JPH08166243A - 角速度センサ - Google Patents

角速度センサ

Info

Publication number
JPH08166243A
JPH08166243A JP6333886A JP33388694A JPH08166243A JP H08166243 A JPH08166243 A JP H08166243A JP 6333886 A JP6333886 A JP 6333886A JP 33388694 A JP33388694 A JP 33388694A JP H08166243 A JPH08166243 A JP H08166243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
angular velocity
center
disk
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6333886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Okada
和廣 岡田
Norihiko Shiratori
典彦 白鳥
Hiroaki Terao
博明 寺尾
Toshiyasu Shigeta
利靖 重田
Minoru Hatakeyama
稔 畠山
Tomoo Namiki
智雄 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyota KK
Wako KK
Original Assignee
Miyota KK
Wako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyota KK, Wako KK filed Critical Miyota KK
Priority to JP6333886A priority Critical patent/JPH08166243A/ja
Publication of JPH08166243A publication Critical patent/JPH08166243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 2軸の角速度を検出できる角速度センサを得
る。 [構成] 円板形振動基板の上面に、上面中央部に励振
電極を設け、該励振電極の外周部に円板の中心で直交す
る2対の検出電極を円板の中心に対して点対称に設け、
下面に少なくとも前記電極に対向して電極を設けた円板
形圧電素子を貼付し、前記振動基板の下面に、下面中央
部に帰還電極を設け上面には少なくとも帰還電極と対向
する電極を設けた円板形圧電素子を貼付したセンサ部を
円筒支持した角速度センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は角速度センサに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】姿勢制御、位置制御が可能な角速度セン
サは、ビデオカメラの手ぶれ防止や、自動車のナビゲー
ションに使うことを目的に小型化、高性能化の開発が行
われている。角速度センサにもいろいろあるが、サイズ
やコストの面では圧電振動型の角速度センサが有利であ
り、音叉型、音片型(四角柱)、円柱型、三角柱型等が
製品化されている。
【0003】図1は音片型圧電振動角速度センサを説明
するための構造図である。圧電振動型角速度センサの原
理は、振動している振動子の中心軸(Z軸)回りに、回
転角速度(ω0)が加わると、もとの振動方向(X軸)
に対し、直角方向(Y軸)に回転角速度に比例したコリ
オリ力(Fc)が生じる力学現象を利用したもので、駆
動用圧電セラミックを用いてX軸に振動を与え、Y軸に
設けた検出用圧電セラミックによってコリオリ力を電圧
として検出するものである。コリオリ力は一般に次式に
より求められる。 Fc=2m×v×ω0 mは質量、v
は速度、ω0は角速度である。
【0004】振動周波数が同じであればX軸の振幅が大
きいほどY軸変位は大きく、検出電圧(感度)を高める
にはX軸の振幅が大きく、Y軸の検出効率を高めた共振
型振動角速度センサが有利である。音片型振動角速度セ
ンサは共振型であり、感度は高くできるが、駆動辺と検
出辺の振動姿勢を崩さず、共振周波数を正確に調整する
ことが難しく、しかも駆動辺と検出辺の共振特性の不一
致やズレによる顕著な特性変化や高機械的品質係数(Q
m)がゆえに応答速度が遅いなど問題も多い。前記問題
を解決する角速度センサとして、駆動辺と検出辺との分
離構成ではなく、駆動と検出を一辺(体)化することに
より、同一共振系による駆動・検出を可能にした正三角
形音片振動角速度センサを構成し、共振特性に不一致や
ズレの難題を克服した製品が開発された。
【0005】図2は正三角形音片型振動角速度センサの
構造図である。一辺をaとし、長さをlとした正三角形
音片振動子の共振周波数fΔは、数1で求めることが出
来る。
【0006】
【数1】
【0007】mは定数、Eはヤング率、ρは密度であ
る。振動子は恒弾性金属材料(エリンバ材)で作製し、
各辺の中央部に圧電セラミックをエポキシ系接着剤で貼
り合わせた。ノード点は有限要素法によるシミュレーシ
ョンより求め、Y軸モードの完全ノード点にあたる稜線
部分で理想的支持を行った。また、組み合わせる圧電セ
ラミックの負の熱弾性係数を考慮して、エリンバ材の析
出効果を利用した時効処理を施し、正の弾性係数と組み
合わせ、周波数温度特性が、±1ppm/°C以下の良
好な特性と振動子自体の検出電圧が数百mVと従来の非
共振型振動角速度センサと比較してけた違いの高感度
(高出力)が得られた。(電子情報通信学会誌、1/’
93、圧電振動ジャイロスコープ、中村武)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】周波数温度特性が良
く、高感度角速度センサにより、カメラ一体型ビデオカ
メラの手ぶれ防止用角速度センサとして有用であるが、
一つのセンサで一軸の角速度の検出しかできないという
欠点があり、二軸の角速度を検出するには2個のセンサ
を必要とし、組立工数の増加、組立部品数の増加は免れ
なかった。二軸で有れば、単純にみても2倍のコストに
なる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の角速度セ
ンサの課題を解決するためのものであり、小型であり、
高感度ながら安価な角速度センサを提供する。
【0010】振動基板の両面に、両面に電極を設けた圧
電素子を貼付する。上面に貼付する圧電素子は、上面に
は中央部に励振電極、その外周には4つの検出電極(円
板型振動基板の中心で直交する2対の検出電極)を設け
る。下面(振動基板に貼付する面)には少なくとも前記
励振電極と検出電極に対向する電極を設け圧電素子は励
振電極側が伸びたときに励振電極にプラスの電荷が発生
するように分極する。検出電極は振動板の振動ノードの
内側に配置し、励振電極からは引き出し電極を振動ノー
ドまで出し、各電極と回路との接続を振動ノード上で行
う。
【0011】下面に貼付する圧電素子は、振動基板に貼
付する面(上面)には少なくとも下面電極に対向する電
極を設け、下面には中央部に帰還用電極を設ける。前記
の構成のセンサ部の下面の振動ノード部を円筒部材の開
口部に固定する。
【0012】圧電素子の励振電極に交流をかけると圧電
素子が振動し、それとともに貼付されている振動基板が
振動する。圧電素子の歪みにより検出電極に電荷が発生
する。対向する検出電極は分極方位を逆にして接続され
ているので励振状態では発生電荷が相殺される。振動状
態でセンサに角速度が作用すると、センサ部にコリオリ
力が生じ、センサ部の歪みが変化するので、検出電極に
電荷が発生する。
【0013】
【実施例】図3は本発明の第一実施例の角速度センサの
側面断面図であり、図4(a)は本発明の第一実施例の
角速度センサの上面図であり、図4(b)は本発明の第
一実施例の角速度センサの下面図である。図5(a)は
本発明の第二実施例の角速度センサの側面断面図であ
り、図5(b)は本発明の第二実施例の角速度センサの
下面図である。図3、図4、図5に於いて符号は共通で
ある。図7は本発明の角速度センサを励振するための回
路図である。
【0014】最初に第一実施例について説明する。圧電
素子である例えばセラミック(PZT)の円板1の上面
には引き出し電極4aを有する励振電極4と4つの検出
電極6、7、8、9が形成される。それぞれの電極には
引き出し電極6a、7a、8a,9aを有する。4つの
電極は図示のごとくX軸、Y軸上に対称に且つ同心円状
にする。(本実施例では同心円状であるが同心円でなく
とも点対称であればよい。)下面には電極5が検出電極
6、7、8、9の外周円と対向する径で形成されてい
る。形成方法は真空蒸着、スパッタリング等でよく、本
実施例の電極膜厚は4500オングストロームである。
電極形成後セラミックの分極を行うが、図中の+、−の
ようにする。検出電極6と7及び検出電極8と9は接続
され一対でX軸、Y軸の角速度検出電極となる。コリオ
リ力の作用しない状態(角速度の作用しない状態)で
は、お互いの発生電荷が相殺される。セラミック(PZ
T)の円板3の上面には帰還用電極10と対向して電極
11が形成され、下面には、中央に帰還用電極10が形
成されている。分極は電極10が+で行う。本実施例で
は励振電極と帰還用電極が+にしてあるが、両電極が−
分極でもよい。セラミックの外径は20mm,厚さ0.
1mm,励振電極、帰還電極は直径9mm、検出電極の
内径部は11mm,同外径部は13.5mmである。
【0015】振動基板 2は、常温で熱膨張係数が少な
い厚さ0.1mmの金属板(例えばSuper−Inv
ar日本金属学会・日本鉄鋼協会編「鉄鋼材料便覧」)
であり、図のように両面にセラミック1、3が貼付され
る。接着剤は図示していないが、セラミック側には例え
ばロックタイト社のLID1316(UV嫌気性接着
剤)、金属板側にはロックタイト社のプライマー764
9(反応促進剤)を塗布して接着するとよい。接着後紫
外線を照射すると硬化する。
【0016】励振電極4と電極5に交流をかけると振動
する。円筒で支持をすると振動ノードは図4の点線13
(振動基板2の外径をDとすると0.7Dの部分に発生
応力の小さい部分がある)に現れるので、円筒状の支持
部材12の開口部(好ましくは端部をナイフエッジにす
る)で支持する。図6は円筒支持径と支持部に発生する
応力の関係を示すグラフである。振動基板や圧電素子、
電極により発生する応力は変化するがグラフの曲線は同
じであり0.7D付近に最小値が出る。本実施例で使用
する振動はセラミックの径振動であり、支持することに
よりいわゆるベンデイング振動となる。支持部の径は1
4.0mmである。振動ノードで支持することにより振
動漏れを最小限に抑えることが出来る。尚、センサ部の
支持は上下どちらでも良い。
【0017】角速度センサを図7に示す帰還回路に接続
する。帰還電極10は増幅器14に接続する。増幅器1
4の出力は位相補正回路15に入力し、位相補正回路1
5の出力は励振電極4と接続している。帰還電極10で
得られる信号は増幅器14で増幅されると共に位相が1
80度反転した矩形波になる。矩形波は位相補正回路1
5で位相が90度遅れる。さらに角速度センサの圧電素
子で位相が90度遅れ帰還電極10より信号として取り
出される。
【0018】角速度センサに角速度が作用すると、コリ
オリ力が生じ、その影響で角速度センサの圧電素子が変
形する。検出電極6、7、8、9で得られる電圧が変化
し、X軸、Y軸に加わった角速度が検出できる。
【0019】次に第二実施例について図5を参照して説
明する。第二実施例が第一実施例と異なるのは電極5、
11が全面電極であることと、検出電極を帰還電極の周
囲にも設けている点である。図5に於いて電極6’7’
は上部の電極6、7と相対向して配置され、分極は逆に
してある。検出電極を両側に設けて接続することで検出
感度が倍になる。
【0020】次に本発明で角速度の検出が出来る理論に
ついて説明する。図8は本発明に係わる角速度センサの
センサ部が振動している一状態の側面断面図であり、励
振電極側が縮んでいる。図9はY軸の回りに角速度ωが
作用した状態の側面断面図である。図8に於いて電極7
には+の電荷、電極6には−の電荷が発生している。こ
の状態で図9の如くY軸の回りに角速度ωが作用する
と、角速度センサはコリオリの力Fcにより変形し、電
極7にはより大きな+が発生し、電極6に発生する−は
小さくなる。
【0021】図10は発生した電荷から角速度を検出す
る回路の構成図である。X軸方向及びY軸方向の回転角
速度に比例したコリオリ力を検出する回路ブロック図で
あるが、X軸、Y軸とも同じ信号処理をするのでX軸方
向にコリオリ力が発生した場合を例にとり説明する(Y
軸の回りに回転角速度が作用した場合)。検出電極6、
7、8、9はインピーダンス変換回路に接続され、イン
ピーダンス変換回路の出力は加算回路に接続されてい
る。
【0022】増幅回路14、位相補正回路15を介して
駆動信号を印加してセンサ部を励振する。検出電極6、
7はそれぞれ逆方向に分極されているため、出力する駆
動信号は180度位相が反転したものである。この状態
で回転が加わると回転角速度に比例したコリオリ力によ
って発生した電荷が電圧として駆動信号に重畳する。そ
のときコリオリ力による相対する検出電圧が同位相とな
るため、出力電圧17および18の様に電圧出力に差を
生じる。加算回路19によって加算されると駆動信号は
相殺されてコリオリ力によって発生した電圧20のみ取
り出すことが出来る。このコリオリ力によって発生した
電圧を同期検波回路21によって半波整流し、出力電圧
22が得られる。この出力電圧を直流増幅回路23によ
って平滑して回転角速度に比例した出力電圧24が得ら
れる。
【0023】図11aは無回転時での検出電極6、7か
ら出力する信号であり、検出電極6、7は分極が逆にな
っているため位相は180度反転した信号が出力する。
よって振幅をAとした場合A+(−A)=0となり駆動
信号は相殺される。
【0024】図11bは回転時での検出電極6、7から
出力する駆動信号に重畳したコリオリ力による出力電圧
の振幅をaとした場合、検出電極6、7から出力される
信号を加算すると(A+a)+(−A+a)=2aとな
りコリオリ力のみ検出される。同様に電極8、9に発生
する電荷を検出することで、X軸回りの角速度を検出す
ることが出来る。
【0025】
【発明の効果】本発明は前記のような構成にすることで
次のような効果が生じる。 1 一つのセンサで2軸の角速度を測定できる。 2 円板状平板と円筒の組み合わせであり、加工と組立
が容易である。 3 センサ部を円筒支持するので強固な支持ができ、角
速度センサの信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】音片型圧電振動角速度センサを説明するための
構造図
【図2】正三角形音片型振動角速度センサの構造図
【図3】本発明の第一実施例の角速度センサの側面断面
【図4】(a)は本発明の第一実施例の角速度センサの
上面図 (b)は本発明の第一実施例の角速度センサの下面図
【図5】(a)は本発明の第二実施例の角速度センサの
側面断面図 (b)は本発明の第二実施例の角速度センサの下面図
【図6】円筒支持位置と発生応力の関係を示すグラフ
【図7】本発明の角速度センサを励振するための回路図
【図8】本発明の理論を説明するための状態図
【図9】本発明の理論を説明するための状態図
【図10】角速度検出回路構成図
【図11】(a)は角速度が作用してない時の検出信号
の説明図 (b)は角速度が作用した時の検出信号の説明図
【符号の説明】
1 セラミック円板 2 振動基板 3 セラミック円板 4 励振電極 4a 引き出し電極 5 電極 6、6’検出電極 7、7’検出電極 6a 引き出し電極 7a 引き出し電極 8a 引き出し電極 9a 引き出し電極 8 検出電極 9 検出電極 10 帰還電極 11 電極 12 支持部材 13 振動ノード 14 増幅器 15 位相補正回路 17 出力電圧波形 18 出力電圧波形 19 加算回路 20 電圧波形 21 同期検波回路 22 出力電圧波形 23 直流増幅回路 24 出力電圧波形
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図6】
【図8】
【図9】
【図5】
【図7】
【図11】
【図10】
フロントページの続き (72)発明者 寺尾 博明 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内 (72)発明者 重田 利靖 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内 (72)発明者 畠山 稔 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内 (72)発明者 並木 智雄 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板形振動基板の上面に、上面中央部に
    励振電極を設け、該励振電極の外周部に円板の中心で直
    交する2対の検出電極を円板の中心に対して点対称に設
    け、下面には少なくとも前記電極に対向して電極を設け
    た円板形圧電素子を貼付し、前記振動基板の下面に、下
    面中央部に帰還電極を設け上面には少なくとも帰還電極
    と対向する電極を設けた円板形圧電素子を貼付したセン
    サ部を有することを特徴とする角速度センサ。
  2. 【請求項2】 円板形振動基板の上面に、上面中央部に
    励振電極を設け、該励振電極の外周部に円板の中心で直
    交する2対の検出電極を円板の中心に対して点対称に設
    け、下面には少なくとも前記電極に対向して電極を設け
    た円板形圧電素子を貼付し、前記振動基板の下面に、下
    面中央部に帰還電極を設け、該帰還電極の外周部に円板
    の中心で直交する2対の検出電極を円板の中心に対し点
    対称に設け上面には少なくとも前記帰還電極と2対の検
    出電極に対向した電極を設けた円板形圧電素子を貼付し
    たセンサ部を有することを特徴とする角速度センサ。
  3. 【請求項3】 センサ部を円筒支持したことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2の角速度センサ。
  4. 【請求項4】 円板形振動基板の外径がDのとき、円筒
    支持部が0.7Dであることを特徴とする請求項3の角
    速度センサ。
JP6333886A 1994-12-15 1994-12-15 角速度センサ Pending JPH08166243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6333886A JPH08166243A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6333886A JPH08166243A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 角速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08166243A true JPH08166243A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18271059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6333886A Pending JPH08166243A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08166243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950528A2 (en) 2007-01-24 2008-07-30 Yamaha Corporation Motion sensor, accelerometer, inclination sensor, pressure sensor, and tactile controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950528A2 (en) 2007-01-24 2008-07-30 Yamaha Corporation Motion sensor, accelerometer, inclination sensor, pressure sensor, and tactile controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8065914B2 (en) Vibration gyro
JPH063455B2 (ja) 振動ジャイロ
JP2002228453A (ja) 振動ジャイロおよびその温度ドリフト調整方法
US6201341B1 (en) Vibrator for detecting angular velocities about two axes and vibrating gyroscope having the same
JPH08278146A (ja) 振動ジャイロ
JPH0545167A (ja) 振動ジヤイロ
US5520050A (en) Driving and detecting circuit of a vibrator
JP2009074996A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH08166243A (ja) 角速度センサ
JP2001133267A (ja) 振動ジャイロ
JPH08201068A (ja) 角速度センサ
JP3767212B2 (ja) 振動ジャイロの支持構造および支持方法
JP2002277247A (ja) 振動ジャイロ
JPH08201067A (ja) 角速度センサ
JPH08247770A (ja) 振動ジャイロ
JP3166484B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH09113279A (ja) 振動ジャイロ
JP3671570B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH07190782A (ja) 振動角速度計
JPH08136267A (ja) 振動ジャイロ
JP3149712B2 (ja) 振動ジャイロ
JP2002372421A (ja) 角速度センサ及びその製造方法
JPH10170271A (ja) 角速度検出装置
JP3122925B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用の圧電振動子
JPH11281369A (ja) 音叉型振動ジャイロ