JPH08164902A - 薬剤包装機 - Google Patents

薬剤包装機

Info

Publication number
JPH08164902A
JPH08164902A JP31080994A JP31080994A JPH08164902A JP H08164902 A JPH08164902 A JP H08164902A JP 31080994 A JP31080994 A JP 31080994A JP 31080994 A JP31080994 A JP 31080994A JP H08164902 A JPH08164902 A JP H08164902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
medicine
controller
cases
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31080994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iwasa
賢治 岩佐
Hiroshi Seya
寛 瀬谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31080994A priority Critical patent/JPH08164902A/ja
Publication of JPH08164902A publication Critical patent/JPH08164902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タブレットケース6の切替が無限に行われな
いようにする。 【構成】 錠剤包装機1は同種類の薬剤を収納した複数
のタブレットケース6を備え、このタブレットケース内
の薬剤の包装動作を制御器8からの指示に基づき行う。
前記制御器8は同種類の薬剤の収納された複数のタブレ
ットケース6を順番に連動させるとともに、薬剤の無く
なったタブレットケース6から薬剤の無いタブレットケ
ース6に切替わったときにアラームを発するように制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薬剤を収納する複数
のタブレットケースを備え、処方データに基づき薬剤の
排出・包装動作を行う薬剤包装機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、この種の薬剤包装機は、例
えば、特開昭60−225561号公報に記載されてい
るように、同種類の薬剤を複数のタブレットケースに収
納し、1分包中に同種類の薬剤を複数錠包装するとき
に、複数のタブレットケースから排出させて包装速度を
速くするようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薬剤包装機は複数のタブレットケースのうち、1個のタ
ブレットケース内の薬剤が無くなると、アラームを発し
て薬剤の供給ができなくなる等の問題があった。そのた
め、薬剤が無くなると次のタブレットケースに切り替え
て薬剤を供給するようにしたが、全てのタブレットケー
ス内に薬剤が無いとタブレットケースの切替が無限に行
われる可能性があり、コンピュータの暴走を招く危険が
あった。
【0004】この発明は上記の問題を解決するもので、
薬剤が無くなったタブレットケースから切り替わったタ
ブレットケース内に最初から薬剤が無いときにアラーム
を発し、前記タブレットケースの切替が無限に行われな
いようにすることを目的とした薬剤包装機を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は同種類の薬剤
を収納した複数のタブレットケースを備え、このタブレ
ットケース内の薬剤の包装動作を制御器からの指示に基
づき行うようにした薬剤包装機において、前記制御器で
同種類の薬剤の収納された複数のタブレットケースを順
番に連動させるとともに、薬剤の無くなったタブレット
ケースから薬剤の無いタブレットケースに切替わったと
きにアラームを発するように制御したものである。
【0006】
【作用】この発明は上記のように構成したことにより、
同種類の薬剤を複数のタブレットケースに収納し、この
複数のタブレットケースのうち、切り替わったタブレッ
トケースに薬剤が無い場合にアラームを発生させてタブ
レットケースの切替が無限に行われないようにするとと
もに、タブレットケースを切り替えられるようにしてい
る。
【0007】
【実施例】以下この発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
【0008】図1はこの発明の錠剤包装機の一部分解斜
視図である。図2はこの発明の制御システム図である。
図3はこの発明の制御装置の動作を示すフローチャート
である。図4はこの発明の錠剤包装機の動作を示すフロ
ーチャートである。
【0009】1は錠剤包装機で、この錠剤包装機は上部
に薬剤収納部2を、下部に包装機部3を有するケーシン
グ4と、前記薬剤収納部2の格子状の仕切板5に挿入さ
れて平面的に配列され、上下方向に細長く形成された複
数のタブレットケース6と、このタブレットケースのう
ち選択されたものの下から所定数の錠剤を取り出して包
装袋に一括投入する投入機構7と、前記タブレットケー
ス6の錠剤取り出し動作及び投入機構7の錠剤投入動作
等を制御する制御器8とで構成されている。薬剤収納部
2には同種類の錠剤を収納したタブレットケース6が複
数載置されている。
【0010】ケーシング4には上面にスライド式の扉9
が装着されており、この扉をスライドさせることにより
上面が開口し、格子状の仕切板5及びこの仕切板間に配
列されたタブレットケース6の上が露出するようにされ
ている。
【0011】格子状の仕切板5の下方には中央が凹んだ
段差状の底板10が配設されており、この底板のタブレ
ットケース6が当たる部分にはコネクタ11が装着され
ている。そして、タブレットケース6はコネクタ11に
差し込まれることにより制御器8と電気的に接続され、
駆動信号や検出信号の受け渡しを行う。
【0012】タブレットケース6は上下方向に細長い角
柱状に形成されており、上部に錠剤を収納する錠剤ケー
ス12が、下部に機構部13が形成されている。
【0013】14は前後が高くて中央が低い断面三角状
のホッパで、このホッパはタブレットケース6から排出
された錠剤を中央に案内し投入機構7から錠剤を投入し
て包装できるようにしている。
【0014】包装機部3は熱溶着が可能な包装シート1
5を巻回したローラ16と、テンションアーム17と、
包装シート15をT字形のヒートシール機構18と、各
分包袋に処方データ等の所定事項を印字するプリンタ1
9と、シート状の分包袋を連続して送出する送りローラ
20と、このシート状の分包袋を薬包排出口21まで送
出するコンベア22とから構成されている。
【0015】23は錠剤包装機1を制御する制御装置
で、この制御装置は送信データをシリアル変換するとと
もに、受信データをパラレル変換するインタフェイス2
4、25を介し、伝送線26によって錠剤包装機1の制
御器8に接続されている。制御装置23は中央演算装置
27と、当該システムの制御手順がプログラムされたシ
ステムメモリ28と、キー入力部29の操作を検出して
キー入力信号を発生するキーボードインタフェイス30
と、CRTコントローラ31と、キー入力された錠剤
種、剤数、日数からなる処方データを記憶するバッファ
メモリ32と、タブレットケース番号と薬品名(薬品コ
ードを代用或いは併用しても良い)からなる薬品データ
を記憶したファイルメモリ33とから構成されている。
【0016】一方、制御器8は中央処理装置34と、錠
剤包装機1側の制御手順がプログラムされたシステムメ
モリ35と、制御装置23から伝送された錠剤種、剤
数、日数からなる処方データを記憶するバッファメモリ
36と、同じく制御装置23から伝送されるタブレット
ケース番号と薬品名からなる薬品データを記憶したファ
イルメモリ37と、錠剤包装機1の包装動作を制御する
包装機コントローラ38と、プリンタインタフェイス3
9と、レジスタR1,レジスタR2とから構成されてい
る。
【0017】また、システムメモリ35には同種類の錠
剤を収納している複数のタブレットケース6のうち、タ
ブレットケース6内に錠剤が無くなると、次のタブレッ
トケース6に切り替わり包装を継続するとともに、切り
替わったタブレットケース6内に錠剤が最初から無い
と、アラームを発してタブレットケース6の切替が無限
に繰り返さないようにするシステムが組み込まれてい
る。尚、ファイルメモリ37は同種類の薬品であっても
タブレットケース番号を変えることで複数個記憶でき
る。
【0018】このように構成された錠剤包装機におい
て、制御器8は制御装置23より伝送されてくる処方デ
ータ及び薬品データに基づき包装制御を行うが、制御装
置23と制御器8との間の転送モードは制御器8から制
御装置23へ転送要求信号を送信することで開始され
る。このとき制御器8は包装制御を行っていない状態で
定期的に転送要求信号を送信している。
【0019】以下、制御装置23の動作を図3のフロー
チャートによって説明する。中央演算装置27はN1ス
テップで転送要求信号の有無を判定し、転送要求信号が
出力されていないと、N2ステップでキー入力の有無を
判定する。キー入力部29が操作されて、朝・昼・夕・
就寝前毎に分包する薬品名及びその剤数と日数がキー入
力されると、N3ステップでは所定のフォーマットに従
ってこのキー入力内容に基づく処方データを作成してバ
ッファメモリ32に記憶する。一方、N1ステップで制
御装置23より転送要求信号が送信されているのを検出
すると、N4ステップに移行して、まずタブレットケー
ス番号と薬品名からなる薬品データの転送の有無を判定
し、転送する場合にはN8ステップへ移行してファイル
メモリ33にストアされた薬品データを制御機8へ送信
する。薬品データを転送しない場合は、N5ステップへ
移行して処方データの有無を判定する。包装のためのキ
ー入力がなされていると、前述のN3ステップ及びN4
ステップの処理にてバッファメモリ32には処方データ
が、ファイルメモリ33には薬品データが各々ストアさ
れており、N6ステップでは伝送線26を通して処方デ
ータを制御器8へ転送する。N7ステップではバッファ
メモリ32の内容をクリアしてN1ステップに復帰す
る。
【0020】錠剤包装機1側の制御器8の動作を図4の
フローチャートによって説明する。M1ステップで転送
要求信号を出力して薬品データを受信すると、M2ステ
ップからM3ステップとなり、薬品データをファイルメ
モリ37にストアする。薬品データをすでに受信してい
る場合はM4ステップとなり、処方データを受信すると
M5ステップにて処方データをバッファメモリ36にス
トアする。次に、ファイルメモリ37に薬品データがあ
るか否かをM6ステップで判定し、ない場合にはM7ス
テップにて異常信号を出力する。また、薬品データがあ
る場合にはM8ステップとなってレジスタR2に、処方
データから剤数がストアされる。M9ステップではレジ
スタR2の内容が「0」か否かを判定し、「0」でない
場合は1包分の錠剤摘出動作が開始され、まず、M10
ステップとなって薬品名の検索が行われ、M11ステッ
プでタブレットケース番号がレジスタR1にストアさ
れ、次いでM12ステップでレジスタR2にストアされ
た剤数から1減算して再びレジスタR2にストアする。
このような動作を繰り返し行いM13ステップでレジス
タR2の剤数が「0」になるとM14ステップへ移行す
る。M14ステップでは錠剤摘出信号が出力され、M1
5ステップで摘出信号を受信したタブレットケース番号
から錠剤の摘出が確認されないと、M16ステップで同
じ薬品名のタブレットケース番号がその他にあるか否か
を判定し、その他にある場合にはM17ステップでその
他のタブレットケースに錠剤摘出信号を出力し、同種類
の薬品を別のタブレットケースから排出させる。そし
て、M18ステップで錠剤の有無を確認し、切り替わっ
たタブレットケースに錠剤が最初からない場合にはM1
9ステップでアラームを発生させる。また、同種類の薬
品を収納したタブレットケースが複数無い場合にもアラ
ームを発生させる。
【0021】錠剤が排出されると、M20ステップとな
って錠剤包装機1の包装動作が行われ、M21及びM2
2で日数分、すなわち、1処方分の包装動作が行われ
る。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、同種類
の薬剤を収納した複数のタブレットケースを備え、この
タブレットケース内の薬剤の包装動作を制御器からの指
示に基づき行うようにした薬剤包装機において、前記制
御器で同種類の薬剤の収納された複数のタブレットケー
スを順番に連動させるとともに、薬剤の無くなったタブ
レットケースから薬剤の無いタブレットケースに切替わ
ったときにアラームを発するように制御したので、同種
類の薬剤を収納した複数のタブレットケースの間で、薬
剤の無くなったタブレットケースから次のタブレットケ
ースに切り替えても切り替えたタブレットケースに薬剤
が無い場合にタブレットケースの切替を無限に行うのを
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の錠剤包装機の一部分解斜視図であ
る。
【図2】この発明の制御システム図である。
【図3】この発明の制御装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】この発明の錠剤包装機の動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 錠剤包装機 6 タブレットケース 8 制御器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同種類の薬剤を収納した複数のタブレッ
    トケースを備え、このタブレットケース内の薬剤の包装
    動作を制御器からの指示に基づき行うようにした薬剤包
    装機において、前記制御器は同種類の薬剤の収納された
    複数のタブレットケースを順番に連動させるとともに、
    薬剤の無くなったタブレットケースから薬剤の無いタブ
    レットケースに切替わったときにアラームを発すること
    を特徴とする薬剤包装機。
JP31080994A 1994-12-14 1994-12-14 薬剤包装機 Pending JPH08164902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31080994A JPH08164902A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 薬剤包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31080994A JPH08164902A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 薬剤包装機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164902A true JPH08164902A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18009685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31080994A Pending JPH08164902A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 薬剤包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08164902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121522A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Canon Marketing Japan Inc 分包システム、錠剤供給装置、及びその制御方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121522A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Canon Marketing Japan Inc 分包システム、錠剤供給装置、及びその制御方法、プログラム
JP2015091369A (ja) * 2012-11-20 2015-05-14 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 分包システム、錠剤供給装置、及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102101537B (zh) 药品包装装置以及药品包装方法
US7395841B2 (en) Method and system for high-speed tablet counting and dispensing
JPH03162204A (ja) 薬剤分包機
KR100386101B1 (ko) 약대용인쇄장치
JPH08164902A (ja) 薬剤包装機
JPS5922002Y2 (ja) 錠剤分包機における連続投入機構
JPH0359B2 (ja)
JPH08164903A (ja) 薬剤包装機
JPS6077840A (ja) 錠剤包装機の制御方式
JP3519753B2 (ja) 錠剤包装機
JPH04102168A (ja) 薬剤包装機の在庫管理装置
JPH08169401A (ja) 薬剤包装機
JPH085443B2 (ja) 薬剤包装機
JP3519752B2 (ja) 薬包帯及びその錠剤包装機
JP3021584B2 (ja) 薬剤包装機の在庫管理装置
JPH0472115A (ja) 薬剤包装機及びそのコンベア制御装置
JPH08268402A (ja) 薬剤包装機の監査装置
JPH04339701A (ja) 薬剤包装機
JPH1059325A (ja) 薬剤包装機
JPH0664601A (ja) 錠剤分包機の錠剤供給装置
JPH06227525A (ja) 錠剤包装機
JP2000006904A (ja) 薬剤供給装置
JPS63203502A (ja) 錠剤分包機
JP2001278231A (ja) コンベア装置
JPS63203501A (ja) 錠剤分包機