JPH08157737A - 吸水性樹脂組成物 - Google Patents

吸水性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08157737A
JPH08157737A JP6330608A JP33060894A JPH08157737A JP H08157737 A JPH08157737 A JP H08157737A JP 6330608 A JP6330608 A JP 6330608A JP 33060894 A JP33060894 A JP 33060894A JP H08157737 A JPH08157737 A JP H08157737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
group
thiol compound
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6330608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157408B2 (ja
Inventor
Keiji Tanaka
敬次 田中
Masashi Date
雅志 伊達
Tomoyuki Tamabuchi
智之 玉渕
Takeshi Yuki
剛 由岐
Kenjiro Tsubota
健治郎 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP33060894A priority Critical patent/JP3157408B2/ja
Priority to US08/539,084 priority patent/US5747570A/en
Publication of JPH08157737A publication Critical patent/JPH08157737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157408B2 publication Critical patent/JP3157408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/04Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 重合性不飽和基含有水溶性単量体と必要によ
り多糖類とを架橋剤を用い、水存在下で重合して得られ
る吸水性樹脂の含水ゲルを、乾燥または粉砕する工程中
で、水溶性チオール化合物が添加されてなる吸水性樹脂
組成物。 【効果】 この組成物は、吸水量が高く、また残存モノ
マー含量及び水可溶性成分量が少いため、安全性が高
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸水性樹脂組成物に関
する。更に詳しくは、樹脂中に残存する原料モノマー
(以下残存モノマーという)の量が低減された吸水性樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記残存モノマーが低減された吸
水性樹脂ないし吸水性樹脂組成物としては、重合後の樹
脂に、還元性物質の添加、過酸化物および/またはアゾ
化合物の添加、紫外線照射などの方法で処理されてなる
ものが提案されている。(特開平1−62317号、特
開平1−103644号、特開昭63−260907号
公報記載)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では残存モノマーの低減は行えるものの、ラジカ
ル種の発生による付加反応、再重合反応と同時に、発生
した過剰のラジカルによる吸水性樹脂のポリマー主鎖の
切断、架橋点の切断等の副反応を引き起こす。その結
果、吸水性樹脂の分子量の低下による吸水性能の低下及
び水可溶性成分量の増加が起こるなどの問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため鋭意検討した結果、重合後、水溶性チオー
ル化合物を添加したものは上記問題点が改善されること
を見いだし、本発明に到達した。すなわち、本発明は、
重合性不飽和基含有水溶性単量体(A)と必要により多
糖類(B)とを架橋剤(C)を用い、水存在下で重合し
て得られる吸水性樹脂の含水ゲル(D)を、乾燥または
粉砕する工程中で、水溶性チオール化合物(E)が添加
されてなる吸水性樹脂組成物である。
【0005】本発明において該水溶性単量体(A)に
は、例えばカルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基を有
する重合性不飽和基含有単量体及びそれらの塩が挙げら
れる。
【0006】カルボン酸基を有する重合性不飽和基含有
単量体としては、不飽和モノまたはポリカルボン酸
[(メタ)アクリル酸(アクリル酸及び/またはメタク
リル酸をいう。以下同様の記載を用いる。)、クロトン
酸、ソルビン酸、マレイン酸、イタコン酸、ケイ皮酸な
ど]、それらの無水物[無水マレイン酸など]などがあ
げられる。
【0007】スルホン酸基を有する重合性不飽和基含有
単量体としては、脂肪酸または芳香族ビニルスルホン酸
(ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、ビニルトルエ
ンスルホン酸、スチレンスルホン酸など)、(メタ)ア
クリルスルホン酸[(メタ)アクリル酸スルホエチル、
(メタ)アクリル酸スルホプロピレンなど]、(メタ)
アクリルアミドスルホン酸[2-アクリルアミドー2ーメチ
ルプロパンスルホン酸など]などが挙げられる。
【0008】リン酸基を有する重合性不飽和基含有単量
体としては、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルリ
ン酸モノエステル[2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
ロイルホスフェート、フェニル-2-アクリロイロキシエ
チルホスフェートなど]が挙げられる。
【0009】これらの酸基を有する重合性不飽和基含有
単量体は単独で使用してもよく、また2種以上併用して
もよい。これらのうちで好ましいものはカルボン酸基ま
たはスルホン酸基を有する重合性不飽和基含有単量体で
あり、特に好ましいものはカルボン酸基を有する重合性
不飽和基含有単量体である。
【0010】酸基を有する重合性不飽和基含有単量体
は、水溶性の塩としても使用でき、その塩としては、ア
ルカリ金属塩(ナトリウム、カリウム、リチウムなどの
塩)、アルカリ土類金属塩(カルシウム、マグネシウム
などの塩)、アンモニウム塩およびアミン塩(メチルア
ミン、トリメチルアミンなどのアルキルアミンの塩;ト
リエタノールアミン、ジエタノールアミンなどのアルカ
ノールアミンの塩など)およびこれらの2種以上が挙げ
られる。これらのうちで好ましいものは、ナトリウム塩
及びカリウム塩である。
【0011】酸基を有する重合性不飽和基含有単量体の
中和度は、通常、重合体の酸基の50〜90モル%、好
ましくは60〜80モル%となる量である。中和度が5
0モル%未満の場合、得られる含水ゲル重合体の粘着性
が大きく吸水性樹脂を作業性よく製造し難い。中和度が
90%を越える場合、得られた重合体のpHが高くなり
人体の皮膚に対する安全性の点で問題となる。
【0012】この中和は、吸水性樹脂を製造するいずれ
の段階で行ってもよく、例えば、重合性不飽和基含有単
量体の段階で中和する、重合生成物である含水ゲルの状
態で中和する等の方法がある。
【0013】本発明において、必要により用いる多糖類
(B)としてはデンプン、セルロース等が挙げられる。
デンプンとしては、例えばサツマイモデンプン、ジャガ
イモデンプン、小麦デンプン、トウモロコシデンプン、
米デンプン、などの生デンプン;酸化デンプン、ジアル
デヒドデンプン、アルキルエーテル化デンプン、アリー
ルエーテル化デンプン、オキシアルキル化デンプン、ア
ミノエチルエーテル化デンプンなどの加工デンプンが挙
げられる。セルロースとしては、例えば木材、葉、茎、
ジン皮、種子毛などから得られるセルロース;アルキル
エーテル化セルロース、有機酸エステル化セルロース、
酸化セルロース、ヒドロキシアルキルエーテル化セルロ
ースなどの加工セルロースが挙げられる。
【0014】多糖類(B)の重合性不飽和基含有水溶性
単量体(A)に対する量は、重量基準で通常0〜30
%、好ましくは3〜20%である。多糖類の量が30%
を越えると、得られた吸水性樹脂の吸収性能が低下す
る。
【0015】本発明において、架橋剤(C)としては、
(C1)2個の重合性二重結合を有する化合物及び(C
2)少なくとも1個の重合性二重結合を有し且つ単量体
と反応性の官能基を少なくとも1個有する化合物が挙げ
られる。
【0016】(C1)の化合物としては下記の物が挙げ
られる。ビス(メタ)アクリルアミド:N,N'−アルキ
レン(C1〜C6)ビス(メタ)アクリルアミドたとえば
N,N'−メチレンビスアクリルアミド。 ポリオール類と不飽和モノまたはポリカルボン 酸と
のジまたはポリエステル:ポリオール類[エチレングリ
コール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ポリオ
キシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコ
ールなど]のジ−またはトリ−(メタ)アクリル酸エス
テル:不飽和ポリエステル[上記ポリオール類とマレイ
ン酸などの不飽和酸との反応によって得られる]及びジ
−またはトリ−(メタ)アクリル酸エステル[ポリエポ
キシドと(メタ)アクリル酸との反応によって得られ
る]など。 カルバミルエステル:ポリイソシアネート[トリレン
ジイソシアネート、ヘキサメチレンイソシネート、4,4'
−ジフェニルメタンジイソシアネートおよびNCO基含
有プレポリマー(上記ポリイソシネートと活性水素原子
含有化合物との反応によって得られる)など]とヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレートとの反応によって得ら
れるカルバミルエステル。 ジまたはポリビニル化合物:ジビニルベンゼン、ジビ
ニルトルエン、ジビニルキシレン、ジビニルエーテル、
ジビニルケトン、トリビニルベンセンなど。 ポリオール類のジ−またはポリ−(メタ)アリルエー
テル:ポリオール類[アルキレングリコール、グリセリ
ン、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンポリオ
ール、炭化水素など]のジ−またはポリ−(メタ)アリ
ルエーテルたとえばポリエチレングリコールジアリルエ
ーテル及びアリル化デンプン、アリル化セルロース。 ポリカルボン酸のジ−またはポリ−アリルエステル:
ジアリルフタレート、ジアリルアジペートなど。 不飽和モノ−またはポリ−カルボン酸とポリオールの
モノ(メタ)アリルエーテルとのエステル:ポリエチレ
ングリコールモノアリルエーテルの(メタ)アクリル酸
エステルなど。 アリロキシアルカン類:テトラアリロキシエタンな
ど。
【0017】(C2)の化合物としては、(メタ)アク
リル酸および/またはその他の共重合性単量体と反応性
の基、たとえばカルボキシル基、カルボン酸無水物基と
反応性の基(ヒドロキシル基、エポキシ基、カチオン性
基など)を含むエチレン性不飽和化合物があげられる。
具体的には非イオン性基含有不飽和化合物、たとえばヒ
ドロキシ基含有不飽和化合物[N−メチロール(メタ)
アクリルアミドなど]及びエポキシ基含有不飽和化合物
[グリシジル(メタ)アクリレートなど]、並びにカチ
オン性基含有不飽和化合物、たとえば4級アンモニウム
塩基含有不飽和化合物[N,N,N−トリメチル−N−
(メタ)アクリロイロキシエチルトリメチルアンモニウ
ムクロライド、N,N,N−トリメチル−N−(メタ)
アクリロイロキシエチルアンモニウムクロライドな
ど]、及び3級アミノ基含有不飽和化合物[(メタ)ア
クリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジ
エチルアミノエチルなど]などが挙げられる。上記(C
1),(C2)の架橋剤は、2種以上を併用してもよ
い。
【0018】架橋剤(C)のうちで好ましいものは、
(C1)の架橋剤であり、更に好ましいものは、ビス
(メタ)アクリルアミド、ポリオール類と不飽和モノカ
ルボン酸とのジ−またはポリ−エステルおよびアリロキ
シアルカンであり、特に好ましいものは、N,N’−メ
チレンビスアクリルアミド、エチレングリコールジアク
リレート、トリメチロールプロパントリアクリレートお
よびテトラアリロキシエタンである。
【0019】架橋剤(C)の量は水溶性単量体及び架橋
剤の合計重量に基づいて、通常0.0001〜10%、
好ましくは0.001〜5%である。更に好ましくは
0.01〜2%である。架橋剤の量が0.0001%未
満では、得られた樹脂は吸水時のゲル強度が小さくゾル
状になる。一方10%を越えると逆にゲル強度が過大と
なり吸収性能が低下する。
【0020】本発明における水存在下での重合方法は、
従来から知られているいずれの方法でよく、たとえばラ
ジカル重合触媒を用いた水溶液重合法、懸濁重合法、逆
相懸濁重合法等が挙げられる。また、重合開始方法とし
て放射線、電子線、紫外線などを照射する方法を取るこ
ともできる。
【0021】ラジカル重合触媒を用いる方法において、
この触媒の例としては、アゾ化合物[アゾビスイソブチ
ロニトリル、アゾビスシアノ吉草酸、2,2'−アゾビス
(2-アミジノプロパン)ハイドロクロライドなど]、無
機過酸化物[過酸化水素、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウム、過硫酸ナトリウムなど]、有機過酸化物[過
酸化ベンゾイル、ジ-t-ブチルパーオキサイド、クメン
ヒドロパーオキサイド、コハク酸パーオキサイド、ジ
(2-エトキシエチル)パーオキシジカーボネートなど]
及びレドックス触媒[アルカリ金属の亜硫酸塩もしくは
重亜硫酸塩、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸アンモニウ
ム、アスコルビン酸などの還元剤とアルカリ金属の過硫
酸塩、過硫酸アンモニウム、過酸化物などの酸化剤の組
合せよりなるもの]及びこれらの2種以上が挙げられ
る。
【0022】また、過酸化水素とアスコルビン酸、過硫
酸ナトリウムと重亜硫酸ソーダの組合せ等からなるレド
ックス系触媒も使用できる。触媒量は通常と同じでよ
く、たとえば全重合性単量体及び架橋剤の合計重量に基
づいて通常0.0001〜5%、好ましくは0.000
5〜1%である。その他の重合条件、例えば重合濃度、
重合開始温度、重合時間、熟成温度等についても、従来
公知の条件でよい。このようにして得られた吸水性樹脂
の含水ゲル(D)は、1000ppm〜10000pp
mの未反応モノマーが残存しているのが通常であるが、
水溶性チオール化合物(E)を添加することにより、残
存モノマーが低減され、且つ水可溶性成分量の少ない吸
水性樹脂が得られる。
【0023】本発明に用いる水溶性チオール化合物
(E)としては、水溶性が高いことが必須であり、少な
くとも20%酢酸Na水溶液に、10重量%以上の溶解
度であることが望ましい。 また、臭気の点で、揮発性
の低い水溶性チオールが良く、例えば、高分子タイプあ
るいはカルボン酸、スルホン酸の塩等の高結晶性タイプ
が好ましい。
【0024】このような水溶性チオール化合物(E)と
しては、一般式(1)で示されるチオール基含有の(ポ
リ)オキシアルキレン鎖を有する化合物(E1)、一般
式(2)で示されるチオール基含有の芳香族カルボン酸
誘導体及びそのアルカル金属中和塩(E2)、一般式
(3)で示されるチオール基含有の芳香族スルホン酸誘
導体及びアルカル金属中和塩(E3)、一般式(4)で
示されるチオール基含有のアルキルカルボン酸及びアル
カル金属中和塩(E4)、一般式(5)で示されるチオ
ール基含有のアルキルスルホン酸誘導体アルカル金属中
和塩(E5)が挙げられる。 炭素数1〜4のアルキル基を表す。] (HS−X2mPh(X3k(COOM) (2) [式中、X2は−CH2CH2Oまたは−CH2CH2OC
O基、m、kは1または2;Phはフェニル基;X3
Hまたは−COOM、Mはアルカリ金属を表す] (HS−X4mPh(SO3M) (3) [式中、X4は−CH2CH2O;mは1または2;Ph
はフェニル基;Mはアルカリ金属) [HS(X5pq−C(X62-qCOOM (4) [式中、X5は−CH2;pは0または1;qは1または
2;X6はHまたは−CH2;Mはアルカリ金属を表す] [HS(X7pq−C(X82-qSO3M (5) [式中、X7は−CH2;pは0または1;qは1または
2;X8はHまたは−CH2;Mはアルカリ金属を表す]
【0025】チオール基含有のポリオキシアルキレン化
合物(E1)の具体例としては、分子量400のポリエ
チレングリコールの両末端または片末端をSHに変性し
たもの等が挙げられる。チオール基含有の芳香族カルボ
ン酸誘導体及びそのアルカル金属中和塩(E2)の具体
例としては、ピロペリット酸ジメルカプトエチルエステ
ルのNa塩、トリメリット酸モノメルカプトエチルエス
テルのNa塩等が挙げられる。チオール基含有の芳香族
スルホン酸誘導体及びアルカル金属中和塩(E3)の具
体例としては、メルカプトエチルエーテルフェニルスル
ホン酸Na等が挙げられる。チオール基含有のアルキル
カルボン酸及びアルカル金属中和塩(E4)の具体例と
しては、メルカプトプロピオン酸Na等が挙げられる。
チオール基含有のアルキルスルホン酸誘導体アルカル金
属中和塩(E5)の具体例としては、メルカプトエチル
スルホン酸ソーダ等が挙げられる。これらのうち好まし
いものとしては、(E1)及び(E2)であり、特に好
ましいものは(E2)である。
【0026】これらの水溶性チオール化合物(E)の添
加量は、重合性不飽和基含有水溶性単量体(A)及び架
橋剤(C)の合計重量に対して、通常0.001%〜8
%、好ましくは0.01〜5%である。添加量が0.0
01%未満であると効果が不十分であり、吸収性能の低
下と水可溶性成分量の増加を招く。添加量が8%を越え
ても、残存モノマーの低減効果はそれほど向上せず、無
駄となる。
【0027】本発明において、吸水性樹脂の含水ゲル
(D)への水溶性チオール化合物(E)の添加は、重合
後であれば何れの段階でもよい。重合前、重合中に添加
すると、水溶性チオール化合物(E)が重合を阻害す
る。重合後に添加する段階としては重合後乾燥前の段
階、乾燥中の段階、乾燥後の段階、粉砕前の段階、粉砕
中の段階、及び粉砕後製品に至る前の段階等が挙げられ
る。好ましくは重合後乾燥前の段階及び粉砕後製品に至
る前の段階である。
【0028】本発明において、水溶性チオール化合物
(E)は粉末、原液の状態で添加してもよいが、均一な
添加を行うために通常水溶液あるいは水分散液の状態で
添加する。
【0029】重合後乾燥前の段階で添加する方法として
は、例えば、含水ゲルを該水溶液中あるいは分散液中に
浸漬する方法、含水ゲルにスプレーする方法、必要によ
り砕断された含水ゲルと攪拌混合する方法等が挙げられ
る。また、逆相懸濁重合法で得られるパール状含水ゲル
に添加する方法としては、重合後溶剤除去前の段階で、
攪拌下水溶性チオール化合物(E)を懸濁液中に添加す
る方法、溶剤除去後の段階でパール状含水ゲルにスプレ
ーする方法等が挙げられる。
【0030】含水ゲル(D)に水溶性チオール化合物
(E)を添加含有させた場合、次の加熱乾燥の温度は通
常100〜230℃、好ましくは120〜190℃であ
る。但し、減圧下で乾燥する場合には、乾燥温度を10
0℃未満とすることも可能である。乾燥の方法は公知の
方法でよく、多孔盤、金網、平板、ベルト上に積層して
回分または連続的に乾燥する方法、ロータリーキルン、
流動乾燥炉内で熱風乾燥する方法、熱板もしくは熱ロー
ラーの表面に接触させて加熱乾燥する方法、加熱減圧乾
燥する方法などが挙げられる。
【0031】本発明において、得られた吸水性樹脂組成
物粉粒体の表面を、ポリグリシジルエーテル化合物ある
いは多価金属化合物等の架橋剤により、通常の方法で表
面架橋を行ってもよい。
【0032】このようにして得られた本発明の吸水性樹
脂組成物中の残存モノマー含量及び水可溶性成分量は、
通常500ppm以下、及び7%以下である。好ましい
条件の選択により、残存モノマー含量が300ppm以
下で、水可溶性成分量が5%以下となる。
【0033】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明をさら
に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0034】尚、以下の実施例及び比較例において示さ
れるチオール化合物の水溶性及び吸水性樹脂の残存モノ
マー含量、水可溶性成分量及び吸収量は、次の操作によ
って求められる値である
【0035】<水溶性>25℃の10%酢酸Na水溶液
10gに攪拌下、チオール化合物を投入し、外観を目視
し、析出あるいは白濁し始めた時のチオール化合物の投
入量(Ag)を測定して、下記式から算出した。 水溶性(%)=(A/10)×100
【0036】<残存モノマー含量> (試料溶液の作成)300mlのビーカーに吸水性樹脂
1gを入れ、0.9%の食塩水249gを加えてマグネ
チックスターラで3時間攪拌する。濾紙で吸水ゲルを濾
別した後の濾液を試料溶液とした。 (測定)試料溶液を液体クロマトグラフィーに注入し
て、残存モノマーのピークの面積を求める。別に既知の
濃度のモノマー溶液から検量線(モノマー量とピークの
面積との関係)を作成し、この検量線から残存モノマー
含量を求めた。
【0037】<水可溶性成分量>特開昭62−5475
1号記載に記載の方法により3時間抽出後の水可溶性成
分量を測定した。
【0038】<吸収量>250メッシュナイロン製テイ
ーバッグに吸水性樹脂1.00g正確に測りとり、0.
9%の食塩水に1時間浸し、15分間水切りを行った
後、重量(a)gを測定する。試料を入れないテイーバ
ッグを用いて同様の測定を行い重量(b)gを測定し、
以下の式により吸収量を求めた。 吸収量(g/g) = 〔(a)−(b)〕−1
【0039】実施例1 アクリル酸196g、メチレンビスアクリルアミド
0.05g、脱イオン水675gを混合し重合性単量体
溶液を調整した。この混合液を断熱重合可能な重合槽に
投入した。温度を5℃以下に保ち、窒素ガスを導入する
ことにより溶液中の溶存酸素1ppm以下とした後、3
5%過酸化水素水0.03g、アスコルビン酸0.00
5g、Vー50(和光純薬工業製アゾ系触媒)0.05
gを添加した。10分後重合が開始を示す温度上昇が確
認され、約3時間後に65℃でほぼ平衡に達した。更に
4時間後熟成して重合体含水ゲルを得た。 この重合体含水ゲル600gをミンチを用いて砕断し
た後、これに48%のNaOH水溶液165g、及び予
め調整しておいたポリエチレングリコール(分子量40
0)の両末端チオール変性物(E−1)2.4gを水2
2gに溶解した水溶液を混合し、ミンチにて更に均一に
混合した。この中和及び水溶性チオールが混合されたゲ
ルを130℃の温度で熱風乾燥した後、得られた乾燥物
を、家庭用ミキサーで20メッシュ以下の粒度に粉砕し
本発明の吸水性樹脂組成物を得た。用いた水溶性チオー
ル化合物の10%酢酸Naへの溶解度、及びこの吸水性
樹脂の残存モノマー含量、水可溶性成分量、吸収量を表
1に示す。
【0040】実施例2〜5 実施例1において、重合体含水ゲルに添加する水溶性チ
オール化合物の種類、添加量以外は実施例1と同様にし
て本発明の吸水性樹脂組成物を得た。用いた水溶性チオ
ール化合物の10%酢酸Naへの溶解度、及びこの吸水
性樹脂組成物中の残存モノマー、水可溶性成分量と吸収
量を測定した。結果を表1に示す。
【0041】比較例1 実施例1において、水溶性チオール化合物(E−1)の
添加を行わない場合の結果を表1に示した。
【0042】比較例2 実施例1において、水溶性チオール化合物(E−1)の
代わりに、亜硫酸Na(を添加した場合の結果を表1に
示した。
【0043】比較例3 実施例1において、水溶性チオール(E−1)の代わり
に、ビスフェノールAのエチレングリコール2モル付加
物の両末端をSH基に変性した化合物(BPES)4g
を添加した場合の結果を表1に示した。
【0044】
【表1】
【0045】E−1:ポリエチレングリコール(分子量
400)の両末端チオール変性物 E−2:ピロペリット酸ジメルカプトエチルエステルの
Na塩 E−3:メルカプトエチルエーテルフェニルスルホン酸
Na E−4:メルカプトプロピオン酸Na E−5:メルカプトエチルスルホン酸Na BPES:ビスフェノールAのエチレングリコール2モ
ル付加物の両末端チオール変性化合物
【0046】
【発明の効果】表1からも明らかなように、本発明の組
成物は、残存モノマー含量及び水可溶性成分量が極めて
少なく、安全性が高い。上記効果を奏することから、本
発明の吸水性樹脂組成物は吸収性当材、衛生材料(子供
及び大人用の紙おむつ、生理用ナプキン、衛生綿、包
帯、失禁用パッド、紙タオルなど)などの人体に接する
用途;食品と接触する可能性のある青果物等の鮮度保持
剤や肉類、魚介類のドリップ吸収剤等の用途;植物や土
壌などの保水剤;内装建材に使用した結露防止剤等の、
種々の産業用途に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 20/26 D C08K 5/37 KBS (72)発明者 由岐 剛 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内 (72)発明者 坪田 健治郎 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合性不飽和基含有水溶性単量体(A)
    と必要により多糖類(B)とを架橋剤(C)を用い、水
    存在下で重合して得られる吸水性樹脂の含水ゲル(D)
    を、乾燥または粉砕する工程中で、水溶性チオール化合
    物(E)が添加されてなる吸水性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 水溶性チオール化合物(E)が、(ポ
    リ)オキシアルキレン鎖またはカルボン酸基またはスル
    ホン酸基を有し、20%酢酸Na水溶液中での溶解度が
    10重量%以上のチオール化合物である請求項1記載の
    組成物。
  3. 【請求項3】 水溶性チオール化合物(E)が、下記一
    般式(1)〜(5)のいずれかで示される化合物である
    請求項1または2記載の組成物。 炭素数1〜4のアルキル基を表す。] (HS−X2mPh(X3k(COOM) (2) [式中、X2は−CH2CH2O−または−CH2CH2
    CO−基、m、kは1または2;Phはフェニル基;X
    3はHまたは−COOM、Mはアルカリ金属を表す] (HS−X4mPh(SO3M) (3) [式中、X4は−CH2CH2O−;mは1または2;P
    hはフェニル基;Mはアルカリ金属) [HS(X5pq−C(X62-qCOOM (4) [式中、X5は−CH2−;pは0または1;qは1また
    は2;X6はHまたは−CH2−;Mはアルカリ金属を表
    す] [HS(X7pq−C(X82-qSO3M (5) [式中、X7は−CH2−;pは0または1;qは1また
    は2;X8はHまたは−CH2−;Mはアルカリ金属を表
    す]
  4. 【請求項4】 残存モノマー含量が500ppm以下
    で、水可溶性成分量が7%以下である、請求項1〜3の
    いずれか記載の吸水性樹脂組成物。
JP33060894A 1994-12-06 1994-12-06 吸水性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3157408B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33060894A JP3157408B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 吸水性樹脂組成物
US08/539,084 US5747570A (en) 1994-12-06 1995-10-04 Water-absorbing resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33060894A JP3157408B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 吸水性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157737A true JPH08157737A (ja) 1996-06-18
JP3157408B2 JP3157408B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=18234569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33060894A Expired - Fee Related JP3157408B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 吸水性樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5747570A (ja)
JP (1) JP3157408B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233947A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanyo Chem Ind Ltd 使い捨てカイロ用保水剤
JP2010235873A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanyo Chem Ind Ltd 保冷剤

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846412A1 (de) 1998-10-08 2000-04-13 Basf Ag Hydrophile hochquellfähige Hydrogele sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US6297335B1 (en) * 1999-02-05 2001-10-02 Basf Aktiengesellschaft Crosslinked, hydrophilic, highly swellable hydrogels, production thereof and use thereof
EP2498764B1 (en) 2009-11-09 2017-09-06 Spotlight Technology Partners LLC Fragmented hydrogels
NZ599524A (en) 2009-11-09 2014-04-30 Spotlight Technology Partners Llc Polysaccharide based hydrogels
CN102391429A (zh) * 2011-09-15 2012-03-28 西北工业大学 一种pH敏感的木聚糖水凝胶及其制备方法
TW201438768A (zh) * 2012-09-21 2014-10-16 Sanyo Chemical Ind Ltd 水性液體吸收性樹脂、水性液體吸收性組成物及用有該等之吸收體及吸收性物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2601253A (en) * 1949-06-13 1952-06-24 Ind Rayon Corp Polymeric compositions and method of shaping same
DE2238940A1 (de) * 1972-08-08 1974-02-21 Bayer Ag Permanent antistatische acrylnitrilpolymerisate
JPS63260907A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 高吸水性ポリマ−の製造法
JPH0684460B2 (ja) * 1987-07-24 1994-10-26 三洋化成工業株式会社 水膨潤性重合体組成物
JPH0798847B2 (ja) * 1987-09-03 1995-10-25 三洋化成工業株式会社 水膨潤性重合体組成物の製造法及び組成物
EP0370446B1 (de) * 1988-11-23 1996-05-15 Ciba-Geigy Ag Polyoxyalkylendithiole und Polyamine enthaltende härtbare Epoxidharz-Stoffgemische
US5073587A (en) * 1990-01-16 1991-12-17 Edwards Bill R Polymeric composition and method of producing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233947A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanyo Chem Ind Ltd 使い捨てカイロ用保水剤
JP2010235873A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanyo Chem Ind Ltd 保冷剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157408B2 (ja) 2001-04-16
US5747570A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281683A (en) Process for producing water-absorbent resin
EP0312952B1 (en) Process for preparing absorbent polymers
CA2034293C (en) Process for production of water-absorbent resin
DE19529348C2 (de) Absorptionsmittel für Wasser und wäßrige Flüssigkeiten auf Polyacrylatbasis sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US6503979B1 (en) Method for cross-linking hydrogels with bis- and poly-2-oxazolidinones
EP0234202B1 (en) Process for producing a water-absorbent resin
EP0686650A1 (en) Water-absorbing resin and process for producing same
JP2002530491A (ja) 2−オキソテトラヒドロ−1,3−オキサジンでのヒドロゲルの後架橋法
JP2995276B2 (ja) 吸水性樹脂の製造法
JP3547517B2 (ja) 吸水性樹脂の製造法
JPH04120112A (ja) 吸水性樹脂組成物及びその製造法
JP3597597B2 (ja) 吸水性樹脂及びその製造方法
JP3558756B2 (ja) 吸水剤
JP3157408B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
JP2901368B2 (ja) 耐塩性吸水性樹脂の製造方法
US5886120A (en) Method for preparing water absorbent resin
JPH04120111A (ja) 吸水性樹脂の製造法
JPH0798847B2 (ja) 水膨潤性重合体組成物の製造法及び組成物
US4880888A (en) Process for producing a water-absorbent resin
JPH01103644A (ja) 水膨潤性重合体組成物
JP2002504580A (ja) ホウ酸エステルを用いてのヒドロゲルの後架橋
JP3851915B2 (ja) 吸水性樹脂及びその製造方法
JPH01103615A (ja) 吸水性樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees