JPH08154959A - 外反母趾対応パンティストッキング - Google Patents

外反母趾対応パンティストッキング

Info

Publication number
JPH08154959A
JPH08154959A JP33276894A JP33276894A JPH08154959A JP H08154959 A JPH08154959 A JP H08154959A JP 33276894 A JP33276894 A JP 33276894A JP 33276894 A JP33276894 A JP 33276894A JP H08154959 A JPH08154959 A JP H08154959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumb
hallux valgus
fingers
foot
panty hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33276894A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyo Natsume
美千代 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33276894A priority Critical patent/JPH08154959A/ja
Publication of JPH08154959A publication Critical patent/JPH08154959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、パンティストキングの親指と
第二趾との間を広げ、指の変形を防ぐことを特徴とした
外反母趾対応ストッキングに関するものである。 【構成】 親指の先端部2が、足本体1に対して横方
向になるように設計して編んだ外反母趾対応パンティス
トッキング

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンティストッキング
の親指と第二趾の間を広げることにより、外反母趾の指
の変形を防ぐことを特徴とした、パンティストッキング
に関するものである。
【0002】
【従来の枝術】従来のパンティストッキングは、ファッ
ション性が高く、シェイプアップ効果やサポート力を強
調した商品が主流である。従って、年々激増している外
反母趾を意識したパンティストッキングは生産されてい
ない。そのため、外反母趾でも従来のサポート力の強い
パンティストッキングを着用するしかなく、筋力の低下
した親指は高い皮膚圧に負けて、更に第二趾側へ「く」
の字型に曲がってしまう。飛び出した部分の骨が炎症を
起こしている外反母趾には、引き締め機能は逆効果であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年高い割合で発病し
ている外反母趾は、窮屈な靴、歩き方、遺伝などが原因
といわれていたため、1日のうち約半分の時間装着して
いるパンティストッキングへの関心はもたれていなかっ
た。従って、外反母趾用の矯正装具や、靴などは多く販
売されているが、外反母趾用のパンティストッキングは
生産されていない。しかし、従来のパンティストッキン
グを装着した状態では、矯正装具を着けることも不可能
であり、また、指の間にガーゼなどを挟んで変形を防ご
うとしても、その上から強圧のパンティストッキングを
履いてしまえば効果なしである。従来のパンティストッ
キングを外反母趾の足に被せるということは、さらに親
指を内側に締めつけることとなり、外反母趾の矯正とは
まったく逆の状態を作ることである。症状の進んだ外反
母趾の場合は、パンティストッキングを装着するだけ
で、激しい痛みを引き起こすこともある。しかし、女性
はやはりファッション性を重視するため、痛みを我慢し
てでも、従来のパンティストッキングを装着し、パンプ
スを履いてしまう。靴下にウォーキングシューズで通勤
というニューヨーカースタイルは、日本人には浸透しな
いのである。この発明の発明者は、従来のパンティスト
ッキングの素材を活かし、外反母趾への負荷を最小限に
抑えるにはどのようにしたらよいかと考えた。そこで、
何足ものパンティストッキングのつま先に分け目を入
れ、試着してみた。そして、パンティストッキングの皮
膚圧を利用し、親指を締めつけから開放するため、指の
間を広げればよいと考えた。本発明が解決しようとする
課題は、皮膚圧の高いパンティストッキングの特性を活
かし、親指と第二趾の間を広げて指の変形を防ぐという
点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者は、前記の課題を
解決するにはどのようにすればよいかと思案し、試作品
の試着を重ねた結果、本発明を完成させることかでき
た。本発明に係るパンティストッキングは、その課題を
解決したものであって、次のようなものである。すなわ
ち、図1に示すように、つま先を親指と残りの指とに2
分割し、親指の先端を、第二趾に対し真横に近い状態に
なるくらいに広げた設計にした外反母趾対応パンティス
トッキングである。このパンティストッキングの材質は
現在一般に市販されているものと同質のものでできる。
つま先部分は補強し、親指付け根側を伸びにくいメッシ
ュ編みにすると、親指を引っ張る効果が上がってよい。
親指と第二趾を分ける方法としては、図1に示すような
足先を設計し、編むのが簡単であるが、別に編んだ親指
部分を本体に縫合し、分け目にマチを付けて色々な動き
に対応できるような設計でもよい。そして、後で紹介す
る実施例のように、足指足底部に滑り止め加工を施すこ
とにより踏ん張り効果を出す、また、親指部分にレース
などの柄を入れてファッション性を出すこともできる。
【0005】
【作用】本発明に係るストッキングは、次のように着用
する。横に突き出ている親指部分に親指を合わせ、残り
の部分は普通に装着する。このとき、ムラができないよ
うに均一に引っ張る。このように着用すると、親指部分
は第二趾と反対方向に引っ張られ、指の間が広かり、第
二趾方向への締めつけが緩和される。すなわち、上述の
構成にすることにより、外反母趾で内側に変形した親指
を外側へ押す皮膚圧が働く。そして、指の間が広がるた
め、指の変形を防ぐという点である。
【0006】
【実施例】
実施例1 本発明の実施例1を図3、図2、図3及び図4に基づい
て説明する。図3は従来のパンティストッキングの足先
部分である。外反母趾の足に従来のサポート力の強いパ
ンティストッキング図3を装着すると図4のようにな
る。収縮している状態のパンティストッキング図3を外
反母趾の足で伸張するのである。筋力のない親指は伸張
せず、縮むように内側に変形してしまう。図1は本発明
の要部を示す平面図であり、親指先端部2を足本体1に
対して横向きになるよう設計した外反母趾対応ストッキ
ングである。これを装着した状態が図2である。パンテ
ィストッキングの強いサポート力を活かした皮膚圧が働
き、親指は外側へ引っ張られ、指の間が広がるのであ
る。 実施例2 実施例2を図5に基づいて説明する。図5は実施例2を
示す図である。実施例2のものにおいては、足指と足指
付け根の足底部に滑り止め加工4をする。材質は極薄い
透明の塩化ビニール樹脂やシリコンなどか考えられる。
従来は、足底が滑るために親指で踏ん張れず、変形を促
進してしまっていたが、滑り止めがあれば踏ん張りが可
能になり、親指を軸に指を開く体操もでき、足の病気の
原因でもある筋力の退化を防ぐことができる。 実施例3 実施例3を図6に基づいて説明する。図6は実施例3を
示す図である。実施例3のものにおいては、分割した親
指部分にファッション性を出すため、親指部分3にレー
スなどの柄を入れる。外反母趾のために親指部分が離れ
ていることに抵抗があっても、そこにファッション性を
出せば、逆に長所として活かすことができる。上記の実
施例はタイツ、ショートストッキング又はガーター用ス
トッキングにも有効である。
【0007】
【発明の効果】本発明に係る外反母趾対応パンティスト
ッキングは、装着することにより、外反母趾の症状を軽
減することができる。横方向に突起している親指部分
が、パンティストッキングの圧力で第二趾と反対方向に
引っ張られるため、親指と第二趾の間が広がり、指が変
形するのを防ぐのである。また、矯正装具の着用は、就
寝中又は裸足の時など時間が限られていた。しかし、外
反母趾対応パンティストッキングは長時間着用できる
上、硬く大きな矯正装具を着けた時より足指を自由に動
かせるため指の運動になり、柔軟性や筋力を取り戻すの
にも役立つ点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外反母趾対応パンティストッキングの
足先の形状を示す平面図である
【図2】本発明の外反母趾対応パンティストッキングを
外反母趾の足に装着した状態を示す平面図である
【図3】従来のパンティストッキングの足先を示す平面
図である
【図4】従来のパンティストッキングを外反母趾の足に
装着した状態を示す平面図である
【図5】実施例2を示す平面図である
【図6】実施例3を示す平面図である
【符号の説明】
1足本体 2親指先端部分 3親指部分 4滑り止め加工部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足の親指の先端部(2)が、足本体
    (1)に対して横方向になるように設計し、編んだ外反
    母趾対応パンティストッキング
  2. 【請求項2】 独立た親指部分(3)を足本体(1)に
    縫合した請求項1記載の外反母趾対応パンティストッキ
    ング
JP33276894A 1994-12-02 1994-12-02 外反母趾対応パンティストッキング Pending JPH08154959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33276894A JPH08154959A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 外反母趾対応パンティストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33276894A JPH08154959A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 外反母趾対応パンティストッキング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154959A true JPH08154959A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18258626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33276894A Pending JPH08154959A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 外反母趾対応パンティストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136220A1 (es) * 2008-05-08 2009-11-12 Paris Mayans Carlos Alberto Medias para pie con juanete
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
PL126722U1 (pl) * 2017-10-23 2019-05-06 Bryla Dorota Izabela Skarpetka profilaktyczna

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136220A1 (es) * 2008-05-08 2009-11-12 Paris Mayans Carlos Alberto Medias para pie con juanete
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
PL126722U1 (pl) * 2017-10-23 2019-05-06 Bryla Dorota Izabela Skarpetka profilaktyczna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763045B2 (ja) ストッキング、ソックス、またはタイツのタイプの編物の形態の下肢用圧縮性の引締め装具
WO2009144967A1 (ja) 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体
JP2008543404A (ja) 慢性静脈不全を処置するための下肢用の編物製圧縮性補装具
EP3397221B1 (en) Compression stocking
KR20180038853A (ko) 타이즈
US20110119807A1 (en) Article for alleviating bunion deformity and pain
KR20010052324A (ko) 압박 붕대
RU2734815C2 (ru) Венозный компрессионный ортез с переменным профилем давления
JPH08154959A (ja) 外反母趾対応パンティストッキング
JP5249463B1 (ja) 外反母趾による痛み解消を目的とした靴下
RU2732437C2 (ru) Текстильный ортез с бортиком
JP2001355155A (ja) 足先編地およびこの足先編地を用いたストッキング
WO2014019540A1 (zh) 用于预防及矫正脚拇指外翻的袜子
JP2002069701A (ja) 靴 下
JP3340968B2 (ja) 外反母趾矯正ソックス
CN216416058U (zh) 缝有防外翻束带的袜子
KR20180038862A (ko) 타이즈
JP2005281917A (ja) 靴下
KR20180088623A (ko) 타이즈
JP3132173U (ja) くつ下
TW201440675A (zh) 足部壓力襪及減緩腳後跟疼痛的治療方法
RU197002U1 (ru) Носок с вшитым в него противовальгусным корсетом
RU196795U1 (ru) Колготки с вшитыми в них противовальгусными корсетами
JP2018178323A (ja) 靴下
JPH09296301A (ja) 足用衣類