JPH081835Y2 - パンチ機構のパンチかす排出構造 - Google Patents

パンチ機構のパンチかす排出構造

Info

Publication number
JPH081835Y2
JPH081835Y2 JP1645991U JP1645991U JPH081835Y2 JP H081835 Y2 JPH081835 Y2 JP H081835Y2 JP 1645991 U JP1645991 U JP 1645991U JP 1645991 U JP1645991 U JP 1645991U JP H081835 Y2 JPH081835 Y2 JP H081835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
card
hole
mounting
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1645991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106198U (ja
Inventor
浩一 青山
浩二郎 池高
伸次 植木
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP1645991U priority Critical patent/JPH081835Y2/ja
Publication of JPH04106198U publication Critical patent/JPH04106198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081835Y2 publication Critical patent/JPH081835Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、カード式公衆電話機等
に適用して好適なカードリーダに係り、特に磁気カード
に小孔を穿設するパンチかす排出構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、テレホンカード等の磁気カー
ドに磁気的に記録されている通話度数のデータは視認不
能であるため、パンチ機構によって小孔を磁気カードに
穿設し、残額度数の目安表示を行っている。このような
パンチ機構としては、パンチピン、パンチ台、電磁ソレ
ノイド等で構成されたものが最も一般的である(例特開
昭56−4878号等)。また、小孔の穿設によって生
じたパンチかすは、装置内部に溜まると、カードの円滑
な搬送を妨げたり、故障の原因となるため外部へ排出す
留必要がある。そこで、例えば特開昭59−20887
3号公報に見られるパンチ糟の処理装置はパイプによっ
てパンチかすを受け箱に導くようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のパンチかす排出装置においては、パイプをブラケッ
トによってフレームに固定しているため、パイプの取付
作業が面倒で部品点数が増加する欠点があった。また、
パイプを用いるため、装置の小型化に支障をきたし、特
に装置の薄型化を困難なものとしていた。したがって、
本考案は上記した従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、部品点数の大幅な削減を
図るとともに、組立工数をほとんど必要とせず、また、
装置の薄型化を可能とするパンチ機構のパンチかす排出
装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本考案に係るパンチ機構のパンチかす排出構造は、
カードを搬送するカード搬送路と、このカード搬送路を
挟んで対向して配設された電磁ソレノイドとパンチ台と
からなるパンチ機構と、このパンチ機構が取り付けられ
たフレームと、このフレームに一体に形成した前記パン
チ台のパンチ孔に対応してパンチかすを排出する透孔、
この透孔に連続するパンチかす案内溝およびこの案内溝
の終端に位置するパンチかす排出ポケットと、この排出
ポケットに脱着自在なパンチダストケースと、前記パン
チかす案内溝の開口部を覆うカバーとからなるものであ
る。
【0005】
【作用】本考案に係るパンチ機構のパンチかす排出構造
においては、パンチ機構が取り付けられたフレームにパ
ンチかすを排出する透孔と、この透孔に連続するパンチ
かす案内溝およびこの案内溝の終端に位置するパンチか
す排出ポケットとをフレームに一体に形成したものであ
り、パンチかすを排出するための特別な部品を必要とせ
ず、したがってパンチかすを排出するための特別な組立
も必要としない。
【0006】
【実施例】以下図面にもとづいて本考案を詳細に説明す
る。図1は本考案の右側面部の分解斜視図、図2は本考
案の左側面部の分解斜視図、図3は本考案のカード搬送
路の正面図、図4は図3のIV-IV線断面図、図5は図2
のV-V線断面図、図6は本考案のカード搬送ユニットを
カード挿入側から視た正面図、図7は本考案のカード搬
送ユニットの分解斜視図、図8は本考案の従動ローラの
詳細断面図、図9は本考案の従動ローラの別の実施例の
平面図、図10は図3のX-X線断面図である。
【0007】これらの図において、符合2で示すもの
は、全体が合成樹脂で成形されたハウジングで、概ね、
中央に形成したカード搬送壁10、周囲を囲む如く設け
られた囲い壁30、後述する搬送ユニット50を載置す
る搬送ユニット載置台32およびこれらを連結するベー
スプレート36とからなる。
【0008】以下、主に図1および図3にもとづき、カ
ード搬送壁10の表面側(右側面側)の構成について説
明する。カード搬送壁10の先端部(前面部)はカード
挿入兼返却口11が形成されており、その先端部はカー
ドの挿入が容易に行われるように面取り11aが施され
ている。カード挿入兼返却口11から挿入方向に進んだ
カード搬送壁10の中央には、後述するシャッタ機構1
00の図示しないシャッタピンが出没自在に嵌挿される
透孔12が設けられている。またカード挿入兼返却口1
1の上下には、後述する前部ガイドユニット40が取り
付けられる一対の取付台13がカード搬送壁10から立
設されている。13aは取付台13に設けられた取付孔
である。14はカード挿入方向に沿って、カード搬送壁
10に突設されたリブで、カード5がカード搬送路3を
円滑に移動できるようにするためのものである。
【0009】カード搬送壁10の上下には、カードの幅
と略同一の間隔でガイド壁15が立設されている。ま
た、カード搬送壁10の中央部には、後述する従動ロー
ラ130がカード搬送路3内に突出する一対の窓16と
後述する磁気ヘッド70が収納される切欠き17とが設
けられている。さらに、カード搬送壁10の後部には、
切欠き17の側壁部を入口18aとし、上部ガイド壁1
5bを出口18bとした断面が凹陥状の溝18がカード
搬送壁10を横断する如く設けられている。この溝18
は後述する磁気ヘッド70のリード線71bを保持する
ものであり、図10にその詳細を示すように、上部開口
部の側縁は面取り18cが施され、この面取部18cの
下端から舌片18dが交互に突設されている。溝18の
底面に穿設した開口18eは、成形加工により舌片18
を形成する際にピンを抜くためのものである。
【0010】以下、主に図2にもとづき、カード搬送壁
10の裏面側(左側面側)の構成について説明する。取
付台13は、カード搬送壁10の裏面側にまで立設され
ており、取付孔13aに連設された取付口13bが設け
られている。取付台13の相対向する内側には、後述す
るシャッタ機構100が取り付け固定されるボス21が
カード搬送壁10の裏面に突出形成されている。このボ
ス21の後方には、円環状のパンチユニット収納部22
が設けられ、この収納部22の底面(カード搬送壁1
0)には貫通孔23が形成されている。
【0011】前述した一対の窓16の周囲には、後述す
る従動ローラ130のシャフト132の回転方向を規制
する規制突起24とシャフト132の軸方向の移動を規
制する規制突起25が突出形成されている。また、2つ
の窓16の中間位置には、後述する押えばね135を取
り付けるボス26と押えばね135を載置する載置突起
27が突出形成されている。
【0012】以下、主に図1および図2にもとづいて、
搬送ユニット載置台32およびベースプレート36の構
成について説明する。搬送ユニット載置台32は、カー
ド搬送壁10の両側部に搬送壁10の表面から裏面側に
下がった位置に一体的に形成されている。載置台32に
は、位置決め用突起33と取り付け用孔34がそれぞれ
一対設けられている。ベースプレート36は、ハウジン
グ2の厚み方向(左右方向)の略中央に位置して配設さ
れており、表面および裏面に高さの相違する2種類のボ
ス37および38が複数個突出形成されている。高い方
のボス37は後述するカバー90、145を低い方のボ
ス38は後述する配線基板85、140をそれぞれ取り
付け固定するためのものである。
【0013】以下、主に図1、図3および図4にもとづ
いて、ハウジング2の右側面側に取り付けられる前部ガ
イドユニット40、搬送ユニット50、後部ガイドプレ
ート80、配線基板85およびカバー90の各構成につ
いて説明する。前部ガイドユニット40は、ガイドプレ
ート41とセンサー基板47とで構成されている。ガイ
ドプレート41は、搬送壁42、載置片43および側板
44とからなり、載置片43の底面に配設したボス43
aを取付孔13aに嵌合させ、ねじ45により取付台1
3に取り付けられる。このとき、搬送壁42とハウジン
グ2の搬送壁10とでカード搬送路3を形成する。搬送
壁42には位置決めピン42bと取り付け用ボス42a
が、また、側板44には係合フック44aがそれぞれ設
けられており、センサー基板47はピン42bとフック
44aとでガイドプレート41に位置決めされ、ねじ4
8により取り付けられる。
【0014】搬送ユニット50は、その詳細を図6およ
び図7に示すように、駆動モータ58、伝達軸61系
統、搬送ベルト69、磁気ヘッド70およびこれらを一
体的に取り付けるブラケット51とで構成される。ブラ
ケット51は断面がコの字状を呈する一対の側板52、
53および間隔板54と、一対の載置板55、56と側
板53を直角に折り曲げ形成したモータ取付板57とか
らなる。一方の側板52には、鍵状の軸受孔52aと支
持孔52bとが、また、他方の側板53には、軸受孔5
2aと相対向して軸受孔53aとが、それぞれ設けられ
ている。また、側板53には、取り付け用孔53bと位
置決め用長孔53cとが設けられている。載置板55に
は、取り付け用孔55aと長穴状の位置決め用長孔55
bとが設けられている。他方の載置板56には、図示し
ない取り付け用孔と図6に示す真円状の位置決め用孔5
6bとが設けられている。
【0015】駆動モータ58は正逆回転するモータで、
出力軸59にはウォーム60が取り付けられ、ねじ61
によりブラケット51の取付板57に固定される。伝達
軸61には、ウォーム60と歯合するウォーホィール6
2、タッチローラ64および駆動ローラ65が伝達軸6
1と一体的に回転する様に取り付けられている。そし
て、この伝達軸61は軸受63を介して軸受孔52aと
53aに回転自在に支持され、ワッシャー66aを介し
て、Eリング66bにより軸方向の抜けが阻止されてい
る。搬送ローラ68は、側板52の支持孔52bに取り
付けられた段付きシャフト67に回転自在に支持されて
いる。駆動ローラ65および搬送ローラ68には搬送ベ
ルト69が張設されている。
【0016】70は磁気ヘッドで、ヘッド基板71が取
り付けられている。磁気ヘッドブラケット72は、一対
の側板73と底板74とからなる。側板73には磁気ヘ
ッド取り付け用孔73aが、また、底板74には取り付
け用孔74aと位置決め用ダボ74bとがそれぞれ設け
られている。したがって、磁気ヘッド70はブラケット
72にねじ75により取り付けられ、ブラケット72は
ブラケット51の側板53の長孔53cにダボ74bを
嵌合させ位置調整しながら、ねじ76により取り付けら
れる。
【0017】後部ガイドプレート80は、搬送壁81お
よび載置片82とからなり、載置片82には位置決め孔
83aを有する位置決め用ボス83が設けられている。
この後部ガイドプレート80は、位置決め用ピン39に
孔83aを位置決めして、ガイド壁15に載置片82を
載置することにより、両搬送壁10および81とで搬送
路3を形成する。
【0018】85は本装置と外部装置とのあいだで制御
信号等のやりとりをするためのインターフェイス基板
(以下IF基板と称する)で、取り付け用ねじ孔86
と、後述するカバー90の取り付けねじ92が挿通する
大径の挿通孔87とが設けられており、ねじ88により
ボス38に取り付けられる。カバー90は、ハウジング
2の開口部を覆い、装置内部に塵等が入るのを防止する
とともに、強度的にも内部の部品を保証するためのもの
である。このカバー90には、ねじ孔91と後述するパ
ンチかす案内溝115に対応した位置に突設したリブ9
3が設けられている。カバー90は、ねじ92によりボ
ス37に取り付けられて、ハウジング2の右側面の開口
部を閉塞する。
【0019】以下、主に図2にもとづいて、ハウジング
2の左側面側に取り付けられるシャッター機構100、
投入口カバー105、パンチかす排出機構110、12
0、従動ローラ130、押えばね135、配線基板14
0およびカバー145について説明する。シャッタ機構
100は、作動すると図示しないピンが透孔12からカ
ード搬送路3内に突出して、2枚目以降のカードの挿入
を阻止するものである。このシャッタ機構100は、取
付部101に設けた取付孔101aを介してねじ102
によりボス21に取り付けられる。投入口カバー105
は、前面部106、側面部107および側面部に突出形
成したボス108とからなり、ボス108が取付口13
bに挿入されて、前述した前部ガイドユニット40とで
カード搬送壁10を挟持する如く、ねじ45により固定
されている。
【0020】パンチユニット110およびパンチダスト
ケース120はパンチかすの排出機構を構成するもので
あり、その詳細な構成を図5にもとづいて説明する。パ
ンチユニット110は、電磁ソレノイド111、プラン
ジャ112、パンチピン113およびパンチ台114と
から構成されており、パンチピン113側の表面が貫通
口23からカード搬送路3に臨むごとくパンチ機構収納
部22に収納固定されている。パンチ台114にはパン
チ孔114aが設けられており、電磁ソレノイド111
が通電されるとプランジャ112が作動してピン113
がカード搬送路3内に突出してカード5に小孔を穿設す
る。
【0021】パンチユニット110を取り付けているハ
ウジング2には、パンチ台114のパンチ孔114aの
背面にはパンチかす案内溝115が設けられており、案
内溝115とパンチ孔114aとは透孔116で連通さ
れている。案内溝115の下方には、ハウジング2に一
体形成されたポケット125が設けられており、ポケッ
ト125と案内溝115とは落下口117で連通されて
いる。ポケット125の下端面には切欠き126が設け
られている。
【0022】パンチダストケース120は外形がポケッ
ト125と略同一で、上端面に開口部121が、また、
背面に摘み部122がそれぞれ設けられている。そし
て、ケース120は摘み部122を把持してポケット1
25に出し入れ自在であり、ポケット125に装着した
状態で、パンチかすを収納し、パンチかすが溜まった時
点で抜き取り、パンチかすを処分する。カバー90をハ
ウジング2にかぶせると、カバー90のリブ93が案内
溝115の開口部を嵌合して、案内溝115を密閉す
る。なお、案内溝115の密閉状態をより確実にするた
めにカバー90にリブ93を設けたが、密閉が保たれる
のであれば特にリブを設ける必要はなく、単にカバーを
かぶせるだけでもよいことは勿論である。また、本実施
例では透孔116、案内溝117およびポケット125
をハウジング2に直接形成したが、これに限定されるこ
とはなく要はパンチ機構が取り付けられる部材(フレー
ム)に一体的に形成すれば同様の効果が得られる。
【0023】130は一対の従動ローラでシャフト13
2に圧入固定されて、シャフト132が規制突起24お
よび25に回転自在に支持されることにより、従動ロー
ラ130は窓16からカード搬送路3内に臨み、駆動ロ
ーラ65および68に対向する。押えばね135は全体
が薄板状のバネ材で形成されており、基部136と腕部
137とで構成されている。そして、この押えばね13
5は基部136を載置突起27に載置されて、ねじ13
8でボス26に取り付けることにより、腕部137がシ
ャフト132を押圧し、これにより従動ローラ130が
搬送ベルト69に圧接される。
【0024】この従動ローラ130はその詳細を図8に
示すように、表面に回転方向と直角方向(平歯車状)に
断面形状がインボリュート歯形を呈した突起体131を
有している。そして、突起体131の先端部131aは
除去されて突起体131の先端側縁131bは角部を形
成しており、先端側縁131bはベルト69に鋭角状に
圧接している。したがって、回転するベルト69に付着
した汚れ等はこの先端側縁131bにより除去されて、
ベルトのクリーニングが行われる。
【0025】図9に示したものは従動ローラの別の実施
例である。この実施例の従動ローラ133の突起体13
4はベルト69の回転方向に対して鋭角状に形成された
はすば歯車状に形成されている。このような構成とする
ことにより、前述した平歯車状に形成したものよりもベ
ルト69に対して圧接力が増加してベルトのクリーニン
グ効果がより一層顕著となる。
【0026】140は本装置のメイン基板でねじ141
により、ボス38に取り付けられる。145はカバー
で、ねじ146によりボス37に取り付けられ、ハウジ
ング2の左側面の開口部を閉塞する。
【0027】以下、組立方法を説明する。まず、ハウジ
ング2の左側面側からの組立を行う。これを図2にもと
づいて説明する。パンチユニット110をパンチ収納部
22に挿入して、ハウジングの右側面側からねじ118
によりハウジング2に取り付ける。(図1参照)ピンチ
ローラ130のシャフト132を規制突起24および2
5間に嵌挿して、押えばね135をボス26に取り付け
る。シャッタユニット100をボス21に取り付ける。
メイン基板140をボス38に取り付ける。投入口カバ
ー105を取付口13bに挿入して仮取付を行う。最後
にカバー145をボス37に取り付ける。
【0028】つぎに、ハウジング2の右側面側からの組
立を行う。これを図1、図6および図7にもとづいて説
明する。まず、搬送ユニット50のサブ組立を行う。こ
れを図6および図7にもとづいて説明する。一方の搬送
ローラ68を回転自在に支持する段付きシャフト67を
側板52の取付口52bにかしめて支持する。駆動モー
タ58を取付板57にねじ61により取り付ける。ウォ
ームホィール62、タッチローラ64および駆動ローラ
65が取り付けられた伝達軸61を軸受63を介して両
側板52および53の軸受部52aおよび53aに回転
自在に支持する。このとき、同時に搬送ベルト69を駆
動ローラ65、搬送ローラ68に張設する。ワッシャー
66aを両側板52および53の外面に係止する如く伝
達軸61に取着して、伝達軸61の軸方向の移動を規制
し、Eリング66bにより伝達軸61を両側板52およ
び53に回転自在に支持する。
【0029】磁気ヘッド70はブラケット72の両側板
73間に挿入され、複数の止めねじ75(調整手段)に
よって固定されている。この固定に際して磁気ヘッド7
0は止めねじ75によりヘッドギャップの中心が取付孔
74aの中心と一致するよう前後方向に調整され、また
水平面内に対するヘッドギャップの傾きを調整される。
ブラケット72は位置決め用ダボ74bを側板53の長
孔53cに嵌合させ、長孔53c内を移動させて磁気ヘ
ッド71とタッチローラ64との間隔を調整してねじ7
6により側板53に取り付ける。
【0030】このようにサブ組立された搬送ユニット5
0および前部ガイドユニット40を同時にねじ55cお
よびねじ45とでそれぞれ取付孔34および取付孔13
aとに取り付ける。このとき、搬送ユニット50は載置
台32の一対の位置決め用突起33に対して、一方の載
置板56の位置決め用孔56bが位置決めとして機能
し、他方の長孔55bが位置調整として機能する。ま
た、搬送ユニット50を取り付ける際に、磁気ヘッドの
リード線71bを搬送壁10に形成した溝18に図3に
おいて紙面手前から奥方へ挿入し、舌辺18dにより保
持する。保持されたリード線71bは、図10に示すよ
うに搬送路3の搬送面より下方に位置して、カード5と
接触することがないように組み込まれる。このリード線
71bの先端は図示しないコネクタが取り付けられてい
る。また、前部ガイドユニット40のねじ45は、前述
の仮固定した投入口カバー106も併せて固定する。
【0031】後部ガイドプレート80は、位置決め用孔
83aを位置決め突起39に嵌合させ載置片82をガイ
ド壁15に載置することにより、ハウジング2に組み込
まれる。IF基板85に前述したリード線71bのコネ
クタが電気的に接続されて、IF基板はねじ88により
ボス38に取り付けられる。最後にカバー90は、ねじ
92によりボス37に取り付けられる。このときリブ9
3はパンチかすの案内溝115の開口部に嵌合する。
【0032】以下、主に図3および図4にもとづいて動
作を説明する。カード挿入兼返却口11からカード5が
挿入されると、挿入されたカードを図示しない検知機構
が検知して、駆動モータ58を動作させる。したがっ
て、先端が搬送ベルト69に達したカード5は、装置内
に取り込まれる。このとき、シャッタ機構100が作動
して透孔12からピンがカード搬送路3内に突出して2
枚目以降のカードが挿入されるのを阻止する。取り込ま
れたカード5は、磁気ヘッド70によりカードの度数が
読み取られる。つぎに装置の使用度数に応じて磁気ヘッ
ド70によりカードの度数が書き換えられる。度数の書
き換えが終了すると、駆動モータ58が逆転して、カー
ド5は搬送ベルト69により装置内から返却方向に搬送
される。度数の書き換え量に応じて、パンチ機構111
のパンチピン113によりカード5は所定の位置に小孔
が穿設されて、カード挿入兼返却口11から返却され
る。パンチ機構111によるパンチかすは、図5に示す
ように透孔116からパンチかす案内溝115に排出さ
れ、落下口117、開口部121からパンチダストケー
ス120に収納される。
【0033】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案に係
るパンチ機構のパンチかす排出構造によれば、パンチ機
構が取り付けられたフレームにパンチかすを排出する透
孔と、この透孔に連続するパンチかす案内溝およびこの
案内溝の終端に位置するパンチかす排出ポケットとをフ
レームに一体に形成したものであり、パンチかすを排出
するための特別な部品を必要とせず、したがってパンチ
かすを排出するための特別な組立も必要としないので、
部品点数の大幅に削減と作業時間の短縮を図ることがで
きるとともに、装置の薄型化を達成するとが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の右側面部の分解斜視図である。
【図2】本考案の左側面部の分解斜視図である。
【図3】本考案のカード搬送路の正面図である。
【図4】図3のIV-IV線断面図である。
【図5】図2のV-V線断面図である。
【図6】本考案のカード搬送ユニットをカード挿入側か
ら視た正面図である。
【図7】本考案のカード搬送ユニットの分解斜視図であ
る。
【図8】本考案の従動ローラの詳細断面図である。
【図9】本考案の従動ローラの別の実施例の平面図であ
る。
【図10】図3のX-X線断面図である。
【符号の説明】
2 ハウジング 3 カード搬送路 5 カード 10 カード搬送壁 11 カード挿入兼排出口 22 パンチ機構収納部 50 搬送ユニット 70 磁気ヘッド 90 カバー 110 パンチユニット 111 電磁ソレノイド 114 パンチ台 115 案内溝 116 透孔 120 パンチダストケース 125 ポケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−264265(JP,A) 特開 平3−228598(JP,A) 実開 昭61−144998(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードを搬送するカード搬送路と、この
    カード搬送路を挟んで対向して配設された電磁ソレノイ
    ドとパンチ台とからなるパンチ機構と、このパンチ機構
    が取り付けられたフレームと、このフレームに一体に形
    成した前記パンチ台のパンチ孔に対応してパンチかすを
    排出する透孔、この透孔に連続するパンチかす案内溝お
    よびこの案内溝の終端に位置するパンチかす排出ポケッ
    トと、この排出ポケットに脱着自在なパンチダストケー
    スと、前記パンチかす案内溝の開口部を覆うカバーとか
    らなるパンチ機構のパンチかす排出構造。
JP1645991U 1991-02-28 1991-02-28 パンチ機構のパンチかす排出構造 Expired - Lifetime JPH081835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1645991U JPH081835Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 パンチ機構のパンチかす排出構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1645991U JPH081835Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 パンチ機構のパンチかす排出構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106198U JPH04106198U (ja) 1992-09-11
JPH081835Y2 true JPH081835Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=31903470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1645991U Expired - Lifetime JPH081835Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 パンチ機構のパンチかす排出構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081835Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106198U (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726868A (en) Robbery-proof mechanism for vehicle mounted electronic apparatus
JPH081835Y2 (ja) パンチ機構のパンチかす排出構造
JP2652818B2 (ja) カードリーダの搬送ユニット
JP2567306B2 (ja) カードリーダのクリーニング機構
JP2722017B2 (ja) カードリーダ装置の組立方法
JP2532209Y2 (ja) カードリーダにおけるリード線保持構造
JP4622581B2 (ja) 液晶表示装置
EP1338424A1 (en) Thermal printer
JP2583919Y2 (ja) カードリーダのパンチかす排出構造
JPH062468U (ja) カードリーダライタ装置
US5751518A (en) Head feeding mechanism in magnetic recording and reproducing device
JP2932035B2 (ja) カードリーダにおける光学検知構造
JP3052722B2 (ja) カード挿入口の構造
JP2964901B2 (ja) 磁気カードリーダ
JP3614216B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0119256Y2 (ja)
JPH10222088A (ja) 液晶表示装置
JP2864343B2 (ja) 磁気カードリーダ
JP3333534B2 (ja) 端末装置の筐体構造
JP2864342B2 (ja) 磁気カードリーダ
JP3489291B2 (ja) ホワイトバランス装置
JPH03194782A (ja) デイスクカセット
JPH08195577A (ja) バルクカセット
JP2864344B2 (ja) カードリーダ
JP2781085B2 (ja) カードリーダ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term