【0095】一方、ステップST601で現在地が更新
していなければステップST607へ進み、操作部13
のスクロールキーが操作されたかどうかを判定する。操
作されていればステップST608へ進み、操作されて
いなければステップST612へ進む。
On the other hand, if the current location has not been updated in step ST601, the operation proceeds to step ST607 and the operation unit 13
It is determined whether the scroll key of is operated. If it is operated, the process proceeds to step ST608, and if it is not operated, the process proceeds to step ST612.

【0096】ステップST608ではモード判定部14
がスクロールモードの判定を行う。この判定の結果、自
動モードであればステップST609へ進み、スクロー
ルモードを手動モードに変更する。
In step ST608, the mode determination unit 14
Determines the scroll mode. If the result of this determination is that it is the automatic mode, the operation proceeds to step ST609 and the scroll mode is changed to the manual mode.

【0097】手動モードであれば、ステップST610
へ進む。ステップST610では、インターチェンジ等
の特徴点単位でスクロールキーの入力された方向へ画面
をスクロールさせ、ステップST611ではスクロール
された固定画面で自車位置記号を表示する。
If it is the manual mode, step ST610.
Go to. In step ST610, the screen is scrolled in the direction in which the scroll key is input in units of feature points such as interchanges, and in step ST611, the vehicle position symbol is displayed on the scrolled fixed screen.

【0098】これに対し、ステップST612では、操
作部13のリターンキーが操作されたかどうかを判定す
る。操作されていればステップST613へ進み、操作
されていなければ何もせずに終了する。ステップST6
13では、モード判定部14がスクロールモードの判定
を行う。
On the other hand, in step ST612, it is determined whether or not the return key of the operation unit 13 has been operated. If it is operated, the process proceeds to step ST613, and if it is not operated, the process ends without doing anything. Step ST6
In 13, the mode determination unit 14 determines the scroll mode.

【0099】手動モードであればステップST614へ
進み、自動モードであれば何もせずに終了する。ステッ
プST614ではスクロールモードを自動モードに変更
し、ステップST615で自車位置記号P中心の画面に
戻る。
In the manual mode, the process proceeds to step ST614, and in the automatic mode, the process ends without doing anything. In step ST614, the scroll mode is changed to the automatic mode, and in step ST615, the screen centering on the vehicle position symbol P is returned.

【0100】図9は、自車位置が更新したとき、スクロ
ールキーが操作されたとき、およびリターンキーが操作
されたときの画面遷移の一例を示す。操作部13が何も
操作されないときはスクロールのモードは自動モード
で、現在地が更新したときのみ、図9(a)の画面から
図9(b)の画面に遷移する。
FIG. 9 shows an example of screen transitions when the position of the vehicle is updated, the scroll key is operated, and the return key is operated. When no operation is performed on the operation unit 13, the scroll mode is the automatic mode, and only when the current location is updated, the screen of FIG. 9A transitions to the screen of FIG. 9B.

【0101】また、図9(c)の画面の状態で右スクロ
ールキーが入力されると、図9(d)の画面のように自
車位置記号Pは社パターンーキングエリア上のままであ
るが、画面の表示中心が吉川インターチェンジになる。
また、図9(d)の画面の状態(手動モード)でリター
ンキーを入力すると、もとの図9(c)に戻る(モード
も自動モードに戻る)。
When the right scroll key is input in the state of the screen of FIG. 9C, the vehicle position symbol P remains on the company pattern walking area as shown in the screen of FIG. 9D. However, the display center of the screen is the Yoshikawa interchange.
Further, when the return key is input in the state of the screen of FIG. 9D (manual mode), the screen returns to the original FIG. 9C (the mode also returns to the automatic mode).

【0102】すなわち、この実施例では、現在地の更新
によって自動的に略図をスクロールでき、また、任意操
作によって走行先の略図へのスクロールも任意に行うこ
とができ、これにより走行経路の確認を十分に行うこと
ができる。
That is, in this embodiment, the schematic map can be automatically scrolled by updating the current location, and the schematic map of the traveling destination can be arbitrarily scrolled by an arbitrary operation, whereby the traveling route can be sufficiently confirmed. Can be done.

【0103】実施例4.図10はこの発明の他の実施例
を示し、図において、1は方位センサ、2は車速セン
サ、3は現在地検出部、4は地図情報記憶部、5は略図
情報記憶部、6は対応関係記憶部、7は表示方向記憶
部、8は道路属性判定部、9は略図表示判断部、10は
表示位置演算部、11は表示制御部、12は表示部、1
3は操作部であり、これらは図7に示したものと同様の
ものである。
Example 4. FIG. 10 shows another embodiment of the present invention. In the figure, 1 is an azimuth sensor, 2 is a vehicle speed sensor, 3 is a current location detection unit, 4 is a map information storage unit, 5 is a schematic information storage unit, and 6 is a correspondence relationship. Storage unit 7, display direction storage unit, 8 road attribute determination unit, 9 schematic display determination unit, 10 display position calculation unit, 11 display control unit, 12 display unit, 1
Reference numeral 3 denotes an operation unit, which are similar to those shown in FIG.

【0104】また、15は階層関係記憶部であり、これ
が略図よりさらに広域な略図または詳細な略図を各略図
毎に記憶しているものである。
Reference numeral 15 denotes a hierarchical relation storage unit which stores a schematic diagram having a wider area than the schematic diagram or a detailed schematic diagram for each schematic diagram.

【0105】次に動作を図11のフローチャートを用い
て説明する。まず、ステップST81では、自動車専用
道路の略図を表示している。このとき、ステップST8
2で、操作部13の広域スイッチが操作されたかどうか
を判定する。操作されればステップST83へ進み、操
作されていなければステップST84へ進む。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step ST81, a schematic view of a motorway is displayed. At this time, step ST8
In step 2, it is determined whether the wide area switch of the operation unit 13 has been operated. If it is operated, the process proceeds to step ST83, and if it is not operated, the process proceeds to step ST84.

【0106】ステップST83では、階層関係記憶部1
5に記憶されている当該略図の広域略図として指定され
ている略図を参照し、表示部12に表示する。ステップ
ST84では、操作部13の詳細スイッチが操作された
かどうかを判定する。
At step ST83, the hierarchical relationship storage unit 1
5 is displayed on the display unit 12 with reference to the schematic designated as the wide area schematic of the schematic stored in FIG. In step ST84, it is determined whether the detail switch of the operation unit 13 has been operated.

【0107】操作されればステップST85へ進み、階
層関係記憶部15に記憶されている当該略図の詳細略図
として指定されている略図を表示部12に表示する。ま
た、操作されていなければなにもせずに終了する。ステ
ップST86〜ステップST88では、図3のステップ
ST35〜ステップST37と同様の処理、すなわち、
表示位置演算,表示方向参照および自車位置記号表示の
各処理を行う。
If operated, the process proceeds to step ST85, and the schematic diagram designated as the detailed schematic diagram of the schematic diagram stored in the hierarchical relationship storage section 15 is displayed on the display section 12. If it is not operated, the process ends without doing anything. In steps ST86 to ST88, the same processing as steps ST35 to ST37 in FIG. 3, that is,
Performs display position calculation, display direction reference, and vehicle position symbol display.

【0108】図12は、操作部3における詳細スイッチ
および広域スイッチが操作されたときの画面遷移の一例
であり、図12(a)の画面で広域スイッチが操作され
ると、対応する図12(b)に示すような広域図が表示
される。また、図12(b)の画面で詳細スイッチが操
作されると、対応する図12(a)の詳細図が表示され
る。
FIG. 12 is an example of a screen transition when the detail switch and the wide area switch in the operation unit 3 are operated, and when the wide area switch is operated on the screen of FIG. A wide area map as shown in b) is displayed. When the detail switch is operated on the screen of FIG. 12B, the corresponding detail view of FIG. 12A is displayed.

【0109】すなわち、この実施例では、表示中の略図
をさらに広域に亘ってまたはさらに詳細に拡大して見る
ことができ、これにより自車の進行状況を容易に把握で
きる。
In other words, in this embodiment, the displayed schematic diagram can be viewed over a wider area or in a more detailed manner, whereby the progress of the vehicle can be easily grasped.

【0110】実施例5.また、図10の車載用ナビゲー
ション装置において、広域スイッチを押したときには、
当該略図にて表示していた部分に対応するデフォルメノ
ードまたはデフォルメリンクを強調表示することができ
る。
Example 5. Further, in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 10, when the wide area switch is pressed,
The deformed node or deformed link corresponding to the portion displayed in the schematic diagram can be highlighted.

【0111】図13はこの表示処理の手順を示し、ま
ず、ステップST91では、自動車専用道路の略図を表
示している。ステップST92で、操作部13の広域ス
イッチが操作されたかどうかを判定する。操作されれ
ば、ステップST93へ進み、操作されていなければ何
もせずに終了する。
FIG. 13 shows the procedure of this display processing. First, in step ST91, a schematic diagram of a motorway is displayed. In step ST92, it is determined whether the wide area switch of the operation unit 13 has been operated. If it is operated, the process proceeds to step ST93, and if it is not operated, the process ends without doing anything.

【0112】ステップST93では階層関係記憶部15
に記憶されている当該略図における現在地のあるリンク
の広域略図として指定されている略図を参照し、表示部
12に表示する。ステップST94では対応関係記憶部
6を参照し、現在地のあるリンク番号が当該略図の広域
略図ではどのデフォルメノードまたはデフォルメリンク
に対応するかを検索して、対応するデフォルメノードま
たはデフォルメリンクの周りに白枠等を表示する。
In step ST93, the hierarchical relation storage unit 15
It is displayed on the display unit 12 with reference to the schematic diagram designated as the wide area schematic diagram of the link having the current position in the schematic diagram stored in. In step ST94, the correspondence storage unit 6 is referenced to find out which deformed node or deformed link the link number with the current position corresponds to in the wide area schematic diagram of the relevant schematic diagram, and white around the corresponding deformed node or deformed link. Display a frame, etc.

【0113】なお、ステップST95〜ステップST9
7では、図3のステップST35〜ステップST37と
同様の表示位置演算,表示方向参照および自車位置記号
表示の処理を行う。
Incidentally, step ST95 to step ST9
In step 7, the same display position calculation, display direction reference, and vehicle position symbol display processing as in steps ST35 to ST37 of FIG. 3 are performed.

【0114】図14は、上記広域スイッチが操作された
ときの画面遷移の一例である。図14(a)の画面で広
域スイッチが操作されると、図14(b)に示すように
対応する広域図が表示され、図14(a)の画面で表示
されていた部分(中国道中国池田インターチェンジ付
近)が図14(b)の画面において強調表示され、宝塚
インターチェンジ〜吹田ジャンクション間のデフォルメ
リンクの周りに白枠が表示される。
FIG. 14 shows an example of screen transition when the wide area switch is operated. When the wide area switch is operated on the screen of FIG. 14 (a), the corresponding wide area map is displayed as shown in FIG. 14 (b), and the portion displayed on the screen of FIG. The vicinity of Ikeda Interchange) is highlighted on the screen of FIG. 14B, and a white frame is displayed around the deformed link between Takarazuka Interchange and Suita Junction.

【0115】すなわち、この実施例では、略図からさら
に広域の略図を表示する際に、これまで表示していた部
分に対応する箇所が強調表示されるため、これまでのど
の部分が表示されていたかを容易に認識でき、かつ各略
図の切り替わりの違和感を和らげることができる。
That is, in this embodiment, when a schematic diagram of a wider area is displayed from the schematic diagram, a portion corresponding to the portion that has been displayed so far is highlighted, so which portion has been displayed so far. Can be easily recognized, and the discomfort of switching between the respective schematic diagrams can be alleviated.

【0116】実施例6.さらに、図10の車載用ナビゲ
ーション装置において、詳細スイッチを押されたときに
は、当該略図における次に表示する詳細略図に対応する
デフォルメノードまたはデフォルメリンクを強調表示す
ることができる。これを図15のフローチャートを参照
しながら説明する。
Example 6. Further, in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 10, when the detail switch is pressed, the deformed node or the deformed link corresponding to the detailed schematic displayed next in the schematic can be highlighted. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0117】まず、ステップST101では、自動車専
用道路の略図を表示している。ステップST102で操
作部13の詳細スイッチが操作されたかどうかを判定
し、操作されれば、ステップST103へ進み、操作さ
れていなければ何もせずに終了する。
First, in step ST101, a schematic view of a motorway is displayed. In step ST102, it is determined whether or not the detail switch of the operation unit 13 has been operated. If operated, the process proceeds to step ST103, and if not operated, the process ends without doing anything.

【0118】ステップST103では対応関係記憶部6
を参照し、自車位置記号が表示されているデフォルメノ
ードまたはデフォルメリンクの周りに白枠等を表示す
る。ステップST104では階層関係記憶部15に記憶
されている当該略図における現在地のあるリンクの詳細
略図として指定されている略図を参照し、白枠表示した
部分に対応する詳細略図を表示部12に表示する。
In step ST103, the correspondence storage unit 6
Referring to, a white frame or the like is displayed around the deformed node or the deformed link in which the vehicle position symbol is displayed. In step ST104, the schematic diagram designated as the detailed schematic diagram of the link with the current position in the schematic diagram stored in the hierarchical relationship storage unit 15 is referred to, and the detailed schematic diagram corresponding to the part indicated by the white frame is displayed on the display unit 12. .

【0119】なお、ステップST105〜ステップST
107では、図3のステップST35〜ステップST3
7と同様の表示位置演算,表示方向参照および自車位置
記号表示の処理を行う。
Incidentally, step ST105 to step ST
At 107, steps ST35 to ST3 of FIG.
The same display position calculation, display direction reference, and host vehicle position symbol display processing as in 7 are performed.

【0120】図16は、上記詳細スイッチが操作された
ときの画面遷移の一例である。図16(b)の画面で詳
細スイッチが操作されると、図16(a)の画面で表示
される部分(中国道中国池田インターチェンジ付近)が
図16(b)の画面において強調表示され、宝塚インタ
ーチェンジ〜吹田ジャンクション間のデフォルメリンク
の周りに白枠が表示され、続いて、対応する図16
(a)の詳細図が表示される。
FIG. 16 shows an example of screen transition when the detail switch is operated. When the detail switch is operated on the screen of FIG. 16 (b), the part displayed on the screen of FIG. 16 (a) (near Ikeda Interchange of Chugoku Expressway) is highlighted on the screen of FIG. 16 (b), and Takarazuka A white frame is displayed around the deformed link between the interchange and Suita Junction, followed by the corresponding Fig. 16
The detailed view of (a) is displayed.

【0121】すなわち、この実施例では、略図からさら
に詳細な略図を表示する際に、次に表示する部分に対応
する箇所が強調表示されるため、次にどの部分が表示さ
れるかを容易に認識でき、かつ各略図の切り替わりの違
和感を和らげることができる。
That is, in this embodiment, when displaying a more detailed schematic diagram from a schematic diagram, a portion corresponding to a portion to be displayed next is highlighted, so that which portion is to be displayed next can be easily displayed. It can be recognized, and the discomfort of switching between the respective schematic diagrams can be alleviated.

【0122】実施例7.図17はこの発明の他の実施例
を示し、図において、1は方位センサ、2は車速セン
サ、3は現在地検出部、4は地図情報記憶部、5は略図
情報記憶部、6は対応関係記憶部、7は表示方向記憶
部、8は道路属性判定部、9は略図表示判断部 、10
は表示位置演算部、11は表示制御部、12は表示部、
13は操作部、14はモード判定部、15は階層関係記
憶部であり、これら図7および図10に示したものと同
様のものである。
Example 7. FIG. 17 shows another embodiment of the present invention, in which 1 is an azimuth sensor, 2 is a vehicle speed sensor, 3 is a current location detection unit, 4 is map information storage unit, 5 is schematic information storage unit, and 6 is a correspondence relationship. Storage unit, 7 is a display direction storage unit, 8 is a road attribute determination unit, 9 is a schematic display determination unit, 10
Is a display position calculation unit, 11 is a display control unit, 12 is a display unit,
Reference numeral 13 is an operation unit, 14 is a mode determination unit, and 15 is a hierarchical relation storage unit, which are similar to those shown in FIGS. 7 and 10.

【0123】次に動作を図18のフローチャートを用い
て説明する。まず、ステップST121では、自動車専
用道路の略図を表示しており、ステップST122で操
作部13の広域スイッチが操作されたかどうかを判定す
る。操作されれば、ステップST123へ進み、操作さ
れていなければ何もせずに終了する。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step ST121, a schematic diagram of a motorway is displayed, and in step ST122, it is determined whether the wide area switch of the operation unit 13 has been operated. If operated, the process proceeds to step ST123, and if not operated, the process ends without doing anything.

【0124】ステップST123では、モード判定部1
4がスクロールのモードを判定し、自動モードであれば
ステップST124〜ステップST128へ進み、図1
3のステップST93〜ステップST97と同様に広域
略図表示,対応部強調表示位置演算,表示方向参照,自
車位置記号表示の各処理を行う。
At step ST123, the mode decision unit 1
4 determines the scroll mode, and if it is the automatic mode, the process proceeds from step ST124 to step ST128, and FIG.
Similar to step ST93 to step ST97 of 3, each processing of wide area schematic display, corresponding portion highlighted display position calculation, display direction reference, and own vehicle position symbol display is performed.

【0125】一方、手動モードであればステップST1
29へ進み、階層関係記憶部15に記憶されている当該
略図の広域略図として指定されている略図を参照し、表
示部12に表示する。そしてステップST1210で
は、階層関係記憶部15にあらかじめ記憶されている当
該略図に対応する広域略図のデフォルメノードまたはデ
フォルメリンクの周りに白枠等を表示する。
On the other hand, in the manual mode, step ST1
Then, the process proceeds to step 29, where the schematic diagram designated as the wide area schematic diagram of the schematic diagram stored in the hierarchical relation storage unit 15 is referred to and displayed on the display unit 12. Then, in step ST1210, a white frame or the like is displayed around the deformed node or the deformed link of the wide area schematic corresponding to the schematic stored in advance in the hierarchical relationship storage unit 15.

【0126】また、ステップST1211では、現在地
のあるリンクが表示している広域略図に対応するリンク
リストに存在するかどうかを判定する。存在すればステ
ップST126〜ステップST128へ進んで表示位置
を演算し、表示方向を参照して自車位置記号を広域略図
に表示する。一方、リンクが存在しなければ広域略図の
み表示した状態で何もせずに終了する。
Further, in step ST1211, it is determined whether or not the link with the current location exists in the link list corresponding to the wide area schematic displayed. If it exists, the process proceeds to steps ST126 to ST128 to calculate the display position, and the own vehicle position symbol is displayed on the wide area schematic diagram with reference to the display direction. On the other hand, if there is no link, only the wide area schematic is displayed and the process ends without doing anything.

【0127】図19はこのような自動モードおよび手動
モード時において広域スイッチが操作されたときの画面
遷移の一例を示す。自車が中国池田インターチェンジ〜
中国豊中インターチェンジ間にある場合、自動モード
(操作部を何も操作してしない状態)では図19(a)
の画面で広域スイッチを操作すると図19(b)の画面
を表示し、宝塚インターチェンジ〜吹田ジャンクション
間のデフォルメリンクが強調表示される。
FIG. 19 shows an example of screen transition when the wide area switch is operated in the automatic mode and the manual mode. My car is the Ikeda Interchange in China
When in the China Toyonaka Interchange, in the automatic mode (the state where no operation part is operated), Fig. 19 (a)
When the wide area switch is operated on the screen of FIG. 19B, the screen of FIG. 19B is displayed, and the deformed link between Takarazuka interchange and Suita junction is highlighted.

【0128】一方、手動モードでは、すなわち、スクロ
ールキーを操作して、図19(c)の画面のように神戸
三田インターチェンジ付近が中心になるような状態の場
合、広域スイッチを操作すると、自動モード時とは異な
る図19(d)の画面を表示し、図19(c)の画面で
表示していた部分(神戸三田インターチェンジ付近)が
図19(d)画面において強調表示され、吉川ジャンク
ション〜宝塚インターチェンジ間のデフォルメリンクの
周りに白枠が表示される。
On the other hand, in the manual mode, that is, when the scroll key is operated and the vicinity of the Kobe Mita interchange is centered as shown in the screen of FIG. The screen of FIG. 19 (d) different from the time is displayed, and the part (near Kobe Mita Interchange) displayed on the screen of FIG. 19 (c) is highlighted on the screen of FIG. 19 (d), and the Yoshikawa Junction to Takarazuka is displayed. A white frame appears around the deformed link between interchanges.

【0129】すなわち、この実施例では、略図からさら
に広域の略図を表示する際に、略図スクロールが自動モ
ードから手動モードかに応じて表示する略図を変更する
ことで、画面に表示されていた略図に応じた広域の略図
表示を実現でき、略図の切り替わり時の違和感を和らげ
ることができる。
That is, in this embodiment, when a schematic diagram of a wider area is displayed from the schematic diagram, the schematic diagram displayed on the screen is changed by changing the schematic diagram displayed depending on whether the schematic scroll is in the automatic mode or the manual mode. It is possible to realize a wide area schematic display in accordance with the above, and it is possible to reduce the discomfort at the time of switching the schematic.

【0130】実施例8.また、図17の車載用ナビゲー
ション装置においては、スクロールのモードによって、
詳細スイッチを押したときに、次に表示する詳細略図を
変えることができる。これを図20のフローチャートを
参照しながら説明する。
Example 8. Further, in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 17, depending on the scroll mode,
When the detail switch is pressed, the detail sketch to be displayed next can be changed. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0131】まず、ステップST131では、自動車専
用道路の略図を表示しており、ステップ132で操作部
13の詳細スイッチが操作されたかどうかを判定する。
操作されれば、ステップ133へ進み、操作されていな
ければ何もせずに終了する。ステップST133では、
モード判定部14がスクロールのモードを判定する。
First, in step ST131, a schematic diagram of a motorway is displayed, and in step 132 it is determined whether or not the detail switch of the operation unit 13 has been operated.
If it is operated, the process proceeds to step 133. If it is not operated, the process ends without doing anything. In step ST133,
The mode determination unit 14 determines the scroll mode.

【0132】そして、自動モードであればステップST
134〜ステップST138へ進み、拡大部強調表示,
詳細略図表示,表示位置演算,表示方向参照,自車位置
記号表示の処理を行う。また、手動モードであればステ
ップST139へ進み、階層関係記憶部15にあらかじ
め記憶されている、次に表示される詳細略図に対応する
当該略図のデフォルメノードまたはデフォルメリンクの
周りに白枠等を表示する。
Then, in the automatic mode, step ST
From 134 to step ST138, the enlarged portion is highlighted,
Performs detailed schematic display, display position calculation, display direction reference, and vehicle position symbol display. If the mode is the manual mode, the process proceeds to step ST139, and a white frame or the like is displayed around the deformed node or the deformed link of the schematic diagram that is stored in advance in the hierarchical relationship storage unit 15 and corresponds to the detailed schematic diagram to be displayed next. To do.

【0133】ステップST1310では、階層関係記憶
部15に記憶されている当該略図の詳細略図として指定
されている略図を参照し、表示部12に表示する。ステ
ップST1311では、現在地のあるリンクが表示して
いる詳細略図に対応するリンクリストに存在するかどう
かを判定する。
In step ST1310, the schematic diagram designated as the detailed schematic diagram of the schematic diagram stored in the hierarchical relation storage unit 15 is referred to and displayed on the display unit 12. In step ST1311, it is determined whether the link with the current location exists in the link list corresponding to the detailed schematic diagram displayed.

【0134】そして、リンクがリンクリストに存在すれ
ばステップST136〜ステップST138へ進んで表
示位置を演算し、表示方向を参照して自車位置記号を広
域略図に表示する。リンクが存在しなければ詳細略図の
み表示した状態で何もせずに終了する。
If the link exists in the link list, the process proceeds to steps ST136 to ST138 to calculate the display position, and displays the vehicle position symbol on the wide area schematic diagram with reference to the display direction. If there is no link, only the detailed schematic diagram is displayed and nothing is done.

【0135】図21はこのような自動モードおよび手動
モード時において詳細スイッチが操作されたときの画面
遷移の一例を示す。自車が中国池田インターチェンジ〜
中国豊中インターチェンジ間にある場合、自動モード
(操作部を何も操作していない状態)では、図21
(b)の画面で詳細スイッチを操作すると宝塚インター
チェンジ〜吹田ジャンクション間のデフォルメリンクが
強調表示され、図21(a)の画面を表示する。
FIG. 21 shows an example of the screen transition when the detail switch is operated in the automatic mode and the manual mode. My car is the Ikeda Interchange in China
When in the China Toyonaka Interchange, in the automatic mode (the state where no operation part is operated),
When the detail switch is operated on the screen of (b), the deformed link between the Takarazuka interchange and the Suita junction is highlighted, and the screen of FIG. 21 (a) is displayed.

【0136】一方、手動モードでは、すなわち、スクロ
ールキーを操作して図21(d)の画面のように吉川ジ
ャンクション〜宝塚インターチェンジ間が中心になるよ
うな状態の場合、詳細スイッチを操作すると、次に表示
する部分に対応する箇所(吉川ジャンクション〜宝塚イ
ンターチェンジ間)が強調表示され、図21(c)の画
面を表示する。
On the other hand, in the manual mode, ie, when the scroll key is operated and the screen between the Yoshikawa junction and the Takarazuka interchange is centered as shown in the screen of FIG. A portion (between Yoshikawa Junction and Takarazuka Interchange) corresponding to the portion displayed in is highlighted, and the screen of FIG. 21C is displayed.

【0137】すなわち、この実施例では、略図からさら
に詳細な略図を表示する際に、略図スクロールが自動モ
ードか手動モードかに応じて表示する略図を変更するこ
とで、画面に表示されていた略図に応じた詳細な略図表
示を実現でき、略図の切り替わり時の違和感を和らげる
ことができる。
That is, in this embodiment, when displaying a more detailed sketch from the sketch, the sketch displayed on the screen is changed by changing the sketch to be displayed depending on whether the schematic scroll is in the automatic mode or the manual mode. It is possible to realize a detailed schematic display in accordance with the above, and it is possible to reduce the feeling of strangeness when the schematics are switched.

【0138】実施例9.また、図1,図7,図10およ
び図17の車載用ナビゲーション装置においては、自動
車専用道路のインターチェンジに直結する国道,有料道
路等がある場合、これをあらかじめ略図情報記憶部5に
記憶しておき、略図表示時に表示することができる。こ
れを図22のフローチャートを参照しながら説明する。
Example 9. In addition, in the vehicle-mounted navigation device of FIGS. 1, 7, 10, and 17, if there is a national road, a toll road, or the like that is directly connected to the interchange of an automobile-only road, this is stored in advance in the schematic information storage unit 5. Every time, it can be displayed when the schematic is displayed. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0139】まず、ステップST141〜ステップST
144までは、図3のステップST31〜ステップST
34までと同様、現在地検出,道路属性判定,自動車専
用道路判定および略図表示の処理を実行する。そして、
ステップST145において、表示している略図内にイ
ンターチェンジが含まれており、かつ当該インターチェ
ンジに直結する国道の路線番号または有料道路等のグラ
フィックが路線情報として略図情報記憶部5に記憶され
ている場合には、これを表示部12に表示する。また、
ステップST146〜ステップST148までは、図3
のステップST35〜ステップST37の表示位置演
算,表示方向参照,自車位置記号表示の各処理と同様の
処理である。
First, step ST141 to step ST
Up to 144, steps ST31 to ST in FIG.
Similar to the steps up to 34, the processing of current location detection, road attribute determination, vehicle-dedicated road determination, and schematic display is executed. And
In step ST145, when an interchange is included in the displayed schematic map, and a route number or a toll road graphic of a national road directly connected to the interchange is stored as route information in the schematic map information storage unit 5. Displays this on the display unit 12. Also,
Steps ST146 to ST148 are shown in FIG.
This is the same processing as the processing of calculating the display position, referring to the display direction, and displaying the vehicle position symbol in steps ST35 to ST37.

【0140】図23はこのように接続する国道の路線番
号を表示した画面例を示す。これによれば中国道宝塚イ
ンターチェンジには国道176号線が、中国池田インタ
ーチェンジには国道171号線が直結しており、この路
線番号を各インターチェンジの付近に矢印で表示する。
FIG. 23 shows an example of a screen displaying the route numbers of the national roads thus connected. According to this, National highway No. 176 is directly connected to the Takarazuka interchange on the Chugoku Expressway and National highway No. 171 is directly connected to the Ikeda interchange on the Chugoku Expressway, and this route number is indicated by an arrow near each interchange.

【0141】すなわち、この実施例では、自動車専用道
路のインターチェンジに接続される国道などの路線情報
をそのインターチェンジ付近に表示することで、道路の
接続状況をあらかじめ確認でき、運転者に自動車専用道
路から一般道路への走行確認を行わせることができる。
That is, in this embodiment, by displaying the route information such as the national roads connected to the interchange of the automobile exclusive road near the interchange, the connection condition of the road can be confirmed in advance, and the driver can confirm the connection from the automobile exclusive road. It is possible to confirm the driving on the general road.

【0142】実施例10.図24はこの発明の他の実施
例を示し、図において、1は方位センサ、2は車速セン
サ、3は現在地検出部、4は地図情報記憶部、5は略図
情報記憶部、6は対応関係記憶部、7は表示方向記憶
部、8は道路属性判定部、9は略図表示判断部、10は
表示位置演算部、11は表示制御部、12は表示部であ
り、これらは図1に示したものと同様のものである。
Example 10. FIG. 24 shows another embodiment of the present invention, in which 1 is an azimuth sensor, 2 is a vehicle speed sensor, 3 is a current position detection unit, 4 is map information storage unit, 5 is schematic information storage unit, and 6 is a correspondence relationship. A storage unit, 7 is a display direction storage unit, 8 is a road attribute determination unit, 9 is a schematic display determination unit, 10 is a display position calculation unit, 11 is a display control unit, 12 is a display unit, and these are shown in FIG. It is similar to

【0143】また、16は目的地設定部であり、これが
目的地を設定するためのもので、例えばメニューキーの
押下により目的地設定部16が表示され、これを操作す
ることによって目的地を設定するものである。
Reference numeral 16 denotes a destination setting unit, which is used to set a destination. For example, when the menu key is pressed, the destination setting unit 16 is displayed, and the destination is set by operating this. To do.

【0144】さらに、17は経路探索部であり、これは
設定された目的地と車両の現在地との間の推奨経路を探
索するものである。
Further, reference numeral 17 denotes a route search unit, which searches for a recommended route between the set destination and the current position of the vehicle.

【0145】次に動作を図25のフローチャートを用い
て説明する。まず、ステップST161において、目的
地設定部16により目的地を設定する。このためステッ
プST162では、地図情報記憶部4を参照してステッ
プST161において設定された目的地と車両の現在地
間の推奨経路を探索する。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step ST161, the destination setting unit 16 sets a destination. Therefore, in step ST162, a recommended route between the destination set in step ST161 and the current position of the vehicle is searched by referring to the map information storage unit 4.

【0146】次に、ステップST163では、ステップ
ST162にて探索された推奨経路を地図上に描画し、
ステップST164〜ステップST167までは図3の
ステップST31〜ステップST34までと同様に、現
在地検出,道路属性判定,自動車専用道路判定および略
図表示の処理を実行する。
Next, in step ST163, the recommended route searched in step ST162 is drawn on the map,
From step ST164 to step ST167, similarly to step ST31 to step ST34 of FIG. 3, the processing of current location detection, road attribute determination, vehicle exclusive road determination, and schematic display is executed.

【0147】さらに、ステップST168において、ス
テップST162で探索された経路が自動車専用道路上
にあるかどうかを判断し、あればステップST169へ
進み、なければステップST1610へ進む。ステップ
ST169では対応関係記憶部6に記憶されている自動
車専用道路リンクと略図上のデフォルメリンクとの対応
関係を参照し、経路として指定されているリンクが対応
している略図上のデフォルメリンクの全体または一部に
経路を描画する。ステップST1610〜ステップST
1612までは図3のステップST35〜ステップST
37と同様に、表示位置演算,表示方向参照,自車位置
記号表示の各処理を実行する。
Further, in step ST168, it is determined whether or not the route searched in step ST162 is on the motorway, and if there is, the process proceeds to step ST169, and if not, the process proceeds to step ST1610. In step ST169, referring to the correspondence relationship between the vehicle-dedicated road link stored in the correspondence relationship storage unit 6 and the deformed link on the schematic diagram, the entire deformed link on the schematic diagram to which the link designated as the route corresponds Or draw a route in part. Step ST1610 to Step ST
Up to 1612, steps ST35 to ST in FIG.
Similar to 37, each processing of display position calculation, display direction reference, and own vehicle position symbol display is executed.

【0148】図26は例えば自車位置が神戸三田インタ
ーチェンジ〜西宮北インターチェンジ間にあり、高速道
路を使用する探索経路が舞鶴道春日インターチェンジ〜
吉川ジャンクションを経て中国道西宮北インターチェン
ジまでの場合の画面を示す。
In FIG. 26, for example, the own vehicle is located between the Kobe Mita Interchange and the Nishinomiya Kita Interchange, and the search route using the expressway is the Maizuru Expressway Kasuga Interchange.
Shown is the screen from Yoshikawa Junction to Chugoku Expressway Nishinomiya North Interchange.

【0149】ここでは、図26(a)の画面は詳細図に
おける表示経路を示しており、経路は西宮北インターチ
ェンジまでとなっている。また、図26(b)の画面は
広域図における表示経路を示しており、舞鶴道春日イン
ターチェンジから吉川ジャンクションを経て宝塚インタ
ーチェンジの手前で経路が切れている。これは実際は図
26(b)の画面には西宮北インターチェンジが表示さ
れないため、吉川ジャンクションと宝塚インターチェン
ジの間で経路が終了することを意図している。
Here, the screen of FIG. 26A shows the displayed route in the detailed view, and the route is up to Nishinomiya-Kita interchange. Further, the screen of FIG. 26B shows the display route in the wide area map, and the route is cut off before the Takarazuka interchange via Maizuru Kasuga interchange via Yoshikawa junction. This is intended to end the route between the Yoshikawa Junction and the Takarazuka interchange because the Nishinomiya-kita interchange is not actually displayed on the screen of FIG. 26 (b).

【0150】すなわち、この実施例では、目的地と現在
地間の推奨経路を探索し、これも略図上に表示すること
で、目的のインターチェンジまでの走行距離などを一目
で把握でき、これにより運転者に安心感を与えることが
できる。
In other words, in this embodiment, the recommended route between the destination and the current location is searched and also displayed on the schematic diagram, so that the distance traveled to the intended interchange can be grasped at a glance, and thus the driver can Can give you a sense of security.

【0151】実施例11.図27はこの発明の他の実施
例を示し、図において、1は方位センサ、2は車速セン
サ、3は現在地検出部、4は地図情報記憶部、5は略図
情報記憶部、6は対応関係記憶部、7は表示方向記憶
部、8は道路属性判定部、9は略図表示判断部、10は
表示位置演算部、11は表示制御部、12は表示部であ
り、これらは図1に示したものと同様のものである。
Example 11. FIG. 27 shows another embodiment of the present invention, in which 1 is an azimuth sensor, 2 is a vehicle speed sensor, 3 is a current location detection unit, 4 is map information storage unit, 5 is schematic information storage unit, and 6 is a correspondence relationship. A storage unit, 7 is a display direction storage unit, 8 is a road attribute determination unit, 9 is a schematic display determination unit, 10 is a display position calculation unit, 11 is a display control unit, 12 is a display unit, and these are shown in FIG. It is similar to

【0152】また、この実施例において、18は交通情
報受信部であり、これが渋滞情報,規制情報等のあらゆ
る交通情報を受信するものである。
Further, in this embodiment, 18 is a traffic information receiving section, which receives all traffic information such as traffic jam information, regulation information and the like.

【0153】次に動作を、図28のフローチャートを用
いて説明する。まず、ステップST181では、自動車
専用道路の略図を表示しており、この状態において、ス
テップST182では交通情報受信部18が何らかの交
通情報を受信したかどうかを判定する。受信していれば
ステップST183へ進み、受信していなければステッ
プST181以下を繰り返す。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step ST181, a schematic diagram of a motorway is displayed, and in this state, in step ST182, it is determined whether or not the traffic information receiving unit 18 has received some traffic information. If received, the process proceeds to step ST183, and if not received, steps ST181 and thereafter are repeated.

【0154】また、ステップST183では、受信した
交通情報が現在画面に表示している略図内に対応するも
のか、つまり道路属性判定部8により、交通情報が発生
しているリンクの道路種別が自動車専用道路であると判
定され、かつ対応関係記憶部6に記憶されている当該リ
ンクが表示されている略図中のデフォルメノードまたは
デフォルメリンクに対応しているかどうかを判定する。
Further, in step ST183, whether the received traffic information corresponds to the schematic diagram currently displayed on the screen, that is, the road attribute determination unit 8 determines that the road type of the link in which the traffic information is generated is automobile. It is determined whether the road is a dedicated road and the link stored in the correspondence storage unit 6 corresponds to the deformed node or the deformed link in the schematic diagram displayed.

【0155】そして、表示画面内の交通情報であればス
テップST184へ進み、そうでなければ本処理を終了
する。ステップST184では、対応するデフォルメノ
ードまたはデフォルメリンク上またはその周辺に該当す
る交通情報を表示する。
If the traffic information is within the display screen, the process proceeds to step ST184, and if not, the present process is terminated. In step ST184, the corresponding traffic information is displayed on or around the corresponding deformed node or deformed link.

【0156】図29は、自車位置が例えば神戸三田イン
ターチェンジ〜西宮北インターチェンジ間にあり、西宮
北インターチェンジ〜宝塚インターチェンジ間の大阪方
面が渋滞し、西宮北インターチェンジの大阪方面入口が
閉鎖されている場合の画面例である。図29(a)の画
面の西宮北インターチェンジの上側にインターチェンジ
閉鎖を示すマークRが表示されている。また、西宮北イ
ンターチェンジ〜宝塚インターチェンジに向けて大阪方
面側に渋滞を示す赤線Sが表示される。
FIG. 29 shows a case where the own vehicle is located, for example, between the Kobe Mita interchange and the Nishinomiya north interchange, the Osaka area between the Nishinomiya north interchange and the Takarazuka interchange is congested, and the Osaka entrance of the Nishinomiya north interchange is closed. Is an example of a screen of. A mark R indicating an interchange closure is displayed above the Nishinomiya-Kita interchange on the screen of FIG. 29 (a). Further, a red line S indicating traffic jam is displayed on the Osaka side from the Nishinomiya-kita interchange to the Takarazuka interchange.

【0157】図29(b)の画面では西宮北インターチ
ェンジが表示されていないためにインターチェンジ閉鎖
のマークは表示されないが、吉川ジャンクション〜宝塚
インターチェンジの途中から宝塚インターチェンジまで
が10Km渋滞していることを文字で示している。
On the screen of FIG. 29 (b), the Nishinomiya-Kita interchange is not displayed, so the interchange closure mark is not displayed, but it is indicated that there is 10 km of traffic between the Yoshikawa junction and Takarazuka interchange and the Takarazuka interchange. It shows with.

【0158】すなわち、この実施例では、自動車専用道
路上での交通情報を略図上に表示することで、渋滞など
の回避措置を早めにとることができる。
That is, in this embodiment, by displaying the traffic information on the motorway on a schematic diagram, it is possible to take measures for avoiding traffic congestion etc. earlier.

【0159】実施例12.また、図27の車載用ナビゲ
ーション装置においては、自動車専用道路のインターチ
ェンジ付近で車両の進行方向に対して前方に何らかの交
通情報が発生していると交通情報受信部18が受信した
とき、これを略図画面に表示することができる。これを
図30のフローチャートを参照しながら説明する。
Example 12. Further, in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 27, when the traffic information receiving unit 18 receives some traffic information in the vicinity of an interchange on an automobile road ahead of the traveling direction of the vehicle, this is schematically illustrated. Can be displayed on the screen. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0160】まず、ステップST191〜ステップST
192は、図20の上記のステップST181〜ステッ
プST182と同様の略図表示,交通情報受信の有無判
定の処理であり、ステップST193では、受信した交
通情報が現在画面に表示している略図内に存在するイン
ターチェンジ付近か、つまり交通情報が発生しているリ
ンクが自動車専用道路のランプリンクからしきい値L内
の距離にあり、かつ対応関係記憶部6に記憶されている
当該ランプリンクが表示されている略図中のデフォルメ
ノードまたはデフォルメリンクに対応しているかどうか
を判定する。
First, step ST191 to step ST
192 is a process similar to step ST181 to step ST182 of FIG. 20 for displaying a schematic diagram and determining whether or not traffic information is received. In step ST193, the received traffic information is present in the schematic diagram currently displayed on the screen. Near the interchange, that is, the link where the traffic information is generated is within the threshold L from the ramp link of the motorway, and the ramp link stored in the correspondence storage unit 6 is displayed. Existing deformed node or deformed link in the diagram is determined.

【0161】この判定の結果、表示画面内のインターチ
ェンジ付近の交通情報であればステップST194へ進
み、そうでなければ本処理を終了する。ステップST1
94では、対応関係記憶部6により交通情報が発生して
いるリンク付近の、自動車専用道路のランプリンクが車
両の進行方向に対して前方かどうかを判定する。
If the result of this determination is that the traffic information is near the interchange on the display screen, the process proceeds to step ST194, and if not, the present process is terminated. Step ST1
At 94, it is determined by the correspondence storage unit 6 whether or not the lamp link on the motorway near the link where the traffic information is generated is ahead of the traveling direction of the vehicle.

【0162】この判定の結果が、前方であればステップ
ST195へ進み、上記交通情報を画面に表示する。後
方であれば本処理を終了する。
If the result of this determination is forward, the process proceeds to step ST195 and the above traffic information is displayed on the screen. If it is behind, this process ends.

【0163】図31は、自車位置が例えば神戸三田イン
ターチェンジ〜西宮北インターチェンジ間にあり、西宮
北インターチェンジ付近の道路が渋滞していることを示
す画面例である。ここでは略図の下方に交通情報のウィ
ンドウを設け、そこに交通情報の内容を表示する。
FIG. 31 is an example of a screen showing that the vehicle position is between the Kobe Mita interchange and the Nishinomiya north interchange, and the road near the Nishinomiya north interchange is congested. Here, a traffic information window is provided below the schematic and the contents of the traffic information are displayed there.

【0164】すなわち、この実施例では、インターチェ
ンジ付近の交通情報を略図上に表示することで、渋滞な
どの回避措置を早めにとることができる。
That is, in this embodiment, by displaying the traffic information around the interchange on the schematic diagram, it is possible to take measures to avoid traffic congestion and the like earlier.

【0165】実施例13.図32はこの発明の他の実施
例を示し、図において、1は方位センサ、2は車速セン
サ、3は現在地検出部、4は地図情報記憶部、5は略図
情報記憶部、6は対応関係記憶部、7は表示方向記憶
部、8は道路属性判定部、9は略図表示判断部、10は
表示位置演算部、11は表示制御部、12は表示部であ
り、これらは図1に示したものと同様のものである。
Example 13. FIG. 32 shows another embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a direction sensor, 2 is a vehicle speed sensor, 3 is a current position detecting section, 4 is a map information storage section, 5 is a schematic information storage section, and 6 is a correspondence relationship. A storage unit, 7 is a display direction storage unit, 8 is a road attribute determination unit, 9 is a schematic display determination unit, 10 is a display position calculation unit, 11 is a display control unit, 12 is a display unit, and these are shown in FIG. It is similar to

【0166】また、13は操作部、19は施設位置記憶
部であり、これは自動車専用道路のインターチェンジ,
サービスエリア等の施設の位置を記憶したものである。
Reference numeral 13 is an operation unit, and 19 is a facility position storage unit.
It stores the locations of facilities such as service areas.

【0167】次に動作を図33のフローチャートを用い
て説明する。まず、ステップST211では、自動車専
用道路の略図を表示しており、続いてステップST21
2では略図中のインターチェンジが選択されたかどうか
を判定する。選択されればステップST213へ進み、
選択されていなければステップST211以下を繰り返
す。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step ST211, a schematic view of a motorway is displayed, and then in step ST21.
In step 2, it is determined whether or not the interchange in the diagram is selected. If selected, go to step ST213,
If not selected, step ST211 and subsequent steps are repeated.

【0168】そして、上記ステップST213では、施
設位置記憶部19に記憶されている当該インターチェン
ジに対応する施設の位置を参照して、当該インターチェ
ンジの地図を表示する。
Then, in step ST213, the map of the interchange is displayed by referring to the position of the facility corresponding to the interchange stored in the facility position storage unit 19.

【0169】次にステップST214では地図を表示し
てから一定時間が経過したかどうかを判定する。経過し
ていればステップST215へ進み、していなければス
テップST213以下を繰り返す。ステップST215
では、当該インターチェンジの地図を表示する前のもと
の自動車専用道路の略図を表示する。
Next, in step ST214, it is determined whether or not a certain time has elapsed since the map was displayed. If the time has elapsed, the process proceeds to step ST215, and if not, steps ST213 and thereafter are repeated. Step ST215
Then, the schematic diagram of the original motorway before the map of the interchange is displayed.

【0170】図34は、例えば中国道の神戸三田インタ
ーチェンジ付近の略図で、神戸三田インターチェンジの
部分をタッチしたときの画面遷移の一例である。図34
(a)画面において神戸三田インターチェンジがタッチ
されると、図34(b)の画面のように神戸三田インタ
ーチェンジ付近の地図を表示する。そして一定時間経過
後、自動的にタッチする前のもとの略図に戻る。
FIG. 34 is a schematic diagram near the Kobe Mita interchange on the Chugoku Expressway, for example, showing an example of screen transition when the Kobe Mita interchange is touched. FIG. 34
When the Kobe Mita interchange is touched on the screen (a), a map around the Kobe Mita interchange is displayed as shown in the screen of FIG. 34 (b). After a certain period of time, the original sketch before the touch is automatically returned to.

【0171】すなわち、この実施例では、略図内の主に
インターチェンジなどの施設の地図を表示できるように
することで、その施設の位置確認を容易に行える。
That is, in this embodiment, by making it possible to display a map of facilities such as interchanges in the schematic diagram, the position of the facility can be easily confirmed.

【0172】実施例14.また、図32の車載用ナビゲ
ーション装置においては、略図中のサービスエリアまた
はパーキングエリアを選択したとき、選択されたサービ
スエリアまたはパーキングエリアの地図を表示し、さら
に当該サービスエリアまたはパーキングエリアの詳細な
情報、例えばサービスエリア内の設置施設などをユーザ
に提供することができる。これを図35のフローチャー
トを参照しながら説明する。
Example 14 Further, in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 32, when a service area or parking area in the schematic diagram is selected, a map of the selected service area or parking area is displayed, and further detailed information of the service area or parking area is displayed. For example, the installation facility in the service area can be provided to the user. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0173】まず、ステップST221では、自動車専
用道路の略図を表示しており、続いてステップST22
2では、略図中のサービスエリアまたはパターンーキン
グエリアが選択されたかどうかを判定する。これらのい
ずれかが選択されればステップST223へ進み、選択
されていなければステップST221以下を繰り返す。
First, in step ST221, a schematic view of a motorway is displayed, and then in step ST22.
At 2, it is determined whether the service area or the patterning area in the schematic is selected. If any of these is selected, the process proceeds to step ST223, and if not selected, steps ST221 and thereafter are repeated.

【0174】次に、ステップST223では、施設位置
記憶部19に記憶されている当該サービスエリアまたは
パーキングエリアに対応する施設の位置を参照して、当
該サービスエリアまたはパーキングエリアの地図を表示
するとともに、さらに詳細な情報を得るための情報キー
が表示される。
Next, in step ST223, the location of the facility corresponding to the service area or parking area stored in the facility location storage unit 19 is referred to, and a map of the service area or parking area is displayed. An information key is displayed to obtain more detailed information.

【0175】続いて、ステップST224では、この情
報キーが選択されたかどうかを判定し、選択されればス
テップST225へ進み、当該サービスエリアまたはパ
ーキングエリアの詳細な情報を表示する。
Subsequently, in step ST224, it is determined whether or not this information key is selected, and if selected, the process proceeds to step ST225 to display detailed information of the service area or parking area.

【0176】ステップST226では、詳細情報を表示
してから一定時間が経過したかどうかを判定し、経過し
ていればステップST228へ進み、当該サービスエリ
アまたはパーキングエリアの地図を表示する前のもとの
自動車専用道路の略図を表示する。
In step ST226, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed after displaying the detailed information. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step ST228, and the condition before displaying the map of the service area or parking area is determined. View a schematic of the motorway in.

【0177】一方、上記一定時間が経過していなければ
ステップST225以下の処理を繰り返す。また、ステ
ップST224で情報キーが選択されなければステップ
ST227へ進み、地図を表示してから一定時間が経過
したかどうかを判定する。
On the other hand, if the above-mentioned fixed time has not elapsed, the processing from step ST225 onward is repeated. If the information key is not selected in step ST224, the process proceeds to step ST227, and it is determined whether or not a certain time has elapsed since the map was displayed.

【0178】この判定の結果、この一定時間を経過して
いればステップST228へ進み、当該サービスエリア
またはパーキングエリアの地図を表示する前のもとの自
動車専用道路の略図を表示する。経過していなければス
テップST223以下の処理を繰り返す。
If the result of this determination is that this fixed time has elapsed, the operation proceeds to step ST228, and the schematic diagram of the original motorway before displaying the map of the service area or parking area is displayed. If the time has not elapsed, the processes in and after step ST223 are repeated.

【0179】図36は、例えば中国道の西宮名塩サービ
スエリア付近の略図で、西宮名塩サービスエリアの部分
をタッチしたときの画面遷移の一例である。図36
(a)の画面において西宮名塩サービスエリアがタッチ
されると、図36(b)の画面に示すように、西宮名塩
サービスエリア付近の地図を表示するとともに、情報キ
ーTを画面右上に表示する。
FIG. 36 is a schematic diagram near the Nishinomiya Nasio service area on the Chugoku Expressway, for example, showing an example of screen transition when the Nishinomiya Nasio service area is touched. Fig. 36
When the Nishinomiya Nasio service area is touched on the screen of (a), a map near the Nishinomiya Nasio service area is displayed and the information key T is displayed on the upper right of the screen as shown in the screen of FIG. 36 (b).

【0180】ここで、この情報キーTを選択すると、図
36(c)に示すように西宮名塩サービスエリアのさら
に詳細な情報が表示される。そして、この画面で一定時
間が経過すると、自動的にもとの略図に戻る。また、図
36(b)の画面で情報キーを選択せずに、一定時間が
経過してももとの略図に戻る。
When the information key T is selected, more detailed information on the Nishinomiya Naoshi service area is displayed as shown in FIG. 36 (c). Then, after a certain period of time elapses on this screen, the original sketch is automatically returned to. Further, without selecting the information key on the screen of FIG. 36 (b), the original schematic diagram is restored even after a predetermined time has elapsed.

【0181】すなわち、この実施例では、略図内のサー
ビスエリアやパーキングエリアなどの施設とともに、こ
れらのさらに詳しい情報を表示可能にして、利用しよう
とする上記施設の詳細情報を直ちに確認できる。
That is, in this embodiment, the detailed information of the facility to be used can be immediately confirmed by making it possible to display the detailed information of the facility such as the service area and the parking area in the schematic diagram.

【0182】なお、上記各実施例は自動車専用道路の略
図を表示するとしているが、自動車専用道路に限らず、
軽車両等も通行できる有料道路(無料でもよい)に拡張
してもよい。
In each of the above-mentioned embodiments, a schematic diagram of a motorway is displayed, but it is not limited to a motorway.
You may expand to a toll road (free of charge) where light vehicles can pass.

【0183】また、実施例4〜8は詳細な略図と広域の
略図の2種類のみとしたが、詳細な略図のさらに詳細な
略図、あるいは広域な略図のさらに広域な略図があって
もよい。
Further, although only four types of detailed schematic diagrams and wide area schematic diagrams are provided in the embodiments 4 to 8, there may be more detailed schematic diagrams of detailed detailed drawings or broader schematic drawings of wide area schematic diagrams.

【0184】また、実施例5〜8は強調表示の方法とし
て、デフォルメノードまたはデフォルメリンクの周りに
白枠を表示するとしたが、デフォルメノードまたはデフ
ォルメリンクを点滅させる、あるいは色を変えて表示す
る等の方法でも構わない。また、図中ではデフォルメリ
ンク全体を強調表示しているが、部分的に強調表示して
も構わない。
In the fifth to eighth embodiments, a white frame is displayed around the deformed nodes or deformed links as a highlighting method. However, the deformed nodes or deformed links are blinked, or displayed in different colors. Method is also acceptable. Further, although the entire deformed link is highlighted in the figure, it may be partially highlighted.

【0185】また、上記各実施例では自動モード時は、
略図上の自車位置記号を図面の中心に表示するとしてい
るが、車両の進行方向に対して前方が広く表示されても
よい。
In each of the above embodiments, in the automatic mode,
Although the own vehicle position symbol on the schematic diagram is displayed in the center of the drawing, the front may be displayed broadly with respect to the traveling direction of the vehicle.

【0186】さらに、上記各実施例ではインターチェン
ジ,サービスエリア等の並びを横一列に表示している
が、この並びは横方向に限るものではない。
Further, in each of the above embodiments, the arrangement of interchanges, service areas, etc. is displayed in a horizontal row, but this arrangement is not limited to the horizontal direction.

【0187】また、実施例9ではインターチェンジに接
続する国道の略線番号を表示するとしたが、これは国道
に限らず、有料道路,県道,市道の路線番号やその他の
道路名,施設名を表示するものでもよい。
[0187] Further, in the ninth embodiment, the abbreviated line numbers of the national roads connected to the interchange are displayed, but this is not limited to national roads, and route numbers of toll roads, prefectural roads, city roads and other road names and facility names may be displayed. It may be displayed.

【0188】さらに、実施例10では略図上の経路をデ
フォルメリンクの中央に棒状のグラフィックを表示して
いるが、矢印や矢羽表示などの別の表現方法でも構わな
い。
Furthermore, in the tenth embodiment, the route on the schematic diagram is displayed as a bar-shaped graphic in the center of the deformed link, but another representation method such as arrow or arrow feather display may be used.

【0189】また、実施例11では略図上の渋滞を、デ
フォルメリンク上に棒状のグラフィックとして表現して
いるが、矢印や矢羽表示などの別の表現方法でも構わな
い。また、インターチェンジ閉鎖等の規制表示は、シン
ボル表示でなくてもよい。
In the eleventh embodiment, the traffic jam on the schematic diagram is expressed as a bar-shaped graphic on the deformed link, but another expression method such as an arrow or arrow feather display may be used. Further, the regulation display such as the interchange closure may not be the symbol display.

【0190】さらに、実施例12ではインターチェンジ
付近で発生している交通情報を、略図の下方にウィンド
ウを設けて表示するとしているが、ウィンドウ表示では
なく別の表現方法でもよい。
Furthermore, in the twelfth embodiment, the traffic information occurring near the interchange is displayed by providing a window at the bottom of the schematic diagram, but another representation method may be used instead of the window display.

【0191】また、実施例13,14では一定時間が経
過すると自動的に施設の地図、または情報画面からもと
の略図に戻るとしているが、操作スイッチを操作するこ
とによりもとの略図に復帰するとしてもよい。
In addition, in the thirteenth and fourteenth embodiments, the map is automatically returned to the original sketch after a certain period of time, but the original sketch is restored by operating the operation switch. You may.

【0192】[0192]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、道路属性判定部による属性の判定結果にもとづい
て、略図表示を行うか否かを判断する略図表示判断部
と、上記略図上での車両の自車位置記号の表示方向を記
憶する表示方向記憶部と、現在地検出部および地図情報
記憶部の各出力データにもとづき、上記略図上での自車
位置記号の表示位置を演算する表示位置演算部とを設け
て、上記略図表示判断部が車両の現在地が自動車専用道
路上であると判断すると、上記表示方向記憶部から得た
表示方向と上記表示位置演算部から得た表示位置とにも
とづいて、表示制御部に、自動車専用道路の略図上に上
記車両の位置を表示させるように構成したので、車両が
自動車専用道路を走行すると自動車専用道路の略図表示
を行って、自車の位置を容易に把握できるものが得られ
る効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the rough map display judging unit for judging whether or not the rough map is displayed based on the result of the attribute judgment by the road attribute judging unit; The display position storage unit that stores the display direction of the vehicle position symbol of the vehicle on the above, and the output data of the current position detection unit and the map information storage unit are used to calculate the display position of the vehicle position symbol on the above schematic diagram. And a display position obtained from the display direction storage unit when the schematic display determination unit determines that the current position of the vehicle is on an automobile road. Based on the position, the display control unit is configured to display the position of the vehicle on the schematic diagram of the automobile exclusive road. Car position There is an effect of what can be grasped easily can be obtained.

【0193】請求項2の発明によれば、道路属性判定部
により車両が自動車専用道路を降りたと判断されたと
き、上記略図表示判断部が略図表示の終了を上記表示制
御部に指示するように構成したので、車両が自動車専用
道路を降りると自動的に略図からもとの地図に表示を戻
すことができ、これにより地図切り替えの操作をするこ
となく、安全走行を実現できるものが得られる効果があ
る。
According to the second aspect of the present invention, when the road attribute determination unit determines that the vehicle has exited the motorway, the schematic display determination unit instructs the display control unit to end the schematic display. Since it is configured, the display can be automatically returned to the original map from the schematic when the vehicle gets off the motorway, which makes it possible to realize safe driving without switching the map There is.

【0194】請求項3の発明によれば、現在地の更新に
よって略図を自動的に遷移する自動モードまたは上記操
作部の操作により自動車専用道路における特徴点単位で
画面を遷移させる手動モードのいずれかを判定するモー
ド判定部を設け、この判定結果に応じて上記表示制御部
により画面スクロールを制御させるように構成したの
で、現在地の更新によって自動的に略図をスクロールで
き、また、任意操作によって走行先の略図へのスクロー
ルも任意に行うことができ、これにより走行経路の確認
を十分に行うことができるものが得られる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, either the automatic mode in which the sketch is automatically changed by updating the current location or the manual mode in which the screen is changed in feature point units on the motorway by the operation of the operation unit is performed. A mode determination unit is provided, and the display control unit is configured to control screen scrolling in accordance with the determination result. Therefore, the schematic map can be automatically scrolled by updating the current location, and the travel destination can be changed by an arbitrary operation. Scrolling to the schematic diagram can also be performed arbitrarily, which has the effect of being able to sufficiently confirm the travel route.

【0195】請求項4の発明によれば、表示されている
略図よりさらに広域の略図または詳細な略図の階層化関
係を記憶する階層関係記憶部を設けて、操作部により、
上記広域または詳細の略図を選択して、表示制御部を通
して上記表示部に表示可能にするように構成したので、
表示中の略図をさらに広域に亘ってまたはさらに詳細に
拡大して見ることができ、これにより自車の進行状況を
容易に把握できるものが得られる効果がある。
According to the invention of claim 4, a hierarchical relation storage unit for storing a hierarchical relation of a schematic diagram in a wider area than the displayed schematic diagram or a detailed schematic diagram is provided, and by the operation unit,
Since the wide area or the detailed schematic diagram is selected and configured to be displayable on the display section through the display control section,
The displayed schematic diagram can be seen over a wider area or enlarged in more detail, which has an effect of easily obtaining the progress of the vehicle.

【0196】請求項5の発明によれば、広域の略図が選
択されたとき、略図にて表示されていた部位を、上記広
域の略図中で強調表示するように構成したので、略図か
らさらに広域の略図を表示する際に、これまで表示して
いた部分に対応する箇所が強調表示されるため、これま
でのどの部分が表示されていたかを容易に認識でき、か
つ各略図の切り替わりの違和感を和らげることができる
ものが得られる効果がある。
According to the invention of claim 5, when the schematic diagram of the wide area is selected, the portion displayed in the schematic diagram is configured to be highlighted in the schematic diagram of the wide area. When displaying the schematic diagram, the part corresponding to the part that was displayed so far is highlighted, so you can easily recognize which part was displayed and the discomfort of switching each schematic. There is an effect that can be softened.

【0197】請求項6の発明によれば、詳細な略図が選
択されたとき、選択された詳細な略図で表示される部位
のデフォルメノードまたはデフォルメリンクを、上記略
図中で強調表示するように構成したので、略図からさら
に詳細な略図を表示する際に、次に表示する部分に対応
する箇所が強調表示されるため、次にどの部分が表示さ
れるかを容易に認識でき、かつ各略図の切り替わりの違
和感を和らげることができるものが得られる効果があ
る。
According to the invention of claim 6, when the detailed schematic diagram is selected, the deformed node or the deformed link of the portion displayed in the selected detailed schematic diagram is highlighted in the schematic diagram. Therefore, when displaying a more detailed schematic from the schematic, the part corresponding to the part to be displayed next is highlighted, so that it is possible to easily recognize which part is displayed next and There is an effect that something that can relieve the discomfort of switching can be obtained.

【0198】請求項7の発明によれば、現在地の更新に
よって略図を自動的に遷移する自動モードまたは操作部
の操作により自動車専用道路における特徴点単位で画面
を遷移させる手動モードのいずれかを判定するモード判
定部を設け、判定された自動モードまたは手動モードに
応じて、上記操作部によって上記階層関係記憶部におけ
る上記詳細な略図から広域の略図に切り替える際、表示
する広域の略図を異ならせるように構成したので、略図
からさらに広域の略図を表示する際に、略図スクロール
が自動モードから手動モードかに応じて表示する略図を
変更することで、画面に表示されていた略図に応じた広
域の略図表示を実現でき、略図の切り替わり時の違和感
を和らげることができるものが得られる効果がある。
According to the seventh aspect of the present invention, it is determined whether the automatic mode in which the sketch is automatically changed by updating the current location or the manual mode in which the screen is changed in feature point units on the motorway by operating the operation unit. A mode determination unit is provided, and when the operation unit switches from the detailed schematic diagram in the hierarchical relationship storage unit to the wide area schematic diagram in accordance with the determined automatic mode or manual mode, the wide area schematic diagram to be displayed is changed. Since it is configured, by changing the schematic displayed depending on whether the schematic scroll is in the automatic mode or the manual mode when displaying the schematic of a wider area from the schematic, the wide area corresponding to the schematic displayed on the screen is displayed. There is an effect that a schematic display can be realized and a feeling of strangeness at the time of switching the schematic can be eased.

【0199】請求項8の発明によれば、広域の略図から
詳細な略図に切り替える際、表示する詳細な略図を異な
らせるように構成したので、略図からさらに詳細な略図
を表示する際に、略図スクロールが自動モードか手動モ
ードかに応じて表示する略図を変更することで、画面に
表示されていた略図に応じた詳細な略図表示を実現で
き、略図の切り替わり時の違和感を和らげることができ
るものが得られる効果がある。
According to the invention of claim 8, when switching from a wide area schematic diagram to a detailed schematic diagram, the detailed schematic diagram to be displayed is made different. Therefore, when the detailed schematic diagram is displayed from the schematic diagram, By changing the sketch that is displayed depending on whether scrolling is in automatic mode or manual mode, it is possible to realize a detailed sketch display according to the sketch that was displayed on the screen, and to ease the discomfort when switching the sketch. There is an effect that can be obtained.

【0200】請求項9の発明によれば、略図情報記憶部
に、略図上に同時に表示可能な路線情報を格納するよう
に構成したので、自動車専用道路のインターチェンジに
接続される国道などの路線情報をそのインターチェンジ
付近に表示することで、道路の接続状況をあらかじめ確
認でき、運転者に自動車専用道路から一般道路への走行
確認を行わせることができるものが得られる効果があ
る。
According to the ninth aspect of the present invention, since the route information that can be simultaneously displayed on the diagram is stored in the diagram information storage unit, the route information such as national roads connected to the interchange of the motorway will be stored. Is displayed near the interchange, it is possible to obtain the effect that the connection status of the road can be confirmed in advance and the driver can confirm the traveling from the motorway to the general road.

【0201】請求項10の発明によれば、目的地を設定
する目的地設定部と、該目的地設定部によって設定され
た目的地と上記現在地検出部により検出された現在地と
の間の推奨走行経路を、上記地図情報記憶部に記憶され
た地図情報を用いて探索する経路探索部とを備え、探索
された上記推奨経路が自動車専用道路を含む場合に、該
推奨経路を上記対応関係記憶部を用いて略図上に表示さ
せるように構成したので、目的地と現在地間の推奨経路
を探索し、これを略図上に表示することで、目的のイン
ターチェンジまでの走行距離などを一目で把握でき、こ
れにより運転者に安心感を与えることができるものが得
られる効果がある。
According to the invention of claim 10, a destination setting section for setting a destination, and recommended travel between the destination set by the destination setting section and the current location detected by the current location detecting section. A route search unit for searching for a route using the map information stored in the map information storage unit, and when the searched recommended route includes a motorway, the recommended route is stored in the correspondence storage unit. Since it is configured to be displayed on the schematic using, the recommended route between the destination and the current location is searched, and by displaying this on the schematic, you can grasp at a glance the mileage to the target interchange, etc. This has the effect of providing a driver with a sense of security.

【0202】請求項11の発明によれば、交通情報を受
信して、該交通情報が表示画面内のものであるとき、略
図上にこの交通情報を表示させる交通情報受信部を備え
るように構成したので、自動車専用道路上での交通情報
を略図上に表示することで、渋滞などの回避措置を早め
にとることができるものが得られる効果がある。
According to the eleventh aspect of the present invention, there is provided a traffic information receiving unit that receives traffic information and, when the traffic information is within the display screen, displays the traffic information on the schematic diagram. Therefore, by displaying the traffic information on the motorway on the schematic diagram, it is possible to obtain the effect that the avoidance measures such as the traffic jam can be taken earlier.

【0203】請求項12の発明によれば、交通情報を受
信して、該交通情報が表示画面内のインターチェンジ付
近であって車両進行方向の前方のものであるとき、略図
上にこの交通情報を表示させる交通情報受信部を備える
ように構成したので、インターチェンジ付近の交通情報
を略図上に表示することで、渋滞などの回避措置を早め
にとることができるものが得られる効果がある。
According to the twelfth aspect of the invention, when the traffic information is received and the traffic information is near the interchange in the display screen and is ahead of the vehicle traveling direction, the traffic information is displayed on the schematic diagram. Since the traffic information receiving unit for displaying the traffic information is provided, by displaying the traffic information near the interchange on the schematic diagram, there is an effect that it is possible to take an avoidance measure such as a traffic jam earlier.

【0204】請求項13の発明によれば、少なくともイ
ンターチェンジまたはサービスエリアを含む施設の位置
を記憶しており、該施設を選択することで該施設の地図
を表示させる施設位置記憶部を備えるように構成したの
で、略図内のインターチェンジなどの施設の地図を表示
できるようにすることで、その施設の位置確認を容易に
行えるものが得られる効果がある。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the position of the facility including at least the interchange or the service area is stored, and the facility position storage unit for displaying the map of the facility by selecting the facility is provided. Since it is configured, by displaying a map of a facility such as an interchange in the schematic diagram, there is an effect that the location of the facility can be easily confirmed.

【0205】請求項14の発明によれば、少なくともサ
ービスエリアまたはパーキングエリアを含む施設の位置
および該施設の詳細情報を記憶しており、選択操作によ
り上記施設の地図および該施設の詳細情報をそれぞれ表
示させる施設位置記憶部を備えるように構成したので、
略図内のサービスエリアやパーキングエリアなどの施設
とともに、これらのさらに詳しい情報を表示可能にし
て、利用しようとする上記施設の詳細情報を直ちに確認
できるものが得られる効果がある。
According to the invention of claim 14, the position of the facility including at least the service area or the parking area and the detailed information of the facility are stored, and the map of the facility and the detailed information of the facility are respectively selected by the selection operation. Since it is configured to have a facility location storage unit to display,
With the facilities such as the service area and the parking area in the schematic diagram, it is possible to obtain more detailed information of these facilities so that the detailed information of the facility to be used can be immediately confirmed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の一実施例による車載用ナビゲーシ
ョン装置を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示す車載用ナビゲーション装置のハー
ド構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the vehicle-mounted navigation device shown in FIG.

【図3】 図1の車載用ナビゲーション装置における自
車位置記号表示までの処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure up to display of a vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図4】 図1の車載用ナビゲーション装置における自
車位置記号表示までの処理での画面遷移を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing screen transitions in processing up to display of a vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 1.

【図5】 図1の車載用ナビゲーション装置における一
枚地図表示までの処理手順を示すフローチャートであ
る。
5 is a flowchart showing a processing procedure up to single-map display in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 1. FIG.

【図6】 図5における一枚地図表示までの処理におけ
る画面遷移を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing screen transitions in the processing up to the single map display in FIG. 5.

【図7】 この発明の他の実施例による車載用ナビゲー
ション装置を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to another embodiment of the present invention.

【図8】 図7の車載用ナビゲーション装置における自
車位置記号表示までの他の処理手順を示すフローチャー
トである。
8 is a flowchart showing another processing procedure up to display of a vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図9】 図7の車載用ナビゲーション装置における自
車位置記号表示までの処理での画面遷移を示す説明図で
ある。
9 is an explanatory diagram showing screen transitions in the process up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 7.

【図10】 この発明の他の実施例による車載用ナビゲ
ーション装置を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to another embodiment of the present invention.

【図11】 図10の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理手順を示すフローチャー
トである。
11 is a flowchart showing a processing procedure up to display of a vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図12】 図10の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理での画面遷移を示す説明
図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing screen transitions in the processing up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図13】 図10の車載用ナビゲーション装置におけ
る他の自車位置記号表示までの処理手順を示すフローチ
ャートである。
13 is a flowchart showing a processing procedure up to displaying another vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図14】 図13における自車位置記号表示までの処
理での画面遷移を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing screen transitions in the process up to displaying the vehicle position symbol in FIG.

【図15】 図10の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの他の処理手順を示すフローチ
ャートである。
15 is a flowchart showing another processing procedure up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図16】 図15における自車位置記号表示までの処
理での画面遷移を示す説明図である。
16 is an explanatory diagram showing screen transitions in the processing up to the display of the vehicle position symbol in FIG.

【図17】 この発明の他の実施例による車載用ナビゲ
ーション装置を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to another embodiment of the present invention.

【図18】 図17の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理手順を示すフローチャー
トである。
18 is a flowchart showing a processing procedure up to displaying a vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図19】 図17の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理での画面遷移を示す説明
図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing screen transitions in the processing up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図20】 図17の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの他の処理手順を示すフローチ
ャートである。
20 is a flowchart showing another processing procedure up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図21】 図17の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理での他の画面遷移を示す
説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing another screen transition in the processing up to the display of the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図22】 図17の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの他の処理手順を示すフローチ
ャートである。
22 is a flowchart showing another processing procedure up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図23】 図17の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理での他の画面遷移を示す
説明図である。
23 is an explanatory diagram showing another screen transition in the processing up to the display of the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG.

【図24】 この発明の他の実施例による車載用ナビゲ
ーション装置を示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to another embodiment of the present invention.

【図25】 図24の車載用ナビゲーション装置におけ
る他の自車位置記号表示までの処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure until another vehicle position symbol is displayed in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 24.

【図26】 図24の車載用ナビゲーション装置におけ
る自車位置記号表示までの処理での画面遷移を示す説明
図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing screen transitions in the process up to displaying the vehicle position symbol in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 24.

【図27】 この発明の他の実施例による車載用ナビゲ
ーション装置を示すブロック図である。
FIG. 27 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to another embodiment of the present invention.

【図28】 図27の車載用ナビゲーション装置におけ
る交通情報描画手順を示すフローチャートである。
28 is a flowchart showing a traffic information drawing procedure in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 27.

【図29】 図27の車載用ナビゲーション装置におけ
る交通情報描画処理での画面遷移を示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing screen transitions in the traffic information drawing process in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 27.

【図30】 図27の車載用ナビゲーション装置におけ
る他の交通情報描画手順を示すフローチャートである。
30 is a flowchart showing another traffic information drawing procedure in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 27.

【図31】 図27の車載用ナビゲーション装置におけ
る交通情報の描画画面を示す説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a traffic information drawing screen in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 27.

【図32】 この発明の他の実施例による車載用ナビゲ
ーション装置を示すブロック図である。
FIG. 32 is a block diagram showing a vehicle-mounted navigation device according to another embodiment of the present invention.

【図33】 図32の車載用ナビゲーション装置におけ
るインターチェンジの地図表示手順を示すフローチャー
トである。
33 is a flowchart showing a map display procedure of an interchange in the vehicle-mounted navigation device of FIG. 32.

【図34】 図33におけるインターチェンジの地図と
略図との画面遷移を示す説明図である。
34 is an explanatory diagram showing a screen transition between an interchange map and a schematic diagram in FIG. 33. FIG.

【図35】 図32におけるサービスエリア,パーキン
グエリアの地図表示手順を示すフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart showing a map display procedure of the service area and parking area in FIG. 32.

【図36】 図35による地図表示を中心とする画面遷
移を示す説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing screen transitions centering on the map display in FIG. 35.

【図37】 従来の車載用ナビゲーション装置を示すブ
ロック図である。
FIG. 37 is a block diagram showing a conventional vehicle-mounted navigation device.

【図38】 図37の車載用ナビゲーション装置による
自車マーク表示手順を示すフローチャートである。
38 is a flowchart showing the procedure for displaying the own vehicle mark by the vehicle-mounted navigation device of FIG. 37. FIG.

【図39】 図37による自車マーク表示画面を示す説
明図である。
39 is an explanatory diagram showing a vehicle mark display screen shown in FIG. 37. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 現在地検出部、4 地図情報記憶部、5 略図情報
記憶部、6 対応関係記憶部、7 表示方向記憶部、8
道路属性判定部、9 略図表示判断部、10表示位置
演算部、11 表示制御部、12 表示部、13 操作
部、14 モード判定部、15 階層関係記憶部、16
目的地設定部、17 経路探索部、18 交通情報受
信部、19 施設位置記憶部。
3 current position detection unit, 4 map information storage unit, 5 schematic information storage unit, 6 correspondence storage unit, 7 display direction storage unit, 8
Road attribute determination unit, 9 schematic diagram display determination unit, 10 display position calculation unit, 11 display control unit, 12 display unit, 13 operation unit, 14 mode determination unit, 15 hierarchical relation storage unit, 16
Destination setting part, 17 Route search part, 18 Traffic information receiving part, 19 Facility position storage part.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 走行する車両の現在地を検出する現在地
検出部と、上記車両が走行すべき道路を含む地図情報を
記憶する地図情報記憶部と、上記車両の走行すべき自動
車専用道路を模式化した略図情報を記憶する略図情報記
憶部と、上記地図情報記憶部の地図情報と上記略図情報
記憶部の略図情報との対応関係を記憶する対応関係記憶
部と、上記現在地検出部で得られた現在地を上記地図情
報記憶部の地図情報と照合して、現在地の道路の属性を
判定する道路属性判定部と、該道路属性判定部による属
性の判定結果にもとづいて、略図表示を行うか否かを判
断する略図表示判断部と、上記略図上での上記車両の自
車位置記号の表示方向を記憶する表示方向記憶部と、上
記現在地検出部および上記地図情報記憶部の各出力デー
タにもとづき、上記略図上での自車位置記号の表示位置
を演算する表示位置演算部と、上記略図表示判断部が車
両の現在地が自動車専用道路上であると判断すると、上
記表示方向記憶部から得た表示方向と上記表示位置演算
部から得た表示位置とにもとづいて、表示部に表示され
た自動車専用道路の略図上に上記車両の位置を表示させ
る表示制御部とを備えた車載用ナビゲーション装置。
1. A schematic representation of a current location detection section for detecting the current location of a traveling vehicle, a map information storage section for storing map information including a road on which the vehicle should travel, and an automobile exclusive road on which the vehicle should travel. The schematic information storage unit for storing the simplified map information, the correspondence relationship storage unit for storing the correspondence relationship between the map information in the map information storage unit and the schematic information in the schematic information storage unit, and the current location detection unit. Whether to display a schematic map based on the road attribute determination unit that determines the attribute of the road at the current location by comparing the current location with the map information in the map information storage unit and the attribute determination result by the road attribute determination unit Based on the output data of the display position storage unit that stores the display direction of the vehicle position symbol of the vehicle on the schematic diagram, the current location detection unit and the map information storage unit, the above A display position calculation unit that calculates the display position of the vehicle position symbol on the schematic diagram, and the display direction obtained from the display direction storage unit when the schematic display determination unit determines that the current position of the vehicle is on an automobile road. And a display control unit for displaying the position of the vehicle on the schematic view of the vehicle exclusive road displayed on the display unit based on the display position obtained from the display position calculation unit.
【請求項2】 上記道路属性判定部により車両が自動車
専用道路を降りたと判断されたとき、上記略図表示判断
部が略図表示の終了を上記表示制御部に指示することを
特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装
置。
2. The schematic display determination unit instructs the display control unit to end the schematic display when the road attribute determination unit determines that the vehicle has exited the motorway. The in-vehicle navigation device according to [1].
【請求項3】 現在地の更新によって略図を自動的に遷
移する自動モードまたは操作部の操作により自動車専用
道路における特徴点単位で画面を遷移させる手動モード
のいずれかを判定するモード判定部を設け、この判定結
果に応じて上記表示制御部により画面スクロールを制御
させることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲ
ーション装置。
3. A mode determination unit for determining either an automatic mode in which a schematic is automatically changed by updating the current location or a manual mode in which the screen is changed in feature point units on an automobile road by operating the operation unit, The vehicle-mounted navigation device according to claim 1, wherein the display control unit controls screen scrolling according to the determination result.
【請求項4】 表示されている略図よりさらに広域の略
図または詳細な略図の階層化関係を記憶する階層関係記
憶部と、上記広域または詳細の略図を選択して、表示制
御部を通して上記表示部に表示可能にする操作部とを備
えたことを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲー
ション装置。
4. A hierarchical relationship storage unit that stores a hierarchical relationship of a schematic diagram or a detailed schematic diagram that is wider than the displayed schematic diagram, and the wide area or detailed schematic diagram is selected, and the display unit is displayed through a display control unit. The vehicle-mounted navigation device according to claim 1, further comprising an operation unit that enables display.
【請求項5】 広域の略図が選択されたとき、略図にて
表示されていた部位を、上記広域の略図中で強調表示す
ることを特徴とする請求項4に記載の車載用ナビゲーシ
ョン装置。
5. The vehicle-mounted navigation device according to claim 4, wherein, when a wide area schematic is selected, a portion displayed in the schematic is highlighted in the wide area schematic.
【請求項6】 詳細な略図が選択されたとき、選択され
た詳細な略図で表示される部位を、上記略図中で強調表
示することを特徴とする請求項4に記載の車載用ナビゲ
ーション装置。
6. The vehicle-mounted navigation device according to claim 4, wherein when a detailed schematic diagram is selected, a portion displayed in the selected detailed schematic diagram is highlighted in the schematic diagram.
【請求項7】 現在地の更新によって略図を自動的に遷
移する自動モードまたは操作部の操作により自動車専用
道路における特徴点単位で画面を遷移させる手動モード
のいずれかを判定するモード判定部を設け、判定された
自動モードまたは手動モードに応じて、上記操作部によ
って上記階層関係記憶部における上記詳細な略図から広
域の略図に切り替える際、表示する広域の略図を異なら
せることを特徴とする請求項4に記載の車載用ナビゲー
ション装置。
7. A mode determination unit for determining either an automatic mode in which a schematic is automatically changed by updating the current location or a manual mode in which a screen is changed in feature point units on an automobile exclusive road by operating an operation unit, 5. The wide area schematic to be displayed is changed when the detailed schematic in the hierarchical relation storage section is switched to the wide area schematic by the operation section according to the determined automatic mode or manual mode. The in-vehicle navigation device according to [1].
【請求項8】 現在地の更新によって略図を自動的に遷
移する自動モードまたは操作部の操作により自動車専用
道路における特徴点単位で画面を遷移させる手動モード
のいずれかを判定するモード判定部を設け、判定された
自動モードまたは手動モードに応じて、上記操作部によ
って上記階層関係記憶部における上記広域の略図から詳
細な略図に切り替える際、表示する詳細な略図を異なら
せることを特徴とする請求項4に記載の車載用ナビゲー
ション装置。
8. A mode determination unit is provided for determining either an automatic mode in which the schematic is automatically changed by updating the current location or a manual mode in which the screen is changed in feature point units on the motorway by operating the operation unit, 5. The detailed schematic diagram to be displayed is changed when the operation unit switches from the schematic diagram of the wide area in the hierarchical relation storage unit to the detailed schematic diagram according to the determined automatic mode or manual mode. The in-vehicle navigation device according to [1].
【請求項9】 上記略図情報記憶部に、略図上に同時に
表示可能な路線情報を格納したことを特徴とする請求項
1〜請求項8のいずれかに記載の車載用ナビゲーション
装置。
9. The vehicle-mounted navigation device according to claim 1, wherein the schematic information storage unit stores route information that can be simultaneously displayed on the schematic map.
【請求項10】 目的地を設定する目的地設定部と、該
目的地設定部によって設定された目的地と上記現在地検
出部により検出された現在地との間の推奨走行経路を、
上記地図情報記憶部に記憶された地図情報を用いて探索
する経路探索部とを備え、探索された上記推奨経路が自
動車専用道路を含む場合に、該推奨経路を上記対応関係
記憶部を用いて略図上に表示させることを特徴とする請
求項1〜請求項9のいずれかに記載の車載用ナビゲーシ
ョン装置。
10. A destination setting unit for setting a destination, and a recommended travel route between the destination set by the destination setting unit and the current location detected by the current location detection unit,
A route search unit that searches using the map information stored in the map information storage unit, and when the searched recommended route includes a motorway, the recommended route is stored using the correspondence storage unit. The vehicle-mounted navigation device according to any one of claims 1 to 9, wherein the navigation device is displayed on a schematic diagram.
【請求項11】 交通情報を受信して、該交通情報が表
示画面内のものであるとき、該交通情報を略図上に表示
させる交通情報受信部を備えたことを特徴とする請求項
1〜請求項10のいずれかに記載の車載用ナビゲーショ
ン装置。
11. A traffic information receiving unit for receiving traffic information and displaying the traffic information on a schematic diagram when the traffic information is within a display screen. The vehicle-mounted navigation device according to claim 10.
【請求項12】 交通情報を受信して、該交通情報が表
示画面内のインターチェンジ付近であって車両進行方向
の前方のものであるとき、該交通情報を略図上に表示さ
せる交通情報受信部を備えたことを特徴とする請求項1
〜請求項11のいずれかに記載の車載用ナビゲーション
装置。
12. A traffic information receiving unit for receiving the traffic information and displaying the traffic information on a schematic diagram when the traffic information is near an interchange on the display screen and ahead of the vehicle traveling direction. Claim 1 characterized by the above-mentioned.
~ The in-vehicle navigation device according to claim 11.
【請求項13】 少なくともインターチェンジまたはサ
ービスエリアを含む施設の位置を記憶しており、該施設
を選択することで該施設の地図を表示させる施設位置記
憶部を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項12の
いずれかに記載の車載用ナビゲーション装置。
13. The facility position storage unit for storing the position of a facility including at least an interchange or a service area, and displaying a map of the facility by selecting the facility. ~ The in-vehicle navigation device according to claim 12.
【請求項14】 少なくともサービスエリアまたはパー
キングエリアを含む施設の位置および該施設の詳細情報
を記憶しており、選択操作により上記施設の地図および
該施設の詳細情報をそれぞれ表示させる施設位置記憶部
を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項13のいず
れかに記載の車載用ナビゲーション装置。
14. A facility position storage unit that stores a position of a facility including at least a service area or a parking area and detailed information of the facility, and displays a map of the facility and detailed information of the facility by a selection operation. The vehicle-mounted navigation device according to any one of claims 1 to 13, further comprising:
JP778495A 1995-01-20 1995-01-20 Car navigation system Expired - Fee Related JP3471459B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP778495A JP3471459B2 (en) 1995-01-20 1995-01-20 Car navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP778495A JP3471459B2 (en) 1995-01-20 1995-01-20 Car navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08194897A true JPH08194897A (en) 1996-07-30
JP3471459B2 JP3471459B2 (en) 2003-12-02

Family

ID=11675305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP778495A Expired - Fee Related JP3471459B2 (en) 1995-01-20 1995-01-20 Car navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471459B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282493B1 (en) 1997-07-02 2001-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle navigation device
JP2007010678A (en) * 1996-10-25 2007-01-18 Navigation Technol Corp System and method for using and storing geographic data by physical medium
JP2008102079A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Genetec Corp Navigation system
JP2012181163A (en) * 2011-03-03 2012-09-20 Nomura Research Institute Ltd Route guiding device, method and computer program
JP2013044611A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Navitime Japan Co Ltd Route search device, route search method, computer program, route search system, server, and terminal device
CN110431595A (en) * 2017-03-22 2019-11-08 本田技研工业株式会社 Information analysis apparatus and routing information analysis method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245412U (en) * 1988-09-20 1990-03-28
JPH0375683A (en) * 1989-08-16 1991-03-29 Toyota Motor Corp Display device for navigation
JPH03194417A (en) * 1989-12-22 1991-08-26 Mitsubishi Electric Corp Travel information display device
JPH0511692A (en) * 1991-07-03 1993-01-22 Alpine Electron Inc Map retrieval method
JPH06231390A (en) * 1993-01-28 1994-08-19 Kenwood Corp On-vehicle navigation system
JPH06243394A (en) * 1993-02-17 1994-09-02 Nippondenso Co Ltd Traffic information display device
JPH06300576A (en) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running position display device
JPH07168996A (en) * 1993-12-14 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running location display device
JPH07282395A (en) * 1994-04-15 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle navigation device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245412U (en) * 1988-09-20 1990-03-28
JPH0375683A (en) * 1989-08-16 1991-03-29 Toyota Motor Corp Display device for navigation
JPH03194417A (en) * 1989-12-22 1991-08-26 Mitsubishi Electric Corp Travel information display device
JPH0511692A (en) * 1991-07-03 1993-01-22 Alpine Electron Inc Map retrieval method
JPH06231390A (en) * 1993-01-28 1994-08-19 Kenwood Corp On-vehicle navigation system
JPH06243394A (en) * 1993-02-17 1994-09-02 Nippondenso Co Ltd Traffic information display device
JPH06300576A (en) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running position display device
JPH07168996A (en) * 1993-12-14 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running location display device
JPH07282395A (en) * 1994-04-15 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle navigation device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010678A (en) * 1996-10-25 2007-01-18 Navigation Technol Corp System and method for using and storing geographic data by physical medium
US6282493B1 (en) 1997-07-02 2001-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle navigation device
JP3827735B2 (en) * 1997-07-02 2006-09-27 三菱電機株式会社 Car navigation system
JP2008102079A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Genetec Corp Navigation system
JP2012181163A (en) * 2011-03-03 2012-09-20 Nomura Research Institute Ltd Route guiding device, method and computer program
JP2013044611A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Navitime Japan Co Ltd Route search device, route search method, computer program, route search system, server, and terminal device
CN110431595A (en) * 2017-03-22 2019-11-08 本田技研工业株式会社 Information analysis apparatus and routing information analysis method
CN110431595B (en) * 2017-03-22 2022-12-16 本田技研工业株式会社 Information analysis device and route information analysis method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471459B2 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220408B2 (en) Route guidance device
JP5541103B2 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
US20050055158A1 (en) Route searching apparatus
JP3161280B2 (en) Car navigation system
WO2008068953A1 (en) Navigation device
JP2653282B2 (en) Road information display device for vehicles
JP3471459B2 (en) Car navigation system
JP3366790B2 (en) Car navigation system
JPH1030931A (en) Vehicle-mounted navigation device
JP2005067403A (en) On-vehicle operation auxiliary device
WO2002003033A1 (en) Guide display method in on-vehicle navigator
JP2005037168A (en) Method for navigating automobile
JPH1137784A (en) Running guide apparatus for vehicle
JPH08129697A (en) Recommended route guide device
JP4178984B2 (en) Information reception availability notification device for mobile communication
JPH0942984A (en) Route guide system
JP4697160B2 (en) Traffic information guidance device
JP2690459B2 (en) Route guidance device
JPH09329457A (en) Navigation system
JPH08136277A (en) Navigation apparatus with detour course calculating function
JP2650526B2 (en) Drive guide device for vehicles
JPH04232811A (en) Route searching method for navigation
JP3393732B2 (en) In-vehicle navigator system
JPH08105754A (en) Navigation apparatus for vehicle
JP4066511B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees