JPH0815346A - 容量差検出回路 - Google Patents

容量差検出回路

Info

Publication number
JPH0815346A
JPH0815346A JP16895394A JP16895394A JPH0815346A JP H0815346 A JPH0815346 A JP H0815346A JP 16895394 A JP16895394 A JP 16895394A JP 16895394 A JP16895394 A JP 16895394A JP H0815346 A JPH0815346 A JP H0815346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
difference
capacitance
detection circuit
differential capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16895394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Asakura
正博 朝倉
Masahiro Itou
正比呂 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabe Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kurabe Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabe Industrial Co Ltd filed Critical Kurabe Industrial Co Ltd
Priority to JP16895394A priority Critical patent/JPH0815346A/ja
Publication of JPH0815346A publication Critical patent/JPH0815346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、交流発振器や位相差検出
器,多相クロックやオートゼロ回路,あるいは高精度な
部品を用いずに、回路構成が簡単で安価なうえ高精度な
検出が可能な容量差検出回路を提供することにある。 【構成】 2つの静電容量が各々積分回路と微分回路に
組み込まれ、前記積分回路の出力の一方が前記微分回路
を介し他方が電圧比較器を介して、前記積分回路の入力
に帰還され、前記電圧比較器の出力を検出端とした、簡
単な回路構成で容量差検出回路が構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの容量の差を検出
する回路に関するものであり、特に容量差が時定数の差
になり周波数差として検出する回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、湿度や圧力,音響等の分野におい
て、静電容量型の素子が多用されるようになってきた。
これは、CMOS型LSIへのインターフェースとして
電圧変化型の素子は、接続が容易なうえ、LSIへの一
体化も容易なためである。このような状況の下、静電容
量あるいは基準容量に対する差の検出は、古くは交流ブ
リッジ回路によって、また新しくはスイッチドキャパシ
タ回路あるいはパルス幅変調回路によって行なわれてい
る。
【0003】交流ブリッジ回路は、公知のように容量差
検出や容量をインピーダンスとして検出するのに適して
いる。スイッチドキャパシタ回路は、基準容量に対する
未知容量の充放電時間の差を検出する一種のパルス幅変
調回路であり、オートゼロ機能を持たせて容量差を正確
に検出するのに適している。また、パルス幅変調回路
は、未知容量を接続した無安定マルチバイブレータから
のデューティ一定のパルス出力を、既知容量が接続され
た単安定マルチバイブレータでパルス幅可変となるよう
に変調をかけたものであり、簡単な回路で2つのマルチ
バイブレータに組み込まれた容量差を検出するのに適し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の構成によると次のような問題があった。交流ブリッ
ジ回路は、交流発振回路と容量差を検出する位相差検出
回路が必要であり、また容量の変化や容量差が小さい場
合は、発振周波数を高くし、位相差検出回路も高周波特
性の良いものを使わなければならないので、回路構成が
複雑で高価なものとなってしまう。
【0005】スイッチドキャパシタ回路は、通常重なり
のない二相のクロックパルスで駆動されるが、そのため
の発振回路が必要であり、また、クロック間隔のゆらぎ
による誤差を除去するため、通常別の二相クロックで駆
動されるオートゼロ回路が必要とされるうえ、重なりの
ないクロックパルスの生成等は回路構成が複雑で高価な
ものとなってしまう。
【0006】パルス幅変調回路は、両方のマルチバイブ
レータの精度が高くなければならないが、特に単安定マ
ルチバイブレータは高精度な部品を使ってもドリフトを
防ぐことは容易ではなく、また容量の変化や容量差が小
さい場合は発振周波数を高くしなければならず、そのと
き前記ドリフトが大きな影響を及ぼすので、高精度な検
出は不可能である。
【0007】本発明はこのような従来の欠点を解決する
ためになされたものであり、その目的とするところは、
交流発振器や位相差検出器,多相クロックやオートゼロ
回路,あるいは高精度な部品を用いずに、回路構成が簡
単で安価なうえ高精度な検出が可能な容量差検出回路を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するべく
本発明による容量差検出回路は、2つの静電容量が各々
積分回路と微分回路に組み込まれ、前記積分回路の出力
の一方が前記微分回路を介し他方が電圧比較器を介し
て、前記積分回路の入力に帰還され、前記電圧比較器の
出力を検出端としたことを特徴とするものである。
【0009】2つの静電容量C,Cの差を表す時定
数回路のラプラス変換された伝達方程式は(1)式で表
される。
【0010】
【数1】
【0011】ここで、Viは入力電圧,Voは出力電
圧,τ,τは時定数でτ=C,τ=C
,sはラプラス演算子s=jωである。前記伝達方
程式(1)を変形すると、(2)式となる。
【0012】
【数2】
【0013】これは、「積分回路の出力Voを微分回路
を通してViに加え積分する。」という帰還回路を表し
ている。この積分回路の出力Voを電圧比較器を介して
積分回路の入力に帰還すれば、電圧比較器のスレッシュ
ホールド電圧を越えたときに生じる強制的な位相反転作
用により弛張発振器が構成できる。これらの様子を、図
2のブロック・ダイヤグラムに示すが、上記の他に抵抗
も付加すると、微分回路の出力sτにはコンパレ
ータによる微分量sτとRによる積分量1/sτ
が作用するので、(1)式は(3)式となる。
【0014】
【数3】
【0015】ここでτ=Cである。これを更に
変形すると、(4)式より(5)式となる。
【0016】
【数4】
【0017】
【数5】
【0018】この周波数fで発振する回路が構成され、
その発振周波数fは静電容量C,Cの差に反比例す
る。これは時間間隔で見れば比例関係となる。このよう
に本発明による容量差検出回路は、上記の原理に基づい
て構成されている。
【0019】
【作用】上記構成による本発明の容量差検出回路は、交
流発振器や位相差検出回路を必要としないので、回路構
成が簡単で安価である。多相クロックが不要であり、ま
た、容量間の直接的差分を検出するので、ブリッジ回路
同様、オートゼロ回路がなくても比較的高精度な検出が
可能である。容量の変化や容量差が小さい場合でも、抵
抗R,R,Rやゲイン|Vo/Vi|によってあ
る程度拡大できるので、発振周波数を大幅に高くする必
要がなくなり、ドリフトによる精度の低下が少ない。こ
のように本発明による容量差検出回路によれば、従来の
欠点をバランスよく低減することができる。
【0020】
【実施例】以下、図1を参照して本発明を更に詳しく説
明する。図1は、本発明による容量差検出回路の回路図
であり、符号1は積分回路、符号2は微分回路、符号3
は電圧比較器である。ここで、電圧比較器OPの非反
転入力端子Vaの電圧波形をVo,Viとともに測定す
ると第3図のようになる。即ちVaは上記のように「コ
ンパレータによる微分量sτとRによる積分量1/
sτとの積」になっており、これが微分回路2の入力
として作用することが明らかであり、このことは混合解
析等によっても同様な結果が得られる。次に、前記
(5)式のゲイン|Vo/Vi|を求める。電圧比較器
3において |Vo/Vi|=R/R ・・・・・・・(6) である。
【0021】また、方形波の単位入力に対する積分回路
からの三角波出力のフーリエ級数振幅は8/π2,三角
波の単位入力に対する微分回路からの方形波出力のフー
リエ級数振幅は4/πであるから、その比は2/πであ
り、これを前記(6)式のゲイン|Vo/Vi|の右辺
に含ませれば、その発振周波数fは(7)式となる。
【0022】
【数6】
【0023】次に、静電容量C,Cの各々が可変・
固定の場合について実施する。まず、Cが可変,C
が固定の場合は、C=289.8pF〜369.7p
Fの変化に対しf=4kHz→3kHzだけ変化するよ
うに各定数を求めると、R=R=10kΩ,C
289.8pFとおけば、R=1.3kΩ,R
7.5kΩ,R=260.75kΩが得られる。
【0024】次に、Cが固定,Cが可変の場合は、
=289.8pF〜369.7pFの変化に対しf
=3kHz→4kHzだけ変化するように各定数を求め
ると、R=R=10kΩ,C=369.7pFと
おけば、R=20kΩ,R=33kΩ,R=43
0kΩが得られる。
【0025】このように計算された各回路について容量
を10pFづつ変化させ、その発振周波数fをコンパレ
ータの検出端Vmで周波数カウンタにより測定した結
果、各測定点において計算値との誤差は±1%以内であ
った。
【0026】本実施例によれば、静電容量C,C
どちらを未知・既知とおいても、同様な周波数変化を得
ることができる。さらに周波数の増減方法は逆なので、
用途により使い分けもできる。これは、ブリッジ回路に
相当する動作となっており、精度の高い検出を可能とし
ている。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、交
流発振器や位相差検出器,多相クロックやオートゼロ回
路,あるいは高精度な部品を必要とせず、簡単な回路で
ありながら交流ブリッジ検出回路相当の動作をするの
で、容量の変化や容量差が小さい場合でも動作周波数を
大幅に高くする必要がないのでドリフトの影響を受け難
く、高精度な検出を可能としている。また、2つの容量
のうちのどちらを未知としても良いので、用途に合わせ
た有用性は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による容量差検出回路の回路
図である。
【図2】本発明の説明に用いられる回路構成図である。
【図3】本発明の一実施例による容量差検出回路のタイ
ミング図である。
【符号の説明】
1…積分回路 2…微分回路 3…電圧比較器 C,C…静電容量 OP,OP,OP3…電圧比較器 R〜R…抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの静電容量が各々積分回路と微分回
    路に組み込まれ、前記積分回路の出力の一方が前記微分
    回路を介し他方が電圧比較器を介して、前記積分回路の
    入力に帰還され、前記電圧比較器の出力を検出端とした
    ことを特徴とする容量差検出回路。
JP16895394A 1994-06-28 1994-06-28 容量差検出回路 Pending JPH0815346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16895394A JPH0815346A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 容量差検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16895394A JPH0815346A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 容量差検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815346A true JPH0815346A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15877616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16895394A Pending JPH0815346A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 容量差検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355098B1 (ko) * 2012-10-10 2014-02-04 주식회사 오토산업 용량성 압력센서의 출력제어회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355098B1 (ko) * 2012-10-10 2014-02-04 주식회사 오토산업 용량성 압력센서의 출력제어회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149231A (en) Capacitance-to-voltage transformation circuit
US6483322B2 (en) Capacitive physical quantity sensor
JP3139305B2 (ja) 容量型加速度センサ
JP3233791B2 (ja) 差動容量反転積分器及びこれを用いた静電容量変化量検出装置
US20040196617A1 (en) Capacitance-sensing vibratory gyro and method for detecting change in capacitance
US6316948B1 (en) Charge balance network with floating ground capacitive sensing
EP0742445A2 (en) Method and apparatus for measuring the change in capacitance values in dual capacitors
CN111693784A (zh) 一种微弱电容变化测量电路
US7088112B2 (en) Sensor capacity sensing apparatus and sensor capacity sensing method
JPH08278336A (ja) 静電センサ装置
US20080079435A1 (en) Electrostatic Voltmeter With Spacing-Independent Speed of Response
JPH0815346A (ja) 容量差検出回路
US4896100A (en) Signal conditioner for capacitive transducer
JPS627961B2 (ja)
JP2856521B2 (ja) 電磁流量計
KR100389095B1 (ko) 자이로스코프의 커패시턴스 변화량 측정장치
JP2003254992A (ja) 物理量検出回路
JPS60624B2 (ja) インピーダンス―周波数変換回路
KR100302459B1 (ko) 미세 거리/위치 측정용 정전 용량형 센서 콘트롤러의 비선형성 보정장치
JPH0415564A (ja) 静電容量測定回路
JP3265807B2 (ja) 容量型センサ
US7224193B2 (en) Current-voltage conversion circuit
JPH04232401A (ja) 誘導性距離測定器用評価回路
RU2244271C1 (ru) Способ контроля качества изготовления микромеханических устройств
JPH05333069A (ja) 電気抵抗測定方法