JPH08178617A - 容器の検査のための機械 - Google Patents

容器の検査のための機械

Info

Publication number
JPH08178617A
JPH08178617A JP7238582A JP23858295A JPH08178617A JP H08178617 A JPH08178617 A JP H08178617A JP 7238582 A JP7238582 A JP 7238582A JP 23858295 A JP23858295 A JP 23858295A JP H08178617 A JPH08178617 A JP H08178617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
sensor
computer
axis
inspection machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7238582A
Other languages
English (en)
Inventor
Jayesh K Champaneri
ジァイェッシュ・ケイ・チャンパネリ
Leo B Baldwin
レオ・ビー・ボールドウィン
Robert A Hansen
ロバート・エイ・ハンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Glass Machinery Investments Inc
Original Assignee
Emhart Glass Machinery Investments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emhart Glass Machinery Investments Inc filed Critical Emhart Glass Machinery Investments Inc
Publication of JPH08178617A publication Critical patent/JPH08178617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9036Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents using arrays of emitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種調整を容易にした、容器の検査のための
機械を提供すること。 【解決手段】 焦点、方位及びカメラのズームのような
複数の調整可能な機構と画像をカメラのセンサ上に指向
させるために使用する複数のミラーを備える。コンピュ
ータは各調整毎にゲージを画定し、連続的に該ゲージを
コンピュータスクリーン上で作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビンのようなガラ
ス、プラスチック容器を検査するための機械に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第5,256,870号や4,025,201号に
開示された従来の機械にあっては、検査を受ける容器の
2つの面を、ペリスコープ、複数のレンズ、複数の反射
プリズム及び複数のミラーを有する光学システムを介し
て処理するようにしてある。このようなシステムでは、
各種の調整が要求されるが、これは最も難しく、面倒な
作業である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故、本発明の一つ
の目的は、このような光学システムにおいて各種調整を
容易にすることである。
【0004】本発明のその他の目的及び有利な点は、本
発明に従い、本発明の原理を具現化する現在の好適な実
施例を示す、以下の説明及び添付図面から明らかになる
であろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の容器を検査する
ための機械によれば、1回に1個の容器を検査位置に配
送するためのコンベヤと、センサを備えたCCDカメラ
と、該センサで検知された上記検査位置における上記容
器の1対の画像を写すイメージング手段と、コンピュー
タとスクリーンを有するコンピュータ手段とを具備し、
上記CCDカメラと上記イメージング手段は、上記画像
を上記センサ上で完成するために、1つの軸に沿ってあ
るいは該1つの軸の回りで調整可能な複数の調整機構又
は2つの軸の回りあるいは2つの軸に沿って独立に調整
可能な複数の調整機構を備え、また上記コンピュータ手
段は、上記画像を上記センサ上で評価する手段と、上記
調整可能な機構が整列しているか否かを示す手段を有す
るゲージを上記各調整可能な機構毎に上記スクリーン上
に表示する手段と、上記ゲージが選択されたシーケンス
中で作動する手段とを有してなることを特徴としてい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】一定速度で移動する水平コンベヤ
10は垂直に起立したガラス容器(1個のビン)を図示
された検査位置を通って搬送する。この検査位置におい
て、短アークフラッシュ管ストロボから構成することが
できる1対の光源12がコンベヤの後方に配置されてお
り、コンベヤに対して約45°角度でビンを通過して直
接バックライトが水平に拡散される。その結果、ビンが
検査位置にある時、拡散光のこれら光束(ビーム)14
は、ビンの垂直軸15に直角に交差する。これらの光束
は、検査される最大の容器よりも大きく、常に検査位置
にある容器の全体プロフィール(両側面と頂部)の周囲
を通る。各光源からの光は、コンベヤの前面に位置し且
つ光束を向け直し左後ミラー18及び向け直し右後ミラ
ー18に水平に折り返すミラー対16、17(ペリスコ
ープ)に対して垂直に発せられる。これら向け直しミラ
ーは、光束を、二次元CCDカメラの対応する半分の画
像に光束を向ける反射プリズム22の反射面20に向け
直す(カメラミラー25が、垂直下方を見るカメラに光
束を垂直上方に反射する)。双方の画像は、適宜スクリ
ーン26上に表示することができ、且つプロフィールが
不完全でないことを確かめるために両方の面が評価可能
な画像処理コンピュータ28によって評価することが出
来る。この画像処理コンピュータは、受け入れ信号ある
いは拒絶信号30を発することができる。例えば、容器
のネック部分あるいは容器全体はその望ましい位置から
曲がる可能性がある。容器の外側表面に環状の凸凹ある
いはセツルライン(settle line)ができる可能性があ
り、またビンがフリーク(freak)、すなわち予期しない
凹部を有するビンである可能性がある。これらの全ての
欠陥は、実際の容器のプロフィールを容器の理想的なプ
ロフィールと比較可能な画像処理コンピュータによって
識別される。
【0007】カメラは、回転位置が矢印30に示すよう
に変更できるように搭載され、そして矢印31に示すよ
うに、反射プリズム22および焦点リング43(反射プ
リズム、焦点リングの双方とも任意に1つのタッチシス
テム(touch system)の部分となり得る)に向けて、ある
いはそれらから離れるようにカメラを効率良く独立的に
移動させるズームレンズリング42を備えて、焦点を変
更する。カメラミラー25及び左後ミラー、右後ミラー
18は、3点移動台上に搭載される。これによって、こ
れらミラーが、矢印32、34、36及び38に示すよ
うに、ミラー平面に延びる水平および垂直軸の回りで独
立的に移動するのを許容する。反射プリズムは矢印40
に示すようにカメラに向けて、あるいはカメラから離れ
るように搭載され、ペリスコープ16、17は3点移動
台上に搭載され、この3点移動台は下方のペリスコープ
ミラーを貫通して延び且つ各ミラーを水平方向において
隣接する半分のミラーに二分する1つの軸の回りでの回
転を許容する。これら軸の回りでの回転は矢印42によ
って示される。垂直軸の回りでの回転は方位角に関連
し、水平軸の回りでの回転は高低に関連する。
【0008】理想的に、カメラの焦点が正確に合わせら
れ、2つのビンの画像軸がA−A’線及びB−B’線と
一致し、ビンの画像の基部がX−X’線上にあり、及び
ビンの画像の頂部がY−Y’線上にある場合にあって
は、システムは正確に整列(調整)される。したがっ
て、コンピュータ28は、ビンの画像の軸の相互及びビ
ンの画像の軸のA−A’線、B−B’線に対する位置及
び傾きを評価することができ、また各ビンの画像の底部
及び頂部の位置、及び理想位置に対するそれらの位置を
評価することができ、さらに画像がレンズ軸Zの回りで
回転されるか否か、左右移動、頂部から底部への移動及
び回転において、各画像のアレンジメントから外れた距
離にあるか否か、及び画像の焦点が正確に合わされてい
るか否かを評価することができる。
【0009】各ゲージ50(図3)は受け入れ領域53
を示し、及び移動指示器すなわち指針を表しており、仮
に指針が受け入れ領域内に位置している場合には、この
要素は適切なアライメントにあることを示す。これらア
ライメント・ゲージは、初期の機械ステップアップ中に
使用され、その後は、主に作業ステップアップ中に使用
される。これらゲージは、ゲージのバックグラウンドの
色を変更するような、適切な方法で、選択されたシーケ
ンスの中で使用することが出来る。カメラミラー方位角
ゲージは、残りのゲージとは異なる外観を有することを
示すために、斜めにハッチングされる。
【0010】図2は、機械ステップアップの後、新しい
各作業ステップアップのため(据え付け及び定期的アラ
イメントのため)に使用される4つのゲージ示す。
【0011】ズーム:ビンの画像が垂直方向で満たされ
ていない場合(図4)あるいはビンの画像がX−X’線
及びY−Y’線によって画定される水平バンドよりも大
きすぎる場合には、ズームゲージ内の指示器は受け入れ
領域のほぼ左あるいは右に位置することになる。システ
ムの操作者は、画像が正確に垂直方向に水平バンド内に
満たされるまで指示器の位置を変更するズームレンズを
調整する。この調整はゲージを目視しながら行うことが
出来る。受け入れ領域内にある移動指示器の位置によっ
て、操作者にズームレンズの設定が正しいことを示す。
幅の非常に広いビンのための制御が同様の幅評価で行わ
れる。
【0012】プリズム移動:プリズム反射面がカメラか
ら離れ過ぎている場合(図5)あるいは近づき過ぎてい
る場合には、ビンの画像は理想の位置よりも遠くに位置
するか、あるいは理想の位置よりも近くに位置するよう
なる。コンピュータがプリズム移動ゲージにおけるアラ
イメントが外れたことを示し、操作者は指示器が受け入
れ領域内に移動するまでプリズムをネジ・ナット機構を
介して移動させることによりこのプリズム移動アライメ
ントを訂正することが出来る。
【0013】第1のスクリーンの最後の2つのゲージ
は、ビン中心ゲージと焦点ゲージである。ビンの中心に
設定されたゲージは検査処理を始動するセンサが正しく
位置しているか否かを示すゲージである。検知ビームは
ビンの前縁によって遮断され、この遮断はビンが検査位
置に正確に位置している場合に生じる。このセンサはビ
ンの中心に設定されたゲージの指示器が受け入れ領域に
移動するまで移転させることができる。コンピュータ
は、また画像の縁において変位がいかに速いか及びこの
変位速さに基づいて画像の焦点が正確に合わされている
か否かを分析することが出来る。焦点ゲージ中の指示器
は、焦点が正確か否か(正確なアライメントか否か)を
表し、及び焦点ゲージ中の指示器が受け入れ領域中に移
動するまで焦点リングが回転されたか否かを表す。
【0014】第2のスクリーン(図3)上の9つのゲー
ジは、機械セットアップに関係する。
【0015】1.カメラ回転:第1段階は、ダークバー
(反射プリズムの前縁及び隣接空間)がカメラのセンサ
上に現れるまで左後ミラーあるいは右後ミラーをその垂
直軸の回りで移動(回転)させることである。コンピュ
ータは、バーが垂直であるか否かを決定し、バーが限度
でないか否かを決定し、これはカメラレンズの軸の回り
で回転するビンの画像に現れる(図6)。カメラ回転ゲ
ージ中の指示器が受け入れ領域を越えて位置した場合、
操作者は該指示器を受け入れ領域に運び入れるためにカ
メラを別の方位に回転させなければならないことを知
る。これにより、カメラは今や反射プリズムの前縁と直
線状に並ぶことになる。
【0016】2.カメラミラー方位角:カメラミラーが
方位角アライメントにある場合、バーの左縁(右縁)は
センサの中央に現れるであろう(画像は図7に示すよう
に現れる。)。コンピュータはカメラミラー方位角ゲー
ジがアライメントから外れたいかなる場合もこれを指示
し、これは、操作者がカメラミラー方位角ゲージ中の指
示器が受け入れ領域に移動するようにカメラミラーをそ
の垂直軸の回りで回転させることにより、訂正される。
【0017】3.左及び右ペリスコープ下方ミラー:ペ
リスコープのいずれか一方が高低アライメントから外れ
た場合、ビンの頂部あるいはビンの底部のいずれか一方
を引っ張る(図8)、すなわちビンの画像の実際の軸が
平行にならなくなる。コンピュータは、ゲージ指示器を
受け入れ領域の外側に位置させることで、左及び右ペリ
スコープゲージのアライメントからの外れを表示する。
そのため、操作者は、各ゲージの指示器を受け入れ領域
内に位置させることにより、アライメントからの外れを
訂正することが出来る。
【0018】4.左及び右後ミラー高さ:図9は軸A−
A’及び軸B−B’上の複数の画像を示すが、一方の画
像は高すぎ、他方の画像は低すぎることを示している。
これはこれらミラーの高さ設定あるいはアライメントが
外れていることを示し、これらゲージの指示器はそのよ
うに指示する。その場合には、操作者は、これら各ゲー
ジ内の指示器を受け入れ領域に運び入れることにより、
これらミラーを適切に調整することが出来る。
【0019】5.右及び左後ミラー方位角:ビンの画像
の実際の画像軸がその正しい軸から左右に移動している
場合(図10、図11)、後ミラーは方位角アライメン
トから外れている。図10では、左後ミラー方位角がア
ライメントから外れ、図11では、右後ミラー方位角が
アライメントから外れていることを示している。これら
各ゲージ中の指示器はそのように指示し、そのため、操
作者は、これらミラーを適切に調整することが出来る。
【0020】6.カメラミラー:カメラミラーが高低ア
ライメントから外れた場合、両方の画像が、同じ量だけ
高くあるいは低くなる(図12)。コンピュータはカメ
ラミラー高さゲージがアライメントから外れていること
を示し、操作者はゲージ指示器を受け入れ領域に移動さ
せるためにカメラミラーをその水平軸の回りで回転さ
せ、それによりこのミラーは高低アライメント内に入
る。
【0021】図14乃至16は上述したアルゴリズムを
説明するものである。このアルゴリズムは、着実な方法
で、アライメントプロセスと時間的に関連するゲージを
可能にし、あるいは作動させて、操作者の活動を1つの
アライメントあるいは1度に2つの平行なアライメント
に焦点を絞らせる。指示器を受け入れ領域に位置させた
り、あるいは要求される調整を実行することにより、こ
れらゲージのうちの残りのゲージが調整された場合、シ
ステムは正確に整列(調整)される。
【0022】一方、好ましい実施例においては、作業ス
テップアップや機械ステップアップのためのこれら全て
のゲージは、操作者にアライメントプロセスを介して操
作するよう情報を与えるために、1度に表示され、連続
して強調される。そのようにする代わりに、これらゲー
ジを1度に1つ表示することも可能である(左右ペリス
コープゲージや左右後ミラー方位角あるいは高低ゲージ
のように2のゲージの場合のように、平行なアライメン
トが起こる場合)。したがって、操作者は、1度に全て
のゲージを表示する場合や1度に1つのゲージを表示す
る以外の場合において、コンピュータにどんなゲージで
もスクリーン上に表し、それを実行することを指令する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示内容に従って形成された検査機械
の概略斜視図である。
【図2】作業セットアップの間に最も良く使用される、
ズーム、びんの中心、焦点及びプリズム位置の4つのア
ライメント・ゲージを表示したコンピュータ・スクリー
ンを示す図である。
【図3】図1に示す検査機械のコントローラのためのコ
ンピュータ・スクリーンを示す図であって、機械セット
アップの間に最も良く使用される以下の9つのアライメ
ント・ゲージを表示している。 1.カメラミラー方位角−左頂部 2.カメラミラー高さ−左中央 3.カメラ回転−左底部 4.真後ミラー高さ−頂部中央 5.左後ミラー方向−中央 6.左後ミラー高さ−底部中央 7.左ペリスコープ下ミラー−頂部右 8.右ペリスコープ下ミラー−右中央 9.右後ミラー方位角−底部右
【図4】カメラのズームが位置(アライメント)から外
れた時、通常操作の間に見ることができる、コンピュー
タカメラ画像スクリーンを表示する図である。
【図5】プリズムが誤った位置(アライメントから外れ
た位置)に移動した時のコンピュータカメラ画像スクリ
ーンを表示する、図4と同様の図である。
【図6】カメラの方位(オリエンテーション)がアライ
メントから外れた時のコンピュータカメラ画像スクリー
ンを表示する、図4と同様の図である。
【図7】カメラのミラーが方向アライメントから外れた
時のコンピュータカメラ画像スクリーンを表示する、図
4と同様の図である。
【図8】左及び右下のペリスコープミラーのアライメン
トが誤った時、表示される2つのビンの画像を示す、コ
ンピュータカメラ画像スクリーンを表示する、図4と同
様の図である。
【図9】左後ろ及び右後ろのミラーが高低アライメント
から外れた時のコンピュータカメラ画像スクリーンを表
示する、図4と同様の図である。
【図10】左後ろミラーが方向アライメントから外れた
時のコンピュータカメラ画像スクリーンを表示する、図
4と同様の図である。
【図11】右後ろミラーが方向アライメントから外れた
時のコンピュータカメラ画像スクリーンを表示する、図
4と同様の図である。
【図12】カメラミラーが高低アライメントから外れた
時のコンピュータカメラ画像スクリーンを表示する、図
4と同様の図である。
【図13】新規な作業ステップアップのためのコンピュ
ータのフローチャートを示す図である。
【図14】機械ステップアップのためのコンピュータの
フローチャートを示す図である。
【図15】機械ステップアップのためのコンピュータの
フローチャートを示す図である。
【図16】機械ステップアップのためのコンピュータの
フローチャートを示す図である。
【符号の説明】
10 水平コンベヤ 11 容器 12 光源 14 光束 15 垂直軸 16、17 ペリス
コープ(ミラー) 18 左右後ミラー 22 反射プリズム 24 二次元CCDカメラ 25 カメラミラー 26 スクリーン 28 画像処理コン
ピュータ 3
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジァイェッシュ・ケイ・チャンパネリ アメリカ合衆国ニューヨーク州14845,ホ ースヘッズ,ビルトモア・ドライブ 109 −ビー (72)発明者 レオ・ビー・ボールドウィン アメリカ合衆国ニューヨーク州14845,ホ ースヘッズ,ダフォディル・ドライブ 115 (72)発明者 ロバート・エイ・ハンセン アメリカ合衆国ニューヨーク州14902,エ ルミラ,ポー・オー・ボックス 1902

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の検査のための機械にして、 1度に1個の容器を検査位置に配送するためのコンベヤ
    と、 センサを備えたCCDカメラと、 該センサ上で上記検査位置における上記容器の1対の画
    像を写すイメージング手段と、 コンピュータとスクリーンを有するコンピュータ手段と
    を具備し、 上記CCDカメラと上記イメージング手段は、上記画像
    を上記センサ上で完成するために、1つの軸に沿ってあ
    るいは該1つの軸の回りで調整可能な複数の調整機構又
    は2つの軸の回りあるいは2つの軸に沿って独立に調整
    可能な複数の調整機構を備え、 上記コンピュータ手段は、上記画像を上記センサ上で評
    価する手段と、上記調整可能な機構が整列しているか否
    かを示す手段を有するゲージを上記各調整可能な機構毎
    に上記スクリーン上に表示する手段と、上記ゲージが選
    択されたシーケンス中で作動する手段とを有してなるこ
    とを特徴とする検査機械。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の検査機械にして、 上記CCDカメラは視軸を有し、上記複数の調整機構
    は、上記CCDカメラの視軸に対応する軸に沿って水平
    に移動可能な反射プリズムを備えることを特徴とする検
    査機械。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の検査機械にして、 上記複数の調整機構は、相互に垂直軸の回りで選択的に
    回転可能な複数のミラーを備えることを特徴とする検査
    機械。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の検査機械にして、 上記カメラはカメラ軸の回りで回転するように搭載さ
    れ、上記複数の調整機構は該回転カメラを備えることを
    特徴とする検査機械。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の検査機械にして、 上記カメラはズームレンズリングと焦点リングを有し、
    上記複数の調整機構は該ズームレンズリングと該焦点リ
    ングを備えることを特徴とする検査機械。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の検査機械にして、 上記作動手段は、1度に上記ゲージの2つのみを作動す
    ることを特徴とする検査機械。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の検査機械にして、 上記コンピュータは作動されたゲージのために特有の外
    観を画定する手段を備えることを特徴とする検査機械。
  8. 【請求項8】 容器の検査のための機械にして、 1度に1個の容器を検査位置に配送するためのコンベヤ
    と、 センサを備えたCCDカメラと、 該センサ上で上記検査位置における上記容器の1対の画
    像を写すイメージング手段と、 コンピュータ手段とを具備し、 上記CCDカメラと上記イメージング手段は、上記画像
    を上記センサ上で完成するために、1つの軸に沿ってあ
    るいは該1つの軸の回りで調整可能な複数の調整機構又
    は2つの軸の回りあるいは2つの軸に沿って独立に調整
    可能な複数の調整機構を備え、 上記コンピュータ手段は、選択された順序で上記複数の
    調整機構のアライメントからのずれの大きさを連続的に
    決定することを特徴とする検査機械。
JP7238582A 1994-09-16 1995-09-18 容器の検査のための機械 Pending JPH08178617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/308,032 US5495330A (en) 1994-09-16 1994-09-16 Container inspection machine having sequentially accessed computer alignment gages
US308032 1994-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08178617A true JPH08178617A (ja) 1996-07-12

Family

ID=23192244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7238582A Pending JPH08178617A (ja) 1994-09-16 1995-09-18 容器の検査のための機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5495330A (ja)
JP (1) JPH08178617A (ja)
DE (1) DE19534347A1 (ja)
FR (1) FR2724731B1 (ja)
GB (1) GB2293237B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151819A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Krones Ag 画像補正ミラーキャビネットを有するボトル検査装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19631163C2 (de) * 1996-08-01 2000-05-18 Thomas Huhn Vorrichtung zum Prüfen und Inspizieren eines Glaskörpers
DE19651924A1 (de) 1996-12-13 1998-06-18 Dieter Olschewski Behälterglasprüfverfahren und -vorrichtungen
US5917602A (en) * 1998-04-30 1999-06-29 Inex Inc. System and method for image acquisition for inspection of articles on a moving conveyor
DE29919761U1 (de) * 1999-11-10 2000-12-21 Krones Ag Inspektionsmaschine
US6104482A (en) * 1999-12-02 2000-08-15 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container finish check detection
US7206080B2 (en) * 2001-07-30 2007-04-17 Topcon Corporation Surface shape measurement apparatus, surface shape measurement method, surface state graphic apparatus
JP2003315280A (ja) 2002-04-26 2003-11-06 Sukiyan Technol:Kk 異物検査方法及び装置
US6825925B2 (en) * 2002-05-14 2004-11-30 Scan Technology Co., Ltd. Inspecting apparatus for foreign matter
DE10330005B4 (de) * 2003-07-03 2006-12-21 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Vorrichtung zur Inspektion eines Wafers
DE10339473A1 (de) * 2003-08-27 2005-03-24 Seidenader Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Prüfung von Erzeugnissen
DE102005017957A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-26 Khs Ag Inspektionsvorrichtung
FR2901022B1 (fr) * 2006-05-10 2008-08-08 Saverglass Soc Par Actions Sim Dispositif et procede de detection de defaut dans une bague d'article verrier.
DE102006054099A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Khs Ag Verfahren zur Inspektion oder Überwachung von Flaschen oder dergleichen Behälter sowie Vorrichtung zur Inspektion von Flaschen oder dergleichen Behälter
DE102014217771B4 (de) * 2014-09-05 2023-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Qualitätskontrolle transparenter Objekte
US9322787B1 (en) 2014-10-18 2016-04-26 Emhart Glass S.A. Glass container inspection machine with a graphic user interface
DE102015221506B3 (de) * 2015-11-03 2017-01-12 Kba-Kammann Gmbh Vorrichtung zur Inspektion mindestens eines Druckbildes
CN105880180A (zh) * 2016-04-29 2016-08-24 安徽捷迅光电技术有限公司 一种米机、杂粮机镜头校正工装
CN109307485B (zh) * 2017-07-28 2020-07-07 徐广鑫 一种玻璃瓶垂直轴偏差测试装置
US11047803B1 (en) * 2020-09-10 2021-06-29 Applied Vision Corporation Glass container inspection system
GB2612037A (en) * 2021-10-19 2023-04-26 Stanhope Seta Ltd Analytical apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025201A (en) * 1975-04-21 1977-05-24 Ball Brothers Service Corporation Method and apparatus for video inspection of articles of manufacture by decussate paths of light
GB1600400A (en) * 1977-10-13 1981-10-14 Ti Fords Ltd Bottle inspection apparatus
JPS56117154A (en) * 1980-02-21 1981-09-14 Hajime Sangyo Kk Inspecting apparatus of flaw
US4509081A (en) * 1982-11-29 1985-04-02 Industrial Automation Corp. Optical system for automatic sorting and inspection equipment
US5256871A (en) * 1992-12-22 1993-10-26 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Machine for video inspection of glass containers with intersecting light beams
US5459671A (en) * 1993-02-19 1995-10-17 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable battery controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151819A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Krones Ag 画像補正ミラーキャビネットを有するボトル検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9518271D0 (en) 1995-11-08
GB2293237B (en) 1998-05-27
DE19534347A1 (de) 1996-04-25
GB2293237A (en) 1996-03-20
FR2724731A1 (fr) 1996-03-22
FR2724731B1 (fr) 1998-08-21
US5495330A (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08178617A (ja) 容器の検査のための機械
EP0604171B1 (en) Machine for video inspection of glass containers with intersecting light beams
US5034618A (en) Method for aligning an articulated beam delivery device, such as a robot
US7394531B2 (en) Apparatus and method for automatic optical inspection
US6574050B1 (en) 3D shape-measuring apparatus using biaxial anamorphic magnification
EP2426459B1 (en) Measuring method and measuring device
GB2313508A (en) Automatically focussing microscope
JPH08334319A (ja) 曲げ板ガラスの曲げ率測定方法
US5218461A (en) Scanning optical apparatus
US5581409A (en) Imaging system to combine disparate fields of view
US5057681A (en) Long range triangulating coordinate finder
JPH0771917A (ja) 半導体デバイスのリード検査装置
US20030103277A1 (en) Imaging device with angle-compensated focus
JP3450406B2 (ja) 観察画像の位置調整装置及び走査型光学顕微鏡
JPH0755439A (ja) 三次元形状計測装置
JP2009271046A (ja) 光計測装置及び計測用光学系
JPH085344A (ja) 3次元形状入力装置
JP2010145313A (ja) オートコリメータ装置
US4956655A (en) Projecting apparatus
JP4231332B2 (ja) ヘッドライトテスタの回転正対方法及び装置
JPS60211303A (ja) 視覚装置の光軸方向修正装置
JP7074742B2 (ja) ワイヤ電極の垂直出し装置および方法
JPH0486518A (ja) レーザー照準器
KR100207654B1 (ko) 음극선관 패널 결함 검사장치
JP3705109B2 (ja) レンズアレイの検査装置およびレンズの検査方法