JPH08168983A - 産業用ロボットの作動方法 - Google Patents

産業用ロボットの作動方法

Info

Publication number
JPH08168983A
JPH08168983A JP31457494A JP31457494A JPH08168983A JP H08168983 A JPH08168983 A JP H08168983A JP 31457494 A JP31457494 A JP 31457494A JP 31457494 A JP31457494 A JP 31457494A JP H08168983 A JPH08168983 A JP H08168983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial robot
work
sensor
floor frame
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31457494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Yamamoto
雅也 山本
Shinoki Mori
紫乃喜 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP31457494A priority Critical patent/JPH08168983A/ja
Publication of JPH08168983A publication Critical patent/JPH08168983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数個の作業対象ワーク間の間隔が小さいと
きも大して時間がかからない産業用ロボットの作動方法
を提供する。 【構成】 作業対象ワーク4に対して相対的に移動する
産業用ロボット1、2を使用し、センサ7により作業対
象ワーク4の有無を確認することにより産業用ロボット
1、2を作動させる産業用ロボットの作動方法におい
て、作業対象ワーク4の設置位置にセンサを設け、セン
サにより作業対象ワーク4の有無を確認し、産業用ロボ
ット1、2の作動位置を決定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば溶接ロボットの
ような産業用ロボットの作動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、特開平5−345285
号公報に記載されているように、作業対象ワークに対し
て相対的に移動する産業用ロボットにセンサが設けら
れ、センサにより作業対象ワークの存在を確認すること
により産業用ロボットを作動させる産業用ロボットの作
動方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開平5−345285号公報記載の産業用ロボットの
作動方法のようにセンサ付作業用ロボットを走行させる
作業用ロボットの作動方法においては、複数個の作業対
象ワーク間の間隔が小さいときは、センサの読み取り時
間を20秒程度必要とする関係からセンサの走行速度を
200mm/秒以下に限定され、生産性が上がらない欠
点があった。
【0004】本発明は、従来の産業用ロボットの作動方
法における叙上のような問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上記の問題を解決し、
複数個の作業対象ワーク間の間隔が小さいときも大して
時間がかからない産業用ロボットの作動方法を提供する
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明産業用ロボットの作動方法は、作業対象ワ
ークに対して相対的に移動する産業用ロボットを使用
し、センサにより作業対象ワークの有無を確認すること
により産業用ロボットを作動させる産業用ロボットの作
動方法において、作業対象ワークの設置位置にセンサを
設け、センサにより作業対象ワークの有無を確認し、産
業用ロボットの作動位置を決定させることを特徴とする
ものである。
【0006】本発明において、産業用ロボットとして
は、特に限定されるものではなく、例えば、溶接ロボッ
ト、塗装ロボット、孔開けロボットやその他種々のロボ
ット等を挙げることができる。
【0007】本発明において、産業用ロボットに設けら
れるセンサとしては、作業対象ワークの有無を確認する
ことができるものであれば特に限定されるものではな
く、例えば、反射式センサ、磁気センサ、ワイヤタッチ
センサ、リミットスイッチ、近接センサ等が使用でき
る。
【0008】
【作用】本発明産業用ロボットの作動方法においては、
作業対象ワークの設置位置にセンサを設け、センサによ
り作業対象ワークの有無を確認し、産業用ロボットの作
動位置を決定させるものであるから、作業対象ワーク間
の間隔が小さくても品種の制御装置への入力動作は不要
であり、センシング時間も不要であり、生産性が増大す
る。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を図により説明する。
図1は本発明産業用ロボットの作動方法の一実施態様を
示す斜視図である。図1において、1、2は溶接ロボッ
ト(産業用ロボット)であり、溶接ロボット1、2は2
条のレール3、3の上を走行する台車11、21により
矢印方向に往復移動できるようになっている。溶接ロボ
ット1、2のアーム12、22の先端部にはアーク溶接
ユニット14、24が設けられている。
【0010】4は作業対象ワークであって具体的にはユ
ニット住宅の床フレームであり、床フレーム4は図2に
も示すように平行な2本のC型鋼からなる梁41、41
の間に複数本の小梁42、42・・が架設されるもので
あり、各小梁42、42・・の先端にはC型鋼からなる
取付片43が取付けられている。床フレーム4の長辺L
1 の長さは5440mm、短辺の長さL2 は2452m
mである。
【0011】図3に拡大して示すように、コンクリート
基礎5の一定位置に150mm間隔を隔てて治具取付孔
51が穿設され、各孔51に治具5が取付けられ、各治
具5には各小梁42、42・・が嵌合固定されているよ
うになっている。
【0012】7、7・・・は各治具5の設置箇所毎に設
けられたリミットスイッチであり、小梁42が設けられ
た治具5のリミットスイッチ7には小梁42が接触する
ことにより小梁42が存在する旨の信号をシーケンサに
送信しており、小梁42が設けられいない治具5のリミ
ットスイッチ7には小梁42が存在しない旨の信号をシ
ーケンサに送信している。
【0013】2条のレール3、3は床フレーム4の梁4
1、41の側方に設けられ、溶接ロボット1、2の台車
11、21がレール3を上を走行し、溶接ロボット1、
2はシーケンサからの信号により作動し、溶接ロボット
2により取付片43が梁41に溶接されるものである。
尚、44は梁41の両端に設けられたジョイントピース
である。
【0014】叙上のような図1に示す装置により本発明
産業用ロボットの作動方法の一実施態様を順を追って以
下説明する。
【0015】シーケンサからの信号により双方の溶接ロ
ボット1、2の台車11、21がレール3を上を走行
し、予めシーケンサに入力されている信号により双方の
溶接ロボット1、2は小梁42が存在する箇所に停止し
て小梁42の取付片43を梁41に溶接する。このよう
にして各小梁42、42・・が全て梁41に溶接される
と、双方の溶接ロボット1、2による溶接作業が終了
し、床フレーム4が製造される。
【0016】図4は床フレーム4の他の例を示す平面図
であり、図4に示す床フレーム4においては、2本の梁
41、41の間に複数本の小梁42、42・・が架設さ
れ、小梁42、42の間に梁41と平行な小梁45が設
けられ、一方の梁41と平行小梁45との間に小梁46
が設けられたものであり、この図4に示す床フレーム4
は玄関床に使用されるものである。
【0017】図5は床フレーム4の更に他の例を示す平
面図であり、図5に示す床フレーム4においては、2本
の梁41、41の間に複数本の小梁42、42・・が架
設され、小梁42、42の間に梁41と平行な小梁45
が設けられ、双方の梁41と平行小梁45との間に小梁
46が設けられたものであり、この図5に示す床フレー
ム4はサニタリー室床に使用されるものである。
【0018】図6は床フレーム4の更に他の例を示す平
面図であり、図6に示す床フレーム4においては、2本
の梁41、41の間に複数本の小梁42、42・・が架
設され、小梁42、42の間に梁41と平行な長い小梁
45が設けられ、一方の梁41と長い平行小梁45との
間に小梁46が設けられたものであり、この図5に示す
床フレーム4は階段室床に使用されるものである。
【0019】図4〜6に示す床フレーム4を製造する場
合においても、図1、2に示す床フレーム4を製造する
場合と同様にしてリミットスイッチによりにより小梁4
2の有無を検知確認し、そのデータをシーケンサに送信
入力し、シーケンサからの信号により溶接ロボットが作
動して小梁42を梁41に溶接することにより床フレー
ム4を製造することができる。
【0020】以上、本発明の実施例を図により説明した
が、本発明の具体的な構成は図示の実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変
更は本発明に含まれる。
【0021】例えば、図示の実施例においては、2個の
産業用ロボットを使用した例であるが、本発明において
は、3個以上の産業用ロボットを使用して各産業用ロボ
ットを分担させて作動させてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明産業用ロボットの作動方法におい
ては、作業対象ワークの設置位置にセンサを設け、セン
サにより作業対象ワークの有無を確認し、産業用ロボッ
トの作動位置を決定させるものであるから、作業対象ワ
ーク間の間隔が小さくても品種の制御装置への入力動作
は不要であり、センシング時間も不要であり、生産性が
増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明産業用ロボットの作動方法の一実施態様
を示す斜視図。
【図2】図1に示す作業対象ワーク(床フレーム)の平
面図。
【図3】小梁設置用治具とリミットスイッチを示す拡大
斜視図。
【図4】作業対象ワーク(床フレーム)の他の一例を示
す平面図。
【図5】作業対象ワーク(床フレーム)の更に他の一例
を示す平面図。
【図6】作業対象ワーク(床フレーム)の更に他の一例
を示す平面図。
【符号の説明】
1 一方の作業ロボット(溶接ロボット) 11、21 走行台 12、22 アーム 13、23 溶接ユニット 2 他方の作業ロボット(溶接ロボット) 3 レール 4 作業対象ワーク(床フレーム) 41 梁 42 小梁 43 取付片 5 コンクリート基礎 6 治具 7 センサ(リミットスイッチ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業対象ワークに対して相対的に移動す
    る産業用ロボットを使用し、センサにより作業対象ワー
    クの有無を確認することにより産業用ロボットを作動さ
    せる産業用ロボットの作動方法において、作業対象ワー
    クの設置位置にセンサを設け、センサにより作業対象ワ
    ークの有無を確認し、産業用ロボットの作動位置を決定
    させることを特徴とする産業用ロボットの作動方法。
JP31457494A 1994-12-19 1994-12-19 産業用ロボットの作動方法 Pending JPH08168983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31457494A JPH08168983A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 産業用ロボットの作動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31457494A JPH08168983A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 産業用ロボットの作動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168983A true JPH08168983A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18054931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31457494A Pending JPH08168983A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 産業用ロボットの作動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105121A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品探りあて把持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105121A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品探りあて把持装置
JPWO2018105121A1 (ja) * 2016-12-09 2019-12-12 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品探りあて把持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764070B2 (ja) 作業ステーションの安全システム
CN107107349B (zh) 机械臂系统
KR850007038A (ko) 가동장치 구동시스템
CA2515228A1 (en) Control system using working robot, and work processing method using this system
US20210162961A1 (en) Automated guided robot system
CA2215149A1 (en) Continuous process and device for butt-welding metal sheets
IT1313897B1 (it) Stazione automatica migliorata di assemblaggio e saldatura di scocchedi autoveicoli
JP2000033592A (ja) 生産システム
JPH08168983A (ja) 産業用ロボットの作動方法
BR0108790A (pt) Cabeçote de solda
JP2021109252A (ja) 生産システム
JP2005144606A (ja) 移動ロボット
JPH08282491A (ja) レール締結装置の緩み検出装置
JPH08155870A (ja) 産業用ロボットの作動方法
CN114683235A (zh) 一种机器人的人体自动跟随方法
JPS62203789A (ja) 追従制御装置
JPH08155648A (ja) 床フレームの製造方法
JP3099944B2 (ja) 円柱状物体の位置検出方法及びその装置
JP3871511B2 (ja) 溶接設備と溶接方法
JP2014010791A (ja) 自走式安全柵システム
JPH0921788A (ja) 無限軌道式走行装置の制御装置
JP2685321B2 (ja) 天井走行クレーンの自動運転制御装置
KR100299677B1 (ko) 다관절 로봇의 용접대상물 고속접근장치 및 방법
KR19980056004A (ko) 레이저 용접 방법 및 장치
JPH0379285A (ja) ロボット装置