JPH0818427B2 - 印刷機のインキ供給装置 - Google Patents

印刷機のインキ供給装置

Info

Publication number
JPH0818427B2
JPH0818427B2 JP61171440A JP17144086A JPH0818427B2 JP H0818427 B2 JPH0818427 B2 JP H0818427B2 JP 61171440 A JP61171440 A JP 61171440A JP 17144086 A JP17144086 A JP 17144086A JP H0818427 B2 JPH0818427 B2 JP H0818427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
ink
rollers
inking
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61171440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327258A (ja
Inventor
誠 下山
勝利 岡崎
仁 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61171440A priority Critical patent/JPH0818427B2/ja
Publication of JPS6327258A publication Critical patent/JPS6327258A/ja
Publication of JPH0818427B2 publication Critical patent/JPH0818427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ローラ配列に特徴を有するオフセット印刷
機のインキ供給装置に関するものである。
(従来の技術) 第4図及び第5図はオフセット印刷機に一般に使用さ
れているローラ配列を示している。インキつぼ1の中の
インキ2はインキつぼローラ3からインキ移しローラ4
に移され、次いで硬質・軟質ローラが交互に配設された
ローラ群であるインキトレーン(5〜9)を経てゴムロ
ーラ11に受け渡される。このゴムローラ11は2個1対の
第1及び第2着けローラ15,16側と版胴23の回転下流側
に配設された同じく一対の第3及び第4着けローラ21,2
2側にインキを分流する。
分流したインキは各インキ着けローラ15,16,22,21に
達し版胴23上の版の画線部に着肉する。
一方、版の非画線部は水ため24内の湿し水25を水元ロ
ーラ26、クロムローラ27、水着けローラ28を介して転移
する湿し装置によって水が付着されインキがつかない。
着肉したインキは版胴23からゴム胴29を介して圧胴30
上の紙31に転写され印刷物となる。
ここで、従来から高品質の印刷物を得る為に、版にイ
ンキを着肉させるための各インキ着けローラ15,16,22,2
1の着肉割合をそのローラ配列を変えることで変更して
いる。一般に、前記第3及び第4着けローラ22,21は仕
上ローラとも呼ばれ、第1及び第2着けローラ15,16の
インキ着肉量よりもその着肉量を少なくするようなロー
ラ配列構成を採用している。
即ち、第4図に示す例では第3及び第4インキ着けロ
ーラ22,21側へのインキ転移のためのローラ群であるイ
ンキトレーン10,17,18,19,20のローラ本数を第1及び第
2インキ着けローラ15,16側へのインキトレーン12のロ
ーラ本数より多くして、第1及び第2インキ着けローラ
15,16へのインキ着肉量を第3及び第4インキ着けロー
ラ22,21へのインキ着肉量より多くなるようにしてお
り、また第5図に示すように第4図に示したローラ配列
に加えて、第2インキ着けローラ16と第3インキ着けロ
ーラ22間に両者に共に接する中間ローラ14を配して、第
2インキ着けローラの着肉量を増やすと共に第3インキ
着けローラ22の着肉量を減少させるようなことも行われ
ている。
しかるに、このようにしてローラ本数を増やすにして
も自ずと限度があり、またローラ本数を増加すればそれ
だけ各部の調整が困難になり、更にはコストアップにつ
ながるため、単にローラ本数を増加させれば足りるとい
う対策では、現状以上の高品質の印刷物を望み得なくな
ってきている。
(発明が解決しようとする問題点) このようにして従来から、高品質の印刷物を得るため
に、第3及び第4インキ着けローラ側へのインキトレー
ンとして使用するローラ本数を多くし、更には第2及び
第3インキローラ間に中間ローラを介在させたりもして
きたが、これらの対策だけではローラ本数が多くな
る、ローラ本数が多くなればそれだけ調製が難しくな
る、コストが高くなる等の欠点を有するものであっ
た。
本発明は、以上の欠点を解消するために開発したもの
で、従来のローラ配列に1本のローラを追設するだけで
第1及び第2着けローラへのインキ付着量を一段と増大
させ得て、インキトレーン中のローラ本数を減らしても
従来以上の高品質の印刷物が得られるようなインキ装置
を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、版胴に上流側の第1及び第2着け
ローラ側と、下流側の第3及び第4着けローラ側からイ
ンキが転移される印刷機のインキ供給装置であって、イ
ンキの流れを第1及び第2着けローラ側と第3及び第4
着けローラ側に分岐するローラと第1着けローラ及び第
2着けローラに接触回転してインキを供給する渡しロー
ラを有する印刷機のインキ供給装置において、前記分岐
するローラと第2着けローラ又は第1着けローラのみに
接触回転してインキを供給する渡しローラを設けてなる
もので、これを問題解決のための手段とするものであ
る。
(作用) 本発明は、分岐するローラと第2着けローラ又は第1
着けローラのみに接触回転してインキを供給する渡しロ
ーラを設けたことにより、第1及び第2着けローラのイ
ンキ付着量が通常より増加し、その分第3及び第4ロー
ラへのインキ付着量が減少し、版へのインキ着肉量は第
1及び第2着けローラ側で増加し、第3及び第4着けロ
ーラ側で減少する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示し、従来の構成であ
る第5図に示したローラ配列に新たに渡しローラ13を追
加した構成である。
即ち、インキを第1及び第2着けローラ15,16側と第
3及び第4着けローラ22,21側に分流するゴムローラ11
と、第2着けローラ16との間に両ローラ11,16に接して
渡しローラ13を追設するものである。即ち、分岐するゴ
ムローラ11と第1着けローラ15及び第2着けロール16に
接触回転してインキを供給する渡しローラ12と、前記分
岐するゴムローラ11と第2着けローラ16のみに接触回転
してインキを供給する渡しローラ13を設けてなるもので
ある。
その結果、インキが前記ゴムローラ11から第3及び第
4着けローラ22,21側に分流する以前に前記渡しローラ1
3にその一部が転移し、同ローラ13から直接第2着けロ
ーラ16に着肉し、その分第1及び第2着けローラ15,16
に流れるインキ量が多くなり、版へのインキ着肉量が増
し逆に第3及び第4着けローラ22,21によるインキ着肉
量が減少する。
第3図は本考案の第2実施例を示し、前記渡しローラ
13を第1着けローラ15とゴムローラ11間に設けた例であ
り、上記第1実施例と同様の作用をなし、第1及び第2
着けローラ15,16による版へのインキ着肉量が増加し、
第3及び第4着けローラ22,21によるインキ着肉量が減
少する。第2図は各着けローラ15,16,22,21による版へ
のインキ着肉量を定量的に表示する為のものであり、次
式で評価した。
第1着けローラの着肉率η1(%) η1=(t1−t0)/(t4−t0)×100 第2着けローラの着肉率η2(%) η2=(t2−t1)/(t4−t0)×100 第3着けローラの着肉率η3(%) η3=(t3−t2)/(t4−t0)×100 第4着けローラの着肉率η4(%) η4=(t4−t3)/(t4−t0)×100 ここで、t0……初期インキ膜厚、t1……第1着けロ
ーラ出側インキ膜厚、t2……第2着けローラ出側イン
キ膜厚、t3……第3着けローラ出側インキ膜厚、t4
…第4着けローラ出側インキ膜厚である。
各ローラ配列の着肉率ηを得る為、インキ転移シュミ
レーションを実施した次表を得た。
上表に示すように本考案では第1及び第2着けローラ
のインキ着肉率が増加し、第3及び第4着けローラによ
るインキ着肉率が低下することになり、その分印刷物の
品質(目視評価)は良好なものとなっている。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は、分岐するローラと
第2着けローラ又は第1着けローラのみに接触回転して
インキを供給する渡しローラを設けたことにより、第1
及び第2着けローラからの着肉量が増加し、その分第3
及び第4着けローラからの着肉量が減少するため、良品
の印刷紙を得ることができ、更に現状の印刷物の品質を
維持するのであれば、インキ練りローラ本数を少なくし
たローラ配列とすることができる。その結果、コストが
下がり、インキユニットのローラニップ調整時間の短縮
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例としてのインキ供給配分
のローラ配置図、第2図は各着けローラによる版のイン
キ着肉量を表わした図、第3図は本発明に係る他の実施
例を示すローラ配置図、第4及び5図は従来一般に使用
されているローラ配置図である。 図の主要部分の説明 1……インキつぼ 13……渡しローラ 15……第1着けローラ 16……第2着けローラ 22……第3着けローラ 21……第4着けローラ 23……版胴 29……ゴム胴 30……圧胴 31……紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】版胴に上流側の第1及び第2着けローラ側
    と、下流側の第3及び第4着けローラ側からインキが転
    移される印刷機のインキ供給装置であって、インキの流
    れを第1及び第2着けローラ側と第3及び第4着けロー
    ラ側に分岐するローラと第1着けローラ及び第2着けロ
    ーラに接触回転してインキを供給する渡しローラを有す
    る印刷機のインキ供給装置において、前記分岐するロー
    ラと第2着けローラ又は第1着けローラのみに接触回転
    してインキを供給する渡しローラを設けたことを特徴と
    する印刷機のインキ供給装置
JP61171440A 1986-07-21 1986-07-21 印刷機のインキ供給装置 Expired - Lifetime JPH0818427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171440A JPH0818427B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 印刷機のインキ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171440A JPH0818427B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 印刷機のインキ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327258A JPS6327258A (ja) 1988-02-04
JPH0818427B2 true JPH0818427B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=15923160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171440A Expired - Lifetime JPH0818427B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 印刷機のインキ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818427B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008009889A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-20 Manroland Ag Verfahren zum Einfärben einer Druckform in einer Verarbeitungsmaschine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150958U (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 新潟ブロツク工業株式会社 昆布採集場
JPS5944260U (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 酒伊繊維工業株式会社 藻場造成に供せられる魚礁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327258A (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782753A (en) Printing couple for newspaper and periodical printing
JP2612020B2 (ja) オフセツト輪転印刷機用のインキ装置
GB2327380A (en) Short inking unit
JPS60127155A (ja) 平版印刷機における給湿装置及び給湿方法
US2141607A (en) Inking mechanism for printing machines
JPS60242064A (ja) 輪転印刷機の版胴の版盤にインキを着けるインキ装置
JPH05502825A (ja) ウェブ輪転印刷機用の短路型インキ装置
JPH0818427B2 (ja) 印刷機のインキ供給装置
US2132086A (en) Printing apparatus
US5676053A (en) Method and apparatus for inking a waterless planographic printing plate
EP0993374B1 (en) Method of operation of a printing unit and printing unit for offset machine
JPS6321417Y2 (ja)
JPH09118005A (ja) オフセット印刷機のための湿し装置
JPH01295850A (ja) 輪転印刷機
JPS5892564A (ja) 湿し装置
JPH0363951B2 (ja)
US4437406A (en) Inking apparatus for an offset press
US6810804B2 (en) Inking unit having distributor rollers oscillating at different speeds
JPS6120748A (ja) 印刷装置
US1203017A (en) Color-transfer set for rotary printing-machines.
DE3428073A1 (de) Kurzfarbwerk mit zahnrakel fuer hoch- und flachdruckmaschinen
JP2005131900A (ja) 凸版印刷機のインキ供給装置
US194152A (en) Improvement in rotary printing-machines
JPS6212606Y2 (ja)
JPS61202847A (ja) オフセツト印刷機の湿し装置