JPH0816316B2 - 懸濁液の清浄装置 - Google Patents

懸濁液の清浄装置

Info

Publication number
JPH0816316B2
JPH0816316B2 JP61159538A JP15953886A JPH0816316B2 JP H0816316 B2 JPH0816316 B2 JP H0816316B2 JP 61159538 A JP61159538 A JP 61159538A JP 15953886 A JP15953886 A JP 15953886A JP H0816316 B2 JPH0816316 B2 JP H0816316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
purifier
weight
separator
cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61159538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221892A (ja
Inventor
ヘルムート・ケーニッヒ
Original Assignee
ヨツト・エム・フオイト・ゲ−エムベ−ハ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨツト・エム・フオイト・ゲ−エムベ−ハ− filed Critical ヨツト・エム・フオイト・ゲ−エムベ−ハ−
Publication of JPS6221892A publication Critical patent/JPS6221892A/ja
Publication of JPH0816316B2 publication Critical patent/JPH0816316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/18Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor with the aid of centrifugal force
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/18Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor with the aid of centrifugal force
    • D21D5/24Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor with the aid of centrifugal force in cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C3/00Apparatus in which the axial direction of the vortex flow following a screw-thread type line remains unchanged ; Devices in which one of the two discharge ducts returns centrally through the vortex chamber, a reverse-flow vortex being prevented by bulkheads in the central discharge duct
    • B04C3/04Multiple arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C3/00Apparatus in which the axial direction of the vortex flow following a screw-thread type line remains unchanged ; Devices in which one of the two discharge ducts returns centrally through the vortex chamber, a reverse-flow vortex being prevented by bulkheads in the central discharge duct
    • B04C3/06Construction of inlets or outlets to the vortex chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/24Multiple arrangement thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は懸濁液の清浄装置に関する。本発明は、特に
ハイドロサイクロンのような多数の清浄機が数個の連続
段に配置され、その第1段がバッテリ、即ち一連の機器
を形成するべく並列に配置された複数の清浄機からな
り、3つの分離物を生成する清浄機が多段式に配置され
た少なくとも1個の主管路を備えており、清浄機内に発
生する渦の中心から該清浄機の本体内にまたは該渦の中
心に配置された中央抽出管を介して抽出される第1分離
物には多量の軽量不純物が含まれ、前記中央抽出管と同
軸をなす外側抽出管を介して抽出される第2分離物に
は、少量の軽量不純物と部分的に重量不純物とが含ま
れ、かつ該清浄機の本体からその出口孔へ半径方向外向
きに抽出される第3分離物には、軽量不純物が殆ど含ま
れず、主に軽量不純物よりも特に重い部分が含まれるよ
うな繊維質懸濁液の清浄装置に関する。
〈従来の技術〉 このような装置は周知であり、例えば1966年発行の製
紙工業に関する週刊誌「ボッヘンブラット フィア パ
ピールファブリカツィオン」(Wochenblatt fur Papier
fabrkation)の第389頁から400頁まで、特に第8図及び
第11図に開示されている。
この従来装置に使用されている精密な清浄機即ちハイ
ドロサイクロンは、一般にテーパ角度が約4度乃至10
度、好適には6度乃至8度である細い円錐部を下部に備
えている。これらの清浄機は、例えば米国特許第446289
9号明細書または国際公開第84/03236号公報に開示され
ているように、連結されて1個の段を形成している。
上述の雑誌に記載されている従来装置の場合には、必
要に応じて非常に微細なスクリーンによって最後の清浄
が行なわれた後にチェストの方向に運搬される合格分離
物の大部分が、清浄機からなる唯1個の主管路の第1段
から抽出されるようになっており、かつ該主管路の他の
段がカスケード式に連結されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これらの清浄機からなる精密な清浄機段について、繊
維質懸濁液から特に粒子状をなす粘着部分を含む中量不
純物を完全に除去するための試みが行なわれた。しかし
従来装置に於ては、特に清浄機が上述のように連結され
ているので、充分な成果を得ることができなかった。
本発明の目的は、不純物、特に軽量不純物及び粘着部
分を有効に分離することのできる装置を提供することに
ある。
〈問題点を解決するための手段〉 この目的は、本発明によれば、ハイドロサイクロンの
ような多数の清浄機が数個の連続段に配置され、その第
1段が一連のバッテリを形成するべく並列に配置された
複数の前記清浄機からなり、3つの分離物を生成する前
記清浄機が多段式に配置された少なくとも1個の主管路
を備えており、前記清浄機内に発生する渦の中心から該
清浄機の本体内にまたは該渦の中心に配置された中央抽
出管を介して抽出される第1分離物には多量の軽量不純
物が含まれ、前記中央抽出管と同軸をなす外側抽出管を
介して抽出される第2分離物には、少量の軽量不純物と
部分的に重量不純物とが含まれ、かつ該清浄機の本体か
らその出口孔へ半径方向外向きに抽出される第3分離物
には、軽量不純物が概ね含まれず、主に軽量不純物より
も特に重い不純物が含まれるようになっている繊維質懸
濁液の清浄装置であって、前記第1段の3つの分離物に
ついて更に別個の処理を行なうためにそれぞれ少なくと
も1個の清浄機段が設けられており、重量分離物及び中
量分離物のための少なくとも第1の2次清浄機段から重
量分離物または中量分離物が最終的に許容される合格分
離物として抽出され、少なくとも第1段の軽量分離物及
び第1段の中量分離物のための前記第1の2次清浄機段
の軽量分離物を2次処理するために第2の2次清浄機段
が設けられており、かつ3つの分離物を生成するための
清浄機が少なくとも第1段の中量分離物のための前記第
1の清浄機段に設けられていることを特徴とする懸濁液
の清浄装置によって達成される。
〈実施例〉 以下に添付図面に示す実施例を用いて本発明を詳細に
説明する。
繊維質懸濁液は、最初に主管路の清浄機バッテリの第
1段S1に於て分別される。この段は周知のものであっ
て、並列に連結された複数の清浄機からなる。これらの
清浄機は第2図に示すように構成されていると好都合で
ある。第2図に於て、符号1は入口2を、符号3及び5
は各分離物の出口をそれぞれ表示している。更に清浄機
は、その円錐部10内に一定の長さ突出する軽量不純物抽
出管11を中央に備えている。この円錐部10の上方には真
直な入口部9が設けられている。出口3、5はそれぞれ
出口室2、4と連結されており、中量分離物は出口室4
に到達し、中央の抽出管11と同軸をなす出口管12によっ
て更に分離される。同時に、このように清浄機を構成す
ることによって、出口室2内には実質的に、特にその大
部分が軽量不純物である軽量物質を含まない重量分離物
が集められる。
各分離物の出口は各図面に於てそれぞれ符号s、m、
及びlで表示されている。実際には、これらの符号s、
m、lはそれぞれ重量分離物、中量分離物及び軽量分離
物を意味し、更に軽量分離物は軽量成分、特に粘着部分
を主に含む軽量不純物を意味する。このように構成され
た清浄機の重量分離物sは、供給量の20%乃至50%であ
り、最適には50%である。
第1図に於て、段S1〜S5が主管路を構成し、これら各
段は第2図に示す清浄機からなる。この主管路の終端に
於て、製紙機械PMに供給し得る約50%の合格分離物が得
られる。主管路の第1段に続く各段から重量分離物が合
格分離物として製紙機械に供給される。一方、中量分離
物mは各段からそれぞれ次の段へと送らされる。このた
めにはポンプが必要であるが、添付図面に於ては説明を
容易にするため省略してある。
主管路の各段S1〜S5の軽量分離物lは集積チェスト13
に集められ、更に第2の2次清浄機段N2に於て分別され
る。この第2の2次清浄機段N2はポンプ17によって懸濁
液を導入する。この段は並列に配置された清浄機バッテ
リからなり、第1図示の構成と同じ構成ではなく再び主
管路の第1段S1の入口の前方に送られる重量分離物と軽
量分離物との2つの分離物のみを生成するハイドロサイ
クロンを使用する。
ここで点線で示すように、この第2の2次清浄機段に
おいて別の清浄機段14に於て軽量分離物を更に清浄する
こともできる。この段14の軽量分離物はここで廃棄さ
れ、重量分離物は主管路の軽量分離物が集められる集積
チェスト13に再度供給される。
主管路の第1段S1の重量分離物は、ポンプ18によって
同様に2つの分離物を生成する清浄機バッテリからなる
第1の2次清浄機段N1に供給される。主管路の第1段S1
の重量分離物sは実質的に軽量不純物を含んでいないの
で、この場合には段N1から重量不純物として重量分離物
を抽出する処理を行なえばよく、従って合格分離物のみ
を含む軽量分離物が製紙機械PMに供給される。管路15を
介して段N1から送られる重量分離物は、点線で示した第
2の2次清浄機段N2と同様にして、次に連結された別個
の清浄機段に於て更に清浄される。この回路によって達
成される繊維質材料の最大損失は0.3%であることがわ
かった。
第1図に示す構成は、段S4の中量分離物mと軽量分離
物lとを主管路の最終段S5の代りに第1段S1の前方に再
度送るように変形することができる。この場合には、こ
の段に多数の清浄機を設ける必要がある。
第2回路の各段N1、N2の清浄機は、必ずしも第1図に
示すような単一方向性の清浄機でなくとも、軽量分離物
が清浄機の太い端部に於て中央抽出管によって除去され
るような清浄機であればよい。これらの清浄機によれ
ば、除去すべき重量分離物と軽量分離物とを明確に分離
することができる。
上述したように、主管路の各段に用いられる清浄機は
単一方向性清浄機であり、入口から出口への流れの方向
は本質的に変化しない。この清浄機は以下の寸法である
と好都合である。即ち中量分離物のための同軸をなす外
側抽出管の直径D2は円錐部、即ち清浄機本体10の出口孔
に於ける出口の直径の約75%〜85%の大きさであるとよ
い。しかし、この直径D2は円錐形状の清浄機本体の出口
の直径D3の60%以下であってはならない。更に同軸をな
す外側抽出管12とその内側にある中央抽出管8とはそれ
ぞれ円錐部10内に少なくとも約4mmと約20〜60mm突出し
ていなければならない。しかし、これら突出部の長さは
同軸をなす外側抽出管12との関係で幾分、実際には約0
〜40mmの間で変化する。ここでは内側の抽出管11が同軸
をなす外側抽出管12と重複する長さは少なくとも約15〜
20mmである。第2図に於ては、この寸法はf2=f3−f1で
計算される。
繊維質懸濁液の種類、即ち古紙が木質部を含んでいる
か否か、または場合によっては汚れの程度がこれらの寸
法を変化させる要因となることは言うまでもない。特に
主管路の清浄機の処理濃度は、固体の含有量が繊維質懸
濁液の場合にはまったく固体である0.4〜1%でなけれ
ばならない。主管路の各清浄機から抽出される個々の分
離物の量は大幅に変化するが、この点に関しては、重量
分離物sが50%となり、かつ軽量分離物が5〜10%とな
るように設定するとよいことがわかった。従来は重量分
離物の量を最大15%とするのが通例であったが、清浄機
の構成が異なるにも拘わず、本発明による場合よりも実
質的に良い結果が得られなかった。
第3図示の構成に於ては、第1段S1の重量分離物を処
理するための第1の清浄機段N1の清浄機バッテリに3つ
の分離物を生成する清浄機を使用し、かつ中量分離物を
合格分離物として取扱うようにすることもできることは
言うまでもない。この場合に、軽量分離物lは同様に集
積チェスト13に集められる。更に、主管路の段S3〜S5を
省略し、かつ最先後続清浄機段S2の中量分離物mをこの
段の前方に再度戻すこともできる。
この第3図に示すような構成に於ては、特に第2図の
ような構成からなる3つの分離物s、m、lを生成する
清浄機がもっぱら使用されている。ここでは第1段S1の
重量分離物の処理を行なう2次回路の最終段のみに2つ
の分離物を分離する別個の構成からなる清浄機20が使用
されている。この構成からなる清浄機の場合には、重量
分離物でない分離物を符号lまたはmのいずれで表示す
るかという問題が生じるが、いずれにしても重量分離物
sに対する反対分離物として扱われる。ここで、本書中
において『反対分離物』とは、清浄機が2種の分離物を
生成する場合における一方の分離物に対する他方の分離
物を指示する。
第3図に於て符号21、22、23はポンプを、符号24、2
5、26はチェストを示している。
第2の2次清浄機段N2の軽量分離物lは不合格とみな
されるが、場合によっては振動スクリーンによって更に
処理されるのに対し、第3図の段20の重量分離物sが廃
棄すべきゴミとして扱われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による清浄装置の第1実施例の回路図
である。 第2図は、本発明に於て使用される清浄機の概略図であ
る。 第3図は、本発明による清浄装置の第2実施例の回路図
である。 1…入口、2…出口室 3…出口、4…出口室 5…出口、9…入口部 10…円錐部、11…抽出管 12…外側抽出管、13…集積チェスト 14…段、15…管路 17、18…ポンプ、20…清浄機 21、22、23…ポンプ 24、25、26…チェスト D1、D2、D3…直径 N1、N2、S1〜S5…段 PM…製紙機械、f1、f2、f3…長さ l…軽量分離物、m…中量分離物、 s…重量分離物

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】懸濁液から合格分離物を分離するための清
    浄装置であって、 連続する複数個のハイドロサイクロン清浄機段よりなる
    主管路であって、各清浄機段は軽量分離物と中量分離物
    と重量分離物である3種の分離物を生成するように構成
    され、主管路の第1の清浄機段に続く各清浄機段からの
    重量分離物は合格分離物とされる該主管路と、 少なくとも前記主管路の第1の清浄機段からの中間分離
    物を前記主管路の最先後続清浄機段に供給する手段と、 重量分離物と該重量分離物に対する反対分離物とよりな
    る少なくとも2種の分離物を生成するように構成された
    第1の2次清浄機段であって該反対分離物が合格分離物
    とされる該2次清浄機段と、 前記主管路の第1の清浄機段からの重量分離物を前記第
    1の2次清浄機段へ供給する手段と、 重量分離物と軽量分離物よりなる少なくとも2種の分離
    物を生成するように構成された第2の2次清浄機段と、 前記主管路の複数個の清浄機段の各々から前記第2の2
    次清浄機段へと軽量分離物を供給する手段とより成るこ
    とを特徴とする清浄装置。
  2. 【請求項2】前記第2の2次清浄機段の重量分離物を前
    記主管路の第1の清浄機段に供給する手段を設けて成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の清浄装
    置。
  3. 【請求項3】前記第1の2次清浄機段は、軽量分離物で
    ある第3の分離物を生成するように構成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の清浄装置。
  4. 【請求項4】前記第1の2次清浄機段からの軽量分離物
    を前記第2の2次清浄機段へ供給する手段を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の清浄装置。
  5. 【請求項5】前記第2の2次清浄機段は、中間分離物で
    ある第3の分離物を生成するように構成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の清浄装置。
  6. 【請求項6】前記第2の2次清浄機段の重量分離物を前
    記第1の2次清浄機段に供給する手段と、第2の2次清
    浄機段の中間分離物を主管路の第1の清浄機段に続く主
    管路の最先後続清浄機段に供給する手段を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の清浄装置。
  7. 【請求項7】前記第2の2次清浄機段の重量分離物を前
    記第1の2次清浄機段へ供給する手段を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の清浄装置。
  8. 【請求項8】主管路の第1の清浄機段に続く主管路の最
    先後続清浄機段の中間分離物を前記同一の最先後続清浄
    機段に供給する手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の清浄装置。
  9. 【請求項9】前記第1の2次清浄機段は、2種の分離物
    のみを生成するように構成され、重量分離物に対する反
    対分離物は軽量分離物であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の清浄装置。
JP61159538A 1985-07-17 1986-07-07 懸濁液の清浄装置 Expired - Lifetime JPH0816316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3525483A DE3525483C1 (de) 1985-07-17 1985-07-17 Anordnung zur Reinigung von Suspensionen
DE3525483.1 1985-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221892A JPS6221892A (ja) 1987-01-30
JPH0816316B2 true JPH0816316B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=6275974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61159538A Expired - Lifetime JPH0816316B2 (ja) 1985-07-17 1986-07-07 懸濁液の清浄装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4849096A (ja)
JP (1) JPH0816316B2 (ja)
KR (1) KR930011078B1 (ja)
AT (1) AT387044B (ja)
BE (1) BE905131A (ja)
CH (1) CH668563A5 (ja)
DE (1) DE3525483C1 (ja)
FR (1) FR2584950B1 (ja)
GB (1) GB2177949B (ja)
NL (1) NL8601797A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2128743C1 (ru) * 1995-02-14 1999-04-10 Юлиа Иннотек ГмбХ Способ и установка для извлечения сырьевых материалов из потока оставшегося или собранного материала, образующегося при производстве бумаги, фабрика для производства бумаги
JP2000005640A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kiyoyuki Horii 固液混相流体中の固体の分離あるいは濃縮方法
GB201515859D0 (en) 2015-09-08 2015-10-21 Rolls Royce Plc Debris separator

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2726766A (en) * 1951-08-14 1955-12-13 Rakowsky Victor Separation of solids mixtures
NL72452C (ja) * 1951-10-17
US2756878A (en) * 1952-06-10 1956-07-31 Erie Mining Co Three product wet cyclone
DE1078998B (de) * 1957-05-21 1960-04-07 Heinz Hogenkamp Dipl Phys Mehrstufige Rohrschleuderanlage zum Reinigen, insbesondere von waesserigen Papier- und Zellstoffsuspensionen
US3237763A (en) * 1962-07-06 1966-03-01 Wikdahl Nils Anders Lennart Method and apparatus for concentrating fibrous suspensions
US3301745A (en) * 1963-04-26 1967-01-31 Scott Paper Co Pulp processing method for mixed cellulosic materials
FR1544601A (fr) * 1967-11-16 1968-10-31 Procédé pour extraire au moins en majeure partie, par séparation dans un épurateur cyclone, certaines particules légères et étendues, difficilement séparables, constituant des impuretés dans une suspension de fibres
US3486619A (en) * 1968-01-24 1969-12-30 Wikdahl Nils Anders Lennart Method of removing impurities from a fiber suspension
US3901725A (en) * 1971-09-15 1975-08-26 Staley Mfg Co A E Size classified cereal starch granules
US3807142A (en) * 1971-09-27 1974-04-30 S Rich Method and apparatus for high efficiency removal of gases and particles from paper pulp suspensions and other fluids
US4144087A (en) * 1976-10-22 1979-03-13 Cpc International Inc. System for separating mill starch to obtain a protein-rich product and a starch-rich product
AU527738B2 (en) * 1978-05-24 1983-03-17 Wessanen Nederland B.V. Hydrocyclone cascade
US4222529A (en) * 1978-10-10 1980-09-16 Long Edward W Cyclone separator apparatus
US4226726A (en) * 1979-03-05 1980-10-07 Technical Systems Co. Desilter
US4267048A (en) * 1979-03-12 1981-05-12 Oishikikai Mfg. Co., Ltd. Equipment for separating foreign matter from liquid papermaking materials
CA1137925A (en) * 1980-04-01 1982-12-21 Johannes J. Richters Header arrangement for hydrocyclones having concentric accept outlet arrangements
CA1212648A (en) * 1981-02-14 1986-10-14 John D. Peel Cyclone separator with down going axial discharge for light components
DE3124959A1 (de) * 1981-06-25 1983-01-13 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Verfahren zur reinigung von faserstoffsuspensionen
US4414112A (en) * 1982-01-29 1983-11-08 Recovery Technology Associates Oil/water separator
US4462899A (en) * 1982-12-20 1984-07-31 The Bauer Bros. Co. Hydrocyclone cleaner assembly
SE435142B (sv) * 1983-02-24 1984-09-10 William Robinson Grupp av hydrocykloner och anvendning av dylika, for ingaende i s k batterier av cykloner, for rening av exv fibersuspensioner
JPS59169554A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Oishi Eng:Kk 液体サイクロン装置
US4622132A (en) * 1985-04-19 1986-11-11 The Black Clawson Company Liquid cyclone or centrifugal cleaner

Also Published As

Publication number Publication date
GB2177949A (en) 1987-02-04
ATA147086A (de) 1988-04-15
DE3525483C1 (de) 1986-11-20
KR870000969A (ko) 1987-03-10
FR2584950A1 (fr) 1987-01-23
US4849096A (en) 1989-07-18
CH668563A5 (de) 1989-01-13
GB8616573D0 (en) 1986-08-13
AT387044B (de) 1988-11-25
JPS6221892A (ja) 1987-01-30
GB2177949B (en) 1988-10-12
BE905131A (fr) 1986-11-17
KR930011078B1 (ko) 1993-11-20
NL8601797A (nl) 1987-02-16
FR2584950B1 (fr) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704201A (en) Waste paper processing system
US6238451B1 (en) Vacuum cleaner
US7381379B2 (en) Sorbent re-circulation system for mercury control
US2360355A (en) Apparatus for separating suspended particles from gaseous media
GB1583730A (en) Cyclone separator
US4309283A (en) Hydrocyclone
JPS6136988B2 (ja)
US5358605A (en) Process for recycling waste paper
CA1137925A (en) Header arrangement for hydrocyclones having concentric accept outlet arrangements
US4620671A (en) Method and apparatus for treating waste paper suspensions
JPH0816316B2 (ja) 懸濁液の清浄装置
DE3369540D1 (en) A vortex cleaner
US3764006A (en) Cyclonic separator with liquid flow added axially
RU2326740C1 (ru) Сепаратор
US4773989A (en) Process for the preparation of fibrous suspensions in hydrocyclones
CA1120895A (en) Hydrocyclone with dilution liquid inlet in a compound heavies outlet chamber thereof
US7951263B2 (en) Method and apparatus for treating pulp
CA1203778A (en) Method for separating a mixture of fiber suspension and light impurities
AU627754B2 (en) Hydrocyclone
FI103734B (fi) Menetelmä ja laitteisto kuitususpension käsittelemiseksi
JPH0418076B2 (ja)
US4608174A (en) Feed and accept duct system for hydrocyclones
AU598505B2 (en) Cyclone separator
JPS6319637B2 (ja)
JPH02182986A (ja) ハイドロサイクロン分離方法