JPH08163558A - 画像復号装置 - Google Patents

画像復号装置

Info

Publication number
JPH08163558A
JPH08163558A JP30327194A JP30327194A JPH08163558A JP H08163558 A JPH08163558 A JP H08163558A JP 30327194 A JP30327194 A JP 30327194A JP 30327194 A JP30327194 A JP 30327194A JP H08163558 A JPH08163558 A JP H08163558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
image
sequence
data
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30327194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820630B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Shindo
朋行 進藤
Yutaka Okada
豊 岡田
Ryuji Saito
隆二 西塔
Takayuki Kobayashi
孝之 小林
Shigeru Komatsu
茂 小松
Norihiko Nagai
律彦 永井
Yoshika Kawamura
嘉郁 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRAPHICS COMMUN LAB KK
Original Assignee
GRAPHICS COMMUN LAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRAPHICS COMMUN LAB KK filed Critical GRAPHICS COMMUN LAB KK
Priority to JP30327194A priority Critical patent/JP2820630B2/ja
Publication of JPH08163558A publication Critical patent/JPH08163558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820630B2 publication Critical patent/JP2820630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チャンネル切り替え後の復号開始時間を早め
た画像復号装置を提供する。 【構成】 あらかじめ復号に必要な情報を記憶させたテ
ーブル15A,15B,15Cを用意しておき、セレク
タ11でビデオシーケンスA〜Cのいずれかが選択され
ると、そのビデオシーケンスに対応するテーブルから必
要なデータか画像復号部12に与えられ、画像復号部1
2は従来のようにシーケンスヘッダが来るまで待つこと
なく、直ちに復号を開始し、表示装置13に表示する構
成を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、符号化された画像信号
を復号する画像復号装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル表現された画像データを伝送ま
たは蓄積する場合、データ量を削減するために符号化が
行われる。符号化の方法としては、画像情報の時間的ま
たは空間的相関性を利用して冗長度を少なくする方法が
ある。
【0003】時間的相関性を利用する方法として、連続
する2画面(フレーム)の差分を符号化したり、画像の
動きを検出して、動き補償を行ったりするものがある。
また、空間的相関性を利用する方法として、画像を所定
の大きさのブロック(例えば縦方向、横方向とも8画素
ずつ)に分けて、ブロック内のデータを直交変換し、変
換係数をスキャン変換し(例えば低周波成分から高周波
成分の順に並べ替える)、可変長符号を行うものがあ
る。MPEG(Moving Picture Experts Group)が標準
化を進めている画像符号化方式(以下MPEG2と略
す)は、上記2つの方法を併用するものとなっている。
MPEG2の暫定勧告は“Generic Coding of Moving P
ictures and Associated Audio”と題するISO/IE
C13818−2に記載されている。
【0004】図5はこのような方法により符号化された
データを復号する画像復号装置の構成例である。図5に
おいて、30はメモリ蓄積手段で、バッファメモリ制御
部31とバッファメモリ32とからなる。40は復号手
段で、可変長復号器41、スキャン変換器42、逆量子
化器43、逆DCT部44、動き補償画像再生部45及
びフレームメモリ46からなる。また、100は符号化
された画像を表現する入力ビットストリーム、200は
再生画像を示す。
【0005】次に、動作について説明する。入力ビット
ストリーム100はバッファメモリ制御部31の制御に
より、バッファメモリ32に蓄積される。バッファメモ
リ32から読み出されたデータは、可変長復号器41に
よって、可変長復号される。
【0006】全データが可変長符号化されている訳では
ないが、固定長符号もこの可変長復号器41で復号され
るものとする。次に、スキャン変換器42によりデータ
の順序を並び替えた後、逆量子化器43により逆量子化
される。次に、逆DCT部44により逆離散コサイン変
換される。動き補償画像再生部45では、フレーム間差
分を受信した場合は、参照データをフレームメモリ46
から読み出し、受信データと加算した後、再生画像をフ
レームメモリ46に書き込む。フレーム内で符号化され
たデータを受信した場合は、受信データをそのままフレ
ームメモリ46に書き込む。
【0007】以上のようにして復号された画像データを
読み出し制御再生画像部47によりフレームメモリ46
から読み出し、復号画像がインターレース画像であれば
フレーム画像をフィールド画像に変換して、再生画像2
00が出力される。
【0008】次に、MPEG2のビットストリームの構
造について、簡単に説明する。ビットストリームは階層
構造を持ち、符号化された画像のビットストリームの最
上位の構造はビデオシーケンス(video sequence)と呼
ばれる。
【0009】図6はビデオシーケンスの上位レベルの構
造を示している。ビデオシーケンスはシーケンスヘッダ
(sequence header )で始まり、シーケンスエンド(se
quence end)で終わる。シーケンスヘッダの直後にシー
ケンスエクステンション(sequence extension)があれ
ばMPEG2のビットストリームであり、なければMP
EG1(ISO/IEC11172−2)のビットスト
リームである。そして、ピクチャーデータの複数個に対
してシーケンスヘッダが入れられている。なお、*はオ
プションであることを示す。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】複数のビデオシーケン
スが伝送され、それらの1つを選択して復号する場合、
ビデオシーケンスを切り替えるとビットストリーム中に
シーケンスヘッダが現れるまで復号ができずに、その間
ディスプレイに表示ができないという問題が生じる。デ
ィジタルTVではチャンネルホッピングと呼ばれる問題
である。
【0011】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、チャンネル切り替え後の復号開始時間を早
めた画像復号装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる画像復号
装置は、ビデオシーケンス毎に復号するために必要なデ
ータを記憶しているテーブルを有するものである。
【0013】MPEG2のデコーダでは、想定している
ビデオシーケンス毎にシーケンスヘッダ,シーケンスエ
クステンションの内容を記憶しているテーブルを有す
る。
【0014】そして、テーブルは、以前の復号によって
得られた復号に必要な情報を記憶するようにしたもので
ある。
【0015】また、ビットストリームの文法上の構造で
は復号の開始を指定するコードが決められているが、そ
の他のスタートコードでも復号の開始を制御する手段を
有するものである。
【0016】MPEG2を使ったディジタルTVの復号
装置では、シーケンス毎、つまりチャンネル毎にシーケ
ンスヘッダ,シーケンスエクステンションを記憶したテ
ーブルを有する。
【0017】
【作用】本発明においては、復号に必要なデータをテー
ブルにあらかじめ用意しているので、ビットストリーム
中に必ずしもデータがすべて入っている必要はない。特
にMPEG2のデコーダでは、シーケンスヘッダ,シー
ケンスエクステンション内のデータがビットストリーム
中に必ずしも必要なくなる。従来は、必ずシーケンスヘ
ッダがビットストリーム中に現れてから復号を開始して
いたが、本発明ではグループオブピクチャヘッダあるい
はピクチャヘッダからの復号が開始でき、復号処置開始
時間を早めることができる。とくにMPEG2を使った
ディジタルTVでは、チャンネル毎にシーケンスヘッ
ダ,シーケンスエクステンション内のデータは固定され
ると考えられるので、それらのデータを記憶したテーブ
ルをもち、チャンネルを切り替えたときには、テーブル
に記憶しているデータを使って、グループオブピクチャ
ヘッダ,ピクチャヘッダから復号を開始することによっ
て、チャンネルホッピング問題を改善している。また、
テーブルには以前の復号によって得られた復号に必要な
情報を記憶する。また、入力ビットストリームの途中か
らでも復号を開始できる。さらに、複数のシーケンスを
受信するシステムにおいては、各シーケンス毎に上記テ
ーブルのデータを持つことによりどのシーケンスに切り
替えても入力ビットの途中から復号することができる。
【0018】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の第1の実施例を図1、図2により
説明する。
【0019】まず、図1を用い本発明の構成について説
明する。
【0020】図1において、10Aは画像復号装置全体
を示し、11はセレクタ、12は画像復号部、13はテ
レビ等の表示装置、14はCPU、15A,15B,1
5Cはテーブル(全体を示すときは15を用いる)、
A,B,Cはビデオシーケンスを表わす。
【0021】入力として複数の伝送路から、複数のビデ
オシーケンスが入力される。図1では3つの伝送路から
ビデオシーケンスA,B,Cが入力される。それらの複
数のビデオシーケンスからの1つをセレクタ11で選択
する。選択はCPU14からの入力選択信号により制御
される。CPU14はセレクタ11の入力選択信号を出
力させると同時に、画像を復号するために必要な情報の
入った複数のテーブル15のうち、選択するビデオシー
ケンスの情報の入ったテーブルを選択するためにテーブ
ル選択信号を出力する。テーブル選択信号を受信すると
テーブル15は記憶している情報(初期設定データ)を
画像復号部12に出力をはじめる。これと同じタイミン
グでCPU14は画像復号部12にロード信号を送信
し、初期設定データを受信するように指示する。
【0022】次に、図2を用い画像復号装置1の動作に
ついて説明する。なお、図中の(1)〜(6)は各ステ
ップを示す。
【0023】画像復号部12はロード信号によりビデオ
シーケンスが切り替わったことを知り、現在のビデオシ
ーケンスの復号を終了し、テーブル15から初期設定デ
ータを受信し、初期設定データに基づき復号に必要な様
々なパラメータの値を更新し(1)、入力ビットストリ
ームからスタートコードプリフィクス(start_code_pre
fix )の検出を行う(2)。スタートコードプリフィク
スが検出されたら、それに続くスタートコードを取り出
す(3)。このときスタートコードとしてシーケンスヘ
ッダ,シーケンスエクステンション(Sequence Extenti
on),エクステンションアンドユーザ(Extention & Us
er),グループオブピクチャズヘッダ(Group of Pictu
res Header),ピクチャヘッダ(Picture Header)のい
ずれかを検出すると所定のスタートコードに基づきビッ
トストリームのデコード(復号)を始める(4)。ま
た、復号のタイミングをvbvディレイ(vbv_delay :
符号器が復号器の仮想入力バッファの蓄積量を90KH
Z クロックの時間で示す。)で制御する場合、ピクチャ
ヘッダの情報が必要になるので、ピクチャヘッダの下層
にあるピクチャコーディングエクステンション(Pictur
e Coding Extention)及びピクチャデータ(PictureDat
a)を含むスライスヘッダからの復号は現実的でないの
で次のスタートコードプリフィクスの検出を行う
(5)。また、シーケンスエンコードが受信された場合
は、所定の復号終了処理が行われる(6)。また、従来
はシーケンスヘッダを表すスタートコードが現れるまで
デコードを始めなかった。
【0024】以上の操作で、ビデオシーケンスを切り替
えた直後のデコードの開始時間を早めることができる。
【0025】図1では複数伝送路を用いた場合を示した
が、単一伝送路に複数のシーケンスが多重されている場
合にも適用可能であることは言うまでもない。 〔実施例2〕本発明の第2の実施例の構成を図3により
説明する。
【0026】図3において、10Bは画像復号装置全体
を示し、16はアンテナ、17はチューナ、18A,1
8B……はテーブル(一般的に用いるときは18とい
う)、12〜14は図1と同じものである。
【0027】本実施例は、MPEG2で圧縮したビット
ストリームを放送し、受信する場合を想定したものであ
る。図中、アンテナ16は入力ビットストリーム100
が送られてくる伝送路を意味する。地上波、BS放送で
は、アンテナ16で受信を行うが、CATVではケーブ
ルを意味する。チューナ17は複数のチャンネル(ある
いは番組)から1つのチャンネルを選択し、入力ビット
ストリーム100として抜き出す手段である。デスクラ
ンブル、エラー訂正なども含んでいる。画像復号部12
はMPEG2のビットストリームを復号し、TV等の表
示装置13に出力する手段である。CPU14はチャン
ネルの選択を指示し、また、画像復号部12を制御する
手段である。テーブル18は、各チャンネルのシーケン
スヘッダ,シーケンスエクステンションの各パラメータ
を記憶しているものでROM等で構成されている。シー
ケンスヘッダ,シーケンスエクステンションのパラメー
タは画像の大きさ、ビットレート等を表すものであり、
各チャンネルごとに一定であり、変化することのないも
のであると考えられる。
【0028】次に、図3の実施例の動作について図4を
参照しながら説明する。
【0029】図4で、T1はチャンネル切り替え発生
点、T2は本実施例による復号開始点、T3は従来例に
よる復号開始点を示す。T1´は復号に必要な初期パラ
メータのロード終了点を示す。
【0030】CPU14は図示しない手段により、ユー
ザーがチャンネルを切り替えたい、と言う意志が生じた
ことを知り、チューナー17にチャンネル選択信号を送
り、チャンネルを切り替える(T1)。チューナー17
はチャンネル選択信号に従い、指定されたチャンネルの
入力ビットストリーム100を抜き出し出力する。
【0031】また、CPU14は図4のパラメータロー
ド期間においてチャンネル選択信号を出力すると同時
に、テーブル選択信号を出力し、指定するチャンネルの
データを記憶しているテーブル18を選択する。さら
に、画像復号部12にそのテーブル18の内容をロード
するように指示する信号を送り、画像復号部12は各パ
ラメータの値をそのテーブル18の内容に置き換える
(T1´)。
【0032】パラメータの置き換えが終了した後、画像
復号部12は入力ビットストリーム100の監視状態に
はいる。シーケンスヘッダ,シーケンスエクステンショ
ン,グループオブピクチャズヘッダ,ピクチャヘッダを
検出したら復号を開始する(T2)。図4では、グルー
プオブピクチャズヘッダから復号を開始している。つま
り、入力ビットストリームの途中からでも復号を開始で
きる。ただし、ピクチャヘッダは、イントラピクチャ
(時間予測を使わない画像)、あるいは、イントラスラ
イスを含んでいる場合のみ復号を開始する。
【0033】以上の動作であるから、図4に示すよう
に、従来例の復号開始点T3に比べ本実施例による復号
開始点T2はチャンネル切り替え後の復号開始時間を早
めることができ、復号画像をTV13に表示する時間を
早めることができる。
【0034】また、テーブルに記憶する復号に必要な情
報は、あらかじめ記憶しておくか、最初の復号によって
得られたものを記憶するかのいずれでもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、復号に必
要な情報と圧縮された画像データにより符号化された画
像をディジタル表現するビットストリームを入力して、
画像を復号する装置において、復号に必要な情報を記憶
させ、復号開始時に前記記憶されたデータを用いて復号
するテーブルを具備したので、ビデオシーケンスを切り
替えた直後のデコードの開始時間を早めることができ
る。
【0036】さらに、復号に必要な情報は、最初の復号
によって得られたものを用いているので、あらかじめ用
意する必要がなくなる。
【0037】また、入力ビットストリームの途中からで
も復号を開始することができる。
【0038】さらに、複数のシーケンスを受信するシス
テムである場合には、シーケンスごとにテーブルを具備
しているので、どのシーケンスにも対処することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図2】図1の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図3】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図4】本発明および従来の画像復号装置の復号開始時
点の比較を示す説明図である。
【図5】従来の画像復号装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】MPEG2のビットストリームの構造を示す図
である。
【符号の説明】
10A 画像復号装置 10B 画像復号装置 11 セレクタ 12 画像復号部 13 表示装置 14 CPU 15A〜15C テーブル 16 アンテナ 17 チューナ 18A,18B テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/92 H04N 5/92 H (72)発明者 西塔 隆二 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 小林 孝之 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 小松 茂 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 永井 律彦 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 川村 嘉郁 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株式 会社グラフィックス・コミュニケーショ ン・ラボラトリーズ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 復号に必要な情報と圧縮された画像デー
    タにより符号化された画像をディジタル表現する入力ビ
    ットストリームを入力して、画像を復号する装置におい
    て、前記復号に必要な情報を記憶させ、復号開始時に前
    記記憶されたデータを用いて復号するテーブルを具備し
    たことを特徴とする画像復号装置。
  2. 【請求項2】 テーブルは、最初の復号により得られた
    復号に必要な情報を記憶するものであることを特徴とす
    る請求項1記載の画像復号装置。
  3. 【請求項3】 入力ビットストリームの途中からでも復
    号を開始する手段を備えたことを特徴とする請求項1記
    載の画像復号装置。
  4. 【請求項4】 複数のシーケンスを受信するシステムで
    あって、シーケンスごとにテーブルを具備したことを特
    徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載の
    画像復号装置。
JP30327194A 1994-12-07 1994-12-07 画像復号装置 Expired - Lifetime JP2820630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30327194A JP2820630B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 画像復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30327194A JP2820630B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 画像復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163558A true JPH08163558A (ja) 1996-06-21
JP2820630B2 JP2820630B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17918955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30327194A Expired - Lifetime JP2820630B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 画像復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820630B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062550A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 Sony Corporation Video processing device and method, and medium
JP2003500906A (ja) * 1999-05-17 2003-01-07 オミクロン セティ エービー デジタル・テレビジョン受信システムにおけるチャネル変更のための装置
US6952520B1 (en) 1999-09-06 2005-10-04 Nec Corporation Picture recorder/reproducer and method thereof
WO2007007496A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Nec Corporation 多地点会議システム、多地点会議方法及びプログラム
KR100863696B1 (ko) * 2007-07-31 2008-10-15 경북대학교 산학협력단 전송 스트림 처리 방법 및 장치
JP2011259249A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 受信装置、受信方法、及び通信システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062550A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 Sony Corporation Video processing device and method, and medium
US7110663B1 (en) 1999-04-13 2006-09-19 Sony Corporation Video processing apparatus and method for allocating addresses to data of macroblocks and storing the same, and medium containing a program for performing such method
JP2003500906A (ja) * 1999-05-17 2003-01-07 オミクロン セティ エービー デジタル・テレビジョン受信システムにおけるチャネル変更のための装置
US6952520B1 (en) 1999-09-06 2005-10-04 Nec Corporation Picture recorder/reproducer and method thereof
WO2007007496A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Nec Corporation 多地点会議システム、多地点会議方法及びプログラム
JPWO2007007496A1 (ja) * 2005-07-12 2009-01-29 日本電気株式会社 多地点会議システム、多地点会議方法及びプログラム
JP4952581B2 (ja) * 2005-07-12 2012-06-13 日本電気株式会社 多地点会議システム、多地点会議方法及びプログラム
US8253775B2 (en) 2005-07-12 2012-08-28 Nec Corporation Multipoint conference system, multipoint conference method, and program
KR100863696B1 (ko) * 2007-07-31 2008-10-15 경북대학교 산학협력단 전송 스트림 처리 방법 및 장치
JP2011259249A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 受信装置、受信方法、及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820630B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278647A (en) Video decoder using adaptive macroblock leak signals
US7263125B2 (en) Method and device for indicating quantizer parameters in a video coding system
US7194032B1 (en) Circuit and method for modifying a region of an encoded image
EP1725042A1 (en) Fade frame generating for MPEG compressed video data
US7072571B2 (en) Data reproduction transmission apparatus and data reproduction transmission method
EP2271103A2 (en) Video Signal Compression
US6256348B1 (en) Reduced memory MPEG video decoder circuits and methods
EP1280356A2 (en) Apparatus and method for compressing multiplexed video signals
US6498816B1 (en) Circuit and method for formatting each of a series of encoded video images into respective regions
JPH09200695A (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
US7403563B2 (en) Image decoding method and apparatus, and television receiver utilizing the same
KR101154743B1 (ko) 부호화 장치 및 부호화 방법, 복호 장치 및 복호 방법, 기록 매체, 및 재생 장치
JP2820630B2 (ja) 画像復号装置
US6456656B1 (en) Method and apparatus for coding and for decoding a picture sequence
US6556714B2 (en) Signal processing apparatus and method
US20040240555A1 (en) Device for transmitting television pictures and device for receiving said pictures
JP4320509B2 (ja) 映像再符号化装置および方法
JP4906197B2 (ja) 復号装置および方法、並びに記録媒体
JPH0738888A (ja) 動画像復号化装置
JP2000023063A (ja) 映像再生装置及び再生方法
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
JP3147636B2 (ja) ビデオデータ配列方法並びにその符号化装置及び復号化装置
KR100258956B1 (ko) 다수 채널신호를 동시에 수신하기 위한 디지털 수신기와 그 처리방법
KR100281577B1 (ko) 피아피 비디오 디코딩 장치
US6798836B1 (en) Device for transmitting television pictures and device for receiving said pictures