JPH08171096A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08171096A
JPH08171096A JP33498294A JP33498294A JPH08171096A JP H08171096 A JPH08171096 A JP H08171096A JP 33498294 A JP33498294 A JP 33498294A JP 33498294 A JP33498294 A JP 33498294A JP H08171096 A JPH08171096 A JP H08171096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
crystal display
layer
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33498294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemitsu Torigoe
恒光 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33498294A priority Critical patent/JPH08171096A/ja
Publication of JPH08171096A publication Critical patent/JPH08171096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極パターンの電気抵抗値低減に有効であ
り、しかも観察者側から入射された外部光の反射による
まぶしさ防止に効果のある高表示品位の液晶表示素子を
提供する。 【構成】 対向一対の基板間1、1に液晶2を支持する
とともに、各基板の対向面に透明電極4をパターン化し
て形成し、相手基板の透明電極4に対向する区画に液晶
を介在させて画素を形成した液晶表示素子であって、少
なくとも一方の基板1面で透明電極4の側面に密接させ
て補助電極10が設けられ、この補助電極10は透明電
極4よりも導電抵抗が小さい金属による第一層11と、
外部光反射率が小さい材質による第二層12との少なく
とも2層からなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子の電極パターンでセグメン
ト表示およびマトリクス表示のうち、図13は、セグメ
ント表示によるSTN方式液晶表示素子の従来例を示し
ている。すなわち、透明ガラスなどによる対向一対の基
板1、1が配置され、各基板1の対向面にはITO膜な
どによる透明電極4がパターン形成されていて、両基板
1、1の対向間隙をシール材で囲って液晶2を封入して
なっている。例えば、図の上側基板1に形成された透明
電極4をセグメント電極とした場合、図の下側基板1に
形成された透明電極4はコモン(共通)電極となる。ま
た、基板1、1間での短絡防止のために、相手基板との
対向面全域にSiO2などによる絶縁膜層3を形成して
から、この絶縁膜層3上に上記透明電極4が形成され、
透明電極4の上から中間保護膜層5を塗布している。さ
らに、中間保護膜層5上には、液晶分子の配向方向を規
制するための配向膜層6が被覆形成されている。こうし
たセグメント表示でセグメント数の増加により電極パタ
ーンをさらに微細化すると、セグメント電極とコモン電
極の双方の配線の電気抵抗値が高まり、電圧降下によっ
て画面の明るさや色にちらつきが生じ、フリッカーと言
われる現象が発生して表示品位を低下させる。一方、単
純マトリクス表示による液晶表示素子の場合、X軸の走
査電極およびY軸の表示電極はそれぞれ上記コモン電極
とセグメント電極に置き換えられる。この場合も電極パ
ターンの高精細化が進むに伴い配線の電気抵抗値が増加
し、X軸の走査電極ラインの一方側から印加された電圧
がライン他方側で降下してしきい値電圧にバラツキが生
じたり、電圧選択点以外の地点に電圧が加わるいわゆる
クロストーク現象の発生が顕著で、上記フリッカー現象
とともにコントラストを低下させ、表示品位を劣化させ
るといった問題がある。特に、単純マトリクス表示によ
る液晶表示素子にカラーフィルタを配置してカラーST
Nなどとする場合は、1ドット電極をR(赤)、G
(緑)、B(青)の3つの着色素子ごとに分割するた
め、1画素電極の幅がさらに微細化し、上記のように表
示品位を劣化させる現象の発生がますます顕著となる。
このような不具合の防止に向けて、配線の電気抵抗値低
減を目標にした液晶表示素子が提案されている。すなわ
ち、この液晶表示素子は、コモン電極側となる個々の透
明電極の側部に、電気抵抗値の小さい金属薄膜片を電気
的に密接させて設けて、透明電極における電気抵抗値の
上昇を抑えるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした金属薄膜片の
形成は、透明電極の電極抵抗値を下げるうえで効果的で
ある。ところが、金属薄膜片という材質上、観察者側か
ら入射される外部光がその金属薄膜片によって反射され
て画面にちらつきを生じる場合があって、改良されるべ
き新たな問題を残すことになった。したがって、この発
明では、電極パターン配線の電気抵抗値が低減され、し
かも外部光の反射によるまぶしさが抑えられた高表示品
位の液晶表示素子を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明による液晶表示素子は、対向一対の基板間
に液晶を支持するとともに、各基板の対向面に透明電極
を所定のパターンに形成し、夫々の透明電極が対向する
区画に液晶を介在させて画素を形成したものであって、
少なくとも一方の基板面で透明電極の側面に電気的に導
通可能に密接させて補助電極が設けられ、この補助電極
は透明電極よりも導電抵抗が小さい金属からなる第一層
と、外部光反射率が小さい材質からなる第二層と、の少
なくとも2層からなって構成されている。この発明で
は、前記補助電極を設けた透明電極をコモン電極または
走査電極することができる。また、この発明では、前記
補助電極が観察者側となる前記一方の基板の透明電極側
面に付設されると共に、前記第二層を前記第一層より観
察者側に近くなるように配置することができる。また、
この発明では、前記第一層がCrであり、前記第二層が
CrO2を用いることができる。また、この発明では、
補助電極の幅を、好ましくは透明電極の形成幅の1/1
0から1/5とすることができる。
【0005】
【作用】一方の基板に設けられた透明電極の側面に補助
電極を密接させることにより、金属の第一層でもって透
明電極の電気抵抗値を下げる。また、補助電極の第二層
には外部光を吸収して反射しにくい材質のものが用いら
れているから、反射による画面のちらつきなどが防止で
きる。一方の基板に設けられた透明電極をコモン電極
(マトリクス表示の場合は走査電極)としたとき、この
一方の基板を観察者側とすると、補助電極の第二層を下
層に配置することにより、観察者側からの外部光は第二
層で吸収されて画面の光反射を抑える。補助電極の第一
層の金属にCrを用いた場合、第二層にはこのCrより
も反射率の低い酸化物CrO2を用いて外部光の反射を
抑える。また、透明電極への補助電極の接触形態は、電
圧−電流特性が直線比例関係をもつという純抵抗性接触
の原理の「オーム接触:ohmic contact」とすることが
できる。
【0006】
【実施例】以下、この発明による液晶表示素子の実施例
についてセグメント表示のものを図面を用いて説明す
る。図13の従来例で説明されたセグメント表示による
液晶表示素子に共通する部材には同一符号を付す。この
発明の液晶表示素子の要旨は、図1に示すように、相手
との対向面に透明電極4が形成された上下2枚の基板
1、1にあって、少なくとも一方側の基板1で、これに
形成した透明電極4の側部に密接させて補助電極10を
設け、この補助電極10を、透明電極4よりも導電抵抗
が小さい金属による第一層11と、外部光反射率が小さ
い材質による第二層12よって構成したものである。
【0007】上下に対向配置された透明なガラス等によ
る基板1、1間には、いずれも図示せぬスペーサやシー
ル材が介装されて、スペーサで所要の基板間隙を確保
し、間隙に注入された液晶2をシール材で囲って封入し
ている。従来例の図13で示されたように、各基板1の
相手との対向面には短絡防止用のSiO2などによる絶
縁膜層3が形成され、この絶縁膜層3上にITO膜など
による透明電極4がパターン形成され、透明電極4の上
からさらに中間保護膜層5を塗布している。また、中間
保護膜層5上に液晶分子の配向方向を規制するための配
向膜層4を被覆している。したがって、上下基板1、1
の一方側と他方側のそれぞれ透明電極4、4が対向する
区間に液晶2を挾み支持することで1画素が形成され
る。
【0008】また、この発明でいう一方の基板1とし
て、例えば図の下側の基板1上に形成された透明電極4
をコモン電極とし、他方の上側基板1上に形成された透
明電極4をセグメント電極とすると、少なくとも下側の
コモン電極側の透明電極4の側部に密接して補助電極1
0が設けられている。これを図2の拡大断面図で示すよ
うに、補助電極10は、下側基板1上に例えばCr(ク
ロム)などによる金属の第一層11を上層に配置し、こ
の第一層11の下にCrよりも光の反射率を低く抑える
ことができるクロム酸化物CrO2の第二層12を配置
して、上下2層構造としたものである。
【0009】実施例の液晶表示素子の製造第1段階とし
て、まず補助電極10が例えば図3〜図6に示す工程で
形成される。すなわち、図3において、コモン電極を形
成する側の下側基板1上に短絡防止用のSiO2などに
よる絶縁膜層23が形成され、この絶縁膜層23上に蒸
着法もしくはスパッタリング法により補助電極10を形
成するための補助電極膜20が予備形成される。補助電
極膜20は下層側のCrO2による第二層膜22とこの
上のCrによる第一層膜21を連続形成して得られる。
第二層膜22のCrO2の膜厚は例えば500〜600Å、上
側の第一層膜21としてCrの膜厚は1000〜1100Å程度
にそれぞれ形成されている。次に、図4に示すように、
遠心力を利用したスピンコート方式、もしくはロールコ
ート方式にて分解反応(ポジ)型のホトレジスト薄膜2
4を塗布乾燥して形成する。その後、図5に示すよう
に、ポジ型の実用版フォトマスク25を用いて例えば投
影露光法の反射鏡により等倍で一括露光するか、もしく
はレンズを使用して等倍あるいは縮小投影露光する。次
いで、図6に示すように、弱アルカリ溶液で現像を行な
い、硝酸セリウムと過塩素酸の混合液でエッチングし
て、上側第一層11と下側第2層12からなる補助電極
10がパターン形成される。補助電極10の線幅b(図
2参照)は、次の第2段階で形成されるコモン電極側透
明電極4のパターン幅Bと対比してその10分の1から
5分の1で、約5〜10μm程度に形成することができ
る。
【0010】次に、実施例の液晶表示素子の製造第2段
階として、図7〜図10に示すように、第1段階で上記
補助電極10がパターン形成された下側基板1上に、コ
モン電極としての透明電極4がパターン形成される。す
なわち、図7に示すように、補助電極10が形成された
基板1上にITO(酸化インジウム)膜26を蒸着法も
しくはスパッタリング法で例えば膜厚500〜1500Å程度
に形成する。その後、図8のように、ITO膜26上に
ネガタイプのホトレジスト薄膜27を塗布乾燥して形成
し、これを図9のようにホトマスク28を用いてフォト
リソグラフィ技術によるエッチングを行ない、図10の
ように上記補助電極10の個々に密接させた透明電極4
をパターン形成する。
【0011】以上の構成により、実施例の液晶表示素子
では次の作用が得られる。例えば、補助電極10のパタ
ーン線幅bを7μm、透明電極4のパターン線幅Bを約
10倍の70μm程度に形成し、コモン電極として透明
電極4のライン長を100mmとしたとき、電極パター
ンにおける配線電気抵抗の実測値は3.5〜4.0kΩで
あった。これは補助電極10を有しない図13の従来例
の透明電極4のみの電極パターンの電気抵抗実測値が1
1〜12kΩであったのに対比すると、実施例の配線電
気抵抗値は約1/3に低減され、補助電極10の有効性
が明らかになった。又、補助電極10の波長500から
700μmにおける反射率は1.5%以下であった。
【0012】また、図11の特性グラフに示すように、
発明者は、透明電極4に補助電極10を設けた電極パタ
ーンを備える実施例の液晶表示素子と、図13で示され
た従来例の液晶表示素子に対し、それぞれ熱的ストレス
を加えた熱処理後の電極パターンにおける配線抵抗値の
変化を計測した。それによると、図中点線曲線にて表す
従来例の透明電極4のみとした電極パターンでは、加熱
温度300℃で15分間加熱後の配線電気抵抗値(但
し、中間保護膜層5を形成した場合)は、加熱前の初期
段階のそれと比較して約2.2倍であり、また加熱温度
180℃で60分間加熱後の配線電気抵抗値は1.9倍
に高まった。これに対して、透明電極4に補助電極10
を付設した実施例の電極パターンでは、図中実線曲線で
しめされるように、加熱温度300℃で15分間加熱後
の配線電気抵抗値は、加熱前の初期段階のそれと比較し
て約1.2倍程度の上昇に留まり、180℃で60分間
加熱後は1.18倍に過ぎず、耐熱性の面でも非常に向
上して有効であることが明確である。また、加熱温度3
00℃で15分間加熱という熱処理条件下で、透明電極
4と補助電極10との間のオーミックコンタクト効果が
向上することも明らかになった。
【0013】また、上記実施例の液晶表示素子を用いて
作製した液晶パネルにおいて、コモン電極側の基板1か
ら観察する場合、従来からの問題点となっていたクロス
トークやフリッカーの発生はまったく見られなかった。
また、コモン電極側から観察しても、外部光が反射した
ちらつきもまったく見られず、この発明の主旨である電
極パターン配線の電気抵抗の上昇を抑制する課題、なら
びに外部光を吸収して画面ちらつきを防ぐといった2つ
の課題を満足し、コントラストの良好な高表示品位のも
のを得ることができた。
【0014】また一方で、実施例の液晶表示素子にカラ
ーフィルタを配置して例えばカラーSTNとした場合
も、上記と同様に優れた表示品位のものとすることがで
きる。図12は、この発明による実施例の応用例とした
カラーSTN型表示パネルを示している。即ち、コモン
電極側の透明電極4の側部に補助電極10を密接させた
上記実施例の液晶表示素子をべースにして、この上にR
(赤)、G(緑)、B(青)の3つの着色素子30、3
1、32を交互に配置している。各着色素子を配置した
画素間のブラックマスク33には例えば紫外光(UV)
照射による硬化樹脂(黒色顔料含入)が用いられ、この
ようにブラックマトリクス33を形成したカラーフィル
タ上は透明樹脂によるオーバコート層34でもって被覆
してある。
【0015】なお、実施例の液晶表示素子および応用例
のカラーSTNのいずれにあっても、上記説明ではコモ
ン電極側が観察者側となりその逆側から入射された外部
光を透過させる透過形表示方式を想定した。しかし、反
射形の表示方式とした場合でも、観察者側に補助電極を
設ければ、同様に下層として低反射金属膜を配置すれば
よい。
【0016】さらには、この発明による補助電極10
は、上記実施例のセグメント表示による液晶表示素子だ
けでなく、マトリクス表示による液晶表示素子に適用さ
れてもむろん有効である。すなわち、マトリクス表示の
場合、X軸の走査電極はセグメント表示でいう上記コモ
ン電極に置き換えられ、この場合も走査電極側の透明電
極4に補助電極10を密接させて設けることにより、電
極パターンの高精細化による配線間の電気抵抗値を下
げ、しきい値電圧のバラツキを防止し、クロストーク現
象の発生を抑えることができる。また、このマトリクス
表示では、走査電極ラインで例えば図1においてX軸右
側端部から電圧を印加する場合、ライン上の各透明電極
4a,4b,・・・に設けた補助電極10a,10b・
・・を、電圧印加端から反印加端へ向けてその線幅bを
徐々に大きく形成する。これによって、ラインの反印加
端側に向かうにしたがい透明電極4の電圧が次第に降下
するのを、さらに効果的に防止することができる。又、
補助電極の材料としては、クロム(Cr)以外のMo、
Ta、Al等も好適に用いることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による液
晶表示素子は、透明電極の側面に補助電極を密接させて
設けることにより、電極パターンの配線電気抵抗値を低
下させて、電圧降下を防止し動作しきい値電圧のバラツ
キを抑え、かつクロストークやフリッカー現象の発生を
防止すると共に、補助電極の少なくとも観察者側部分を
低反射金属膜で形成すれば、外部光が反射して画面がま
ぶしくなるのを防止でき、コントラストが良好で高表示
品位の画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による液晶表示素子の実施例の断面
図。
【図2】実施例の液晶表示素子における要部拡大断面
図。
【図3】実施例の液晶表示素子で基板上に補助電極を形
成する工程を示す断面図。
【図4】補助電極を形成する工程を示す断面図。
【図5】補助電極を形成する工程を示す断面図。
【図6】補助電極を形成する工程を示す断面図。
【図7】実施例の補助電極に加えて透明電極を形成する
工程を示す断面図。
【図8】透明電極を形成する工程を示す断面図。
【図9】透明電極を形成する工程を示す断面図。
【図10】透明電極を形成する工程を示す断面図。
【図11】実施例の液晶表示素子にカラーフィルタを設
置した応用例のカラーSTNを示す断面図。
【図12】熱処理後の電気抵抗値の変化を実施例と従来
例の各液晶表示素子で比較した特性グラフ。
【図13】従来例としての液晶表示素子を示す断面図。
【符号の説明】
1 基板 2 液晶 3 絶縁膜層 4 透明電極 5 中間保護膜層 6 配向膜層 10 補助電極 11 第一層 12 第二層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向一対の基板間に液晶を支持するとと
    もに、各基板の対向面に透明電極を所定のパターンに形
    成し、夫々の透明電極が対向する区画に液晶を介在させ
    て画素を形成した液晶表示素子であって、 少なくとも一方の基板面で透明電極の側面に電気的に導
    通可能に密接させて補助電極が設けられ、この補助電極
    は透明電極よりも導電抵抗が小さい金属からなる第一層
    と、外部光反射率が小さい材質からなる第二層と、の少
    なくとも2層からなっていることを特徴とする液晶表示
    素子。
  2. 【請求項2】 前記補助電極を設けた透明電極がコモン
    電極または走査電極であることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記補助電極が観察者側となる前記一方
    の基板の透明電極側面に付設されると共に、前記第二層
    を前記第一層より観察者側に近くなるように配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記第一層がCrであり、前記第二層が
    CrO2であることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示素子。
  5. 【請求項5】 前記補助電極の幅を、透明電極の形成幅
    の1/10から1/5としたことを特徴とする請求項1
    記載の液晶表示素子。
JP33498294A 1994-12-19 1994-12-19 液晶表示素子 Pending JPH08171096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33498294A JPH08171096A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33498294A JPH08171096A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171096A true JPH08171096A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18283403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33498294A Pending JPH08171096A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171096A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103293791A (zh) * 2013-06-17 2013-09-11 河北工业大学 一种可实现视角可控及透反显示的蓝相液晶显示装置
CN103293792A (zh) * 2013-06-17 2013-09-11 河北工业大学 透反模式蓝相液晶显示器
WO2014061902A1 (ko) * 2012-10-18 2014-04-24 지스마트 주식회사 균일한 광출력이 가능한 투명전광판
WO2021114375A1 (zh) * 2019-12-12 2021-06-17 Tcl华星光电技术有限公司 一种液晶面板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061902A1 (ko) * 2012-10-18 2014-04-24 지스마트 주식회사 균일한 광출력이 가능한 투명전광판
US9805629B2 (en) 2012-10-18 2017-10-31 G-Smatt Co., Ltd. Transparent electronic display board capable of uniform optical output
CN103293791A (zh) * 2013-06-17 2013-09-11 河北工业大学 一种可实现视角可控及透反显示的蓝相液晶显示装置
CN103293792A (zh) * 2013-06-17 2013-09-11 河北工业大学 透反模式蓝相液晶显示器
CN103293791B (zh) * 2013-06-17 2015-08-05 河北工业大学 一种可实现视角可控及透反显示的蓝相液晶显示装置
CN103293792B (zh) * 2013-06-17 2015-10-07 河北工业大学 透反模式蓝相液晶显示器
WO2021114375A1 (zh) * 2019-12-12 2021-06-17 Tcl华星光电技术有限公司 一种液晶面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552764B2 (en) Reflective LCD whose color filter pattern extends outside display region and whose seal overlaps color filter
JP3908552B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3289099B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
KR100320884B1 (ko) 투명 화소 전극을 구비한 반사형 액정 표시 장치 및 그제조 방법
JP2808483B2 (ja) 液晶素子
KR100806275B1 (ko) 반투과형 액정표시장치 및 그 제조 방법
US6825904B2 (en) Liquid crystal device, color filter substrate with vapor deposited metal oxide insulating layer under transparent conductor, method for manufacturing liquid crystal device, and method for manufacturing color filter substrate
KR100266151B1 (ko) 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US6198520B1 (en) Color liquid crystal display
KR20020088354A (ko) 액정표시장치
CN109799641B (zh) 一种阵列基板及其制备方法、液晶显示面板
US20030053016A1 (en) Formed body, reflecting plate, reflection display device, and method for fabricating reflecting plate
JP2000250021A (ja) カラー液晶表示パネルおよびその製造方法
US5521731A (en) Reflective type liquid crystal display device and method of making the same whereby the switching MIM has its first electrode used for signal wiring and its second electrode used as pixel electrodes
JPH06331975A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JP4019080B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08171096A (ja) 液晶表示素子
JP4506231B2 (ja) Ips方式液晶表示装置用カラーフィルター基板およびそれを用いたips方式液晶表示装置
JP3831028B2 (ja) 液晶表示装置
KR100462376B1 (ko) 반사형 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH08122803A (ja) カラー液晶表示素子
JPH0720310A (ja) 液晶素子の製造方法
JP2950737B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JPH0836171A (ja) 液晶表示装置用遮光膜および液晶表示装置
JPH04190217A (ja) 透過型カラー液晶パネル