JPH0819358A - 水中用おもり付き浮子 - Google Patents

水中用おもり付き浮子

Info

Publication number
JPH0819358A
JPH0819358A JP17755594A JP17755594A JPH0819358A JP H0819358 A JPH0819358 A JP H0819358A JP 17755594 A JP17755594 A JP 17755594A JP 17755594 A JP17755594 A JP 17755594A JP H0819358 A JPH0819358 A JP H0819358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
float
fishing
fishing line
floating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17755594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kakumoto
凱洋 角本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17755594A priority Critical patent/JPH0819358A/ja
Publication of JPH0819358A publication Critical patent/JPH0819358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り扱いやすく、また釣果をあげることがで
きる釣用のおもり付き浮子を提供すること。 【構成】 棒状の浮体21の上部に、釣糸12を通す止
部22を設け、また下部におもり23を着脱自在に装着
した。したがって所望の海面へまっすぐに投入して静か
に着水させることができる。またおもり23が海底に着
地した状態で、浮体21は自身の浮力により直立した姿
勢を保持し、釣ばり13に装着されたエサ10は、海底
から所望の高さを保持し、釣糸12が海底の凹凸部や石
などに引っかかることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚釣りのために用いる
水中用おもり付き浮子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】釣糸の先端部に取り付けられる釣ばりの
近くには、釣ばりを海底付近に位置させるためのおもり
が装着されている。図8は、現在多用されている従来の
おもり具の斜視図である。図中、1は第1の鋼線、2は
第2の鋼線であって、その一端部同士はヒンジ3により
回動自在に結合されている。
【0003】第1の鋼線1にはおもり4が摺動自在に装
着されている。また第1の鋼線1と第2の鋼線2の他端
部にはフック5,6が形成されている。フック5,6に
はサルカン7が係合されており、サルカン7に釣糸8が
挿通されている。釣糸8の先端部には釣ばり9が取り付
けられており、釣ばり9にはエサ10が装着されてい
る。また釣糸8の他端部は、釣竿(図外)に接続されて
いる。
【0004】図8は、おもり4が海底に着地している状
態を示している。この状態で、サルカン7に通された釣
糸8の先端部のエサ10は、海底から若干浮上してい
る。魚がエサ10に食い込んで釣糸8を引くことによ
り、釣竿側へ魚信が伝達され、そこで釣糸8を引き上げ
ることにより、魚を釣り上げる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のおもり具には、次のような問題点があった。 (1)2本の鋼線1,2とおもり4を組み合わせている
ので、全体形状や構造が複雑である。このため遠くの海
面へ投げにくく(飛距離が小さい)、また投入方向を正
確にコントロールして海面の所望のポイントへ投げ込む
のが難しい。 (2)海面に投入したときの着水音が大きく、また海中
を荒らしながら海底へ沈降するので、魚が驚いて逃げて
しまいやすい。 (3)魚がエサ10に食い込んだときに、魚が感じる負
荷(抵抗)が大きく、このため魚が驚いて逃げてしまい
やすい。 (4)魚がエサ10に食いついても、鋼線1,2やおも
り4の負荷のために魚信が釣竿側へ敏感に伝わりにく
い。 (5)釣糸8を引き上げるときには、鋼線1,2やおも
り4が海底をはうが、海底には凹凸部が多く、また石な
どが存在するため、鋼線1,2やおもり4は凹凸部や石
などに引っかかり、その結果、釣糸8が切れて、おもり
具を海底に逸失しやすい。またサルカン7とサルカン7
の間の釣糸8は海底をはっているため、凹凸部や石ころ
などに引っかかって切断し、釣ばり9を逸失しやすい。
以上のことから、逸失に備えて、予備のおもり具や釣ば
り9を多く用意しておかねばならない。 (6)魚釣りには、魚種、気象条件、現場の地形条件な
どの現場条件に応じて様々な釣り方法があるが、多様な
現場条件に応じた釣りを行いにくい。 以上のように従来のおもり具には、多くの問題点があっ
た。
【0006】したがって本発明は、上記従来のおもり具
の問題点を解消し、所望の海面へ投げ込みやすく、海面
に静かに着水して海底へ沈降でき、また魚信が伝わりや
すく、海底の凹凸部や石などに引っかかりにくく、さら
には現場条件に応じて多用な釣り方法を選択できる水中
用おもり付き浮子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、棒
状の浮体と、この浮体の下部に装着されるおもりと、こ
の浮体の上部に設けられた釣糸の止部とから水中用おも
り付き浮子を構成したものである。また前記おもりを、
前記浮体に着脱自在に装着するようにしたものである。
また止部として、パイプを回動自在に連結し、このパイ
プに釣糸を挿通するようにしたものである。
【0008】
【作用】上記構成によれば、水中用おもり付き浮子を所
望の海面へまっすぐに投げ込むことができ、しかも静か
に着水させて海底へ静かに沈降させることができる。ま
た魚信が伝わりやすく、また海底の凹凸部や石などに引
っかかりにくい。さらには、現場条件に応じて、多様な
方法で釣りを行うことができる。またパイプに釣糸を挿
通することにより、釣糸が浮子などにからみつくのを防
止できる。
【0009】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明に係る水中用おもり付き浮子
を用いて魚釣りを行っている場合の全体図、図2は水中
用おもり付き浮子の一部切欠正面図である。図1におい
て、11は釣竿であって、釣糸12が導出している。こ
の釣糸12の先端部には釣ばり13が取り付けられてい
る。10は釣ばり13に装着されたエサである。釣ばり
13の近くには、水中用おもり付き浮子20が係着され
ている。おもり付き浮子20は、棒状の浮体21を主体
としており、その上部には釣糸12を挿通するためのリ
ング状の止部22が設けられ、またその下部にはおもり
23が装着されている。おもり23は海底14に着地し
ており、その状態で、浮体21は自身の浮力により直立
している。
【0010】図2において、浮体21は長円筒形の中空
体であって、合成樹脂などにより形成されている。その
上部には頭部24が装着されており、この頭部24の上
部に止部22が装着されている。また浮体21の下部に
は詰物25が装着されており、この詰物25にフック2
6が固着されている。したがって浮体21の内部は完全
に密閉された空間となっており、その浮力により浮体2
1は水中で浮くことができる。おもり23の上面には逆
U字形の止具27が固着されており、おもり23は係合
子28を介してフック26に着脱自在に装着されてい
る。おもり23は、所望の重量のものと自由に交換する
ことができる。29は釣糸12に挿着されたストッパリ
ング、30は釣糸12の結び目である。
【0011】図3は、この水中用おもり付き浮子20を
海面に投入している様子を示している。この水中用おも
り付き浮子20は棒状の浮体21を主体とし、その下部
におもり23を装着しているので、図3に示すように釣
竿11を振って所望の海面のポイントへ向って投げる
と、重量のあるおもり23を先にして、浮体21はほぼ
水平な姿勢となる。したがって投入時の空気抵抗は小さ
く、遠くまで投げることができる。すなわちこのおもり
付き浮子20は、海面への投入時の直進性と飛距離性に
きわめてすぐれている。図中、矢印はおもり付き浮子2
0の軌跡を示している。
【0012】また海面に落下するときは、図3に示すよ
うにおもり23の重量により浮体21は水平な姿勢から
直立した姿勢に姿勢をかえて、おもり23から先に静か
に海面に着水し、直立した姿勢のままで海底まで静かに
沈降し、図1に示すようにおもり23が海底14に着地
して、浮体21は自身の浮力により直立した姿勢を保持
する。このようにこのおもり付き浮子20は、直立した
姿勢で静かに海中を沈降するので、沈降時に海水を荒ら
すことはなく、したがってこの沈降時に魚が驚いて逃げ
ることもない。
【0013】図1に示す状態で釣りを行うが、この状態
で釣糸12の止部22は海底14からかなりの高さHを
保持するので、止部22から導出する釣糸12の先端部
のエサ10は海底14から若干浮き上った高さを保持し
て浮遊し、また浮体21も海水の流動により揺動する。
魚は、海中で動きのあるものに対する攻撃習性を有して
おり、したがってゆっくりと揺動するエサ10や浮体2
1は魚の目につきやすく、魚はエサ10に食いつきやす
い。また釣糸12は海底14から浮き上った状態を保持
するので、釣糸12が海底14の凹凸部や石などに引っ
かかることもない。
【0014】釣糸12は止部22に挿通されているだけ
であり、したがって魚がエサ10に食いついても、魚は
食いつき時の負荷(抵抗)を感じないので、魚は安心し
てエサ10を食え込む。そしてその魚信は、釣竿11側
に敏感に伝えられる。なお図7に示す従来のおもり具で
は、鋼線1,2やおもり4が魚の食いつき時の負荷(抵
抗)となって魚が驚いて逃げてしまいやすく、また魚信
の負荷が大きいので、魚信が釣竿11側へ伝わりにくか
ったものである。
【0015】さて魚信があったならば、釣人は釣竿11
を引き上げるが、釣糸12を引き上げると、おもり23
は直ちに海底14から上方へほぼまっすぐに上昇して離
れる。すなわち引き上げる際には、図8に示す従来例の
ように、おもり23や釣糸12が海底14上を摺動して
海底14の凹凸部や石などに引っかかることがないもの
である。
【0016】このおもり付き浮子20は、現場条件に応
じて、多様な使い方ができる。次にそのいくつかを説明
する。図4において、釣竿11から導出する釣糸12の
先端部は止部22に取り付けられている。また下部のフ
ック26には、サルカン31、補助糸32を介しておも
り23が装着されており、補助糸32に複数個の釣ばり
13が取り付けられている。したがってこの使用方法で
は、釣ばり13を海底14から所望の高さに正確に保持
できる。勿論、このものもおもり23を自由に着脱して
交換できる。
【0017】また図5において、フック26に接続され
た補助糸32にはマキエカゴ33が装着されている。ま
た釣糸12は、止部22に挿通されている。したがって
釣ばり13の近くにマキエカゴ33を位置させることが
できる。このようにこのおもり付き浮子20は、現場条
件に応じて様々な使い方ができる。
【0018】図6は本発明の他の実施例の水中用おもり
付き浮子の正面図である。このおもり付き浮子40の棒
状の浮体21の下部の詰物25には、おもり41の上面
に突設されたねじ42が着脱自在に螺着されている。し
たがって所望の重量を有するおもり41を任意に選択し
て使用できる。
【0019】図7は本発明の更に他の実施例の水中用お
もり付き浮子の正面図である。このおもり付き浮子50
の棒状の浮体51の上部には、頭部52がねじ部53に
より着脱自在に装着されている。この頭部52の上部に
は自在継手54を介してパイプ55が連結されており、
このパイプ55に釣糸12が挿通されている。56は釣
糸12に設けられたストッパである。また浮体51の下
部に設けられたU字型の止具に、おもり23が着脱自在
に取り付けられる。このように、釣糸12をパイプ55
に挿通すれば、このおもり付き浮子50を海中に投げ込
んだ際などに、釣糸12が浮体51などにからみつくの
を防止できる。勿論、パイプ55は自在継手54を介し
て浮体51に連結されているので、海中において、潮の
流れや波浪に応じて、あるいは魚がエサ10に食いつい
た場合に、パイプ55は任意方向に自由に回動できる。
また海中でパイプ55が揺動することにより、魚の攻撃
習性を刺激する。上記各実施例から明らかなように、本
発明は様々な設計変更が可能であって、さらには、おも
りは浮体の下部に着脱不能に固着してもよいものであ
る。また上記実施例は、海釣りについて説明したが、こ
のおもり付き浮子は川や湖沼などでも使用してよいもの
である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明の水中用おも
り付き浮子は、海面への投入時の直進性と飛距離性にす
ぐれており、しかも所望の海面に静かに着水させて、そ
のまま静かに海底へ沈降させることができる。またおも
りが海底に着地した状態で浮体は直立した姿勢を保持す
るので、エサをつけた釣はりは海底から所望の高さを保
持し、また魚がエサに食いついたときの負荷(抵抗)が
ないので魚はエサに十分に食い込みやすく、かつ魚信は
感度よく釣竿側に伝わる。また釣糸などが海底の凹凸部
や石などにひっかかることもなく、さらには構造や取り
扱いもきわめて簡単であり、顕著な釣果をあげることが
できる。また浮体の上部にパイプを設けてこのパイプに
釣糸を挿通することにより、釣糸が浮体などにからみつ
くのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の魚釣りを行っている場合の
全体図
【図2】本発明の一実施例のおもり付き浮子の一部切欠
正面図
【図3】本発明の一実施例のおもり付き浮子を海中に投
入中の側面図
【図4】本発明の一実施例のおもり付き浮子の使用態様
の説明図
【図5】本発明の一実施例のおもり付き浮子の使用態様
の説明図
【図6】本発明の他の実施例のおもり付き浮子の正面図
【図7】本発明の他の実施例のおもり付き浮子の正面図
【図8】従来のおもり具の斜視図
【符号の説明】
12 釣糸 20,40,50 水中用おもり付き浮子 21 浮体 22 止具 23,41 おもり 54 自在継手 55 パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の浮体と、この浮体の下部に装着さ
    れるおもりと、この浮体の上部に設けられた釣糸の止部
    とから成ることを特徴とする水中用おもり付き浮子。
  2. 【請求項2】 前記おもりが、前記浮体の下部に着脱自
    在に装着されることを特徴とする請求項1記載の水中用
    おもり付き浮子。
  3. 【請求項3】 前記止部として、パイプを回動自在に連
    結し、このパイプに釣糸を挿通することを特徴とする請
    求項1記載の水中用おもり付き浮子。
JP17755594A 1994-07-06 1994-07-06 水中用おもり付き浮子 Pending JPH0819358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17755594A JPH0819358A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 水中用おもり付き浮子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17755594A JPH0819358A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 水中用おもり付き浮子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0819358A true JPH0819358A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16033012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17755594A Pending JPH0819358A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 水中用おもり付き浮子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819358A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874272B1 (en) * 1999-05-20 2005-04-05 Lindy Little Joe, Inc. Fishing sinker
US20110099884A1 (en) * 2009-08-12 2011-05-05 Robinson Cory V Adjustable fishing float
US8087200B1 (en) * 2010-06-17 2012-01-03 Ferriss Jimmy A Fishing lure weight
US20160330945A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Clam Corporation Lure weights and methods of using the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038775A (ja) * 1973-08-09 1975-04-10
JPS54121933A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Yuasa Battery Co Ltd Closed secondary silver oxide oell
JPS6211488A (ja) * 1986-07-18 1987-01-20 松下電工株式会社 電気かみそり
JPH0265215A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Kyocera Corp 非還元性誘電体磁器組成物
JPH0422381A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Ace Denken:Kk パチンコ玉貸機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038775A (ja) * 1973-08-09 1975-04-10
JPS54121933A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Yuasa Battery Co Ltd Closed secondary silver oxide oell
JPS6211488A (ja) * 1986-07-18 1987-01-20 松下電工株式会社 電気かみそり
JPH0265215A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Kyocera Corp 非還元性誘電体磁器組成物
JPH0422381A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Ace Denken:Kk パチンコ玉貸機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874272B1 (en) * 1999-05-20 2005-04-05 Lindy Little Joe, Inc. Fishing sinker
US20110099884A1 (en) * 2009-08-12 2011-05-05 Robinson Cory V Adjustable fishing float
US10555515B2 (en) * 2009-08-12 2020-02-11 Cory V. Robinson Adjustable fishing float
US8087200B1 (en) * 2010-06-17 2012-01-03 Ferriss Jimmy A Fishing lure weight
US20160330945A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Clam Corporation Lure weights and methods of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216830A (en) Artificial fishing lure and method of making same
Hameed et al. Modern fishing gear technology
US4744168A (en) Artificial fishing lure
US7861456B2 (en) Fishing rig
US20060191187A1 (en) Weighted shank fish hooks
Guy et al. Warmwater fish in rivers
US4477994A (en) Artificial fishing lures
US5355616A (en) Fishing lure
JPH0819358A (ja) 水中用おもり付き浮子
US3126661A (en) Lure with balancing weights
US20110214333A1 (en) Fishing Lure
US3466788A (en) Fishing sinker
US2814151A (en) Fishing apparatus
KR101776406B1 (ko) 다기능 낚시찌
US20010023551A1 (en) Fishing artificial bait and fishing terminal tackle
KR101776407B1 (ko) 다기능 낚시찌
JP2012161299A (ja) 釣り具
CA1312200C (en) Downrigger control board
RU195356U1 (ru) Рыболовный крючок-незацепляйка
KR200370603Y1 (ko) 막대형 구멍찌
JP2002112684A (ja) 浮 き
JPH0368654B2 (ja)
US20040064999A1 (en) Center-weighted shank fish hooks
OKWUOSA et al. A Review on Fishing Gear Technology of The World and Its Application
KR100356278B1 (ko) 낚시용 구멍찌