JPH081800B2 - 無電極放電灯装置 - Google Patents

無電極放電灯装置

Info

Publication number
JPH081800B2
JPH081800B2 JP62194991A JP19499187A JPH081800B2 JP H081800 B2 JPH081800 B2 JP H081800B2 JP 62194991 A JP62194991 A JP 62194991A JP 19499187 A JP19499187 A JP 19499187A JP H081800 B2 JPH081800 B2 JP H081800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
coil
discharge lamp
electrodeless discharge
lamp device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62194991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438963A (en
Inventor
信 請川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62194991A priority Critical patent/JPH081800B2/ja
Publication of JPS6438963A publication Critical patent/JPS6438963A/ja
Publication of JPH081800B2 publication Critical patent/JPH081800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ランプ内部に電極を持たず、外部からの高
周波電磁界によってランプ内部の希ガスあるいは金属蒸
気を放電発光させる、いわゆる無電極放電灯装置に関す
るものである。
[背景技術] 従来より、無電極放電ランプは小型で高出力、長寿命
といった特長を有するため、各所で研究開発されてい
る。その用途例は様々であるが、例えば、電子複写機や
ファクシミリ等の光学機器の原稿読み取り光源としての
応用も考えられる。
このような用途に用いられる線状高出力無電極放電ラ
ンプの一例を第3図に示す。図中、1は直管状のバルブ
で、その内部にはアルゴン等の放電ガス体が封入されて
いる。2は1ターン若しくは複数ターンの誘導コイルで
あり、それぞれのコイル2に高周波電流を通電すること
により誘導される電磁界によって、放電ガス体が励起発
光し、直接可視光を得るか、若しくはバルブ1の内面に
塗布した螢光体により、放電励起で発生した紫外線を可
視光に変換して利用するものである。
このような従来例では、コイル中央部Aの電磁界が強
く、発光強度もコイル中央部Aで強く、コイル間Bでは
弱い。従って、光学機器の原稿読み取り光源として用い
る場合、バルブ1の長手方向の輝度の不均一が大きな問
題となっていた。
かかる問題点を改善するため、本願出願人は先に、第
4図に示す如き無電極放電ランプを提案した。かかるラ
ンプは、2つの平行した直管を、その両端付近でそれぞ
れ連通して周回放電路を形成したバルブ1と、バルブ1
の外周で、且つ上記周回放電路に沿って配設したコイル
2とより成るものであり、前記問題点は改善されるが、
誘導コイル2の開口面積が大きい上、放電に寄与しない
電磁界が多く、ノイズ発生が大きな問題となっていた。
[発明の目的] 本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、その目的
とするところは、配光均一性が良好で、且つ周辺へのノ
イズの小さな特性を有する無電極放電灯装置を提供する
にある。
[発明の開示] 本発明に係る無電極放電灯装置は、断面略円形の2本
の直管を平行に配置し、その両端付近でそれぞれ連通し
て周回する放電路を形成してなる透光性のバルブと、そ
のバルブの周回する内周壁に沿って配設した1ターンの
コイルとを備え、上記コイルに高周波電流を通電するこ
とにより、上記バルブ内に封入したガス体を放電、発光
させて成るものである。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。第1図お
よび第2図は本発明の一実施例を示すもので、1はバル
ブであって、気密性で且つ透光性を有する2本の直管
を、その両端付近でそれぞれ連通して周回する放電路を
形成したものであり、バルブ1の内部には放電ガス体と
しての、アルゴン等の希ガス若しくは希ガスに加えて水
銀等の金属が封入されている。2は誘導コイルで、前記
バルブ1の内周壁で、且つ前記周回放電路に沿って1タ
ーン配設されている。また、各直管の内壁面には必要に
応じて螢光体が塗布される。
このように構成された無電極放電ランプの誘導コイル
2に高周波電流を通電すると、電磁界が誘導され、バル
ブ1内の放電ガス体が励起され電離される。その際、励
起発光により直接可視光を得るか、若しくはバルブ1の
内面に塗布した螢光体により、放電励起で発生した紫外
線を可視光に変換して利用する。また、電離によって生
じた電子による電流が前記周回放電路に沿って流れ、放
電が維持される。
ところで、本発明によれば、1ターンのコイル2をバ
ルブ1の内周壁に沿って配設したことにより、コイル1
により発生する磁界は直管を周回する方向に印加され、
誘導電界は周回する放電路に沿うように発生、即ち、直
管の軸方向に発生するので、電流は直管の軸方向に沿っ
て流れ、直管を長くしても電流断面積は一定である。従
って、バルブの直管部が長くてもバルブ全体を均一に発
光させることができ、配光均一性が良好なランプを得る
ことができる。
また、本発明に係る誘導コイル2の開口面積は小さい
ため、同じ入力の場合、従来例のように開口面積の大き
い誘導コイルに通電する場合に比べて、周辺へのノイズ
が低減できるという効果が得られる。
[発明の効果] 本発明は上記のように、断面略円形の2本の直管を平
行に配置し、その両端付近でそれぞれ連通して周回する
放電路を形成してなるバルブの、その周回する内周壁に
沿って1ターンのコイルを配設したので、バルブの直管
部が長くてもバルブ全体を均一に発光させることがで
き、配光均一性が良好で、しかも、装置周辺のノイズを
低減できる無電極放電灯装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同上
の平面図、第3図および第4図は従来例を示す斜視図で
ある。 1……バルブ、2……誘導コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面略円形の2本の直管を平行に配置し、
    その両端付近でそれぞれ連通して周回する放電路を形成
    してなる透光性のバルブと、そのバルブの周回する内周
    壁に沿って配設した1ターンのコイルとを備え、上記コ
    イルに高周波電流を通電することにより、上記バルブ内
    に封入したガス体を放電、発光させて成る無電極放電灯
    装置。
JP62194991A 1987-08-04 1987-08-04 無電極放電灯装置 Expired - Lifetime JPH081800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62194991A JPH081800B2 (ja) 1987-08-04 1987-08-04 無電極放電灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62194991A JPH081800B2 (ja) 1987-08-04 1987-08-04 無電極放電灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438963A JPS6438963A (en) 1989-02-09
JPH081800B2 true JPH081800B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16333719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62194991A Expired - Lifetime JPH081800B2 (ja) 1987-08-04 1987-08-04 無電極放電灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081800B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570851A (en) * 1990-02-02 1996-11-05 Daiwa Seiko, Inc. Reverse rotation preventing mechanism in spinning reel for fishing
EP0600523B1 (en) * 1990-02-02 1997-06-04 Daiwa Seiko Inc. Reverse rotation preventing mechanism in spinning reel for fishing
JP2528079Y2 (ja) * 1992-01-30 1997-03-05 ダイワ精工株式会社 魚釣用リール
US5547140A (en) * 1992-05-13 1996-08-20 Shimano, Inc. Spinning reel having an anti-reverse mechanism

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452934Y2 (ja) * 1986-01-14 1992-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6438963A (en) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367226A (en) Electrodeless discharge lamp having a concave recess and foil electrode formed therein
JP2007115684A (ja) 無電極ガス放電灯
JPS61185857A (ja) 無電極放電灯
JPH081800B2 (ja) 無電極放電灯装置
JPS62208544A (ja) 無電極放電灯
JP3196535B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP2003086144A (ja) 無電極放電灯装置
JP3440676B2 (ja) 無電極低圧放電ランプ
JP4581834B2 (ja) 無電極放電灯及びそれを備えた照明器具
KR100433290B1 (ko) 유도결합형 무전극 형광램프
JPH1050269A (ja) 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ装置、無電極放電ランプ点灯装置及び流体処理装置
JP2003132852A (ja) 無電極放電灯
JP3424446B2 (ja) 無電極放電灯
JPS6191852A (ja) 無電極放電灯
JP2712473B2 (ja) 無電極多灯光源装置
JPS63292562A (ja) 無電極放電灯装置
JP3879299B2 (ja) 無電極放電灯装置
JPH0713174Y2 (ja) 無電極放電灯装置
JPH027351A (ja) 無電極放電ランプ
JP2001338619A (ja) 無電極放電灯装置
JP3456098B2 (ja) 無電極放電灯
JPH027352A (ja) 無電極放電ランプ
JPS5832203Y2 (ja) 放電灯
JPH06163005A (ja) 希ガス放電灯
JP2008186608A (ja) 無電極放電灯装置および照明器具