JPH08173986A - 生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置 - Google Patents

生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置

Info

Publication number
JPH08173986A
JPH08173986A JP31891694A JP31891694A JPH08173986A JP H08173986 A JPH08173986 A JP H08173986A JP 31891694 A JP31891694 A JP 31891694A JP 31891694 A JP31891694 A JP 31891694A JP H08173986 A JPH08173986 A JP H08173986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
aeration
diffuser
tank
aeration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31891694A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kanemori
伸幸 兼森
Kazuhisa Fukunaga
和久 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP31891694A priority Critical patent/JPH08173986A/ja
Publication of JPH08173986A publication Critical patent/JPH08173986A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 角型の曝気槽を備えた生物反応リアクターに
おいて、角型の曝気槽の隅角部の撹拌力を高め、pHの
均一化を図るとともに、水中撹拌機式散気装置へのエア
量現象制御時においても、該隅角部の空気量が減少せず
撹拌力を確保して、リアクター内のpH、DO、または
ORPを均一に維持・管理できる生物反応リアクターの
曝気撹拌方法および装置を提供する。 【構成】 産業廃水等の被処理水を導入した曝気槽内
を、その中央部に配設した水中撹拌機式散気装置と曝気
槽内の隅角部に配設した微細気泡散気管からの送気によ
り曝気撹拌するようにして、水中撹拌式散気装置への送
気量と微細気泡散気管への送気量の比を1:0.5〜2
の範囲で配分して送気することを特徴とする生物反応リ
アクターの曝気撹拌方法とこれを実施する装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水、産業廃水等の活
性汚泥処理に用いられる角型の曝気槽を備えた生物反応
リアクターの曝気撹拌方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】汚水、産業廃水等の活性汚泥処理に用い
られる生物反応リアクターの曝気装置は、散気式と機械
式に大別され、これら好気的処理を行う場合には単独設
置されるのが通例になっている。
【0003】嫌気−好気法を行う回分式活性汚泥処理装
置においては、例えば特公平3−55197号に開示さ
れるように、撹拌機(機械式)と散気管(散気式)を用
いるものもあるが、ここでの撹拌機は嫌気処理のための
撹拌を行い、散気管は撹拌機による嫌気撹拌後に曝気撹
拌を行うためのものである。
【0004】また、この回分式活性汚泥処理装置には、
特開昭61−54286号公報、特開平2−83090
号公報および特開平5−4094号公報に開示されてい
るように、エアー配管を備えた水中撹拌機(以下「水中
撹拌機式散気装置」と呼ぶ)を用いるものもあるが、こ
れは嫌気処理時の撹拌を主目的として配設されたもので
ある。
【0005】上記の従来例による撹拌機、散気管あるい
は水中撹拌機式散気装置を、角型の曝気槽を備えた生物
反応リアクターにおいて、この曝気槽内のpH、DO、
またはORPを調整する目的で用いた場合には、これら
の撹拌機、散気管、水中撹拌機式散気装置から離れた位
置では被処理水と空気、中和剤との混合度の低下が生
じ、曝気槽内の処理水のpH、DO、またはORPが不
均一化することは避けられない。
【0006】例えば、水中撹拌機式散気装置において
は、機械撹拌の強い剪断力により空気気泡を微細化する
とともに、強い水流により気泡を分散させ、被処理水に
対して高い撹拌力を付与できるため、被処理水のpH、
DO、またはORPを均一化して活性度を高める生物反
応リアクターにおいては有効であるが、撹拌力は装置近
傍領域のみに集中し、隅角部領域では低下が顕著である
ことが観察される。といって、この隅角部の撹拌力を高
めるために撹拌強度を大きくすると、活性汚泥フロック
の破壊流出が生ずるため、撹拌強度をあまり上げること
はできない。
【0007】また、水中撹拌機式散気装置の運転制御方
式としては、特開昭62−71595号公報や特公平5
−60999号公報のように、撹拌回転数をDO(酸素
溶存濃度)により制御する方法があるが、DO制御によ
り低回転となった場合には、リアクターの隅角部の撹拌
力の低下は避けられない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、角型の曝気
槽を備えた生物反応リアクターにおいて、角型の曝気槽
の隅角部の撹拌力を高め、pHの均一化を図るととも
に、水中撹拌機式散気装置へのエア量減少制御時におい
ても、該隅角部の空気量が減少せず撹拌力を確保して、
リアクター内のpH、DO、またはORPを均一に維持
・管理できる生物反応リアクターの曝気撹拌方法および
装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の発明は、
活性汚泥処理のための生物反応リアクターにおける曝気
撹拌方法において、産業廃水等の被処理水を導入した曝
気槽内を、その中央部に配設した水中撹拌機式散気装置
と曝気槽内の隅角部に配設した微細気泡散気管からの送
気により曝気撹拌するようにして、水中撹拌機式散気装
置への送気量と微細気泡散気管への送気量の比を1:
0.5〜2の範囲で配分して送気することを特徴とする
生物反応リアクターの曝気撹拌方法。第二の発明は、第
一の発明において、微細気泡散気管への送気量を一定に
して、曝気槽内の被処理水のORPやDOを指標として
水中撹拌気式散気装置への送気量を制御し、水中撹拌式
散気装置への送気量と微細気泡散気管への送気量の比を
1:0.5〜2の範囲で配分して送気することをするこ
とを特徴とする生物反応リアクターの曝気撹拌方法。第
三の発明は、産業廃水等の汚水を処理する角型の曝気槽
を備えた生物反応リアクターにおいて、この曝気槽の中
央部に水中撹拌機式散気装置を配置するとともに、この
曝気槽の隅角部に導入された被処理水の曝気撹拌を促進
する微細気泡散気管を設置したことを特徴とする生物反
応リアクターの曝気撹拌装置である。
【0010】
【作用】本発明においては、角型の曝気槽を備えた生物
反応リアクターの曝気槽の中央部に水中撹拌機式散気装
置を設置するとともに、隅角部に微細気泡散気管を設置
して、この水中撹拌機式散気装置と微細気泡散気管から
の送気量を所定の範囲で配分して送気することにより均
一な撹拌力を付与することができ、この曝気槽内に導入
された被処理水と空気、中和剤とを十分に混合し、曝気
槽内の被処理水全体のpH、DO、またはORPを均一
化することができる。
【0011】また、ORP(酸化−還元電位)やDOに
よるエア量制御を水中撹拌機式散気装置に対してのみ行
うことにより、空気量減少制御時にも隅角部で導入され
た被処理水と空気、中和剤との混合度を十分に確保で
き、曝気槽内の被処理水のpH、DOまたはORPを均
一に維持・管理できる。
【0012】本発明者等は、角型の曝気槽を備えた生物
反応リアクターにおいては、中央部に配設した水中撹拌
機式散気装置のみによる撹拌では、曝気槽の隅角部で撹
拌力が不十分になり被処理水と空気、中和剤との混合度
が低下し、pH、DO、またはORPを均一化できない
との認識に基づき、中央部に水中撹拌機式散気装置を配
設するとともに、隅角部に微細気泡散気管を設置し、曝
気撹拌槽に導入された被処理水に対して水中撹拌機式散
気装置と微細気泡散気管の両方から空気を送気して曝気
撹拌を行うことを特徴としている。
【0013】しかし、この場合、水中撹拌式散気装置へ
の空気量が微細気泡散気管への空気量の2倍を超えるよ
うな場合には、相対的に隅角部での被処理水と空気、中
和剤との混合度が低下してしまい、pHの不均一分布を
生ずる原因になる。また、0.5倍以下の場合には、中
央部の混合度が低下するだけではなく、酸素移動効率も
低下するため、全体のエア量を増加させる必要が生ず
る。したがって、この水中撹拌式散気装置への送気量と
微細気泡散気管への送気量の比を1:0.5〜2の範囲
で配分して送気する。微細気泡散気管の配設位置は、水
中撹拌機式散気装置の中心と隅角壁間において、その距
離の1/2より隅角壁に近い位置であることが望まし
い。
【0014】なお、DOやORPによりエア量を制御す
る際、水中撹拌機式散気装置への空気量を制御し、微細
気泡散気管への空気量を一定とすることにより、水中撹
拌機式散気装置への空気量を制御中でも隅角部での被処
理水と空気、中和剤との混合度を十分に確保でき、p
H、DO、またはORPを均一に維持することができ
る。
【0015】本発明は、角型の曝気槽を有する生物反応
リアクターに適用されるものであり、曝気槽が長方形で
曝気槽内に複数の水中撹拌気式散気装置を配置する場合
に適用しても有効である。
【0016】
【実施例1】この実施例は、本発明を対象として活性汚
泥処理するための連続処理型の生物反応リアクターにお
いて適用した場合のものである。図1において、1は生
物反応リアクターで、このリアクターを構成する角型の
曝気槽内2の底部中央部には、曝気撹拌機能を備えた水
中撹拌機式散気装置3が配設され、この水中撹拌機式散
気装置には、ブロワー4aが接続されている。
【0017】また、曝気槽2の底部近傍の各隅角部2
a,2b,2c,2dには,周面に無数の貫通微細気孔
6oを有する微細気泡散気管6a,6b,6c,6dが
配設され、この微細気泡散気管にはブロワー4bが接続
されている。7は被処理水導入管で、ポンプp1を介し
て一次処理槽8に接続されている。また、9は移送管で
沈殿処理槽10に接続されている。11は中和剤供給管
で、中和剤貯槽12に中和剤供給ポンプp2を介して接
続されている。
【0018】また、曝気撹拌槽2の移送管9接続部近傍
には、pHセンサー13が配設されており、pH制御装
置14を介して中和剤供給ポンプp2に接続されてい
る。15は曝気槽2の移送管10接続部近傍には配設さ
れたORPセンサーで、ORP制御装置16を介してブ
ロワー4aに接続されている。
【0019】このように構成された生物反応リアクター
1により、被処理水5の曝気撹拌を行う場合について概
要を説明する。産業廃水は、スクリーン(図示省略)、
一次処理槽8を経て被処理水5としてポンプp1を介し
て導入管7により曝気撹拌槽2に導入され、水中撹拌機
式散気装置3と微細気泡散気管6a〜6dにより曝気撹
拌を行った後、沈殿槽10に自然流下する。
【0020】曝気層内2のpHを、微生物の活動に適し
たpH域にするために、pH制御装置14により中和剤
供給ポンプp2の駆動を制御し、曝気槽2に中和剤17
を適量供給する。また、曝気槽2内のORPを、微生物
の活動に適したORP域にするため、ORP制御装置1
6によりブロワー4aの駆動を制御し、曝気槽2内に空
気を適量供給する。
【0021】なお、ORPにより空気量を制御する際、
水中撹拌機式散気装置3への送気量を制御し、微細気泡
散気管6a〜6dへの送気量を一定とすることにより、
水中撹拌機式散気装置への送気量を制御中でも、微細気
泡散気管からの送気で隅角部2a〜2dでの被処理水5
と空気、中和剤18との混合度を十分に確保でき、p
H、DO、またはORPを均一に維持することができ
る。
【0022】このように、曝気槽2内に被処理水5を連
続的に導入し、中和剤供給管11から中和剤17を供給
しながら、曝気槽2中央部に配設した水中撹拌式散気装
置3と隅角部2a〜2dに配設した微細気泡散気管6a
〜6dから空気を送気して曝気撹拌し、曝気槽内2内の
pHとDO,またはORPを微生物の活動に適した値に
均一に調整した後、移送管9により沈殿槽10に移送す
る。本発明においては、このようにして活性汚泥微生物
の活性を高めることができ、産業廃水等の汚水の処理効
率を向上・安定することができる。
【0023】本発明はこの実施例に限定されるものでは
ない。産業廃水に限らず、河川水、湖沼水、海水、運河
水などの汚水を対象としても適用可能である。したがっ
て、前後工程も固定されるものではない。また、水中撹
拌機式散気装置の配置数、配置位置、微細気泡散気管の
構造、配置数、配置位置などについては、処理対象、設
備の設置(含む曝気槽の形状)条件、処理条件等に応じ
て、本発明の請求項1〜3を満足する範囲内で適宜選択
されるものである。
【0024】
【実施例2】図1で示す本発明を採用した生物反応リア
クターについて、曝気槽隅角部に配設した微細気泡散気
管と曝気槽中央部に配設した水中撹拌機式散気装置から
の曝気量と曝気量比を変化させて、曝気槽にpH10以
上の産業廃水を導入して、微生物の活動に適したpH7
〜8域に均一に維持するための曝気撹拌を行った。その
結果を従来例、比較例による場合の結果ととも図2〜図
3に説明する。 実施条件 曝気槽 高さ:4000mm 有効内容積:120m3 水中撹拌機式散気装置 容量:2.2kw 吐出孔内径:900mm 微細気泡散気管 材質:多孔セラミックス 内径:70mm×長さ:500mm 配置:曝気槽の各隅角部 底面上300mmの位置に各2本 槽内面に沿って水平配
置 ブロワー容量:1.5Nm3 /min 3.0Nm3 /min 被処理水導入量:0.5m3 /min
【0025】上記条件の微細気泡散気管からの送気量を
1.5m3 /min(一定)、水中撹拌機式散気装置の送気
量を0.75〜3.0m3 /minに可変に設定して、微細
気泡散気管/水中撹拌機式散気装置送気量比を1:0.
5〜2に配分し送気して曝気撹拌した場合のものであ
る。この例では、図2に示すように、曝気槽の中央部の
pHと各隅角部のpHの差は0.6の範囲に維持されて
おり、ほぼ満足できる結果が得られた。
【0026】(従来例)従来例では曝気槽の中央部に水
中撹拌機式散気装置のみを配置し、送気量を4.5m3
/minに設定して送気し曝気撹拌した場合のものである。
この例では、図3に示すように、曝気槽の中央部のpH
に比較して各隅角部のpHが大きくその差は1.6の範
囲にあり、いずれも満足できる結果は得られなかった。
【0027】
【発明の効果】本発明においては、角型の曝気槽を備え
た生物反応リアクターの曝気槽の中央部に水中撹拌機式
散気装置を設置するとともに、隅角部に微細気泡散気管
を設置して、この水中撹拌機式散気装置と微細気泡散気
管からの送気量を所定の範囲で配分して送気することに
より均一な撹拌力を付与することができ、この曝気槽内
に導入された被処理水と空気、中和剤とを十分に混合
し、曝気槽内の被処理水全体のpH、DO、またはOR
Pを均一化することができる。
【0028】また、ORP(酸化−還元電位)やDOに
よる空気量制御を水中撹拌機式散気装置に対してのみ行
うことにより、空気量減少制御時にも隅角部で導入され
た被処理水と空気、中和剤との混合度を十分に確保で
き、曝気槽内の被処理水のpH、DO、またはORPを
均一に維持・管理できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生物反応リアクターの実施例を示す平
面概要説明図。
【図2】本発明の実施例で得られた曝気槽内被処理水の
pH分布説明図で、(a)図は平面概要説明図、(b)
図は側断面概要説明図。
【図3】従来例で得られた曝気槽内被処理水のpH分布
説明図で、(a)図は平面概要説明図、(b)図は側断
面概要説明図。
【符号の説明】
1 生物反応リアクター 2 曝気槽 2a,2b,2c,2d 隅角部 3 水中撹拌機式散気装置 4a,4b ブロワー 5 被処理水 6a〜6d 微細気泡散気管 6o 微細気孔 7 導入管 8 一次処理槽 9 移送管 10 沈殿槽 11 中和剤供給管 12 中和剤貯槽 13 pHセンサー 14 pH制御装置 15 ORPセンサー 16 ORP制御装置 17 中和剤 p1 ポンプ p2 中和剤供給ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性汚泥処理のための生物反応リアクタ
    ーにおける曝気撹拌方法において、産業廃水等の被処理
    水を導入した曝気槽内を、その中央部に配設した水中撹
    拌機式散気装置と曝気槽内の隅角部に配設した微細気泡
    散気管からの送気により曝気撹拌するようにして、水中
    撹拌式散気装置への送気量と微細気泡散気管への送気量
    の比を1:0.5〜2の範囲で配分して送気することを
    特徴とする生物反応リアクターの曝気撹拌方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、微細気泡散気管への
    送気量を一定にして、曝気槽内の被処理水のORPやD
    Oを指標として水中撹拌気式散気装置への送気量を制御
    し、水中撹拌式散気装置への送気量と微細気泡散気管へ
    の送気量の比を1:0.5〜2の範囲で配分して送気す
    ることをすることを特徴とする生物反応リアクターの曝
    気撹拌方法。
  3. 【請求項3】 産業廃水等の汚水を処理する角型の曝気
    槽を備えた生物反応リアクターにおいて、この曝気槽の
    中央部に水中撹拌機式散気装置を配置するとともに、こ
    の曝気槽の隅角部に導入された被処理水の曝気撹拌を促
    進する微細気泡散気管を設置したことを特徴とする生物
    反応リアクターの曝気撹拌装置。
JP31891694A 1994-12-21 1994-12-21 生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置 Withdrawn JPH08173986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31891694A JPH08173986A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31891694A JPH08173986A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08173986A true JPH08173986A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18104412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31891694A Withdrawn JPH08173986A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08173986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1087968C (zh) * 1997-09-12 2002-07-24 普莱克斯技术有限公司 补充反应器氧的直接注入稳态涡流系统
KR102313193B1 (ko) * 2021-05-12 2021-10-18 아태수기엔지니어링 주식회사 트리플형 마이크로나노버블 생성부·현장지능형제어부로 이루어진 abi-cass sbr 하폐수처리장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1087968C (zh) * 1997-09-12 2002-07-24 普莱克斯技术有限公司 补充反应器氧的直接注入稳态涡流系统
KR102313193B1 (ko) * 2021-05-12 2021-10-18 아태수기엔지니어링 주식회사 트리플형 마이크로나노버블 생성부·현장지능형제어부로 이루어진 abi-cass sbr 하폐수처리장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592762B2 (en) Process for treating BOD-containing wastewater
CA1333301C (en) Activated sludge wastewater treatment process
US4975197A (en) Orbal wastewater treatment process
EP0933334B1 (en) Treatment tank for AEROBICALLY TREATING WASTEWATER comprising carriers
JP4780552B2 (ja) 生物学的排水処理方法
US7374675B2 (en) Mixer for use in wastewater treatment processes
US9095826B2 (en) Apparatus and process for wastewater treatment and biological nutrient removal in activated sludge systems
US5545327A (en) Wastewater treatment method and apparatus
JPH0546279B2 (ja)
JPH1190496A (ja) 生物汚泥のオゾン処理装置および方法
JP2007136366A (ja) 生物学的排水処理装置及び生物学的排水処理方法
JPH08173986A (ja) 生物反応リアクターの曝気撹拌方法および装置
JP2002336890A (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
KR20180126209A (ko) 최적 운영을 위한 효율적인 포기가 가능한 호기조
JP3900997B2 (ja) 旋回流曝気装置
JPH10296283A (ja) 担体併用生物反応槽の担体分離方法
JP4796852B2 (ja) 排水処理装置
JP2002001379A (ja) 汚水処理装置及び方法
JP2003024973A (ja) 膜分離型オキシデーションディッチ
EP1021378B1 (en) Apparatus and process for sewage and wastewater treatment
JP2000279992A (ja) 廃水処理方法および装置
JP2000279993A (ja) 廃水処理方法および装置
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
JP7444643B2 (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2673488B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305