JPH08156315A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08156315A
JPH08156315A JP32998094A JP32998094A JPH08156315A JP H08156315 A JPH08156315 A JP H08156315A JP 32998094 A JP32998094 A JP 32998094A JP 32998094 A JP32998094 A JP 32998094A JP H08156315 A JPH08156315 A JP H08156315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
image carrier
image forming
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32998094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nakano
正雄 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32998094A priority Critical patent/JPH08156315A/ja
Publication of JPH08156315A publication Critical patent/JPH08156315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学系の結合損失を全く受けることなく理想
的な画像形成を行なうことができる画像形成装置を得る
こと。 【構成】 回転可能な像担持体2の軸方向に対し複数の
LED1aを直線状に配列したLEDアレイ1から出射
した光束を利用して該像担持体面上を露光し、画像を形
成する画像形成装置であって、該複数のLEDの発光部
1a1は任意の曲面を持ち、該発光部から出射する光束
を直接該像担持体面上に導光して発光パターンを形成す
ることにより、該像担持体面上に画像を形成するように
したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に関し、特
にLEDアレイより成る光源(LED露光装置)から出
射される光束を画像情報に基づき光変調させて直接像担
持体面上に導光して画像を形成するようにした、例えば
デジタル複写機やプリンター等に好適な画像形成装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりデジタル複写機やプリンター等
の画像形成装置においては、光源として半導体レーザを
用いて像担持体面上を光変調されたレーザービーム(レ
ーザ光)で光走査することにより画像情報の書込み等を
行なっている。
【0003】図7は光源として半導体レーザを用いた従
来の画像形成装置の要部概略図である。
【0004】同図においては半導体レーザより成る光源
71から出射した光束をコリメーターレンズ72により
平行光束とし、副走査方向にのみ屈折力を持つシリンド
リカルレンズ73で集光し、ポリゴンミラーから成る光
偏向器74の偏向面74aで偏向反射させた後、結像光
学系(fθレンズ)75により折り返しミラー76を介
して感光ドラム77面上に導光し光スポットを形成して
いる。そして光偏向器74を図中矢印A方向に回転させ
ることにより感光ドラム77面上を図中矢印B方向(主
走査方向)に光走査している。
【0005】このように近年のデジタル複写機やプリン
ター等の画像形成装置においては光源として半導体レー
ザを利用した半導体レーザ光学系による画像形成装置
(露光装置)が多く用いられている。
【0006】しかしながら半導体レーザを光源として用
いた画像形成装置では、レーザービームを偏向させるポ
リゴンミラー等の光偏向器や、該光偏向器からのレーザ
ービームを感光ドラム等の像担持体面上に結像させる結
像光学系など、現在以上の小型化を図ることが難しい部
材が多く用いられており、画像形成装置としてはこれ以
上の小型化を図るには限界がある。
【0007】又、光偏向器として多く用いられているポ
リゴンミラーや、光学系内に組み込まれている折り返し
ミラーなどの精度(例えば面精度等)にはある程度の限
界があり、このため半導体レーザから出射したレーザー
ビームを像担持体面上の正確な位置に導くことが非常に
難しいという問題点がある。
【0008】このことは、例えば複数のレーザービーム
を用いた高速プリンターやカラープリンター等の画像形
成装置にとっては大変不利なことである。
【0009】この為、特に小型のプリンター等を中心に
LEDヘッド等の可動部分を持たない、所謂固体発光デ
バイスが画像形成装置(露光装置)に用いられてきてい
る。
【0010】LEDヘッドは図4に示すように像担持体
(不図示)の軸方向(主走査方向)に対し直線状に配列
された複数のLED(LEDチップ)40aから成るL
EDアレイ40と、該LEDアレイ40を駆動させるL
EDドライバー51とが載置されている基板50と、該
LEDアレイ40に対応して配列された結像手段として
の単焦点レンズアレイ(商品名 セルフォックレンズア
レイ)60とから成っている。
【0011】図5は図4に示したLEDアレイ40の外
観図、図6は図5に示したLED40aの拡大説明図で
ある。
【0012】図5に示すようにLEDアレイ40は個々
のLED40aを主走査方向に画素密度ピッチで直線状
に配列して構成している。このLEDアレイ40から出
射する画像情報に基づく光束は拡散していく性質がある
為、単焦点レンズアレイ60を介して不図示の像担持体
面上に結像させている。
【0013】ここで結像手段として用いられる単焦点レ
ンズアレイ60は小型で、軸方向に均一性があり、正立
等倍で実像を形成することができるので固体発光素子を
利用したプリンター等の画像形成装置の結像系として広
く用いられている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの単焦
点レンズアレイは光量ムラと、解像度や明るさの双方を
同時に満たすことが難しく、又焦点深度も浅い為に光学
部材としての位置精度が厳しく要求されるという問題点
があった。
【0015】又、解像度としては通常10本/mm程度
で、MTFは30%程度に低下してしまう為、例えばL
EDアレイを高解像度化した場合に画像品位の低下を招
いてしまうという問題点がある。
【0016】更にLEDアレイと単焦点レンズアレイと
を結合する場合にデバイス間の誤差や取り付け誤差等が
生じ、やはり画像品位の低下を引き起こす原因になって
しまうという問題点もあった。
【0017】本発明は像担持体の軸方向に対し直線状に
配列された複数のLEDの発光部に任意の曲面を持た
せ、該発光部から出射される光束を中間にいかなる光変
調デバイスを用いることなく直接像担持体面上に導光
し、該像担持体面上に特徴的な発光パターンを形成する
ことにより、光学系の結合損失、例えば光量不足や周波
数特性の劣化等を全く受けることなく理想的な画像形成
を行なうことができる画像形成装置の提供を目的とす
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、回転可能な像担持体の軸方向に対し複数のLEDを
直線状に配列したLEDアレイから出射した光束を利用
して該像担持体面上を露光し、画像を形成する画像形成
装置であって、該複数のLEDの発光部は任意の曲面を
持ち、該発光部から出射する光束を直接該像担持体面上
に導光して発光パターンを形成することにより、該像担
持体面上に画像を形成するようにしたことを特徴として
いる。
【0019】特に前記複数のLEDの発光部は、該発光
部から出射する光束が特定の焦点に集光する形状の曲率
を持っていることを特徴としている。
【0020】
【実施例】図1は本発明の実施例1の要部概略図、図2
は図1に示したLEDアレイの外観図、図3は図2に示
したLEDの拡大説明図である。
【0021】図1において、1は光源としてのLEDア
レイ(LED露光装置)であり、図2に示すように複数
のLED(LEDチップ)1aを後述する像担持体とし
ての感光ドラム2の軸方向(主走査方向)に対し直線状
に配列して構成している。
【0022】2は回転可能な像担持体としての感光ドラ
ムであり、主走査方向と直交する副走査方向に回転して
いる。3は画像メモリであり、画像データが格納されて
いる。4はLEDドライバー回路であり、画像メモリ3
に接続され所定周期で送られてくる各画素のデータに対
応した幅のパルスを発生し、これによりLEDアレイ1
の各画素を駆動している。
【0023】5は帯電装置であり、感光ドラム2面上に
電荷を一様に与えている。6は現像装置であり、感光ド
ラム2面上の潜像にトナーを付け現像(可視像化)して
いる。
【0024】図2、図3において1a1はLED1aの
発光部(発光面)であり、任意の曲面を持っており、該
発光部1a1から出射する光束の光強度分布形状が所定
の距離離れた位置で最適化できるようにしている。即ち
本実施例では複数のLED1aの発光部1a1の形状を
後述する形成方法により周辺部に対して中心部を数μm
〜数百μmへこましており、該発光部1a1から出射す
る光束が感光ドラム2面上に集光する形状の曲率(アー
ル)を持つように形成している。これにより本実施例で
は感光ドラム2面上に特徴的な発光パターンを形成する
ことによって画像形成を高精度に行なっている。1a2
は電極部、11は基板である。
【0025】前記図7に示した従来の画像形成装置にお
いては感光ドラム77面上の光スポットは半導体レーザ
71から出射したレーザービームをfθレンズ75で結
像させたものである。又図4に示したLEDヘッドを用
いた従来の画像形成装置においては感光ドラム面上の光
スポットはLEDアレイ40から出射した光束を単焦点
レンズアレイ60で結像させたものである。
【0026】これに対して本実施例における画像形成装
置においては任意の曲面を持つ複数のLED1aの発光
部1a1から出射した光束を中間にいかなる光変調デバ
イスを用いることなく直接感光ドラム2面上に集光させ
て、該感光ドラム2面上に特徴的な発光パターン(光ス
ポット)を形成している。これにより本実施例では光学
系の結合損失、例えばLEDアレイを高解像化した際に
特に大きな問題となる要因の光量不足や周波数特性の劣
化等を全く受けることなく理想的な画像形成を行なって
いる。
【0027】次にこの曲面形状を持つLED1aの発光
部1a1を形成する方法について説明する。この形成方
法としては、例えば以下に示す3つの方法が挙げられ
る。
【0028】(1)基板そのものに所定のアールを付け
加工する。
【0029】(2)マテリアルの積層時にアールを形成
する。
【0030】(3)エッチング時にアールを形成する。
【0031】本実施例では上記(1)の方法を用いてL
EDの発光部が任意の曲面を持つように形成している。
【0032】このように本実施例においては上述の如く
LEDの発光部が任意の曲面を持つように形成すること
により、レンズ等の結像光学系を用いずに適正なる光強
度分布を持つ光スポットで画像形成を行なうことがで
き、これにより高密度記録を容易にしている。
【0033】尚、本実施例では上記に示した方法(1)
を用いて発光部に曲面を持たせたが、これに限らず例え
ば上記に示した方法(2),(3)であっても良い。即
ち基本となるLEDの構造等に最も適した方法で形成す
るようにすれば良い。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば前述の如く像担持体の軸
方向に対し直線状に配列された複数のLEDの発光部に
任意の曲面を持たせ、該発光部から出射される光束を中
間にいかなる光変調デバイスを用いることなく直接像担
持体面上に導光することにより、該像担持体面上に特徴
的な発光パターンを形成することができ、これにより光
学系の結合損失、例えば光量不足や周波数特性の劣化等
を全く受けることなく、良好なる画像形成を行なうこと
ができる画像形成装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の要部概略図
【図2】 図1に示したLEDアレイの外観図
【図3】 図2に示したLEDの拡大説明図
【図4】 従来の光ヘッドの概念図
【図5】 図4に示したLEDアレイの外観図
【図6】 図5に示したLEDの拡大説明図
【図7】 従来の画像形成装置の要部概略図
【符号の説明】
1 LEDアレイ 2 像担持体 3 画像メモリ 4 LEDドライバー回路 5 露光装置 6 現像装置 1a LED 1a1 発光部 1a2 電極部 11 基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能な像担持体の軸方向に対し複数
    のLEDを直線状に配列したLEDアレイから出射した
    光束を利用して該像担持体面上を露光し、画像を形成す
    る画像形成装置であって、 該複数のLEDの発光部は任意の曲面を持ち、該発光部
    から出射する光束を直接該像担持体面上に導光して発光
    パターンを形成することにより、該像担持体面上に画像
    を形成するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のLEDの発光部は、該発光部
    から出射する光束が特定の焦点に集光する形状の曲率を
    持っていることを特徴とする請求項1の画像形成装置。
JP32998094A 1994-12-05 1994-12-05 画像形成装置 Pending JPH08156315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32998094A JPH08156315A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32998094A JPH08156315A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08156315A true JPH08156315A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18227429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32998094A Pending JPH08156315A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08156315A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700206A (en) Image formation apparatus
US4476474A (en) Dot recording apparatus
US6573921B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus using the optical scanning device
JP2524567B2 (ja) 複数ビ―ム走査光学装置
JP2001150715A (ja) 光プリントヘッド及びこれを用いた画像形成装置
JP4091212B2 (ja) 光書込み装置
US6873350B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4416581B2 (ja) 露光装置、ledプリントヘッド及びこれを備えた画像形成装置
JP2007047748A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US20020167584A1 (en) Method and apparatus for exposing printing forms
JP3315610B2 (ja) 走査光学装置
JP6410087B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置、印刷物の生産方法
EP0645924A1 (en) Method and apparatus for exposing photosensitive media with multiple light sources
JP4916069B2 (ja) 結像素子ユニット、光書き込みユニットおよび画像形成装置
JPH08156315A (ja) 画像形成装置
JP2004020607A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2005049509A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP6909192B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置、印刷物の生産方法
US6922269B2 (en) Light scanning unit
US7202986B2 (en) Light scanning unit
JP2834220B2 (ja) 可変倍率記録光プリンタ
JP2001310500A (ja) 光書き込みユニットおよび画像形成装置
US6483608B1 (en) Photographic process printer with graded index lens
KR100243145B1 (ko) 소형칼라프린터
JPH048697Y2 (ja)