JPH08189966A - 船舶の衝突予防方法及びその装置 - Google Patents

船舶の衝突予防方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08189966A
JPH08189966A JP7018446A JP1844695A JPH08189966A JP H08189966 A JPH08189966 A JP H08189966A JP 7018446 A JP7018446 A JP 7018446A JP 1844695 A JP1844695 A JP 1844695A JP H08189966 A JPH08189966 A JP H08189966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
signal
radio wave
obstacle
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7018446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maki
寛 牧
Yoshinori Kataoka
義範 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TEKUMO KK
Maki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
NIPPON TEKUMO KK
Maki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TEKUMO KK, Maki Manufacturing Co Ltd filed Critical NIPPON TEKUMO KK
Priority to JP7018446A priority Critical patent/JPH08189966A/ja
Publication of JPH08189966A publication Critical patent/JPH08189966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船舶の操縦者が衝突の危険を見落としても、
他の船舶あるいは障害物への衝突の危機が迫った場合に
は、警報を発して操縦者に知らせる船舶の衝突予防方法
及びその装置を提供する。 【構成】 衝突予防する船舶又は障害物から同一出力の
微弱の電波信号を送信部13からランダムに発信し、航
行する船舶が前記電波信号を受信して、その強弱を前記
衝突予防する船舶又は障害物までの距離に対応させ、こ
の衝突予防する船舶又は障害物が一定距離以内に入った
場合には警報手段15から警報を発する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶同士のあるいは船
舶の障害物への衝突を防止する船舶の衝突予防方法及び
その装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の船舶の操縦にあっては、GPSを
利用した自動操舵システムが発達し、操縦者が直接舵を
握る必要がなく、衛星からの電波信号に基づいてその位
置を検知し、目的地に向かってコンピュータが自動的に
操舵する自動操舵システムが採用されている。そして、
近接する船舶や障害物に対しては、船舶にレーダーを搭
載し、常時船影を感知しながら航行を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来方法においては、確かにレーダー等を組み合わせて制
御をすれば、ある程度の船舶の衝突や障害物への衝突は
防止されるが、比較的高価な機器を必要とし、小型の船
舶、例えば小型漁船やプレジャボート等には不向きであ
るという問題があった。本発明はかかる事情に鑑みてな
されたもので操縦者が船舶の衝突の危険を見落として
も、他の船舶あるいは障害物への衝突の危機が迫った場
合には、警報を発して操縦者に知らせる船舶の衝突予防
方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の船舶の衝突予防方法は、衝突予防する船舶又は障
害物から同一出力の微弱の電波信号をランダムに発信
し、航行する船舶が前記電波信号を受信して、その強弱
を前記衝突予防する船舶又は障害物までの距離に対応さ
せ、前記衝突予防する船舶又は障害物が一定距離以内に
入った場合には警報を発するようにしている。なお、同
一出力の微弱の電波信号とは、同一周波数で略同一送信
電力の微弱の電波信号をいう。また、請求項2記載の船
舶の衝突予防装置は、微弱な電波信号をランダムに発信
する送信部と、前記電波信号と同一周波数の電波をキャ
ッチする受信部と、前記送信部が送信時に前記受信部の
受信信号をキャンセルして他の送信部からの電波信号の
みを選択的に受信する信号処理部と、前記信号処理部を
通過した出力信号が一定値を越えた場合に作動する警報
手段とを有している。そして、請求項3記載の船舶の衝
突予防装置は、請求項2記載の船舶の衝突予防装置にお
いて前記送信部から発する電波信号に、船舶の速度信号
及び/又は方位信号を組入れる信号変調回路が設けられ
ている。
【0005】
【作用】請求項1記載の船舶の衝突予防方法において
は、航行中の船舶又は障害物から略一定の微弱の電波信
号をランダムに発信するので、航行中の他の船舶がこの
電波信号を受信すると、電波信号を送信する船舶又は障
害物が近い場合には比較的強い電波信号を受信し、遠い
場合には弱い電波信号を受信する。従って、危険距離内
に入った船舶を電波の強さから判断して警報を発するこ
とができ、これによって衝突を予防できる。そして、前
記電波信号はランダムに発信するので、例えば自船から
も同一周波数の電波を送信する場合には、自己の電波信
号と他の電波信号を区別することが容易となり、これに
よって、1周波数で他の船舶が衝突範囲内にあるか否か
を把握できると共に、自己の船舶が衝突範囲内にあるか
否かを知り、そして知らせることができる。請求項2、
3記載の船舶の衝突予防装置においては、送信部によっ
て微弱な電波信号をランダムに発信し、受信部において
は前記電波信号と同一周波数の電波信号を受信するが、
前記送信部が送信時に前記受信部の受信信号をキャンセ
ルして他の送信部からの電波信号のみを選択的に受信す
る信号処理部が設けられているので、自己の送信部から
発する電波信号に関係なく、他の船舶からの電波信号を
受信できる。そして、この信号処理部を通過した出力信
号が一定値を越えた場合には、警報を発するのでこれに
よって他の船舶又は障害物等の接近を知ることができ
る。特に、請求項3記載の船舶の衝突予防装置において
は、電波信号に、船舶の速度信号及び/又は方位信号を
組入れているので、警報の発生と同時に、接近船舶の速
度、方位を他の船舶が知ることができ、衝突を避けるた
めに操縦者は素早い反応ができる。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1は本発明の一実施例に係る船舶の衝突
予防装置の概略構成図、図2は同概略ブロック図、図3
は電波の送受信状態を示す説明図、図4は船舶の航行状
態を示す説明図である。
【0007】図1、図2に示すように、本発明の一実施
例に係る船舶の衝突予防装置10は外部に配置される無
指向性の送受信アンテナ11に高周波ハイブリッドトラ
ンス12を介して接続される送信部13、受信部14、
及び前記受信部14に接続された警報手段15とこれら
の電源部16とを有して構成されている。以下、これら
について詳しく説明する。
【0008】前記高周波ハイブリッドトランス12は、
周知のもので送信部13から発した電波信号が受信部1
4に直接伝達されないようにするためのもので、送信部
13から送られた電波信号は送受信アンテナ11へ送ら
れる。そして、送受信アンテナ11によって受信された
電波信号は受信部14に支障なく送られるようになって
いる。前記送信部13では、発振回路20によって発生
させた高周波信号をランダム周期パルス発生回路21に
よって発生させたパルスと共に振幅変調部22により変
調させ、これによってランダムに発信する電波信号を作
り、出力回路23で一定の微小電力に増幅して図3
(a)に示すように送受信アンテナ11から0.1秒の
パルス電波e1を最小0.1秒最大0.5秒の間隔で発
信するようなっている。なお、ここで、前記発振回路2
0によって発振する高周波信号に、船舶の速度及び/又
は船舶の進行方向を示す電波信号を、例えば音声周波数
信号として組み入れることも可能であり、これによっ
て、航行中の船舶の速度及び/又は進行方向を他の船舶
に知らせることができる。なお、船舶の進行方向の測定
はコンパス又はGPSによって、船舶の航行速度はエン
ジンの回転速度又はGPSによって測定でき、これをア
ナログ又はデジタルの信号に変換して、送信電波に組み
入れることになる。
【0009】受信部14では、図3(b)に示すように
前記送信部13の送信周波数と同一の周波数の電波信号
e2を受信するので、実際には高周波ハイブリッドトラ
ンス12によって著しく減衰された電波信号も受信する
ことになる。前記受信部14は、特定周波数(例えば、
40MHz)の電波信号を受信して増幅し、局部発振回
路を有して増幅された電波信号を中間周波数信号(例え
ば、10.7MHz)に変換する高周波増幅部24と、
高周波増幅部24によって変換された中間周波の電波信
号を増幅する中間周波増幅部25とを有し、中間周波増
幅部25からの信号は、送信信号キャンセル部26によ
って自己の発したランダム周期パルス発生回路21から
のパルス信号によって、図3(c)に示すように送信部
13からの電波信号の混入を排除し、送受信アンテナ1
1によって受信された電波信号のみが出力されるように
なっている。
【0010】送信信号キャンセル部26からの出力は、
検波部30によって復調され、その信号が積分部31に
よって積分され電波信号の強さに対応した図3(d)に
示すような連続信号に変換される。この連続信号をレベ
ル検出、出力コントロール部32によって基準値と比較
し、前記連続信号が基準値を越えた場合に、警報手段1
5が作動するようになっている。
【0011】前記警報手段15は、ブザー、メータ、表
示灯、警報用外部スピーカー等からなっている。前記電
源部16は9〜24Vの直流電源で、バッテリー電源又
は蓄電池と組み合わせた太陽電池等からなっている。
【0012】図4は船舶の航行状態を示している、
(a)は船舶A、Bが互いに時速60Kmの高速で接近
している場合であるが、船舶の衝突を回避するためには
衝突までに5秒しかない場合には回避できないため、少
なくとも6秒前にA、Bどちらかの船舶が衝突の危険を
発見する必要がある。時速60Kmの速度では、毎秒約
16.7m進み、双方の船舶は毎秒その2倍ずつ接近し
ていく。よって衝突の6秒前に発見するには少なくとも
Aの船舶とBの船舶の間隔が200m必要である。
(b)は停止あるいは速度の遅い船舶Aに背後から船舶
Bが衝突する場合であるが、この場合にもA、Bどちら
かの船舶が200m前に衝突の危険を発見できれば、衝
突までに12秒以上あるので、衝突を回避することがで
きる。(c)、(d)は共に進行方向が交わる場合であ
るが、この場合も200mに接近した時点で衝突の危険
を発見できれば衝突を回避することができる。すなわ
ち、船舶同士が高速走行中であっても200mに接近し
た時点でどちらかの船舶の操縦者が衝突の危険を発見で
きれば、衝突を回避できるので、如何なる場合であって
も、電波信号が200mは十分な出力を有して伝搬し、
200mに接近した場合に、前記基準値を越えるので警
報手段を作動させるようにしておく必要がある。
【0013】従って、送受信アンテナ11からの出力は
0.01〜0.1W程度のものを使用すれば十分であ
り、この程度であれば太陽電池と充電可能な電池の組合
せによって、電力を供給でき、例えば、送信部のみを独
立させて障害物に取付けておくことも可能である。な
お、船舶の衝突予防装置10の送信出力は、そのバラツ
キが±50%程度の範囲で同一出力とするのが好まし
い。
【0014】前記送信部から発信する電波信号に、相手
側の船舶又は障害物を識別できる識別コードを変調する
ことも可能であり、電波信号から識別コードを読み取る
装置を設けることによって、相手側の船舶、又は障害物
の種類を知ることができる。また、警報手段は電波信号
の強弱(即ち、他の船舶又は障害物までの距離)に応じ
て、断続音の周期、音色(音の周波数)、表示灯の点滅
周期、表示灯の種類等を変えることも可能である。更
に、接近する船舶等に注意を促すように、大型のスピー
カーによって音声等が警告に与えるようにする場合や、
サイレン等を鳴らす場合も本発明は適用される。前記実
施例においては、障害物が船舶の場合の例を示したが、
例えば暗礁やあるいはその他の移動しない障害物の場合
には、受信部は必要でないので省略できる。この場合、
電源に太陽電池と充電可能な電池を組み合わせて使用す
ることによって、電池の交換等を行うことなく、作動さ
せることができる。なお、暗礁等を検知する場合には、
電波信号を発する送信部の他にランプ等を点滅させるこ
ともできる。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の船舶の衝突予防方法、及
び請求項2、3記載の船舶の衝突予防装置は、相手の発
信する電波をキャッチすることによって警報手段が作動
し、操縦者に衝突の危険を知らせるので、船舶同士、あ
るいは船舶の障害物への衝突を未然に防止することがで
きる。また、発信信号がランダム周期になっているた
め、他の発信機の信号と自己の発信機の信号が同じ周期
になることがないので、混同が生じない。特に、請求項
3記載の船舶の衝突予防装置は、電波信号に船舶の速度
信号及び/又は方位信号を組入れる信号変調回路が設け
られているので、電波信号を受信すると同時に、相手船
舶の進行速度、進行方位を知ることができ、素早い対処
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る船舶の衝突予防装置の
概略構成図である。
【図2】同概略ブロック図である。
【図3】同電波の送受信状態を示す説明図である。
【図4】船舶の航行状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 船舶の衝突予防装置 11 送受信アンテナ 12 高周波ハイブリッドトランス 13 送信部 14 受信部 15 警報手段 16 電源部 20 発振回路 21 ランダム周期パルス発生回路 22 振幅変調部 23 出力回路 24 高周波増幅部 25 中間周波増幅部 26 送信信号キャンセル部 30 検波部 31 積分部 32 レベル検出、出力コントロール部 e1 電波 e2 電波 A 船舶 B 船舶
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 7/26 (72)発明者 片岡 義範 福岡県北九州市八幡東区宮の町2丁目15− 16 有限会社日本テクモ内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衝突予防する船舶又は障害物から同一出
    力の微弱の電波信号をランダムに発信し、航行する船舶
    が前記電波信号を受信して、その強弱を前記衝突予防す
    る船舶又は障害物までの距離に対応させ、前記衝突予防
    する船舶又は障害物が一定距離以内に入った場合には警
    報を発することを特徴とする船舶の衝突予防方法。
  2. 【請求項2】 微弱な電波信号をランダムに発信する送
    信部と、前記電波信号と同一周波数の電波をキャッチす
    る受信部と、前記送信部が送信時に前記受信部の受信信
    号をキャンセルして他の送信部からの電波信号のみを選
    択的に受信する信号処理部と、前記信号処理部を通過し
    た出力信号が一定値を越えた場合に作動する警報手段と
    を有することを特徴とする船舶の衝突予防装置。
  3. 【請求項3】 前記送信部から発する電波信号に、船舶
    の速度信号及び/又は方位信号を組入れる信号変調回路
    が設けられている請求項2記載の船舶の衝突予防装置。
JP7018446A 1995-01-09 1995-01-09 船舶の衝突予防方法及びその装置 Pending JPH08189966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018446A JPH08189966A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 船舶の衝突予防方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018446A JPH08189966A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 船舶の衝突予防方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189966A true JPH08189966A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11971860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018446A Pending JPH08189966A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 船舶の衝突予防方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08189966A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446109Y1 (ko) * 2009-06-23 2009-09-25 김학태 선박 충돌 예방 경보장치
KR101104964B1 (ko) * 2008-12-04 2012-01-12 한국전자통신연구원 충돌 방지 장치 및 충돌 방지 방법
CN102496310A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 上海市城市建设设计研究院 防止船舶撞击桥梁的智能报警装置
JP2017161222A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 本田技研工業株式会社 小型船舶の接触回避装置
WO2022113605A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02 古野電気株式会社 船舶監視システム、船舶監視方法、情報処理装置、及びプログラム
CN115200917A (zh) * 2022-09-18 2022-10-18 江苏壹心智能科技有限公司 一种设备运行出厂检测用测试舱

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101104964B1 (ko) * 2008-12-04 2012-01-12 한국전자통신연구원 충돌 방지 장치 및 충돌 방지 방법
KR200446109Y1 (ko) * 2009-06-23 2009-09-25 김학태 선박 충돌 예방 경보장치
CN102496310A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 上海市城市建设设计研究院 防止船舶撞击桥梁的智能报警装置
JP2017161222A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 本田技研工業株式会社 小型船舶の接触回避装置
WO2022113605A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02 古野電気株式会社 船舶監視システム、船舶監視方法、情報処理装置、及びプログラム
CN115200917A (zh) * 2022-09-18 2022-10-18 江苏壹心智能科技有限公司 一种设备运行出厂检测用测试舱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912464A (en) Anchor alarm for boats and the like
KR900018696A (ko) 차량 자동 추적시스템의 차량 탑재장치
US4129868A (en) Radar beacon apparatus
JPH08189966A (ja) 船舶の衝突予防方法及びその装置
JPS61500040A (ja) 測定及び識別システム
JP2008058165A (ja) 車載用レーダ装置
JP2008250628A (ja) レーダ探知装置
US3341808A (en) Telemetering apparatus
JP2005055257A (ja) 港湾監視レーダ装置
JPH0527025A (ja) 船舶接近警戒システム
KR102003240B1 (ko) 다중 해양 통신을 이용한 해양 인명 및 선박 조난사고 위치발견 및 구조 시스템
GB2287564A (en) Overboard alarm and detector
NL1028429C2 (nl) Drenkelingendetectiesysteem door middel van radartechnologie in combinatie met radiofrequente labels.
KR960024454A (ko) 차량의 긴급상황 신호 전송장치
JPH07181255A (ja) 船舶衝突座礁予防システム
JPS63172985A (ja) 紛失物、忘れ物の検出方法
JP2883042B2 (ja) 船舶レーダ用目標検出装置
JP5369268B1 (ja) ナビゲーション装置
JP3202327B2 (ja) 潜水船誘導用音響標識装置
JPH0840355A (ja) 海域監視システム
JPH10209945A (ja) 情報報知システム
JPH10218095A (ja) 船舶運行制御装置
JPS63743B2 (ja)
JP2845573B2 (ja) 広帯域型超音波水中レスポンダ
JP2716199B2 (ja) 水中ホーミング装置