JPH0815541A - 隣接導波管 - Google Patents

隣接導波管

Info

Publication number
JPH0815541A
JPH0815541A JP7182199A JP18219995A JPH0815541A JP H0815541 A JPH0815541 A JP H0815541A JP 7182199 A JP7182199 A JP 7182199A JP 18219995 A JP18219995 A JP 18219995A JP H0815541 A JPH0815541 A JP H0815541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
face
waveguide
waveguides
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7182199A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael S Lebby
マイケル・エス・レビイ
Christopher K Y Chun
クリストファー・ケー・ワイ・チャン
Davis H Hartman
デイビス・エッチ・ハートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH0815541A publication Critical patent/JPH0815541A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣接導波管104および光コネクタ102を
提供する。 【構成】 第1端面123,第2端面124および接合
表面118を含む導波管104が形成される。隣接導波
管104はさらに、第1端面123から段2端面124
に延在するコア領域108と、このコア領域108を取
り囲むクラッディング領域105とを含む。導波管10
4の第1端面123および第2端面124は、光結合用
に用いられるコア領域108の一部を露出する。接合表
面108は、別の導波管106のための相互接続表面を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、光デバイスの
作製に関し、さらに詳しくは、光導波管の製造および作
製に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願は、1993年11月23日に発
行された米国特許第5,265,184号と、1993
年1月5日に出願された同時係属出願である米国特許出
願第08/000,865号 "Modular Optical Wavegu
ide and Method of Making" に関し、これらは参考とし
て含まれる。
【0003】現在、光導波管は、フォトリソグラフィ(p
hotolithography),拡散(diffusion) ,イオン注入(ion
implantation)またはそれらの組み合わせなど、さまざ
まな方法で作られる。一般に、従来の導波管の製造に用
いられるこれらの方法は柔軟性がなく、複雑・非効率的
で、一般に量産に適さない。光導波管および光相互接続
の利用が増加するにつれて、柔軟性,効率性およびコス
ト効率的な製造を可能にする作製方法および構造が必要
とされる。
【0004】さらに、導波管および光相互接続を製造す
るこれらの方法を利用しても、複数の導波管またはモジ
ューラ導波管を製造するための十分な柔軟性が得られ
ず、そのため導波管を組み立て、標準的な電子回路およ
び電子部品に統合することが困難である。これらの非柔
軟的な従来の方法の結果、導波管は著しく制限され、標
準的な電子部品や、標準的な電子機器や、標準的な電子
回路への光集積を制限し、そのため量産用途での導波管
の導入・利用が制限される。
【0005】さらに、導波管を製造する従来または現在
の方法は、一般に、手作業で行われる個別の処理を必要
とする。手作業の処理により、労働集約性およびコスト
など多くの問題が製造に入る。さらに、導波管の手作業
による製造は、量産が不可能であり、そのため導波管を
量産用途で製造または利用できない。また、導波管の従
来の設計は自動生産に適していないため、導波管設計は
導波管の量産用途への導入をさらに制限し、そのため導
波管および電子製品の利用は制限される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】導波管の従来の設計・
製造方法には深刻な制限があることは明白である。ま
た、導波管の従来の製造方法は非効率的で、高価・複雑
だけでなく、量産に適していない。これらの方法で製造
される導波管は、設計における柔軟性を容易にするよう
にモジュール方式で設計されておらず、そのため量産お
よび標準電子部品のへの導入からさらに離れてしまう。
従って、設計上モジュール方式で、設計上柔軟性があ
り、量産に適した導波管を製造する製品および方法は極
めて望ましい。
【課題を解決するための手段】本発明により、隣接導波
管(adjoining waveguide) が提供される。第1表面と,
第2表面と、接合表面とを含む導波管が形成される。導
波管はさらに、コア領域を取り囲むクラッディング領域
において第1表面から第2表面に延在するコア領域を含
む。導波管の第1表面および第2表面は、光結合用に利
用されるコア領域の露出部分を有する。接合表面は、別
の隣接導波管に相互接続するために形成される。
【0007】本発明の利点は、隣接導波管のモジュール
式結合を可能にし、それにより設計の柔軟性を向上させ
ることである。
【0008】本発明の別の利点は、隣接導波管を量産設
定で製造でき、それにより隣接導波管を安価に製造でき
ることである。
【0009】
【実施例】図1は、光コネクタ102,103を有する
光モジュール101の部分的に分解した拡大簡略斜視図
を示す。光モジュール101は、個別の隣接導波管10
4,106と、相互接続基板107とを含む。隣接導波
管104,106は、いくつかの主要部品、例えば、複
数のコア領域108,110,複数のコンタクト11
1,112,接地コンタクト113,114,光デバイ
ス(photonic device)16,117,接合表面(joining
surface) 118,119,受取表面121,122,
端面123,124,126,127および電気出力部
材128を有して作製される。また、相互接続基板10
7はいくつかの主要部品、例えば、複数の電気トレース
131,複数のボンディング・パッド132および集積
回路(IC)133で作製される。
【0010】光コネクタ102,103は、いくつかの
主要部品、例えば、ボディ134,135,光ケーブル
136,137,アラインメント・ピン139,14
1,142,143を有するアラインメント・ガイド・
システム138,複数の光ファイバ149,151の露
出表面147,148を有する光インタフェース表面1
44,146を有して作製される。
【0011】一般に、光コネクタ102,103を作製
するため、成形,ミリング(milling) などの任意の適切
な方法が用いられる。光コネクタ102,103は、複
数の光ファイバ149,151の個別の光ファイバ間の
指定された距離を有して作られ、そのため、インタフェ
ース表面144,146および端面123,126をそ
れぞれ動作可能に結合または嵌合する際に、複数の光フ
ァイバ149,151の個別の光ファイバを複数のコア
領域108,110の個別のコア領域に位置決めまたは
整合させることができる。隣接導波管104,106に
対する光コネクタ102,103のアラインメントは、
任意の適切なアラインメント・システムによって達成さ
れる。
【0012】例えば、図1に示すように、光コネクタ1
02,103のそれぞれのアラインメント・ピン13
9,141およびアラインメント・ピン142,143
は、光コネクタ102,103を隣接導波管104,1
06に誘導するために用いられ、それにより適切な光結
合を保証する。
【0013】それぞれ動作部分185,186をそれぞ
れ有する光デバイス116,117は、任意の適切な方
法によって作られる。さらに、光デバイス116,11
7は、光トランスミッタ(phototransmitter),光レシー
バ(photoreceiver) またはその組み合わせなど任意の適
切なデバイス・タイプを有して作られる。 光デバイス
116,117が光トランスミッタの場合、発光ダイオ
ードや、レーザ、すなわち、垂直キャビティ表面発光レ
ーザ(vertical cavity surface emitting laser),リッ
ジ発光レーザ(ridge emitting laser)など、任意の適切
な光トランスミッタが用いられる。光デバイス116,
117が光レシーバの場合、フォトダイオード,pip
フォトダイオードなど、任意の適切な光レシーバが用い
られる。一般に、光デバイス116,117は、隣接導
波管104,106に動作可能に結合される。詳しく
は、光デバイス116,117の動作部分185,18
6は、動作部分185,186によって示される動作部
分が適切なコア領域108,110にそれぞれ配置され
るように、整合・装着され、動作可能に結合される。相
互接続基板107に対する光デバイス116,117の
電気結合は、任意の適切な方法によって達成されるが、
図1に示すように、光デバイス116,117の電気結
合は、光デバイス116,117の少なくとも1つのコ
ンタクトを複数の電気コンタクト111,112のうち
1つの電気コンタクトにぞれぞれ電気的に接合すること
によって達成される。端面124,127上に示される
複数の電気コンタクトは、光デバイス116,117か
らのコンタクトを受けるように離間されることが理解さ
れる。さらに、複数の電気コンタクト111,112
は、光デバイス116,117に対して電気信号を送受
信し、ついでこの信号を相互接続基板107に送るよう
に、電気出力部材128に電気的に集積されることが理
解される。
【0014】相互接続基板107は、プリント回路板
(PC),プリント配線板(PWB),シリコン相互接
続基板など、任意の適切な基板からなる。簡単にするた
め、そして本発明を明確に示すため、相互接続基板10
7は、複数の電気トレース131とともに複数のボンデ
ィング・パッド132を有して簡略的に示される。複数
の電気トレース131は、電気ピン、例えばピン・グリ
ッド・アレイ(PGA)や、導電バンプ、例えば半田バ
ンプ,金バンプや、バンプ・ボンディング用の導電エポ
キシや、電気リード、例えばリード・フレームなど、任
意の適切な出力装置に電気結合できることが理解され
る。
【0015】一般に、複数のコア領域108,110お
よびクラッディング領域105,109は硬質光透明ポ
リマからなり、ここで複数のコア領域108,110
は、クラッディング領域105,109よりも高い屈折
率を有し、そのため効率的な光封止(light confinemen
t) ,効率的な光伝送,および複数のコア領域108,
110を介する効率的な内部反射を可能にする。一般
に、複数のコア領域108,110とクラッディング領
域105,109との間には少なくとも0.01の反射
率の差が存在する。さらに、クラッディング領域10
5,109は、前述のように適切な屈折率を維持しつ
つ、半透明材料で作ることができる。
【0016】半透明材料は、一般に、シリケート(silic
ate),シリカ(silica),長石(feldspar)などのフィラ(f
iller)を追加することによって作られ、硬度,強度,剛
性などの構造上のメリットを提供する。さらに、これら
のフィラは、膨張率を一致させ、温度サイクリングに対
する耐性を向上させるために利用され、それによりクラ
ッディング領域の透明材料を化学的かつ材料的に特定の
設計条件に適合させることができる。
【0017】本発明では、隣接導波管104,106
は、成形,ミリングなど任意の適切な方法によって作製
され、それにより接合表面118,119および受取表
面121,122をそれぞれ設ける。本発明の好適な実
施例では、隣接導波管104,106は、前述の米国特
許第5,265,184号に従って成形によって作られ
る。接合表面118,119および受取表面121,1
22は、接合表面119および受取表面121が着脱可
能にインタロックされるように作られ、それにより隣接
導波管104,106を互いに保持する。接合表面11
9および受取表面121は、隣接導波管104,106
を互いに保持できる任意の適切な構成またはインタロッ
ク構造、例えば、あり継ぎ(dovetail),ロックおよびキ
ー,インタロック・ウエッジ(interlocking wedge),ス
ライド可能なウエッジなどで作られる。
【0018】より詳しくは、一例として、光デバイスが
すでに隣接導波管104,106上に装着された状態
で、接合表面119および受取表面121のインタロッ
ク機能を説明するため、接合表面119および受取表面
121を分解図で示す。この特定の図では、表面152
〜164を有する接合表面119と、表面171〜17
6を有する受取表面121とはあり継ぎ構成で示され、
これにより接合表面119および受取表面121とを圧
着できる。
【0019】接合表面119、すなわち表面152,1
53,154を受取表面121、すなわち表面171,
172,173とインタロックすることにより、隣接導
波管104,106は着脱可能に固定され、固定された
隣接導波管104,106を相互接続基板107上に装
着でき、それにより相互接続基板107を隣接導波管1
04,106に電気的に結合する。
【0020】一般に、電気結合は、複数の電気トレース
131の複数のボンディング・パッド132に装着され
る電気出力部材181,182,183,184によっ
て達成される。ただし、半田バンプ,ワイヤ・ボンディ
ングなど、電気結合を行う他の方法も利用できることが
理解される。図1に示すように、接合表面119の表面
152,表面153および表面154は、受取表面12
1の表面171,172,173とインタロック可能に
嵌合する。さらに、受取表面121の表面172,17
3と、接合表面119の表面153,154とは、角度
を付けることで、隣接導波管104,106の保持装置
または手段となる。さらに、表面156,157は、隣
接導波管104が隣接導波管106に規定以上に近づか
ないように、表面174,176が接する移動止め(sto
pping detent) となる。さらに、隣接導波管106の表
面166,167も同様な機能を果たす。また、表面1
58,162,166、ならびに表面159,161,
163は、表面152のいずれかの側に2つの凹部を形
成し、それにより導波管104の電気出力部材128を
隣接導波管106に近接して装着できる。
【0021】機能的には、隣接導波管104,106な
どの個別の隣接導波管と、隣接導波管104,106に
動作可能に結合された光デバイス106,107とがそ
れぞれ選択される。光導波管104,106は、接合表
面119と受取表面121とをスライドさせることによ
って互いに着脱可能に固定され、それにより隣接導波管
104,106を互いにインタロックまたは連結(gang)
する。次に、連結またはインタロックされた隣接導波管
104,106は、相互接続基板107上に装着され
る。
【0022】一般に、相互接続基板107に対する隣接
光導波管104,106の製造,配置および装着は、ロ
ボット・アームなどの自動システムによって行われるた
め、コストが節減され、製造精度が向上する。さらに、
導波管104,106が相互接続基板107上に装着さ
れると、相互接続基板107および導波管104,10
6は、オーバモールディングして、光電子パッケージを
形成できる。
【0023】図2は、隣接導波管202,203,20
4を含む光モジュール201の部分的に分解した拡大簡
略斜視図である。図1で特定した同様な形状または要素
は元の識別番号のままであることが理解される図2に示
すように、隣接導波管202,203,204は、異な
る数のコア領域を有して示され、すなわち、隣接導波管
202は4つのコア領域206,207,208,20
9を有し、隣接導波管203は1つのコア領域211を
有し、隣接導波管204は3つのコア領域212,21
3,214を有し、それにより隣接導波管が異なる数の
コア領域を具備できる設計上の柔軟性を示す。さらに、
光デバイス216は、各隣接導波管202,203,2
04のコア領域の数に応じて製造され、そのため隣接導
波管202,203,204のコア領域の数と、光デバ
イス216の動作部分の数とを一致させる。さらに、隣
接導波管202,203,204は、任意の適切な数の
コア領域を有して製造でき、そのためユーザはユーザの
設計条件を満たすように異なる数のコア領域を有する隣
接導波管202,203,204を選択・接合できる。
さらに、本発明を利用することにより、コア領域または
個別の隣接導波管202,203,204の数は、光コ
ネクタ(図示せず)における光ファイバ(図示せず)の
数と一致するように変更できる。
【0024】図3は、垂直に集積された光コネクタ30
6,307を有する光電子モジュール301を示す。光
電子モジュール301は、表面321,322にそれぞ
れ配置される接合表面119と受取表面121とを有す
る隣接導波管302,303を含み、それにより隣接導
波管302,303の垂直集積を可能にする。さらに、
接合表面119および受取表面121は光コネクタ30
6,307内に配置され、それにより光コネクタ30
6,307の垂直集積を可能にする。ただし、隣接導波
管302,303が垂直に集積されると、光コネクタ3
06,307は垂直に集積する必要がないことが理解さ
れる。隣接導波管302,303を垂直に集積すること
により、相互接続基板107の横スペースが節約され
る。従って、この横スペースを他の目的に利用すること
が可能になる。
【0025】図3に示すように、タブまたはブロック3
20は表面321(そのうち1つを詳しく表示)内に成
形される。さらに、凹部(図示せず)は、インタロック
方式でタブ320を受けるために表面322に成形され
ることが理解される。従って、受取表面121上で接合
表面119をスライドさせたとき、接合表面119およ
び受取表面121が互いの上を通過すると、バンプ32
0および凹部は嵌合して、それにより隣接導波管30
2,303のアラインメントを行い、また導波管30
2,303をさらに固定する。また、光コネクタ30
6,307は同様に作ることができることが理解され
る。また、ある場合には、バンプ320および凹部は、
接合表面119および受取表面121が移動させたとき
に、隣接導波管をインタロックできることが理解され
る。
【0026】以上、隣接導波管を作る改善された製品お
よび方法が提供されたことが理解される。この方法およ
び製品は、隣接導波管およびコネクタの平行および垂直
集積が可能である。さらに、この方法は、光導波管を接
合することによりさまざまな光デバイスの柔軟性および
設計を提供し、光電子素子を標準的な電子部品,回路な
どに組み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】相互接続基板上の隣接導波管の部分的に分解し
た拡大簡略斜視図である。
【図2】導波管のコア領域を有する、相互接続基板上の
隣接導波管の部分的に分解した拡大簡略斜視図である。
【図3】垂直に集積された隣接導波管と光コネクタの部
分的に分解した拡大簡略斜視図である。
【符号の説明】
101 光モジュール 102,103 光コネクタ 104,106 隣接導波管 105,109 クラッディング領域 107 相互接続基板 108,110 コア領域 111,112 コンタクト 113,114 接地コンタクト 116,117 光デバイス 118,119 接合表面 121,122 受取表面 123,124,126,127 端面 128 電気出力部材 131 電気トレース 132 ボンディング・パッド 133 集積回路(IC) 134,135 ボディ 136,137 光ケーブル 138 アラインメント・ガイド・システム 139,141,142,143 アラインメント・ピ
ン 144,146 光インタフェース表面 147,148 露出表面 149,151 光ファイバ 152〜167,171〜176 表面 181,182,183,184 電気出力部材 185,186 動作部分201 光モジュール 202,203,204 隣接導波管 206,207,208,209,211,212,2
13,214 コア領域 216 光デバイス 301 光電子モジュール 302,303 隣接導波管 306,307 光コネクタ 320 タブまたはブロック 321,322 表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 6/42 (72)発明者 クリストファー・ケー・ワイ・チャン アメリカ合衆国アリゾナ州ギルバート、サ ウス・オーク・ストリート425 (72)発明者 デイビス・エッチ・ハートマン アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス、 サウス・17ス・ストリート16435

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1端面(123),第2端面(12
    4),接合表面(118),前記第1端面(123)か
    ら前記第2端面(124)に延在するコア領域(10
    8)および前記コア領域(108)を取り囲むクラッデ
    ィング領域(105)を含む光導波管(104)であっ
    て、前記導波管(104)の前記第1端面(123)お
    よび前記第2端面(124)は、それぞれ光結合のため
    前記コア領域(108)の一部を露出する、光導波管
    (104);によって構成されることを特徴とする隣接
    導波管。
  2. 【請求項2】 第1端面(123),第2端面(12
    4),接合表面(118),コア領域(108)および
    前記コア領域(108)を取り囲むクラッディング領域
    (105)を有する光導波管(104)であって、前記
    コア領域(108)は、前記光導波管(104)の前記
    第1端面(123)から前記第2端面(124)に延在
    し、かつ前記第1端面(123)および前記第2端面
    (124)において前記コア領域(108)の部分を露
    出し、前記接合表面(118)は、別の光導波管(10
    4)を連結するため着脱可能に固定された形状を有する
    光導波管(104);信号を電気的に導通するため前記
    光導波管(104)に集積された導電部材(128);
    および動作部分(185)およびコンタクト(112)
    を具備する光デバイス(116)であって、前記光デバ
    イス(116)の動作部分(185)は、前記第1端面
    (123)の前記露出部分に動作可能に結合され、前記
    光デバイス(116)の前記コンタクト(112)は、
    前記導電部材(128)に動作可能に結合される、光デ
    バイス(116);によって構成されることを特徴とす
    るインタロック式導波管。
  3. 【請求項3】 隣接導波管を製造する方法であって:第
    1端面(123),第2端面(124),接合表面(1
    18),前記第1端面(123)から前記第2端面(1
    24)に延在するコア領域(108)および前記コア領
    域(108)を取り囲むクラッディング領域(105)
    を含む光導波管(104)を形成する段階であって、前
    記導波管(104)の前記第1端面(123)および前
    記第2端面(124)は、それぞれ光結合のため前記コ
    ア領域(108)の一部を露出する、段階;によって構
    成されることを特徴とする方法。
JP7182199A 1994-06-27 1995-06-27 隣接導波管 Ceased JPH0815541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/265,859 US5511138A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Interlocking waveguide and method of making
US265859 1994-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815541A true JPH0815541A (ja) 1996-01-19

Family

ID=23012156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182199A Ceased JPH0815541A (ja) 1994-06-27 1995-06-27 隣接導波管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5511138A (ja)
EP (1) EP0690319B1 (ja)
JP (1) JPH0815541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364371B2 (en) 2006-01-04 2008-04-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical module

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845184B1 (en) 1998-10-09 2005-01-18 Fujitsu Limited Multi-layer opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making
US6611635B1 (en) 1998-10-09 2003-08-26 Fujitsu Limited Opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making
US6690845B1 (en) * 1998-10-09 2004-02-10 Fujitsu Limited Three-dimensional opto-electronic modules with electrical and optical interconnections and methods for making
US6851869B2 (en) * 2000-08-04 2005-02-08 Cool Options, Inc. Highly thermally conductive electronic connector
DE20321664U1 (de) * 2003-02-04 2008-09-04 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optoelektronisches Bauelement zur Verwendung in einem modularen System
US20040258359A1 (en) * 2003-04-17 2004-12-23 Corkum Paul B. Low-loss optical connector
CN100458484C (zh) * 2005-12-23 2009-02-04 国际商业机器公司 光电板及其制造方法
US20110222823A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Xyratex Technology Limited Optical connector and a method of connecting a user circuit to an optical printed circuit board
US9657484B2 (en) * 2015-02-12 2017-05-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army Rapid deployment communications tile
CN206283020U (zh) * 2016-11-23 2017-06-27 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN109212672A (zh) * 2017-07-05 2019-01-15 禾橙科技股份有限公司 光纤固定支架及包含其的光纤模组
US20190011654A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Orangetek Corporation Mounting holder and method of packaging fiber optic module using the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079404A (en) * 1976-12-30 1978-03-14 International Business Machines Corporation Self-aligning support structure for optical components
EP0173266A3 (en) * 1984-08-24 1987-09-16 Sumitomo Electric Industries Limited Composite optical waveguide and production of the same
DE3904752A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-23 Siemens Ag Vorrichtung fuer den optischen direktempfang mehrerer wellenlaengen
US5109449A (en) * 1989-03-27 1992-04-28 Hughes Aircraft Company Variable optical fiber delay line
US5123078A (en) * 1990-11-09 1992-06-16 National Semiconductor Corp. Optical interconnects
JPH04291205A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Fujitsu Ltd 導波路型光デバイス
CH685521A5 (fr) * 1991-09-10 1995-07-31 Suisse Electronique Microtech Procédé pour coupler au moins une fibre optique avec un guide d'onde optique intégré et dispositif micromécanique de couplage obtenu.
US5299276A (en) * 1991-10-11 1994-03-29 Fujitsu Limited Waveguide type optical device and method for manufacturing the same
US5230030A (en) * 1992-04-24 1993-07-20 Motorola, Inc. Interface coupling electronic circuitry
DE4233563A1 (de) * 1992-09-30 1994-03-31 Siemens Ag Elektro-optische Übertragungsleitung
US5313545A (en) * 1993-02-19 1994-05-17 Motorola, Inc. Molded waveguide with a unitary cladding region and method of making
US5359686A (en) * 1993-03-29 1994-10-25 Motorola, Inc. Interface for coupling optical fibers to electronic circuitry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364371B2 (en) 2006-01-04 2008-04-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical module

Also Published As

Publication number Publication date
EP0690319B1 (en) 2002-08-14
US5511138A (en) 1996-04-23
EP0690319A1 (en) 1996-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102012200254B4 (de) Optische Verbindungssysteme mit Stecker, welcher eine optische Biegung hat, und Benutzungsverfahren
US5590232A (en) Optical package and method of making
US5369529A (en) Reflective optoelectronic interface device and method of making
US8309908B2 (en) Optoelectronic component including optoelectronic device flip-chip mounted to substrate and conductor extending through the substrate
US7263256B2 (en) Optical connection block, optical module, and optical axis alignment method using the same
US7137744B2 (en) Fiber optic transceiver module with rigid and flexible circuit boards
US7366380B1 (en) PLC for connecting optical fibers to optical or optoelectronic devices
US5428704A (en) Optoelectronic interface and method of making
JP3628039B2 (ja) 光結合素子およびその製造方法
US5522002A (en) Method for making optical interface unit with detachable photonic device
TWI521250B (zh) 電氣至光學及光學至電氣轉換頭插頭
JPH0862458A (ja) 成形光学相互接続器
JPH0815541A (ja) 隣接導波管
JPH07146424A (ja) 光電子サブモジュールおよびその製造方法
JPH06324227A (ja) 光電結合装置およびその製造方法
US5539200A (en) Integrated optoelectronic substrate
US5384873A (en) Optical interface unit and method of making
KR20000069576A (ko) 부분을 또다른 부분에 컴팩트 접속을 위한 결합된 누전기 및 광학 에지 접점 및 이러한 상호 접속을 제조하는 방법
EP0635741A2 (en) Optoelectronic interface and method of making
US5555341A (en) Waveguide with an electrically conductive channel
JPH0756062A (ja) 光電インターフェースとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050524