JPH08165912A - 可変バルブタイミング、リフト機構付タペット - Google Patents

可変バルブタイミング、リフト機構付タペット

Info

Publication number
JPH08165912A
JPH08165912A JP6308499A JP30849994A JPH08165912A JP H08165912 A JPH08165912 A JP H08165912A JP 6308499 A JP6308499 A JP 6308499A JP 30849994 A JP30849994 A JP 30849994A JP H08165912 A JPH08165912 A JP H08165912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tappet
oil chamber
plunger
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6308499A
Other languages
English (en)
Inventor
Jo Otsubo
城 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc, Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP6308499A priority Critical patent/JPH08165912A/ja
Publication of JPH08165912A publication Critical patent/JPH08165912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直動型タペット自体により、バルブタイミン
グとリフトを切換可能とすることにより、動弁系の小
型、軽量化を図る。 【構成】 タペットボディ1内の内筒5aに摺動可能と
して嵌合されたアウタプランジャ6内に、インナプラン
ジャ7を摺動可能として嵌合し、かつインナプランジャ
7内に形成された、チェック弁(ボール)14を介して高
圧油室(第2油室)11と連通する低圧油室(第1油室)1
3内に、チェック弁14を押圧しうる押圧杆26aを有
するピストン26を摺動自在に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンバルブの開閉
タイミングとリフトを、エンジンの回転速度に応じて変
化させるようにした可変バルブタイミング、リフト機構
付タペットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にガソリンエンジンの出力性能は、
吸入効率に大きく左右され、他の条件が一定であれば、
吸入効率が高いほど、混合ガスの吸入量が大となって出
力は高まる。
【0003】しかし、自動車用のエンジンは、運転領域
が広いため、全運転領域に亘って吸入効率を高めること
は難しく、高速性能を重視すると低速性能が犠牲とな
り、またその反対に、低速性能を重視すると高速性能が
犠牲となる。
【0004】上記低速と高速性能を両立させるために
は、低速時にはエンジンバルブ(吸気バルブ)のリフト量
を小として、シリンダ内に吸入される混合ガスの流速を
速め、強いスワールが形成されるようにし、かつオーバ
ラップ領域の小さいバルブタイミングとして、シリンダ
内に占める残留排気ガスの割合を小さくするとともに、
吸気管への吹き返しを抑えるようにし、また高速時に
は、バルブのリフト量を大として吸入効率を高め、かつ
オーバラップ領域の大きいバルブタイミングとして、充
填効率を高めるようにするのが望ましい。
【0005】このような要求を満たすものとして、低速
用と高速用の2つのバルブタイミングとリフトを備える
ロッカアーム型の動弁機構が既に実用化されている。
【0006】回転カムの駆動力をタペットを介してエン
ジンバルブに伝える直動型の動弁機構においては、エン
ジンの回転数に応じてカムの位相を制御し、バルブタイ
ミングを切換えるようにしたものはあるが、タペット自
身によりバルブタイミング及びリフトを可変とした例は
見られない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】エンジンをより高出力
化するには、許容回転数を高めることが有効であり、そ
のためには、動弁系の構成部品の小型軽量化を図って慣
性重量を小さくする必要がある。
【0008】上述のような2つのバルブタイミングとリ
フトを備えるロッカアーム型の動弁機構では、バルブタ
イミングやリフトを可変とする各構成部品が比較的大き
く、かつそれらがロッカアーム内に組み込まれているた
め、ロッカアーム本体の小型化および軽量化には限度が
あり、許容回転数を高めるうえでの障害となる。
【0009】また、カムシャフトに低速用と高速用の2
つのカムを形成する必要があるため、カムシャフトの製
造コストが高くなる。
【0010】一方、カムの位相を制御するようにしたも
のでは、制御装置が複雑で高価であるだけでなく、リフ
トが一定であるため、カムの位相を変えると、バルブの
開閉のタイミングがずれ、エンジン性能を全回転領域に
亘って向上することは難しい。
【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、直動型動弁機構に用いられるタペットそ
れ自体により、バルブタイミングおよびリフトを切換可
能とすることにより、動弁系の小型、軽量化を図り、エ
ンジン性能を大幅に向上しうるようにした、可変バルブ
タイミング、リフト機構付タペットを提供することを目
的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 上面が回転カムと接触しうる頂壁をもって閉塞さ
れた円筒形をなすタペットボディと、タペットボディ内
にそれと同心かつ一体的に形成された内筒と、内筒内に
摺動可能として嵌合され、かつ下面がエンジンバルブの
軸端と当接しうる有底円筒状のアウタプランジャと、ア
ウタプランジャ内に摺動可能として嵌合され、かつ内部
に、外部の貯油室と連通する第1油室が形成されたイン
ナプランジャと、前記アウタプランジャとインナプラン
ジャとの間に形成され、かつ前記第1油室とチェック弁
を介して連通する第2油室と、第2油室内に収容された
戻しばねと、前記第1油室内に摺動可能に設けられ、か
つエンジンの回転数が所定の領域のときに下降させられ
て、前記チェック弁を開放させるようになっているピス
トンとを設ける。 (2) 上記(1)項において、ピストンを下降させる手段
を、ピストン頭部に作用する高圧油又はピストン頭部と
タペットボディの頂壁との間に設けた弾性部材とする。 (3) 上記(1)又は(2)項において、アウタプランジャ
の上端とタペットボディの頂壁との間に、弾性緩衝部材
を設ける。 (4) 上記(3)項において、弾性緩衝部材を皿ばねとす
る。
【0013】
【作用】エンジンの回転数の高い高速領域では、チェッ
ク弁が閉じられているため、第2油室内のオイルは剛体
として作用し、エンジンバルブは回転カムのプロフィー
ル通りのバルブタイミングおよびリフトをもって開閉さ
せられる。
【0014】エンジンの回転数が所定以下の低速領域と
なり、インナプランジャ内に設けたピストンがチェック
弁を開放すると、第2油室と第1油室とが連通して、第
2油室内の圧力が低下するため、アウタプランジャは、
インナプランジャに対して上方に所定寸法だけ変位する
こととなる。これによりエンジンバルブは、上記高速領
域よりも作動角の小さいバルブタイミング及び低リフト
をもって開閉させられる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説
明する。なお、本発明のタペットは、公知の直動型のバ
ルブラッシュアジャスタと基本的構成は同じであり、そ
れを改変したものである。
【0016】図1は、本発明の第1実施例を示すもの
で、(1)は、シリンダヘッド(2)に上下に摺動自在に嵌
合されたタペットボディであり、冷間鍛造により上面が
閉塞された円筒形に成形されている。
【0017】タペットボディ(1)の頂壁(1a)の上面に
は、耐摩耗性材料よりなるカム受板(3)がろう付等によ
り固着され、その上面には回転カム(4)が接触してい
る。
【0018】タペットボディ(1)の外筒(1b)の内周面に
おける中間部よりやや下方には、中央に上向きの内筒(5
a)が連設された円板状の仕切板(5)の外周の下向フラン
ジ(5b)が、ろう付等により固着されている。
【0019】内筒(5a)内には、有底筒状のアウタプラン
ジャ(6)が摺動自在に嵌合され、アウタプランジャ(6)
内には、有底筒状のインナプランジャ(7)が、摺動自在
に嵌合されている。インナプランジャ(7)の上端は、頂
壁(1a)の下面と当接するとともに、頂壁(1a)の下面に突
設した下向き環状片(8)内に嵌合されている。
【0020】(9)は、アウタプランジャ(6)の脱落を防
止するとともに、アウタプランジャ(6)の下端面を所定
位置に保持するために、アウタプランジャ(6)の外面要
所に嵌合係着されたストッパリングである。
【0021】アウタプランジャ(6)の下面は、エンジン
バルブ(例えば吸気バルブ)(10)の軸端と当接するように
なっている。
【0022】アウタプランジャ(6)の底面とインナプラ
ンジャ(7)の下面との間は、高圧油室(第2油室)(11)と
なっており、高圧油室(11)は、インナプランジャ(7)の
底壁に穿設した通孔(12)を介して、インナプランジャ
(7)内の低圧油室(第1油室)(13)と連通している。
【0023】高圧油室(11)内には、通孔(12)の開口下端
に当接して、これを開閉しうるチェックボール(14)、上
端の外向フランジ部をインナプランジャ(7)の下面に当
接させた、適所に通油孔(図示略)を有するリテーナ(1
5)、及びチェックボール(14)とリテーナ(15)の底面との
間に縮設した圧縮コイルばね(16)よりなる逆止弁機構
と、アウタプランジャ(6)の底面とリテーナ(15)の外向
フランジとの間に縮設した戻しばね(圧縮コイルばね)(1
7)とが収容されている。
【0024】タペットボディ(1)における外筒(1b)の外
周面のほぼ中央部に形成された内向の環状凹溝(18)の適
所には、油孔(19)が穿設され、この油孔(19)は、シリン
ダヘッド(2)に形成されたヘッドオイルギャラリ(20)と
連通している。
【0025】ヘッドオイルギャラリ(20)を循環するエン
ジンオイルは、油孔(19)を介して、タペットボディ(1)
内における仕切板(5)の上方に形成された貯油室(21)に
供給される。貯油室(21)内のオイルは、アウタプランジ
ャ(6)の上端に形成された適数の凹溝(22)、及びこの凹
溝(22)と連通するようにインナプランジャ(7)に穿設し
た適数の油孔(23)を通して、低圧油室(13)内に供給され
るようになっている。
【0026】タペットボディ(1)における頂壁(1a)の下
面に連設された下向環状片(24)には、内方側が下傾する
皿ばね(25)の外周端の上向フランジ(26a)が係止され、
皿ばね(25)の内周端下面は、アウタプランジャ(6)の上
端面と当接させてある。
【0027】低圧油室(13)内には、有頂筒状をなす短寸
のピストン(26)が摺動自在に収容され、その内底面中央
に下向きに連設した押圧杆(26a)の下端が、通孔(12)内
に突入して、チェックボール(14)を押圧しうるようにな
っている。
【0028】ピストン(26)は、その内底面とインナプラ
ンジャ(7)の底面との間に縮設した戻しばね(圧縮コイ
ルばね)(27)により常時上向きに付勢され、通常時にお
いて頂壁(1a)の下面と密接している。
【0029】ピストン(26)の筒壁には、油孔(28)が穿設
され、油孔(28)は、後述するように、ピストン(26)が下
限位置まで押圧させられた際、インナプランジャ(7)の
油孔(23)と連通するようになっている。
【0030】タペットボディ(1)の頂壁(1a)及び外筒(1
b)上端の厚肉部には、頂壁(1a)の下面中央と、外筒(1b)
の上端部外周面に形成された環状凹溝(29)とに開口する
油路(30)が形成され、この油路(30)は、シリンダヘッド
(2)の導油孔(31)と連通している。
【0031】導油孔(31)には、エンジンの回転数の低い
低速領域において、高圧油源、例えばオイルポンプ又は
油圧シリンダ等より圧送されてくる高圧油が供給され、
この高圧油が油路(30)を介してピストン(26)の頭部に作
用することにより、ピストン(26)は押圧される。
【0032】次に、上記実施例の作用を、図2〜図4を
参照して説明する。エンジンの回転数の高い高速領域に
おいて、回転カム(4)の回転によりタペットボディ(1)
が押し下げられ、エンジンバルブ(10)を開弁しようとす
ると、アウタプランジャ(6)とインナプランジャ(7)と
が、互いに接近する方向に相対的に移動しようとする。
【0033】なお、高速領域においては、導油孔(31)に
高圧油源からの高圧油が供給されないので、ピストン(2
6)は上限に位置している。
【0034】両プランジャ(6)(7)の相対移動により、
高圧油室(11)内のオイルの圧力が高まり、チェックボー
ル(14)が通孔(12)を閉じる。これにより、高圧油室(11)
内のオイルは、剛体のように作用し、アウタプランジャ
(6)とインナプランジャ(7)との相対移動が阻止され、
図2に示すように、タペットボディ(1)全体が、回転カ
ム(4)のノーズ部(4a)の突出寸法と対応する寸法(H)だ
け押し下げられて、エンジンバルブ(10)は、図4に実線
で示すように、予め定められた回転カム(4)のプロフィ
ール通りの高速用のリフト曲線(A)、すなわち作動角
(クランク角)の大きいバルブタイミング及び高リフト(L
1)をもって開閉させられる。これにより、排気バルブ
(図示略)とのオーバラップ領域を容易に大とすることが
可能となり、高速性能は向上する。
【0035】エンジンが低速領域に達すると、図示しな
い制御装置が作動して、オイルポンプ又は油圧シリンダ
(いずれも図示略)が駆動され、導油孔(31)及び油路(30)
を介して、ヘッドオイルギャラリ(20)を循環するオイル
の圧力よりも高い圧油が、ピストン(26)の頭部に導入さ
れる。
【0036】これによりピストン(26)は、図3に示すよ
うに、戻しばね(27)を圧縮して下方に押圧され、押圧杆
(26a)の下端が通孔(12)内に突入することにより、チェ
ックボール(14)は押し下げられる。すると、高圧油室(1
1)内のオイルが通孔(12)を通って低圧油室(13)内に流出
し、ピストン(26)とインナプランジャ(7)の各油孔(28)
(23)、及びアウタプランジャ(6)の凹溝(22)を介して貯
油室(21)内に排出されることにより、高圧油室(11)内の
圧力は解放される。
【0037】この状態で回転カム(4)が回転し、タペッ
トボディ(1)が押圧され始めると、高圧油室(11)と低圧
油室(13)とは連通状態にあるので、アウタプランジャ
(6)は、エンジンバルブ(10)を押し下げることなく、皿
ばね(25)を上向に撓ませながら、皿ばね(25)の内周端上
面が下向環状片(8)と当接する上限位置まで上方に移動
する。このときのアウタプランジャ(6)の移動寸法(h)
が、後記する最大リフトの減少分となる。
【0038】皿ばね(25)が下向環状片(8)と当接した状
態で、回転カムがさらに回転すると、エンジンバルブ(1
0)にアウタプランジャ(6)よりの駆動力が作用し、エン
ジンバルブ(10)は、図4に破線で示すように、予め定め
られたリフト曲線(B)、すなわち、上記高速領域よりも
作動角の小さいバルブタイミング及び低リフト(L2)をも
って開閉させられる。
【0039】その結果、排気バルブとのオーバラップ領
域を小として、シリンダ内における残留排気ガスの占め
る割合を少なくするとともに、スワール効果を発揮させ
て、低速性能を向上させることができる。
【0040】なお、上記低速領域では、弁リフトはL1
−L2だけ正規のリフトよりも小さくなるため、回転カム
(4)とエンジンバルブ(10)の軸端間に大きな隙間が形成
され、衝撃力が発生するようになるが、戻しばね(17)及
び皿ばね(25)の弾発力の作用により、アウタプランジャ
(6)及びタペットボディ(1)は、それぞれエンジンバル
ブ(10)と回転カム(4)の動きに追従して上下動するた
め、隙間による衝撃力は緩衝される。
【0041】図5及び図6は、本発明の第2実施例を示
す。第2実施例は、上述した第1実施例とは、ピストン
とその作動機構及び油圧系が異なるのみであるので、共
通する部材には同じ符号を付すにとどめて、その詳細な
説明を省略する。
【0042】図5において、インナプランジャ(7)の低
圧油室(13)内には、上面中央に球面状の凹部(32a)を備
え、かつ下面中央に、上記と同様の押圧杆(32b)を下向
に連設したピストン(32)が、摺動自在として収容されて
いる。
【0043】凹部(32a)内には、上端中央がタペットボ
ディ(1)の頂壁(1a)の下面と圧接することにより、ピス
トン(32)を常時下向きに付勢するキャップ状のばね板(3
3)が収容されている。
【0044】(34)は、凹部(32a)と外部とを連通させる
ように、頂壁(1a)とカム受板(3)に貫設されたエア抜孔
である。
【0045】ばね板(33)のばね荷重は、ヘッドオイルギ
ャラリ(20)より低圧油室(13)内に供給されるエンジンオ
イルの圧力に対応して設定されている。
【0046】すなわち、ヘッドオイルギャラリ(20)内を
循環するオイルの圧力が低い低速領域には、低圧油室(1
3)内においてピストン(32)に作用する油圧よりもばね板
(33)の押圧荷重の方が大となるようにし、また、ヘッド
オイルギャラリ(20)内の油圧が高くなる高速領域におい
ては、ピストン(32)に作用する低圧油室(13)内の油圧の
方が、ばね板(33)の押圧荷重よりも大となるように、ば
ね板(33)のばね荷重を定めてある。
【0047】エンジンが高速領域になると、図5に示す
ように、ピストン(32)はばね板(33)を圧縮して上限に位
置するため、押圧杆(32b)はチェックボール(14)より離
間している。その結果、アウタプランジャ(6)は、第1
実施例における図1及び図2と同じ状態に保持され、エ
ンジンバルブ(10)は、高速用のバルブタイミング及びリ
フトをもって開閉させられる。
【0048】エンジンが低速領域に達すると、図6に示
すように、ピストン(32)は、ばね板(33)の弾発力により
押圧されて下方に移動し、押圧杆(32b)がチェックボー
ル(14)を押し下げるため、第1実施例における図3と同
様、アウタプランジャ(6)はインナプランジャ(7)に対
し上方へ若干変位する。その結果、エンジンバルブ(10)
は、低速用のバルブタイミング及びリフトにより開閉さ
れる。
【0049】第2実施例では、ばね板(33)の荷重により
ピストン(32)を下降させてチェックボール(14)を押圧す
るようにしているため、第1実施例のような高圧油源や
その制御装置、及び油圧系路等が不要となり、構成が簡
単となるとともにコスト低減が図れる。
【0050】また、通常、ヘッドオイルギャラリ(20)を
循環するエンジンオイルの圧力は、エンジンの回転数が
高いほど大となるため、特別な制御手段を用いることな
く、低速用と高速用のバルブタイミング及びリフトの切
換を、容易かつ自動的に行いうる利点がある。勿論、シ
リンダブロックに形成されたメインオイルギャラリ内の
油圧を制御することにより、任意の条件で高速用と低速
用に切換えることも可能である。
【0051】以上説明したように、本発明においては、
公知の直動型バルブラッシュアジャスタを若干改変する
のみで、高速用と低速用の2つのバルブタイミング及び
リフトに簡単に切換えうるため、従来のロッカアームに
切換機構を備えるものに比して、動弁系の小型、軽量化
が図れ、エンジン性能を大幅に向上しうる。
【0052】また、回転カムは、1つのタペットに対し
て1個で足りるので、カムシャフトの製造コストを増大
させることもない。
【0053】上記両実施例において、高圧油室(11)内に
収容した戻しばね(17)のばね定数を適宜に設定して、低
速領域での緩衝作用を持たせ、皿ばね(25)を省略するこ
ともある。
【0054】第1実施例において、ピストン頭部への高
圧油の供給は次のようにしてもよい。すなわち、通常、
エンジンのオイルポンプより吐出されたオイルは、主と
してクランク軸の軸受にオイルを供給するためのメイン
オイルギャラリへ送られ、ついでシリンダヘッド内の各
部を潤滑するためのヘッドオイルギャラリへ送られる。
ヘッド内各部は比較的潤滑負荷が低く、従って油圧は低
くてもよいので、メインオイルギャラリとヘッドオイル
ギャラリの中間には、ヘッドオイルギャラリ内の圧力を
低くするための絞り(オリフィス)を設けてある。従っ
て、このオリフィスをバイパスさせて、導油孔(31)へオ
イルを送ることにより、ピストン頭部に高油圧を供給す
る方法もある。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を得る
ことができる。 (a) 通常の直動型のタペットボディ内に、バルブタイ
ミングとリフトとを可変とする機構を組込んだことによ
り、従来のロッカアーム式に比して、動弁系の小型、軽
量化が図れる。 (b) その結果、エンジンの許容回転数を高めて、最高
出力を向上することができる。 (c) 請求項3の発明によれば、低速領域において弁リ
フトが小さくなったときに生じる衝撃力が、弾性緩衝部
材により効果的に吸収される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す中央縦断正面図であ
る。
【図2】同じく高速領域のときの回転カムによる駆動状
態を示す中央縦断正面図である。
【図3】同じく低速領域のときの回転カムによる駆動状
態を示す中央縦断正面図である。
【図4】低速領域と高速領域時の回転カムのリフト曲線
である。
【図5】本発明の第2実施例を示す高速領域時の中央縦
断正面図である。
【図6】同じく低速領域時の中央縦断正面図である。
【符号の説明】
(1)タペットボディ (1a)頂壁 (1b)外筒 (2)シリンダヘッド (3)カム受板 (4)回転カム (4a)ノーズ部 (5)仕切板 (5a)内筒 (5b)下向フランジ (6)アウタプランジャ (7)インナプランジャ (8)下向環状片 (9)ストッパリング (10)エンジンバルブ (11)高圧油室(第2油室) (12)通孔 (13)低圧油室(第1油室) (14)チェックボール (15)リテーナ (16)圧縮コイルばね (17)戻しばね (18)環状凹溝 (19)油孔 (20)ヘッドオイルギャラリ (21)貯油室 (22)凹溝 (23)油孔 (24)下向環状片 (25)皿ばね (25a)上向フランジ (26)ピストン (26a)押圧杆 (27)戻しばね (28)油孔 (29)環状凹溝 (30)油路 (31)導油孔 (32)ピストン (32a)凹部 (32b)押圧杆 (33)ばね板(弾性緩衝部材) (34)エア抜孔 (A)(B)リフト曲線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が回転カムと接触しうる頂壁をもっ
    て閉塞された円筒形をなすタペットボディと、 タペットボディ内にそれと同心かつ一体的に形成された
    内筒と、 内筒内に摺動可能として嵌合され、かつ下面がエンジン
    バルブの軸端と当接しうる有底円筒状のアウタプランジ
    ャと、 アウタプランジャ内に摺動可能として嵌合され、かつ内
    部に、外部の貯油室と連通する第1油室が形成されたイ
    ンナプランジャと、 前記アウタプランジャとインナプランジャとの間に形成
    され、かつ前記第1油室とチェック弁を介して連通する
    第2油室と、 第2油室内に収容された戻しばねと、 前記第1油室内に摺動可能に設けられ、かつエンジンの
    回転数が所定の領域のときに下降させられて、前記チェ
    ック弁を開放させるようになっているピストンとを備え
    ることを特徴とする可変バルブタイミング、リフト機構
    付タペット。
  2. 【請求項2】 ピストンを下降させる手段が、ピストン
    頭部に作用する高圧油又はピストン頭部とタペットボデ
    ィの頂壁との間に設けた弾性部材であることを特徴とす
    る請求項1記載の可変バルブタイミング、リフト機構付
    タペット。
  3. 【請求項3】 アウタプランジャの上端とタペットボデ
    ィの頂壁との間に、弾性緩衝部材を設けたことを特徴と
    する請求項1又は2記載の可変バルブタイミング、リフ
    ト機構付タペット。
  4. 【請求項4】 弾性緩衝部材を皿ばねとしたことを特徴
    とする請求項3記載の可変バルブタイミング、リフト機
    構付タペット。
JP6308499A 1994-12-13 1994-12-13 可変バルブタイミング、リフト機構付タペット Pending JPH08165912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6308499A JPH08165912A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 可変バルブタイミング、リフト機構付タペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6308499A JPH08165912A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 可変バルブタイミング、リフト機構付タペット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08165912A true JPH08165912A (ja) 1996-06-25

Family

ID=17981757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6308499A Pending JPH08165912A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 可変バルブタイミング、リフト機構付タペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08165912A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107288701A (zh) * 2017-06-27 2017-10-24 浙江大学 一种发动机两冲程压缩释放式辅助制动装置及方法
CN110159382A (zh) * 2019-07-01 2019-08-23 贵州大学 一种气门正时的电液调控装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107288701A (zh) * 2017-06-27 2017-10-24 浙江大学 一种发动机两冲程压缩释放式辅助制动装置及方法
CN107288701B (zh) * 2017-06-27 2023-05-26 浙江大学 一种发动机两冲程压缩释放式辅助制动装置及方法
CN110159382A (zh) * 2019-07-01 2019-08-23 贵州大学 一种气门正时的电液调控装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE33310E (en) Valve operating and interrupting mechanism for internal combustion engine
US6192841B1 (en) Device to limit valve seating velocities in limited lost motion tappets
US6983725B2 (en) Exhaust valve mechanism in internal combustion engines
JPH036801Y2 (ja)
US4934348A (en) Valve operation control system of internal combustion engine
JPH0788766B2 (ja) 機関弁用の油圧式リフタ装置
SE501193C2 (sv) Avgasventilmekanism i en förbränningsmotor
US5816216A (en) Decompression brake device of automotive internal combustion engine
JP3321167B2 (ja) 弁制御手段
US5451029A (en) Variable valve control arrangement
JP3422532B2 (ja) カム制御型往復弁用の液圧式弁隙間補正装置
US5036807A (en) Variable valve timing lift device
US11377981B2 (en) Self-resetting single-valve hydraulic drive device and method based on primary and secondary pistons for push rod engine
JPH08165912A (ja) 可変バルブタイミング、リフト機構付タペット
EP1549833B1 (en) Apparatus for deactivating an engine valve
JP4176031B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
EP3901426B1 (en) Valve train and engine
JPS6352219B2 (ja)
US11377980B2 (en) Self-resetting single-valve double-piston hydraulic drive device and method for overhead cam engine
JPH0141846Y2 (ja)
US11486299B2 (en) Hydraulic control valve for a longitudinally adjustable connecting rod with an end-face control piston
KR19990010920A (ko) 가변형 밸브 리프트 구조
JPS6062616A (ja) エンジンの弁不作動装置
JP2563796Y2 (ja) 内燃機関用油圧動弁装置
JPH03182612A (ja) エンジン用可変バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20060302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02