JPH08182504A - 運動靴 - Google Patents

運動靴

Info

Publication number
JPH08182504A
JPH08182504A JP32767694A JP32767694A JPH08182504A JP H08182504 A JPH08182504 A JP H08182504A JP 32767694 A JP32767694 A JP 32767694A JP 32767694 A JP32767694 A JP 32767694A JP H08182504 A JPH08182504 A JP H08182504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
midsole
outsole
shoe
sole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32767694A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sugitani
信 杉谷
Yoshiki Takehana
義樹 竹鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP32767694A priority Critical patent/JPH08182504A/ja
Publication of JPH08182504A publication Critical patent/JPH08182504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運動靴(20)の靴底の屈曲性フィーリング
を向上させると共に、靴底の耐久性の低下を防止する。 【構成】 アウトソール(1)の底部に形成された溝
(13)内に、ミッドソール(2)の底端面に設けられ
た畝状突起(11)を嵌合固着することによって、一体
構造の靴底を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は運動靴に関するものであ
り、更に詳細には、靴底の屈曲性を向上させるための運
動靴の靴底の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】運動靴の履き心地を良くする手段とし
て、靴底の屈曲性を高める方法が種々提案されている。
靴底の屈曲性を高める手段としては、靴底の屈曲部分
(土踏まずより前方の部分)において、靴底の最下層を
形成しているアウトソールの接地面に深い溝を形成する
方法が一般的である。
【0003】また、上記と別の屈曲性向上手段として特
開平6−141905号公報には、靴底の踏付部の保持
性と安定性を強化する目的で、周側縁を囲むように巻き
上げた、所謂、カップソールタイプの靴底で巻き上げた
ソール部分に形成された立体曲面の形成部分に曲げに対
する強い抵抗力が作用して靴底本体の屈曲性を阻害する
のを、稜線から接地面側及び靴底の側面側に向って延
び、かつ、アウトソールからミッドソールに至る切欠溝
を設けて解決している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】カップソールタイプの
靴底を有する運動靴の屈曲性向上手段として、前記特開
平6−141905号公報に記載された靴底の構造に或
る程度の有用性が認められるが、この方式はカップソー
ルタイプの靴底を具えた運動靴のみに適用可能であるに
過ぎず、用途に応じて多用な型式の運動靴に採用しよう
とすると、凡用性の面で問題がある。また、靴底の周縁
部が甲皮の周側縁を囲むように巻き上がっているため、
切欠溝の配設位置が制約され、切欠溝の形成工程が複雑
化することによって、コストアップ等の問題も発生す
る。
【0005】更に、切欠溝がアウトソールとミッドソー
ルの両方に跨って形成されているので、屈曲性の向上に
対しては効果が認められるが、切欠溝の刻設部位でミッ
ドソールの厚みが薄くなるため、履用期間の経過と共に
ミッドソールに繰返し曲げ荷重の負荷に起因するへたり
現象が発生し、運動靴の衝撃吸収機能と形態保持性が低
下する。
【0006】このような従来技術の問題点に鑑み、本発
明は、衝撃吸収機能と滑り止め機能を両立させながら、
屈曲性と耐久力を向上させた運動靴の提供を主要な目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題の解決手段とし
て本発明は、甲革の下縁部に、ミッドソール及びアウト
ソールからなる靴底を接合固着してなる運動靴におい
て、前記アウトソールの底部に前記ミッドソールの底端
面まで到達する溝を穿設すると共に、前記ミッドソール
の底端面に設けられた畝状突起を前記溝内に嵌合固着す
ることによって屈曲性の向上手段を構成した運動靴を提
供するものである。
【0008】
【作用】アウトソールの接地面に形成された溝内に、ミ
ッドソールの底端面に設けられた畝状突起を嵌合固着し
た靴底構造を採用することによって、耐久性を損なうこ
となく運動靴の屈曲性を向上させる。
【0009】
【実施例】以下、図1乃至図3、並びに表1を参照して
本発明の具体例を説明する。
【0010】運動靴(20)は、図1に示すように、甲
革(7)の下縁部に、ミッドソール(2)及びアウトソ
ール(1)からなる靴底を接合固着した構造を具えてい
る。(12)はミッドソールを示す。この運動靴(2
0)は、アウトソール(1)の前部、即ち、靴履用者の
垂直方向の着地圧力を最初に受ける踏付部に、その上端
面をミッドソール(2)の底端面迄到達させた状態で、
図3に示すように、20mm以下の長さ方向寸法Wと、
30mm以上の幅方向寸法Lを有する溝(13)を穿設
すると共に、前記ミッドソール(2)の底端面に形成し
た畝状突起(11)を図示しない接着剤を利用して前記
溝(13)内に嵌合固着することによって靴底に屈曲性
の向上手段(14)を構成している。
【0011】前記溝(13)と畝状突起(11)からな
る屈曲性の向上手段(14)は、図3(A)に示すよう
に、靴底前部の屈曲部において、アウトソール(1)の
一方の側縁から他方の側縁迄完全連通状態で形成する
か、或いは別法として、図3(B)に示すように、靴底
前部の屈曲部において、アウトソール(1)の左右の側
縁に所定の長さの非溝穿設域(13’)(13’)を残
した状態で溝(13)を形成する。
【0012】要するに、屈曲性に関係するのは、地表面
と接触するため、硬度、耐摩耗性が要求されるアウトソ
ールと考えられるが、このアウトソールを屈曲部分でミ
ッドソールと接触する部分まで切り離したから、この部
分での屈曲の抵抗となるのは、ミッドソールとインソー
ルだけとなり、この部分での屈曲が容易となる。
【0013】別紙表1に本発明に係る運動靴(20)の
それぞれ4種類の実施例と比較例を一括表示する。尚、
これらの実施例と比較例で使用されたミッドソール
(2)はEVAから、またアウトソール(1)は天然ゴ
ムとブタジエンゴムとの混合物から成形されている。
【0014】
【表1】
【0015】なお、表1において、 1.溝型式:A型はアウトソールの全幅に亘って溝を形
成したもの B型は外底の幅方向両端に溝が設けられていないもの 2.溝長さ:L(mm) 3.溝 幅:W(mm) 4.屈曲性フィーリング:モニター12名による官能テ
ストで判定 5.屈曲強度:つま先を固定し、踵(9)を60゜曲げ
たときの曲げ応力(kg・cm)、数値の小さい程、屈
曲性良 6.耐久性(耐剥離):20時間に亘りハードコート上
でテニスをプレーした時の破損状況 7.耐久性(耐摩耗):床摩擦式摩擦試験機に仕掛け2
000回擦過したときの重量の減少量(g)
【0016】
【発明の効果】表1に示す試験結果から、着地圧力を最
初に受ける靴底前部の屈曲部に溝(13)と畝状突起
(11)からなる屈曲性向上手段(14)を設けること
によって、屈曲強度、耐剥離性、耐摩耗性等、運動靴
(20)に本来要求される物性を損なうことなく、靴底
の屈曲性フィーリングを向上させる本発明特有の効果が
理解される。
【0017】本発明は、従来の屈曲部分に太い溝や深い
溝を刻設する方式で問題とされていたへたりや耐久性の
低下を防止しながら、靴底の屈曲性を一段と向上させる
ものであって、アウトソール(1)の踏付部に溝(1
3)を設けることによって、屈曲抵抗の発生部材を実質
上ミッドソール(2)、インソール(12)、甲革
(7)のみに限定し、アウトソール(1)に働らく屈曲
抵抗を減少させることによって靴底の屈曲を容易化す
る。また、溝(13)の形成によって引き起こされる可
能性のあるアウトソール(1)の耐久性の低下を、溝
(13)内へのミッドソール(2)の一部である畝状突
起(11)の嵌合固着によって防止しているため、屈曲
性フィーリングと耐久性の両立が可能となり、従来方式
の問題点を一挙に解決し得る提案としてその有用性が評
価されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る運動靴の側面図。
【図2】本発明に係る運動靴の靴底部分の分解側面図。
【図3】溝と畝状突起からなる屈曲性向上部材の平面
図。
【符号の説明】
1 アウトソール 2 ミッドソール 7 甲革 11 畝状突起 12 インソール 13 溝 14 屈曲性向上手段 20 運動靴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甲革の下縁部に、ミッドソール及びアウ
    トソールからなる靴底を接合固着してなる運動靴におい
    て、前記アウトソールの底部に前記ミッドソールの底端
    面まで到達する溝を穿設すると共に、前記ミッドソール
    の底端面に設けられた畝状突起を前記溝内に嵌合固着し
    て屈曲性の向上手段を構成したことを特徴とする運動
    靴。
  2. 【請求項2】 前記溝と畝状突起とからなる屈曲性の向
    上手段を靴底の土踏まず部分より前方の踏付部に形成し
    てなる請求項1記載の運動靴。
  3. 【請求項3】 前記溝と畝状突起とからなる屈曲性の向
    上手段が、靴底前部の屈曲部において前記アウトソール
    の一方の側縁から他方の側縁迄完全連通状態で形成され
    ていることを特徴とする請求項1又は2記載の運動靴。
  4. 【請求項4】 前記溝と畝状突起とからなる屈曲性の向
    上手段が、靴底前部の屈曲部において前記アウトソール
    の左右の側縁に所定の長さの溝の非穿設域を残した状態
    で形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載
    の運動靴。
JP32767694A 1994-12-28 1994-12-28 運動靴 Pending JPH08182504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32767694A JPH08182504A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 運動靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32767694A JPH08182504A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 運動靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08182504A true JPH08182504A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18201734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32767694A Pending JPH08182504A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 運動靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08182504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2862969A1 (en) 2013-10-15 2015-04-22 Itoi Lifestyle Research Co. Woven textile comprising Japanese paper

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2862969A1 (en) 2013-10-15 2015-04-22 Itoi Lifestyle Research Co. Woven textile comprising Japanese paper
KR20150043987A (ko) 2013-10-15 2015-04-23 유겐가이샤 이토이세이카쓰분카켄규죠 직물
CN104562373A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 有限会社Itoi生活文化研究所 织物
US9717299B2 (en) 2013-10-15 2017-08-01 Itoi Lifestyle Research Co. Textile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210000212A1 (en) Interchangeable Foreparts for Shoes
US4364190A (en) Outer sole for athletic shoe
US4538366A (en) Athletic shoe with ridged outsole
JP3973053B2 (ja) 変形可能な構造の靴底を備えた靴
CA1108394A (en) Athletic shoe having external heel counter
US4498251A (en) Shoe design
US4785557A (en) Shoe sole construction
US5012597A (en) Shoe sole with twist flex feature
US4658514A (en) Shoe design
CA2260646A1 (en) Article of footwear
AU2332599A (en) Shoe sole
CS27492A3 (en) Overshoe, particularly for football boots
CA2390134A1 (en) Sports shoe sole
KR100579751B1 (ko) 운동화용 밑창
US6202325B1 (en) Footgear sole and sandal
JPS6235762B2 (ja)
EP0981973B1 (en) Insole for a sports shoe
JPH0591901A (ja) サツカーシユーズに特に適用可能な被覆要素
JPH08182504A (ja) 運動靴
JP3302612B2 (ja) 靴 底
CN1214745C (zh) 高尔夫球鞋
EP0619960A1 (en) Sports shoes
CA1077711A (en) Curling overshoe
CN218682341U (zh) 一种防滑运动鞋
CN219125505U (zh) 一种鞋底及运动鞋

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030702