JPH08166286A - 赤外線センサシステム - Google Patents

赤外線センサシステム

Info

Publication number
JPH08166286A
JPH08166286A JP30802694A JP30802694A JPH08166286A JP H08166286 A JPH08166286 A JP H08166286A JP 30802694 A JP30802694 A JP 30802694A JP 30802694 A JP30802694 A JP 30802694A JP H08166286 A JPH08166286 A JP H08166286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
package
sensor system
optical system
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30802694A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nakayama
達雄 中山
Yoshikazu Kawabe
義和 川邉
Takashi Deguchi
隆 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30802694A priority Critical patent/JPH08166286A/ja
Publication of JPH08166286A publication Critical patent/JPH08166286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長波長領域または短波長領域での赤外線の透
過を選択的かつ良好にする。 【構成】 短波長から長波長にわたり高い赤外線透過率
を有する反射防止膜7を設けた光学系部2、および長波
長の赤外線をカットするフィルター膜8を有するパッケ
ージ窓部材6を設けたパッケージ5に赤外線検出素子4
を収納した赤外線検出部3を備え、外郭部材1に組み込
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線検出素子、たと
えば焦電素子を用いた赤外線画像センサシステムのよう
な赤外線センサシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】すべての物体は赤外線を放出しており、
その赤外線スペクトルについての波長と分光放射発散度
との関係は、物体の温度に依存している(図8参照)。
赤外線センサシステムは、物体から放出される赤外線を
検出することにより、物体の存在を検知したり、物体の
温度を測定したりするものであり、焦電素子を用いる熱
型と量子型とがある。焦電素子を用いた赤外線センサシ
ステムは、焦電素子の温度が、赤外線を吸収して上昇し
たり、入射量が減少して低下したりした場合に、その温
度変化と焦電素子自体の物性に由来する焦電係数との積
に比例した電荷が発生するいわゆる焦電効果を利用して
いる。
【0003】従来における焦電素子を用いた赤外線セン
サシステムは、図9に示す模式図のように、外郭部材1
1と、光学系部12と、赤外線検出部13とにより構成
されている。赤外線検出部13には焦電薄膜素子14を
備え、この焦電薄膜素子14はパッケージ15の内部に
収納され、光学系部12と焦電薄膜素子14との間のパ
ッケージ15には、パッケージ窓部材16が設けられて
いる。
【0004】そして、光学系部12、パッケージ窓部材
16のような赤外線の透過部は、シリコン、ゲルマニウ
ムのような赤外線の透過率が高い材料が用いられて形成
され、焦電薄膜素子14はチタン酸鉛のような強誘電体
により形成されている。また、光学系部12には、透過
光量を増加させて感度の向上を図ったり、透過波長特性
を持たせたりするために反射防止膜17を施している。
また、パッケージ窓部材16には、常温用あるいは高温
用として用いる場合に、短波長または長波長の赤外線を
カットするため、透過波長特性を持たせたフィルター膜
18が設けられている。さらに、民生用の場合は多様な
環境の下で使用されるので、ケースのような外郭部材1
1内に組み込まれ、外郭部材11としては成形性の点か
ら赤外線の透過率が高いポリエチレンなどが用いられて
いる。
【0005】例えば、外郭部材11として高密度ポリエ
チレンを用い、フィルター特性を有する反射防止膜17
により10μm付近に透過率ピークを持たせたシリコン
製レンズを光学系部12として備え、短波長をカットす
るフィルター膜18を施したシリコン製窓をパッケージ
窓部材16として用いることにより、長波長領域の赤外
線透過率を高くした薄膜焦電型赤外線画像センサシステ
ムが、人体の検出を目的としたものとして実用化されて
いる。
【0006】この場合、赤外線検出部13に到達する赤
外線のスペクトルは、外郭部材11、光学系部12、パ
ッケージ窓部材16などの赤外線透過部の透過波長特性
を重ね合わせたものとなっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】物体は、その温度に応
じたスペクトルを有する赤外線を放出しているので、適
当な波長フィルターを用いることによって、高温の物
体、低温の物体、あるいは所定の温度領域における物体
の検出に適した赤外線センサシステムが得られ、例え
ば、高温を検知する場合は短波長領域の赤外線を検出
し、人体を検出する場合は波長が10μm近傍の赤外線
を検出し、火災検知の場合は発生する二酸化炭素に由来
する波長が4.3μm近傍の赤外線を検出すればよい。
【0008】従来の赤外線センサシステムにあっては、
検出する赤外線の波長をパッケージ窓部材16に施した
フィルター膜18の波長特性で調整したり、光学系部1
2の反射防止膜17に波長特性を持たせて調整したりし
ていたので、充分な波長選択を行うことが困難となり、
また高い信号雑音比(S/N比)が得られないという問
題点があった。
【0009】また、外郭部材11として用いる合成樹脂
の多くは、赤外線の波長が3μm近傍に吸収領域を有す
るので、高温検出用の赤外線センサシステムにおいて
は、樹脂の透過特性を利用したフィルター特性を有する
外郭部材11として用いることができないという問題点
もあった。
【0010】さらに、焦電型赤外線センサシステムにお
いては、赤外線検出部13の焦電素子が薄膜でない場
合、素子の熱容量が大きいために、赤外線の透過部の波
長特性により入射赤外線の波長領域が限定され、入射赤
外線の強度が減衰すると素子温度が充分に上昇しなくな
り感度が低下するという問題点もあった。
【0011】本発明は、長波長領域または短波長領域に
おいて赤外線を良好に透過することのできる感度および
応答性が良い赤外線センサシステムを提供することを目
的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の赤外線センサシステムにおいては、短波長
から長波長にわたり高い赤外線透過率を有する光学系
部、および長波長の赤外線をカットするフィルター特性
を有するパッケージ窓部材を設けたパッケージを備え、
このパッケージに赤外線検出素子を収納したものであ
る。
【0013】また、短波長から長波長にわたり高い赤外
線透過率を有する光学系部、および短波長の赤外線をカ
ットするフィルター特性を有するパッケージ窓部材を設
けたパッケージを備え、このパッケージに赤外線検出素
子を収納したものである。
【0014】また、短波長領域に赤外線透過率のピーク
を有する光学系部、および短波長から長波長にわたり高
い赤外線透過率を有するパッケージ窓部材を設けたパッ
ケージを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納
したものである。
【0015】また、長波長領域に赤外線透過率のピーク
を有する光学系部、および短波長から長波長にわたり高
い赤外線透過率を有するパッケージ窓部材を設けたパッ
ケージを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納
したものである。
【0016】また、短波長領域に赤外線透過率のピーク
を有する光学系部、および長波長の赤外線をカットする
フィルタ特性を有するパッケージ窓部材を設けたパッケ
ージを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納し
たものである。
【0017】また、長波長領域に赤外線透過率のピーク
を有する光学系部、および短波長の赤外線をカットする
フィルタ特性を有するパッケージ窓部材を設けたパッケ
ージを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納し
たものである。
【0018】また、短波長から長波長で高い赤外線透過
率を有する反射防止膜、短波長領域に赤外線透過率のピ
ークを有する反射防止膜、あるいは長波長領域に赤外線
透過率のピークを有する反射防止膜を光学系部に設ける
ことができる。
【0019】また、長波長の赤外線をカットするフィル
ター特性を有するフィルター膜、あるいは短波長の赤外
線をカットするフィルター特性を有するフィルター膜を
パッケージ窓部材に設けることもできる。
【0020】さらに、光学系部、赤外線検出素子を収納
したパッケージを組み込む外郭部材として、ポリエチレ
ン、ポリ四フッ化エチレン、ポリ塩化三フッ化エチレ
ン、パーフロロアルコキシ樹脂、ポリカーボネート、あ
るいはサファイアガラスの一つの部材で構成したり、赤
外線検出素子としては焦電薄膜素子を用いたりすると効
果的である。
【0021】
【作用】上記のように構成された赤外線センサシステム
における赤外線の透過波長特性は、光学系部およびパッ
ケージ窓部材の赤外線透過波長特性に依存する。光学系
部が、短波長から長波長までの広い範囲に赤外線透過率
を有する場合は、パッケージ窓部材が長波長をカットす
るフイルター特性を有することにより、赤外線の長波長
領域の強度が大きく減衰し、短波長領域の減衰は小さく
なるので、システムの短波長透過率が高くなり、また、
パッケージ窓部材が短波長をカットするフイルター特性
を有することにより、赤外線の短波長領域の強度が大き
く減衰し、長波長領域の減衰は小さくなるので、システ
ムの長波長透過率が高くなり、さらに、フイルター特性
を変化させることにより透過させる赤外線を選択するこ
とも可能となる。
【0022】また、光学系部が、短波長に赤外線透過率
ピークを有する場合は、パッケージ窓部材が、短波長か
ら長波長までの広い範囲で赤外線透過率があるフイルタ
ー特性を有するか、長波長をカットするフイルター特性
を有することにより、赤外線の長波長領域の強度が大き
く減衰し、短波長領域の減衰は小さくなるので、システ
ムの短波長透過率が高くなり、透過させる短波長の赤外
線を選択することも可能となる。
【0023】また、光学系部が、長波長に赤外線透過率
ピークを有する場合は、パッケージ窓部材が、短波長か
ら長波長までの広い範囲で赤外線透過率があるフイルタ
ー特性を有するか、短波長をカットするフイルター特性
を有することにより、赤外線の短波長領域の強度が大き
く減衰し、長波長領域の減衰は小さくなるので、システ
ムの長波長透過率が高くなり、透過させる長波長の赤外
線を選択することも可能となる。
【0024】また、光学系部に反射防止膜、あるいはパ
ッケージ窓部材にフィルター膜を設けることにより、上
記の作用はより効果的となる。
【0025】また、外郭部材を構成するポリエチレン
は、赤外線を広い波長領域にわたって透過し、ポリ四フ
ッ化エチレン、ポリ塩化三フッ化エチレン、パーフロロ
アルコキシ樹脂、ポリカーボネートは、長波長の赤外線
吸収率が高く、短波長の赤外線透過率が高く、3〜5μ
mでの吸収が小さく短波長を良く透過し、サファイアガ
ラスでは短波長の赤外線透過率が高いものとなる。
【0026】さらに、焦電薄膜素子は熱容量が小さいの
で、入射する赤外線の強度が小さくなっても温度上昇が
大きく、その変化も大きくなり、感度および応答性が良
くなる。
【0027】
【実施例】本発明の赤外線センサシステムの実施例につ
いて、図1ないし図7を参照して説明する。
【0028】赤外線センサシステムの模式図を示す図1
において、1は外郭部材、2は光学系部、3は赤外線検
出部で、これらにより赤外線センサシステムが構成され
る。4は赤外線検出部3の赤外線検出素子で、例えば焦
電薄膜素子を用いており、パッケージ5の内部に収納さ
れている。6は光学系部2と赤外線検出素子4との間の
パッケージ5に設けたパッケージ窓部材、7は透過光量
を増加させて感度の向上を図ったり、透過波長特性を持
たせたりするために光学系部2に設けた反射防止膜、8
は短波長または長波長の赤外線をカットするためにパッ
ケージ窓部材6に設けたフィルター膜である。なお、赤
外線検出素子4として焦電薄膜素子を用いると、検出部
の実質的な熱容量が小さくなり、透過波長特性により入
射する赤外線の強度が小さくなっても、焦電薄膜素子の
温度上昇が大きくなって感度および応答性が高くなる。
【0029】短波長から長波長までの広範囲の波長領域
において赤外線の透過率を高くした光学系部2(図2a
参照)、および長波長をカットするフィルター膜8を設
けたパッケージ窓部材6(図2b参照)を用いて赤外線
センサシステムを構成すると、短波長領域において高い
赤外線の透過率を有するものが得られ(図2c参照)、
その波長領域は赤外線検出素子4を適宜選択することに
より変化させることができる。
【0030】短波長から長波長までの広範囲の波長領域
において赤外線の透過率を高くした光学系部2(図3a
参照)、および短波長をカットするフィルター膜8を設
けたパッケージ窓部材6(図3b参照)を用いて赤外線
センサシステムを構成すると、長波長領域において高い
赤外線の透過率を有するものが得られ(図3c参照)、
その波長領域は赤外線検出素子4を適宜選択することに
より変化させることができる。
【0031】短波長領域において赤外線の透過率のピー
クを有する光学系部2(図4a参照)、および短波長か
ら長波長までの広範囲の波長領域において高い赤外線の
透過率を有するパッケージ窓部材6(図4b参照)を用
いて赤外線センサシステムを構成すると、短波長領域に
おいて高い赤外線の透過率を有するものが得られ(図4
c参照)、そのピーク波長は光学系部2を適宜選択する
ことにより変化させることができる。
【0032】長波長領域において赤外線の透過率のピー
クを有する光学系部2(図5a参照)、および短波長か
ら長波長までの広範囲の波長領域において高い赤外線の
透過率を有するパッケージ窓部材6(図5b参照)を用
いて赤外線センサシステムを構成すると、長波長領域に
おいて高い赤外線の透過率を有するものが得られ(図5
c参照)、そのピーク波長は光学系部2を適宜選択する
ことにより変化させることができる。
【0033】短波長領域において赤外線の透過波長のピ
ークを有する光学系部2(図6a参照)、および長波長
をカットするフィルター膜8を設けたパッケージ窓部材
6(図6b参照)を用いて赤外線センサシステムを構成
すると、短波長における赤外線透過波長の選択特性が高
いものが得られ(図6c参照)、その透過特性は光学系
部2、パッケージ窓部材6の材質、表面の曲率、反射率
などを適宜選択することにより変化させることができ
る。
【0034】また、長波長領域において赤外線の透過波
長のピークを有する光学系部2、および短波長をカット
するフィルター膜8を設けたパッケージ窓部材6を用い
て長波長における赤外線透過波長の選択特性が高い赤外
線センサシステムを構成することもできる。
【0035】また、光学系部2に、短波長領域において
赤外線の透過率ピークがある透過特性を有する反射防止
膜7、あるいは、長波長領域において赤外線の透過率ピ
ークがある透過特性を有する反射防止膜7、あるいは、
短波長から長波長にわたる広い波長領域において高い赤
外線の透過率がある反射防止膜7などを設けることもで
きる。
【0036】さらに、以上説明した構成の赤外線センサ
システムにおいて、外郭部材1を形成する材料としてポ
リ四フッ化エチレン(PTFE)を用いると、その赤外
線透過波長特性(図7参照)により、赤外線の波長が8
〜9μmでは殆ど透過しなく、9μm以上では減衰が大
きく、7μm以下では透過率が高いので、外郭部材1に
短波長の赤外線のみを透過させるフィルター機能を持た
せた効果的な赤外線センサシステムが得られる。
【0037】また、外郭部材1を形成する材料として
は、広い波長領域で赤外線透過率が高いポリエチレンを
用いると、短波長から長波長にわたって赤外線を透過さ
せることができる。また、ポリ塩化三フッ化エチレン、
パーフロロアルコキシ樹脂(PFA)、ポリカーボネー
トを用いると、長波長の赤外線の吸収率が高く、短波長
の赤外線の透過率が高く、特に3〜5μmの波長の吸収
が小さいので、外郭部材1において短波長の赤外線のみ
を透過させるフィルター機能を発生させることができ
る。さらに、パーフロロアルコキシ樹脂、ポリカーボネ
ートの場合は、成形性が良いので、設計の自由度が大き
くなる。
【0038】また、外郭部材1にサファイアガラスを用
いると、短波長の赤外線透過率が高く、成形性が良好で
あるので、外郭部材1に短波長の赤外線のみを透過させ
るフィルター機能が発生して高温物体の検出に有利なも
のが得られる。
【0039】
【発明の効果】本発明の赤外線センサシステムは、以上
説明したように構成されているので、長波長領域または
短波長領域における赤外線透過特性が良く、また、効果
的な透過特性を容易に選択することができ、感度および
応答性に優れ、正確な検出機能を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における赤外線センサシステム
の模式図
【図2】同赤外線センサシステム、およびこのシステム
を構成する光学系部ならびにパッケージ窓部材の赤外線
透過波長特性線図
【図3】同赤外線センサシステム、およびこのシステム
を構成する光学系部ならびにパッケージ窓部材の赤外線
透過波長特性線図
【図4】同赤外線センサシステム、およびこのシステム
を構成する光学系部ならびにパッケージ窓部材の赤外線
透過波長特性線図
【図5】同赤外線センサシステム、およびこのシステム
を構成する光学系部ならびにパッケージ窓部材の赤外線
透過波長特性線図
【図6】同赤外線センサシステム、およびこのシステム
を構成する光学系部ならびにパッケージ窓部材の赤外線
透過波長特性線図
【図7】ポリ四フッ化エチレンの赤外線透過波長特性線
【図8】赤外線スペクトルの特性線図
【図9】従来における赤外線センサシステムの模式図
【符号の説明】
1 外郭部材 2 光学系部 4 赤外線検出素子 5 パッケージ 6 パッケージ窓部材 7 反射防止膜 8 フィルター膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01V 8/10 H01L 31/02 37/02

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短波長から長波長にわたり高い赤外線透
    過率を有する光学系部、および長波長の赤外線をカット
    するフィルター特性を有するパッケージ窓部材を設けた
    パッケージを備え、このパッケージに赤外線検出素子を
    収納した赤外線センサシステム。
  2. 【請求項2】 長波長の赤外線をカットするフィルター
    特性を有するフィルター膜をパッケージ窓部材に設けた
    請求項1記載の赤外線センサシステム。
  3. 【請求項3】 短波長から長波長にわたり高い赤外線透
    過率を有する光学系部、および短波長の赤外線をカット
    するフィルター特性を有するパッケージ窓部材を設けた
    パッケージを備え、このパッケージに赤外線検出素子を
    収納した赤外線センサシステム。
  4. 【請求項4】 短波長から長波長で高い赤外線透過率を
    有する反射防止膜を光学系部に設けた請求項1または3
    記載の赤外線センサシステム。
  5. 【請求項5】 短波長の赤外線をカットするフィルター
    特性を有するフィルター膜をパッケージ窓部材に設けた
    請求項3記載の赤外線センサシステム。
  6. 【請求項6】 短波長領域に赤外線透過率のピークを有
    する光学系部、および短波長から長波長にわたり高い赤
    外線透過率を有するパッケージ窓部材を設けたパッケー
    ジを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納した
    赤外線センサシステム。
  7. 【請求項7】 長波長領域に赤外線透過率のピークを有
    する光学系部、および短波長から長波長にわたり高い赤
    外線透過率を有するパッケージ窓部材を設けたパッケー
    ジを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納した
    赤外線センサシステム。
  8. 【請求項8】 短波長領域に赤外線透過率のピークを有
    する光学系部、および長波長の赤外線をカットするフィ
    ルタ特性を有するパッケージ窓部材を設けたパッケージ
    を備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納した赤
    外線センサシステム。
  9. 【請求項9】 短波長領域に赤外線透過率のピークを有
    する反射防止膜を光学系部に設けた請求項6または8記
    載の赤外線センサシステム。
  10. 【請求項10】 長波長領域に赤外線透過率のピークを
    有する光学系部、および短波長の赤外線をカットするフ
    ィルタ特性を有するパッケージ窓部材を設けたパッケー
    ジを備え、このパッケージに赤外線検出素子を収納した
    赤外線センサシステム。
  11. 【請求項11】 長波長領域に赤外線透過率のピークを
    有する反射防止膜を光学系部に設けた請求項7または9
    記載の赤外線センサシステム。
  12. 【請求項12】 光学系部、赤外線検出素子を収納した
    パッケージを組み込む外郭部材を、ポリエチレン、ポリ
    四フッ化エチレン、ポリ塩化三フッ化エチレン、パーフ
    ロロアルコキシ樹脂、ポリカーボネート、およびサファ
    イアガラスを含む群から選ばれた一つの部材により構成
    した請求項1ないし11のいずれかに記載の赤外線セン
    サシステム。
  13. 【請求項13】 赤外線検出素子として焦電薄膜素子を
    用いた請求項1ないし12のいずれかに記載の赤外線セ
    ンサシステム。
JP30802694A 1994-12-13 1994-12-13 赤外線センサシステム Pending JPH08166286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30802694A JPH08166286A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 赤外線センサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30802694A JPH08166286A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 赤外線センサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08166286A true JPH08166286A (ja) 1996-06-25

Family

ID=17976002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30802694A Pending JPH08166286A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 赤外線センサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08166286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144162A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Nohmi Bosai Ltd 撮像装置および監視装置
JP2014048161A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144162A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Nohmi Bosai Ltd 撮像装置および監視装置
JP2014048161A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738266A (en) Apnoea monitor
US4423726A (en) Safety device for laser ray guide
US6097479A (en) Critical angle sensor
US9494469B2 (en) Infrared detection device
KR101427431B1 (ko) 적외선 흡수체 및 열형 적외선 검출기
WO2003100368A1 (en) Optical array converting uv radiation
US10809173B2 (en) Smoke detector chamber boundary surfaces
JP4433503B2 (ja) コントラストを向上させた像検出器
CA1195409A (en) Radiation detection apparatus
EP1026485B1 (en) Ultraviolet detector
US11788942B2 (en) Compact optical smoke detector system and apparatus
US20090020703A1 (en) Optical filter for improved white light immunity in an intrusion detector
CN107709943A (zh) Pir运动探测器
US5608220A (en) Infrared intrusion detector with a multi-layer mirror
JPH08166286A (ja) 赤外線センサシステム
GB2314618A (en) Smoke detector using light scatter and extinction
AU658568B2 (en) Light detector
US4959546A (en) Thermo-optical far infrared system
JP5834230B2 (ja) 電子機器
JP2989203B2 (ja) 赤外線検出器
JP2006098372A (ja) 炎感知器
JPH08145787A (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH08235468A (ja) 火報センサ
KR101935016B1 (ko) 다중 내부 반사를 이용한 광학적 가스 센서
JPS6254129A (ja) 紫外線検出器