JPH08181345A - 太陽電池モジュールの取付構造 - Google Patents

太陽電池モジュールの取付構造

Info

Publication number
JPH08181345A
JPH08181345A JP6318089A JP31808994A JPH08181345A JP H08181345 A JPH08181345 A JP H08181345A JP 6318089 A JP6318089 A JP 6318089A JP 31808994 A JP31808994 A JP 31808994A JP H08181345 A JPH08181345 A JP H08181345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
mounting
back plate
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Yoshida
伸一郎 吉田
Masahiro Yoshino
正浩 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP6318089A priority Critical patent/JPH08181345A/ja
Publication of JPH08181345A publication Critical patent/JPH08181345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽電池モジュールを建物外壁などに対して
容易に取付け、取外しでき、作業性を向上できる太陽電
池モジュールの取付構造を提供すること。 【構成】 透明パネル11と裏板12との間に透明充填材13
を充填し、この充填材13内に太陽電池14を封入して太陽
電池モジュール10を形成する。裏板12に、取付溝30が形
成された取付部25を設け、方立40に取付具41を固定し、
前記取付溝30を取付具41に係止させて太陽電池モジュー
ル10を取り付ける。ビス止めせずに太陽電池モジュール
10を取り付けることができ、モジュール10の着脱時の作
業性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の外壁等に設置さ
れる太陽電池モジュールの取付構造に関する。
【0002】
【背景技術】近年、環境保護や省エネルギー化のため
に、住宅やビルなどの建物に太陽電池を設置するように
なった。ところで、太陽電池を実際に用いる場合には、
出力電圧、電流を必要な値まで高めるため、および長期
にわたってセルを保護するためにパッケージングして太
陽電池モジュールとして構成していた。
【0003】この太陽電池モジュールは、ビルなどの外
壁に直接あるいは外壁を構成する外壁パネル等に取り付
けられていたが、その取付にあたっては通常ビスによっ
て取り付けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビルな
どにおいて必要な電力を得るためには、数多くの太陽電
池モジュールを設置しなければならないため、その取り
付けをビス止めで行う場合には、作業性が悪いという問
題があった。特に、太陽電池モジュールを外壁に直接取
り付ける場合には、高層階での取付作業が発生すること
もあり、作業性を向上できる取付構造が求められてい
た。また、太陽電池モジュールは、太陽電池を封入する
透明充填材やリード線、フレーム等の経年劣化や、室外
に配置しているために石などが当たって破損等が起きる
ことがあるため、モジュールを交換する必要が生じるこ
とがある。この際、ビス止めされた太陽電池モジュール
を取り外す場合には、取付時と同様に作業性が悪いとい
う問題があった。
【0005】本発明の目的は、太陽電池モジュールを建
物外壁などの被取付部に対して容易に取り付けおよび取
り外しすることができて作業性を向上できる太陽電池モ
ジュールの取付構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽電池モジュ
ールの取付構造は、透明パネルと、裏板との間に透明充
填材を充填し、この透明充填材内に太陽電池を封入して
形成される太陽電池モジュールの取付構造であって、前
記裏板に取付溝が形成された取付部を設け、太陽電池モ
ジュールの被取付部に取付具を固定し、前記取付溝を取
付具に係止させて太陽電池モジュールを取り付けたこと
を特徴とする。
【0007】この際、前記裏板は、アルミ押出形材で構
成されて中空枠状の取付部が形成されるとともに、前記
取付溝は前記取付具の先端が挿入可能な挿入部と、この
挿入部に連続して形成されて前記取付具が係止される係
止部とで構成されたものが好ましい。
【0008】また、前記裏板は、アルミ押出形材で構成
されて断面略L字状の取付部が形成され、前記取付溝は
取付部の端面に一端が開口された長溝で形成されたもの
でもよい。
【0009】
【作用】このような本発明においては、建物外壁等の被
取付部に予め取付具を固定しておき、太陽電池モジュー
ルの裏板に設けた取付部の取付溝に、取付具を挿入して
係止させることで太陽電池モジュールを取り付ける。こ
れにより、太陽電池モジュールの取り付けあるいは取り
外し時にビス止め作業が不要となり、作業性が向上す
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1には、本発明の第1実施例の太陽電池モジ
ュール10の取付構造が示されている。太陽電池モジュ
ール10は、図2,3に示すように、ガラス板などから
なる表面保護用の透明パネル11と、アルミ押出形材か
らなる裏面保護用の裏板12と、これら透明パネル11
および裏板12間に充填されるEVA(エチレン−酢酸
ビニル共重合体),PVB(ポリビニルブチラール)等
の接着力を有しかつ絶縁材となる透明樹脂製の透明充填
材13と、この透明充填材13内に封入される太陽電池
(セル)14と、透明充填材13の周囲に取り付けられ
て充填材13を外気から遮断するブチルゴム、シリコン
等からなるシール材15とを備えて構成されている。
【0011】裏板12は、長手方向(左右方向)に連続
する3つの中空部21を有するように中空枠状に押出成
形され、その上下両端は室外側に延長されて透明パネル
11、透明充填材13、シール材15の外周面を覆う被
覆部22が形成されている。また、被覆部22の先端は
内側に折曲されてシール材15を被覆しており、耐光性
に劣るブチルゴムなどのシール材15を用いた場合で
も、シール材15に光が当たらないため、その劣化を抑
えることができるように構成されている。
【0012】また、本実施例の太陽電池モジュール10
は、裏板12の側方から透明パネル11を挿入すること
ができるように裏板12の側面が開口されている。この
ため、図3に示すように、太陽電池モジュール10の両
端においては、透明充填材13の側面をシールするため
に定形ブチルゴム23およびブチルシール材24が充填
されている。
【0013】なお、太陽電池14としては、通常、アモ
ルファスシリコン太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、
多結晶シリコン太陽電池等のシリコン太陽電池が用いら
れる。この太陽電池14は、1つの太陽電池モジュール
10において数枚〜数十枚設けられ、充填材13内にお
いて直列および並列に接続されて所定の電圧、電流を出
力できるように構成されている。
【0014】中空枠状に形成された裏板12の裏面に
は、図1に示すように、左右両端部にそれぞれ2つづ
つ、計4つの取付溝30が形成されている。各取付溝3
0は、裏板12の上下方向中間にある中空部21を区画
する中空枠部25に形成されており、下半分は幅寸法の
大きな挿入部31とされ、上半分は幅寸法の小さな係止
部32とされている。従って、本実施例においては、裏
板12の中空枠部25によって取付部が構成されてい
る。
【0015】一方、建物の方立40等の被取付部には、
平面コ字形の取付具41が固定されている。取付具41
は、室外側に向かって突設された2つの突辺の先端に、
半円柱状の係止突起42が形成されている。この係止突
起42の方立40側にはくびれ部43を介して板状の押
さえ部44が形成されている。
【0016】このような本実施例においては、予め方立
40に取付具41をビス止めや溶接によって固定してお
く。この取付具41は、建物などに設置された後の方立
40に固定してもよいし、工場や現場において設置する
前の方立40に固定してもよい。
【0017】次に、太陽電池モジュール10を持ち上げ
てその裏面の取付溝30の挿入部31に、取付具41の
係止突起42をさし込む。そして、太陽電池モジュール
10を取付具41に対して下方に移動させると、くびれ
部43が取付溝30の係止部32内に移動し、係止突起
42が中空部21内に配置された状態となる。ここで、
係止突起42の幅寸法は取付溝30の係止部32よりも
大きいため、太陽電池モジュール10が取付具41に係
止される。
【0018】なお、くびれ部43の室内外方向の寸法を
中空枠部25の厚さ寸法とほぼ同じとすれば、太陽電池
モジュール10を取付具41に係止した際に、係止突起
42および押さえ部44で中空枠部25が挟持されるた
め、太陽電池モジュール10は、がたつくことなく取付
具41に取り付けられる。
【0019】一方、太陽電池モジュール10を取り外す
場合には、モジュール10を取付具41に対して上方に
移動させて取付具41の係止突起42を取付溝30の挿
入部31部分に配置し、さらにモジュール10を室外側
に移動させればよい。
【0020】なお、太陽電池モジュール10は自重によ
って取付具41に対して下方に力が加わるため自然に取
り外されることはないが、複数の太陽電池モジュール1
0を下から順に積み重ねたり、取り付けた太陽電池モジ
ュール10が上側に移動しないようなストッパを設けて
モジュール10が確実に取り外されないように構成して
もよい。
【0021】このような本実施例によれば、太陽電池モ
ジュール10の裏板12に形成した取付溝30に方立4
0に固定した取付具41の係止突起42を係止するだけ
でモジュール10を取り付けることができるため、太陽
電池モジュール10をきわめて簡単に取り付けることが
でき、ビス止め等に比べて取付作業性を著しく向上する
ことができる。また、太陽電池モジュール10を取り外
す際には、太陽電池モジュール10を取付具41に対し
て上方に移動し、さらに室外側に移動して取付溝30か
ら係止突起42を外すだけでよく、太陽電池モジュール
10の取り外し作業もきわめて簡単に行うことができ
る。従って、太陽電池モジュール10の着脱時の作業性
を向上でき、施工期間も短縮でき、作業コストも低減で
きる。
【0022】さらに、太陽電池モジュール10を取り付
けるための取付部である中空枠部25は、太陽電池14
の裏面保護材として設けられる裏板12と一体に形成さ
れているので、部品点数が増えることもなく、太陽電池
モジュール10の組立作業が簡単になり、製造コストも
低減することができる。また、裏板12は、アルミ押出
成形によって容易に製造できるため、量産化が図れ、コ
ストをより低減することができる。
【0023】裏板12には左右方向に貫通する中空部2
1が形成されているため、中空部21内に空気を流通さ
せることができ、裏板12を冷却することができる。こ
のため、太陽電池14や充填材13に照射される太陽熱
などの熱エネルギーを裏板12で吸収して放熱する際の
放熱効率を向上することができる。また、裏板12は中
空枠状に形成されているため、平板状のものに比べて表
面積が大きくなり、放熱効率をより向上することができ
る。従って、太陽電池14の温度上昇を抑えることがで
き、発電効率を向上することができる。
【0024】また、太陽電池モジュール10は裏板12
を備えているので、強度を向上することができる。特
に、裏板12を中空枠状に形成しているので、そのリブ
構造によって裏板12の重量を増加せずに、強度を向上
することができる。このため、太陽電池モジュール10
を大型化した場合でも、ガラス板などの透明パネル11
を厚くして強度を向上させる必要がなく、太陽電池モジ
ュール10の重量増加を抑えることができて輸送や取付
時にも容易に取り扱うことができる。また、透明パネル
11を透過する光量が減少しないため、発電効率を向上
することができる。これにより、例えば1500〜20
00mm×100〜150mm程度の大型の太陽電池モジュ
ール10を構成することができる。
【0025】裏板12、シール材15、定形ブチルシー
ル23、ブチルシール材24によって透明充填材13を
外気から遮断しているので、太陽電池モジュール10の
水密性を確実に確保することができる。これにより、充
填材13への水分浸入を防止することができて充填材1
3および太陽電池14の劣化を防止でき、太陽電池14
の発電効率を長期間維持することができる。さらに、定
形ブチルシール23が設けられているので、太陽電池モ
ジュール10をラミネート加工などで形成する際に、透
明充填材13が外部にこぼれることを防止することがで
きる。
【0026】また、太陽電池モジュール10を大型化で
きるため、外壁などに取り付ける際に取付個数を少なく
できて現場での作業性も向上することができ、工期も短
縮することができる。
【0027】図4,5,6には、本発明の第2,3,4
の各実施例が示されている。なお、各実施例において前
記第1実施例と同一あるいは同様の構成部分には同一符
号を付し、説明を省略あるいは簡略する。図4に示す第
2実施例の太陽電池モジュール10は、上下方向中間部
のみに中空枠部25が形成されて1つの中空部21のみ
が設けられたアルミ押出形材からなる裏板12を用いて
いる点が、前記第1実施例と異なり、その他の取付溝3
0や取付具41等は前記第1実施例と同じである。
【0028】このような本実施例においても、裏板12
の取付溝30に取付具41の係止突起42を係合させた
り、その係合を解除することで太陽電池モジュール10
を着脱できて作業性を向上できるといった前記第1実施
例と同じ作用、効果が得られる。さらに、裏板12の中
空枠部25が1つだけしか設けられていないので、特に
裏板12の裏面上下両端部には外気があたりやすくな
り、放熱効果を向上することができるという効果も得ら
れる。。
【0029】図5に示す第3実施例の太陽電池モジュー
ル10は、上下方向両端部のみに中空枠部25が形成さ
れて2つの中空部21が設けられたアルミ押出形材から
なる裏板12を用いている点と、各中空枠部25の左右
両端に2つづつ計8個の取付溝30が形成されて4つの
取付具41で係合支持されている点が、前記第1実施例
と異なる。その他の取付溝30や取付具41の形状等は
前記第1実施例と同じである。
【0030】このような本実施例においても、前記第
1,2実施例と同じ作用、効果が得られる。さらに、取
付具41の数が多いために支持強度を向上でき、大型の
太陽電池モジュール10でも確実に支持することができ
るとともに、風圧力等が加わっても支持箇所が多いため
にモジュール10が揺れることがなく、モジュール10
を確実に固定することができる。
【0031】図6に示す第4実施例の太陽電池モジュー
ル10は、裏板12の裏面に設けられた断面略L字形の
取付部26に取付溝30を形成している点が前記各実施
例と異なる。取付溝30は、取付部26の下端縁から形
成されて下端側が開口され、かつ取付具41のくびれ部
43と同じ幅寸法(係止突起42よりも小さな寸法)で
形成されている。
【0032】このような本実施例においては、太陽電池
モジュール10の取付部26の取付溝30を方立40に
固定された取付具41のくびれ部43上方に位置させた
後、モジュール10を取付具41に対して下方に移動さ
せて取付溝30内にくびれ部43を移動させる。これに
より、太陽電池モジュール10が取付具41に係止され
て取り付けられる。また、太陽電池モジュール10を取
り外すには、モジュール10を取付具41に対して上方
に移動させればよい。
【0033】このような本実施例においても、前記各実
施例と同じ効果が得られる。さらに、取付溝30の一端
が開口されているため、太陽電池モジュール10を上下
させるだけで取付具41に対して着脱できるため、取付
時の作業性をより一層向上することができる。
【0034】なお、本発明は前記各実施例の構成に限ら
ない。例えば、裏板12の形状は、前記各実施例に限ら
ず、他の形状でもよく、実施にあたって適宜設定すれば
よい。例えば、前記実施例では、裏板12に左右方向に
連続する取付部25,26を形成していたが、取付溝3
0が形成される部分のみに取付部を形成してもよい。但
し、前記各実施例のようにすれば、裏板12を押出成形
によって容易に製造できる利点がある。
【0035】また、裏板12はアルミ押出形材からなる
ものに限らず、ステンレスや鉄などの他の材質のものを
用いたり、圧延加工、引抜き加工等の他の加工法で製造
されたものでもよい。但し、耐久性、放熱性、価格など
の面でアルミ押出形材が好ましい。
【0036】さらに、取付溝30や取付具41の形状も
前記実施例のものに限らず、取付溝30および取付具4
1が係止可能なものであればよい。また、取付溝30や
取付具41の数や配置位置等も実施にあたって適宜設定
すればよい。また、前記実施例では、取付溝30を上下
方向に長い溝としていたが、左右方向に長い溝として取
付具41に対して太陽電池モジュール10を左右方向に
移動させることで着脱するように構成してもよい。
【0037】本発明は、建物の外壁、屋根、自動車等に
取り付けられる各種太陽電池モジュールの取付に広範に
適用することができる。
【0038】
【発明の効果】このような本発明によれば、太陽電池モ
ジュールの取付部に形成された取付溝を、方立等の被取
付部に固定された取付具に係止することでモジュールを
取り付けることができるので、太陽電池モジュールの取
り付けや取り外し作業を簡単に行えて作業性を向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の太陽電池モジュールの取
付構造を示す斜視図である。
【図2】第1実施例に用いた太陽電池モジュールを示す
縦断面図である。
【図3】第1実施例に用いた太陽電池モジュールの端部
を示す横断面図である。
【図4】本発明の第2実施例の太陽電池モジュールの取
付構造を示す斜視図である。
【図5】本発明の第3実施例の太陽電池モジュールの取
付構造を示す斜視図である。
【図6】本発明の第4実施例の太陽電池モジュールの取
付構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
10…太陽電池モジュール、11…透明パネル、12…
裏板、13透明充填材、14…太陽電池、25…取付部
である中空枠部、26…取付部、30…取付溝、31…
挿入部、32…係止部、40…被取付部である方立、4
1…取付具、42…係止突起、43…くびれ部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明パネル(11)と、裏板(12)との間に透
    明充填材(13)を充填し、この透明充填材(13)内に太陽電
    池(14)を封入して形成される太陽電池モジュール(10)の
    取付構造であって、前記裏板(12)には取付溝(30)が形成
    された取付部(25), (26)が設けられ、この取付溝(30)が
    太陽電池モジュール(10)の被取付部(40)に固定された取
    付具(41)に係止されて取り付けられていることを特徴と
    する太陽電池モジュールの取付構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の太陽電池モジュール(10)
    の取付構造において、前記裏板(12)はアルミ押出形材で
    構成されるとともに、前記取付部(25)は中空枠状に形成
    され、前記取付溝(30)は取付具(41)の先端が挿入可能な
    挿入部(31)と、この挿入部(31)に連続して形成され、前
    記取付具(41)が係止される係止部(32)とで構成されるこ
    とを特徴とする太陽電池モジュールの取付構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の太陽電池モジュール(10)
    の取付構造において、前記裏板(12)はアルミ押出形材で
    構成されるとともに、前記取付部(26)は断面略L字状に
    形成され、前記取付溝(30)は一端が取付部(26)の端面に
    開口された長溝からなることを特徴とする太陽電池モジ
    ュールの取付構造。
JP6318089A 1994-12-21 1994-12-21 太陽電池モジュールの取付構造 Pending JPH08181345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318089A JPH08181345A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 太陽電池モジュールの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318089A JPH08181345A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 太陽電池モジュールの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181345A true JPH08181345A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18095362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318089A Pending JPH08181345A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 太陽電池モジュールの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922365A1 (fr) * 2007-10-16 2009-04-17 Avancis Gmbh & Co Kg Perfectionnements apportes a des elements capables de collecter de la lumiere.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922365A1 (fr) * 2007-10-16 2009-04-17 Avancis Gmbh & Co Kg Perfectionnements apportes a des elements capables de collecter de la lumiere.
FR2922366A1 (fr) * 2007-10-16 2009-04-17 Avancis Gmbh & Co Kg Perfectionnements apportes a des elements capables de collecter de la lumiere
WO2009050144A1 (fr) * 2007-10-16 2009-04-23 Avancis Gmbh & Co. Kg Perfectionnements apportés à des éléments capables de collecter de la lumière
JP2011501424A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 サン−ゴバン グラス フランス 光を収集することが可能な要素に対して加えられた改良
KR101509841B1 (ko) * 2007-10-16 2015-04-06 쌩-고벵 글래스 프랑스 집광 소자에 대한 개선
US9097442B2 (en) 2007-10-16 2015-08-04 Saint-Gobain Glass France Made to elements capable of collecting light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297866B2 (en) Ventilated photovoltaic module frame
US20120031465A1 (en) Solar module in an insulating glass composite method for production and use
EP2099985A1 (en) Structural attachment of solar modules to frames by glazing
JPH10294485A (ja) 大型太陽電池モジュール
KR101638419B1 (ko) 건물 일체형 태양광 발전 모듈 및 이를 포함하는 환기형 커튼월
BR112014005424B1 (pt) Módulo solar sem armação, arranjo de montagem compreendendo pelo menos um tal módulo solar sem armação, arranjo de montagem com tais módulos solares sem armação e método para produzir um módulo solar sem armação
KR20110018644A (ko) 발포 알루미늄을 이용한 기능성 판재
JPH0870132A (ja) 屋根設置型太陽電池装置
KR102046409B1 (ko) 태양광 발전수단이 구비된 건축용 외장재
KR100617444B1 (ko) 지지프레임 일체형 태양전지 패널
JP3274947B2 (ja) パネル
JP2011238761A (ja) 太陽電池モジュール
JP3078996B2 (ja) 太陽電池付壁パネル
CN218292386U (zh) 一种幕墙单元、光伏幕墙及建筑物
KR20140141763A (ko) 태양광 발전용 건축 패널을 이용한 벽체 구조
WO2013108541A1 (ja) 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの支持構造、太陽電池モジュールの設置方法、及び太陽光発電システム
JPH09279789A (ja) 太陽電池モジュール及びその取付構造
JPH08181345A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JPH08172211A (ja) 太陽電池付壁パネル
CA3159690C (en) Detachable roof integrated solar photovoltaic module
JP5674554B2 (ja) スレート屋根へのソーラーモジュール取付金具
JP2012182322A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池システム
JP3069502B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2005175236A (ja) 太陽電池モジュール
CN216625673U (zh) 太阳能板安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704