JPH08168191A - 車両用交流発電機の制御装置 - Google Patents

車両用交流発電機の制御装置

Info

Publication number
JPH08168191A
JPH08168191A JP6310624A JP31062494A JPH08168191A JP H08168191 A JPH08168191 A JP H08168191A JP 6310624 A JP6310624 A JP 6310624A JP 31062494 A JP31062494 A JP 31062494A JP H08168191 A JPH08168191 A JP H08168191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
turned
timer
transistor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6310624A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Okuni
昌弘 大国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6310624A priority Critical patent/JPH08168191A/ja
Publication of JPH08168191A publication Critical patent/JPH08168191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン始動直後のラジオノイズ、ブロアモ
ーター騒音の発生を防止することにより、車室内の騒音
を減少して車室内の快適性を向上することができる。 【構成】前記検知手段17により前記エンジンの始動が
検知され、かつ、前記電装品のオン状態が検知されると
前記トランジスタ3をオフ状態にして前記中性点ダイオ
ード13a、bがオフ状態になるとともに前記タイマー
27を起動させて時間の計測が開始され、当該タイマー
27が所定時間を計測すると当該トランジスタをオン状
態にして当該中性点ダイオード13a、bをオン状態に
制御する制御手段17とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用発電機として
広く使用されている車両用交流発電機の制御装置のう
ち、特に、エンジンの始動直後に発生するラジオノイズ
等を抑制する車両用交流発電機の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用交流発電機の制御装置を図
5の回路図を用いて説明する。
【0003】まず、イグニッションスイッチがオン状態
にされると、バッテリ101からの電流によりロータコ
イル103は電磁石化され、エンジンが始動することに
よりロータ(図示せず)が回転すると三相巻きのステー
タコイル105は交流起電力を発生する。交流起電力が
発生すると整流用ダイオード107は整流して直流電力
に変換する。直流電力に変換後、ステータコイル105
の中点に結線されている中性点ダイオード109は、変
換された直流電力を高回転用の出力に増幅するとき電機
子の反作用による第3高調波電圧が取り出される。
【0004】また、レギュレータ111は、トランジス
タTr1およびTr2をオンオフ制御することによりロ
ータコイル103に流れる電流を制御して、車両用交流
発電機の発生電圧を規定値に維持するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車両用交流発電機の制御装置においては、ステータコイ
ル105により発生された交流起電力を整流用ダイオー
ド107により整流して直流電力に変換し、中性点ダイ
オード109により変換された直流電力が増幅されると
き脈動(リップル)電圧が発生する。
【0006】このため、エンジンの始動直後に増幅され
た直流電力はバッテリ101に充電および電気負荷に給
電される。上記ロータコイル103に流れる電流が大き
くなると整流用ダイオード107により整流される直流
電力は大きくなり、更に中性点ダイオード109により
増幅されるときに発生するリップル電圧も大きくなる。
このリップル電圧が大きくなるとラジオノイズ、ブロア
モーター騒音も大きくなるため、ラジオから流れる音声
に悪影響を及ぼす場合もあり、また、ブロアモーター騒
音による車室内の騒音を招来する場合もあった。
【0007】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、エンジン始動直後の
ラジオノイズ、ブロアモーター騒音の発生を防止するこ
とにより、車室内の騒音を減少して車室内の快適性を向
上する車両用交流発電機の制御装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の第1の発明は、ステータコイルに発
生される交流起電力を整流して直流電力に変換する整流
用ダイオードにより当該変換された直流電力を増幅する
中性点ダイオードと、この中性点ダイオードをオンオフ
制御するトランジスタと、このトランジスタのオンオフ
制御に応答して時間を計測するタイマーと、エンジンの
始動の検知および車両に搭載の電装品のオンオフ状態を
検知する検知手段と、この検知手段により前記エンジン
の始動が検知され、かつ、前記電装品のオン状態が検知
されると前記トランジスタをオフ状態にして前記中性点
ダイオードがオフ状態になるとともに前記タイマーを起
動させて時間の計測が開始され、当該タイマーが所定時
間を計測すると当該トランジスタをオン状態にして当該
中性点ダイオードをオン状態に制御する制御手段とを備
えたことを要旨とする。
【0009】
【作用】上述の如く構成すれば、第1の発明は、検知手
段17により前記エンジンの始動が検知され、かつ、電
装品のオン状態が検知されると制御手段17は、前記ト
ランジスタ3をオフ状態にして整流用ダイオードにより
変換された直流電力を増幅する中性点ダイオード13
a、13bがオフ状態になる。同時にタイマー27が起
動されて時間の計測が開始され、当該タイマー27が所
定時間を計測すると制御手段17は、当該トランジスタ
3をオン状態にして当該中性点ダイオード13をオン状
態に制御することにより当該中性点ダイオード13がオ
ン状態になるので、エンジン始動直後のラジオノイズ、
ブロアモーター騒音の発生を防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0011】図1は本発明の車両用交流発電機の制御装
置に係る一実施例を示す回路図である。
【0012】同図において、レギュレータ1は、パワー
トランジスタ(パワーTr)3のベース(B)に信号線
5を介して接続されている。上記パワートランジスタ3
(トランジスタ)のコレクタ(C)は3相巻きのステー
タコイル7の中点に結線され、当該パワートランジスタ
3のエミッタ(E)は後述する2個の中性点ダイオード
13a、13bの中点に結線されている。上記ステータ
コイル7は整流用ダイオード9、励磁ダイオードを介し
てレギュレータ1のL端子、ロータコイル11およびL
端子に接続されている。また、ステータコイル7は整流
用ダイオード9、励磁ダイオードを介して初期励磁抵抗
R4、更に逆流防止用ダイオードを介してイグニッショ
ン(IG)に接続されている。上記ロータコイル11の
一端は励磁ダイオードを介して整流用ダイオード9に接
続され、他端はレギュレータ1のF端子に接続されてい
る。上記整流用ダイオード9の一端はバッテリー15お
よび中性点ダイオード13aに接続され、他端はアース
および中性点ダイオード13bに接続されている。
【0013】上記レギュレータ1はタイマー回路17、
F端子、L端子、S端子、ダイオードD1、トランジス
タTr1、Tr2、ツエナーダイオードZ0 、抵抗R
1、抵抗R2、抵抗R3を有して、ラジオ、各種のラン
プ等の電子または電装品の作動を検知する後述する、所
謂SS回路23に接続されて車両用交流発電機の発生電
圧を規定値に維持する。上記タイマー回路17(検知手
段、制御手段)は、パワートランジスタ3のベース
(B)と信号線5を介して接続されている。また、タイ
マー回路17は、トランジスタTr1とトランジスタT
r2とのエミッタ(E)、抵抗R3およびアースにタイ
マーアース線19を介して接続されている。更に、タイ
マー回路17は、S端子、抵抗R2およびツエナーダイ
オードZ0 とタイマー電源線21を介して接続されてい
る。なお、S端子はB端子を介してバッテリー15に接
続されている。また、タイマー回路17は、SS回路2
3と信号線25bを介して接続されている。更に、タイ
マー回路17は、L端子から励磁ダイオード、抵抗R1
からトランジスタTr1のベース(B)、トランジスタ
Tr2のコレクタ(C)と信号線25aを介して接続さ
れている。上記トランジスタTr1のコレクタ(C)は
F端子およびダイオードD1に接続されている。
【0014】ここで、前述の車両用交流発電機の制御装
置において、バッテリ101からの電流によりロータコ
イル11には電流が流れて電磁石として作用し、車両用
交流発電機のロータ(図示せず)が回転する。上記ロー
タが回転するとステータコイル7は交流起電力を発生す
る。交流起電力が発生すると整流用ダイオード9は交流
起電力を整流して直流電力に変換する。上記動作により
エンジンが始動されるとL端子がハイレベルになり、か
つ、車両に搭載されている電装品のスイッチがオン状態
にされるとSS回路23がハイレベルなる。L端子およ
びSS回路23がハイレベルになるとタイマー回路17
は、パワートランジスタ3をオフ状態に制御する。パワ
ートランジスタ3がオフ状態に制御されると中性点トラ
ンジスタ13a、13bはオフ状態になる。この中性点
トランジスタ13a、13bがオフ状態のままなので、
整流用ダイオード9により変換された直流電力は中性点
トランジスタ13a、13bにより増幅されない。上記
中性点トランジスタ13a、13bのオフ状態と同時に
タイマー回路17は、タイマー27を起動させる。そし
て、タイマー27が所定時間を計測するとタイマー回路
17は、パワートランジスタ3をオン状態にして中性点
トランジスタ13a、13bがオン状態になり整流用ダ
イオード9により変換された直流電力が増幅される。
【0015】上記回路構成の車両用交流発電機の制御装
置の動作を図2(a) のエンジン始動および電装品の作動
信号を示すタイムチャート、図2(b) のタイマー回路1
7の動作を示すタイムチャート、図3(a) のパワートラ
ンジスタ3の動作を示すタイムチャートおよび図3(b)
の車両用交流発電機(図示せず)への出力を示すタイム
チャートを用いて説明する。
【0016】まず、イグニッションスイッチ(図示せ
ず)がオン状態にされるとエンジンは始動して図2(a)
に示す図中実線が立上がる。上記エンジンの始動から後
にラジオ、各種のランプ等の電装品のスイッチがオン状
態にされると図中点線に示す如く立ち上がる。
【0017】上記エンジンが始動されるとレギュレータ
1のL端子がハイレベルになりタイマー回路17は、図
2(b) に示す如くオン状態になる。一方、車両に搭載さ
れている電装品のスイッチがオン状態にされるとSS回
路23は、ハイレベルになる。上記L端子がハイレベル
の状態で、かつSS回路23がハイレベルになるとタイ
マー回路17は、タイマー27を起動させて時間が計測
される。タイマー27の起動により所定時間、例えば、
10分経過するとタイマー回路17はタイマー27を起
動を停止させて図2(b) に示す如くオフ状態になる。
【0018】ここで、本実施例では所定時間を10分と
設定しているのは、エンジン始動後に10分も経過すれ
ばバッテリー15から電装品等に供給される電圧の変動
が落ち着くからである。また、所定時間はバッテリー1
5の容量または車両用交流発電機の種類により異なるも
のである。
【0019】上記タイマー回路17と信号線5を介して
接続されているパワートランジスタ3は、図3(a) に示
す如くエンジンが始動されるとオフ状態になる。そし
て、タイマー回路17のタイマー27が起動されてから
所定時間が計測されるまでパワートランジスタ3は、オ
フ状態のままである。更にタイマー27により所定時間
計測されるとタイマー回路17の制御によりパワートラ
ンジスタ3はオン状態になる。
【0020】上記パワートランジスタ3と中点に結線さ
れている中性点ダイオード13は、タイマー27による
所定時間の計測後に図3(b) に示す如くパワートランジ
スタ3の制御によりオン状態になる。
【0021】これにより、車両用交流発電機への出力
は、エンジンの始動後に整流用ダイオード9の6個のダ
イオードにより整流される直流電力になる(6D)。そ
して、タイマー回路17のタイマー27の起動から所定
時間の計測後にパワートランジスタ3がオン状態になる
と中性点ダイオード13はオン状態になる。上記中性点
ダイオード13がオン状態になると車両用交流発電機の
出力は整流用ダイオード9により整流される直流電力が
更に中性点ダイオード13により増幅される(8D)。
【0022】次に、本実施例の作用をタイマー回路17
の動作を示す図4のフローチャートを用いて説明する。
【0023】まず、イグニッションスイッチ(図示せ
ず)がオン状態になるとエンジンは始動してレギュレー
タ1のL端子がハイレベルになる。一方、オフ状態の場
合は待ち状態となる(ステップ100)。
【0024】エンジンの始動した後にラジオ、各種のラ
ンプ等の電装品のスイッチがオン状態にされるとSS回
路23はハイレベルの状態になりステップ120に進
む。一方、各種のランプ等の電装品のスイッチがオフ状
態のままであれば処理を終了する(ステップ110)。
【0025】ステップ120に進むとエンジンが始動
し、かつ、電装品のスイッチがオン状態であるため、タ
イマー回路17は信号線5を介してパワートランジスタ
3をオフ状態に制御する。パワートランジスタ3がオフ
状態になると中性点ダイオード13a、bもオフ状態の
ままである。上記パワートランジスタ3がオフ状態に制
御されるのと同時にタイマー回路17はタイマー27を
起動させて時間の計測を開始させる(ステップ120〜
130)。
【0026】タイマー27の計測から所定時間を経過す
るまでタイマー回路17は、待ち状態になり所定時間経
過後、パワートランジスタ3を信号線5を介してオン状
態に制御する。パワートランジスタ3がオン状態になる
と中性点ダイオード13a、bはオン状態になり、整流
用ダイオード9に加えて中性点ダイオード13a、bも
オン状態になる(ステップ140〜150)。
【0027】これにより、本実施例は、エンジンの始動
直後からリップル電圧の影響が受け易い車両に搭載され
ている電気機器、電子機器の電装品が使用されると所定
時間、中性点ダイオード13a、bをオフ状態にして、
所定時間経過後に中性点ダイオード13a、bをオン状
態とする。従って、エンジンの始動直後の中性点ダイオ
ード13a、bにより直流電力が増幅される時に発生さ
れるリップル電圧が大きくなるのを防止できる。リップ
ル電圧が大きくなるのを防止することにより、ラジオノ
イズ、ブロアモーター騒音の発生を防止できる。
【0028】したがって、エンジン始動直後のリップル
電圧によるラジオノイズ、ブロアモーター騒音の発生を
防止することにより、車室内の騒音を減少して車室内の
快適性を向上できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明は、検
知手段により前記エンジンの始動が検知され、かつ、電
装品のオン状態が検知されると制御手段は、前記トラン
ジスタ3をオフ状態にして整流用ダイオードにより変換
された直流起電力を増幅する中性点ダイオードがオフ状
態になる。同時にタイマーが起動させて時間の計測が開
始され、当該タイマーが所定時間を計測すると制御手段
は、当該トランジスタをオン状態にして当該中性点ダイ
オードをオン状態に制御することにより当該中性点ダイ
オードがオン状態になるので、エンジン始動直後のラジ
オノイズ、ブロアモーター騒音の発生を防止することに
より、車室内の騒音を減少して車室内の快適性の向上を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用交流発電機の制御装置に係る一
実施例を示す回路図である。
【図2】本実施例の動作を示すタイムチャートである。
【図3】本実施例の動作を示すタイムチャートである。
【図4】本実施例の動作を示すフローチャートである。
【図5】従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 レギュレータ 3 パワートランジスタ 7 ステータコイル 9 整流用ダイオード 11 ロータコイル 13a、13b 中性点ダイオード 15 バッテリー 17 タイマー回路 23 SS回路 27 タイマー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02P 9/30 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータコイルに発生される交流起電力
    を整流して直流電力に変換する整流用ダイオードにより
    当該変換された直流電力を増幅する中性点ダイオード
    と、 この中性点ダイオードをオンオフ制御するトランジスタ
    と、 このトランジスタのオンオフ制御に応答して時間を計測
    するタイマーと、 エンジンの始動の検知および車両に搭載の電装品のオン
    オフ状態を検知する検知手段と、 この検知手段により前記エンジンの始動が検知され、か
    つ、前記電装品のオン状態が検知されると前記トランジ
    スタをオフ状態にして前記中性点ダイオードがオフ状態
    になるとともに前記タイマーを起動させて時間の計測が
    開始され、当該タイマーが所定時間を計測すると当該ト
    ランジスタをオン状態にして当該中性点ダイオードをオ
    ン状態に制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする車両用交流発電機の制御装
    置。
JP6310624A 1994-12-14 1994-12-14 車両用交流発電機の制御装置 Pending JPH08168191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6310624A JPH08168191A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 車両用交流発電機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6310624A JPH08168191A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 車両用交流発電機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168191A true JPH08168191A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18007505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6310624A Pending JPH08168191A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 車両用交流発電機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332980A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Takezawa Sangyo Kk インバータ制御空調機のノイズ防止方法及び装置
JP2008167631A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332980A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Takezawa Sangyo Kk インバータ制御空調機のノイズ防止方法及び装置
JP2008167631A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519905B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
US6121757A (en) Control device for motor vehicle use charging generator
JP3537833B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP3664379B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JPH0530800A (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP2001508638A (ja) 三相発電機の出力電圧の制御装置
JP3627047B2 (ja) 発電機の出力電圧を制御する電圧制御器
US4362983A (en) Generation control system for vehicles
JPS6127983B2 (ja)
JPH06284598A (ja) 車両用充電発電装置
JP4006941B2 (ja) 車両用発電制御装置
JPH0690533A (ja) 車両用発電制御装置
JPH08168191A (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US4572973A (en) AC Current detection circuit for a rotor driving supply source of a rotating anode X-ray tube
JP3302587B2 (ja) コンデンサ充放電式点火装置
CA1235740A (en) Control apparatus for charging generator
JP4275695B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US4418311A (en) Battery charge indicating system
JP2707616B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JPH0528905Y2 (ja)
JPH05308734A (ja) 電圧調整器回路
JP3327612B2 (ja) 車両用充電発電機の制御装置
JP3303581B2 (ja) 交流発電機の出力電圧確立検出装置
KR100211496B1 (ko) 차량용 발전기의 전압 조정장치
JP3021689B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置