JPH08152945A - 消費電力管理装置 - Google Patents

消費電力管理装置

Info

Publication number
JPH08152945A
JPH08152945A JP6292854A JP29285494A JPH08152945A JP H08152945 A JPH08152945 A JP H08152945A JP 6292854 A JP6292854 A JP 6292854A JP 29285494 A JP29285494 A JP 29285494A JP H08152945 A JPH08152945 A JP H08152945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
instruction
functional blocks
outputs
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6292854A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Torii
淳 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6292854A priority Critical patent/JPH08152945A/ja
Publication of JPH08152945A publication Critical patent/JPH08152945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用環境や、電力供給能力の範囲内で最適で
経済的な電力供給を可能にする。 【構成】 機能ブロック111は、現在の負荷状況から
必要な電力を要求する。情報集計装置104は、各機能
ブロックからの要求電力を加算集計する。供給電力配分
決定装置102は、加算集計された電力の総和が供給可
能な電力値以内の場合は、電力配分装置105に指示し
て各機能ブロックに要求電力を出力し、電力の総和が供
給可能な電力値を越えた場合は予め定められた方法によ
り電力配分方法を決定し、電力配分装置105に指示し
て各機能ブロックに供給可能な電力を電力配分方法に従
って配分し出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子回路の消費電力管理
装置に関し、特に低消費電力を要求される電子回路の電
力管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子回路における消費電力の低減
は、省エネルギー、携帯機器の使用時間の延長、回路の
発熱量の低減などの要求により、非常に重要な課題とな
っている。反面、性能向上に対する要求も厳しく、特に
ディジタル電子回路では性能向上を図るためにはクロッ
ク周波数を向上させる必要がある。CMOS(COMPLEME
NTARY METAL OXIDE SEMICONDUCTOR )デバイスを利用し
た電子回路では、クロック周波数を高くするとその分消
費電力が高くなるという性質がある。従って、性能向上
と消費電力低減は相反する要求となる。
【0003】これらの相反する要求を解決するために、
回路使用の有無を監視し、回路を使用していない時に電
力供給を下げるか、クロック周波数を落したり、あるい
はクロック供給を停止するという低消費電力装置を設け
るという方法が利用されている。
【0004】このような例として、特許公開番号平成4
年153718に記載された信号処理装置では、機器の
負荷状態に応じて、クロック周波数と電源電圧を調整す
る装置が提案されている。図6は本実施例のブロック図
である。図6において、入出力ポート608がキーボー
ド609、スイッチ611を監視しており、高速動作が
必要ない時には、電源制御部603の電圧を落し、クロ
ック612の発信周波数を落す指示を行う。これによっ
てプロセッサ604の消費電力の節減を図っている。
【0005】また1チップに収められた集積回路におい
てはチップ内に電力管理装置を設け、チップレベルで低
消費電力の工夫を図っている。例えば、MIPS社のR
4200プロセッサでは、以下のような消費電力低減の
対策を行っている。
【0006】・低電圧動作とする。
【0007】・内臓キャッシュメモリを4分割し、アク
セスしていない3つのブロックのセンス・アンプに対す
る電源供給を停止する。
【0008】・ソフトウェアによるパワー・セーブモー
ドを設け、当該モードでの動作周波数は通常時の1/4
に抑える。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
消費電力管理装置では、使用しない時の電力を節減する
ことを主眼にしているため、すべての回路が稼働する場
合の消費電力を最適化することは困難であった。さら
に、冷却設備などの使用環境のため、電力供給能力や発
熱量がシステムの設計時に前提とした値以下に制限され
るような場合にも適応できる消費電力管理装置の実現も
困難であった。
【0010】また、上記の問題点は、チップレベルの消
費電力管理装置についても同様であった。
【0011】本発明の目的は、規定された消費電力や発
熱量の範囲内で最適な電力供給を行う方式を提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、現在の予
め決められた項目の状況から必要な電力を要求する1つ
または複数の機能ブロックと、前記各機能ブロックから
の前記要求電力を加算集計する情報集計装置と、前記加
算集計された前記電力の総和と供給可能な電力値を比較
し前記比較の結果前記電力の総和が前記供給可能な電力
値以内の場合は第1の指示を出力する比較器と、前記第
1の指示を受けて前記各機能ブロックに前記要求電力を
出力するように第2の指示を出力する分配装置と、前記
第2の指示を受けて前記各機能ブロックに前記供給可能
な電力から前記要求電力を出力する電力配分装置を含む
ことを特徴とする。
【0013】また、第2の発明は、第1の発明におい
て、前記比較の結果前記電力の総和が前記供給可能な電
力値を越えた場合は予め定められた方法により電力配分
方法を決定し第3の指示を出力する前記比較器と、前記
第3の指示を受けて前記各機能ブロックに前記電力配分
方法に従って電力を出力するように第4の指示を出力す
る前記分配装置と、前記第4の指示を受けて前記各機能
ブロックに前記供給可能な電力を前記電力配分方法に従
って配分し出力する前記電力配分装置を含むことを特徴
とする。
【0014】また、第3の発明は、第1の発明におい
て、外部バスを介して伝えられる情報によって前記各機
能ブロックごとの電力供給の優先度を設定する動作環境
設定装置を予め備え、前記比較の結果前記電力の総和が
前記供給可能な電力値を越えた場合は第3の指示を出力
する前記比較器と、前記第3の指示を受けて前記各機能
ブロックに電力を出力するように第4の指示を出力する
前記分配装置と、前記第4の指示を受けて前記各機能ブ
ロックに前記電力供給の優先度に従って前記供給可能な
電力を配分し出力する前記電力配分装置を含むことを特
徴とする。
【0015】また、第4の発明は、現在の予め決められ
た項目の状況から必要な電力を要求する1つまたは複数
の機能ブロックと、前記各機能ブロックの消費電力と発
熱量の関係を計算し記憶する発生熱量計算装置と、前記
各機能ブロックからの前記要求電力を加算集計する情報
集計装置と、前記加算集計された前記電力の総和から前
記発生熱量計算装置を介して発生熱量を取得し取得され
た該発生熱量と予め設定された規定熱量を比較し前記比
較の結果前記発生熱量が前記規定熱量以内の場合は第1
の指示を出力する比較器と、前記第1の指示を受けて前
記各機能ブロックに前記要求電力を出力するように第2
の指示を出力する分配装置と、前記第2の指示を受けて
前記各機能ブロックに前記供給可能な電力から前記要求
電力を出力する電力配分装置を含むことを特徴とする。
【0016】また、第5の発明は、第4の発明におい
て、前記比較の結果前記発生熱量が前記規定熱量を越え
た場合は予め定められた方法により電力配分方法を決定
し第3の指示を出力する前記比較器と、前記第3の指示
を受けて前記各機能ブロックに前記電力配分方法に従っ
て電力を出力するように第4の指示を出力する前記分配
装置と、前記第4の指示を受けて前記各機能ブロックに
前記供給可能な電力を前記電力配分方法に従って配分し
出力する前記電力配分装置を含むことを特徴とする。
【0017】最後に、第6の発明は、第4の発明におい
て、外部バスを介して伝えられる情報によって前記各機
能ブロックごとの電力供給の優先度を設定する動作環境
設定装置を予め備え、前記比較の結果前記発生熱量が前
記規定熱量を越えた場合は第3の指示を出力する前記比
較器と、前記第3の指示を受けて前記各機能ブロックに
電力を出力するように第4の指示を出力する前記分配装
置と、前記第4の指示を受けて前記各機能ブロックに前
記供給可能な電力を前記電力供給の優先度に従って配分
し出力する前記電力配分装置を含むことを特徴とする。
【0018】
【作用】請求項1および請求項2に係わる第1の発明の
消費電力管理装置では、電子回路の各機能ブロックから
の負荷と電力要求などの情報を収集し、収集した各ブロ
ックの情報を集計する。要求された電力の総和が供給可
能な電力の範囲内であれば、要求通りのクロックや電力
を各機能ブロックに供給する。もし、要求された電力の
総和が供給可能な電力の総和を上回った場合には、あら
かじめ定められた優先制御や調停を行って、各機能ブロ
ックに供給する電力を決定し、それに応じたクロックや
電力を各機能ブロックに供給する。これらの制御によっ
て、不要な時の電力消費が削減できるとともに、供給電
力が限られた場合でも、必要な機能ブロックに必要な電
力供給が可能になる。
【0019】次に、請求項4および請求項5に係わる第
2の発明の消費電力管理装置では、各機能ブロック毎の
消費電力と発熱量の関係を記憶しておき、この発熱量と
回路の放熱能力を、電力供給配分を決定する時点で考慮
に入れる。このことにより、放熱能力の限られた実装を
行った場合でも、必要な機能ブロックに必要な電力供給
が可能になる。
【0020】さらに、請求項3および請求項6に係わる
第3の発明の消費電力管理装置では、機能ブロック毎の
消費電力の優先度を規定値ではなくハードウェアもしく
はソフトウェアから設定できるように拡張したものであ
る。これによって、処理の優先度が高い機能ブロックを
動的に変化させることが可能になり、全体の処理状況に
あった電力供給が可能になる。
【0021】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。尚、以下の開示は、本発明の一実施例にすぎず、本
発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
【0022】図1は請求項1および請求項2に係わる第
1の本発明の消費電力管理装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。
【0023】図1において、消費電力管理装置101は
供給電力配分決定装置102、データ記憶装置103、
情報集計装置104、電力配分装置105から構成され
る。また、電力管理を行う電子回路はその機能ごとに機
能ブロック111に分割される。また、それらに電力供
給を電力供給を行う電力供給装置109が存在する。
【0024】次に、順を追って本発明の内容を説明す
る。まず、機能ブロック111は現在の負荷状況などか
ら、必要な電力要求を電力管理装置101に電力要求情
報伝達線112を介して出力する。機能ブロック111
の負荷の処理速度と電力及びクロック周波数の関係は、
回路設計時に機能ブロック111単位で予め測定もしく
はシミュレーションすることによって求めておく必要が
ある。ここで、電力は電圧と電流の積であり、消費電力
制御は電圧を変化させることによって行うことができ
る。また、CMOS(COMPLEMENTALY METAL OXIDE SEMI
CONDUCTOR )デバイスを利用した電子回路では、クロッ
ク周波数を高くするとその分消費電力が高くなるという
性質があるため、クロック周波数を変化させることによ
って消費電力を制御することもできる。電圧やクロック
周波数を低くした場合は、消費電力が減る代わりにCM
OSデバイスの動作速度は低下する。これらの詳細は、
PRINCIPLES OF CMOS DESIGN
SECOND EDITION(NEIL H.E.
WESTE,KAMRAN ESHRAGHIAN著A
DDISON WESLEY発行1993)のpp23
1〜238に示されている。
【0025】さて、各機能ブロック111から集められ
た要求は、情報集計装置104によって加算集計され、
供給電力決定装置102に必要電力量情報伝達線106
によって送られる。図2は、供給電力配分決定装置10
2の一実施例を示すブロック図である。図2において、
総要求電力106とこのシステムで供給可能な電力を比
較器201によって比較する。比較の結果、要求された
電力の総和が供給可能な電力以内の場合は、電力配分装
置105に要求電力を供給するように分配装置206に
指示する。比較の結果、要求された電力の総和が供給可
能な電力を越えた場合は、電力配分候補表装置202か
ら、要求に適合する適当な電力配分203を選択装置2
04によって選択し、その電力配分情報205を分配装
置206に伝える。分配装置206は、これらの、電力
配分情報を電力配分装置105に伝える。
【0026】この電力配分装置105は、PLL(PH
ASE LOCKED LOOP)210によってクロ
ック周波数を変えたり、直流電圧変換器211によって
電源電圧を変化させることによって、消費電力を制御す
る。これらの装置による電力供給制御を特定の間隔で繰
り返すことによって、規定された電力内で効率的な電力
供給を行うことが可能となる。
【0027】本実施例では、供給電力配分決定装置10
2は、電力配分候補ファイル202にあらかじめさまざ
まな状況の場合の電力配分を記録しておき、適当なもの
を選択する方式であるが、他の方法により条件を満たす
電力配分を算出することでも良い。
【0028】次に、図3は請求項3および請求項4に係
わる第2の本発明の消費電力管理装置の一実施例を示す
ブロック図である。図1の実施例に対して、図3の実施
例では発生熱量計算装置314が追加されている。この
発生熱量計算装置314は、各機能ブロックの消費電力
とそれにともなう発熱量の関係を計算し記憶しておく装
置である。供給電力配分決定装置302は、図示してい
ないが、比較器において発生熱量計算装置314によっ
て計算された消費電力に伴う熱量データを熱量情報伝達
線215を介して受けとり、このデータに基く第1の実
施例と同様の手段で収集した電力供給要求の熱量の集計
結果と予め決められた熱量を比較し、比較の結果、予め
決められた熱量を越えない場合および越えた場合に、そ
れぞれ第1の発明における供給可能な電力を越えない場
合と越えた場合と同様の方法で各機能ブロック111に
電力を供給する。本発明により、冷却能力が制限される
ような実装状態でも、必要な電力を効率よく供給すこと
が可能になる。
【0029】さらに、図4は請求項3および請求項6に
係わる第3の本発明の消費電力管理装置の一実施例を示
すブロック図である。図1の実施例に対して、図3の実
施例では動作環境設定装置416が追加されている。動
作環境設定装置416は、外部バス417を介して伝え
られる情報によって各機能ブロック111ごとの優先度
を設定する。外部バス417には、他のハードウェアも
しくはソフトウェアによって設定された優先度情報が載
せられる。供給電力配分決定装置402は、動作環境設
定装置416によって設定された優先度データを情報伝
達線418を介して受け取り、図示しないが、第1の発
明または第2の発明と同様の手段で、収集した電力供給
要求の集計結果と所定の電力または熱量を比較し、比較
の結果、電力供給要求の集計結果が所定の電力または熱
量を越えない場合は、それぞれ第1の発明または第2の
発明と同様の方法で各機能ブロックに電力を供給し、電
力供給要求の集計結果が所定の電力または熱量を越える
場合は、電力配分装置において受けとった優先度データ
に基き各機能ブロック111に電力を供給する。これら
によって、電力供給の優先度を動的に変更することが可
能となり、より電子回路が行う処理の性質に合わせた電
力供給が可能になる。
【0030】また、これらの電力管理装置を複数階層的
に用いて、よりきめこまかな電力制御を行うことも可能
である。図5は、電力管理装置を複数階層的に用いた場
合のブロック図である。
【0031】図5において、上位の消費電力管理装置5
01は、下位の消費電力管理装置502からの電力要求
503を受けて、前述のように電力配分を決定する。下
位の消費電力管理装置502は、機能ブロック111の
要求を受けて上位の消費電力管理装置501から配分さ
れた消費電力以内で電力配分を行う。
【0032】以上述べたように、本発明の消費電力管理
装置は、機能ブロックからの要求に応じた電力を供給す
るとともに、要求電力の総和が使用環境により制限され
た供給可能電力や熱量を超える場合は適切に供給電力量
を制御できるようにしたことにより、使用環境や、電力
供給能力の範囲内で最適で経済的な電力供給を可能にす
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の消費電力
管理装置は、機能ブロックからの要求に応じた電力を供
給するとともに、要求電力の総和が使用環境により制限
された供給可能電力や熱量を超える場合は適切に供給電
力量を制御できるようにしたことにより、使用環境や、
電力供給能力の範囲内で最適で経済的な電力供給を可能
にし、低消費電力システムを実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】第1の発明における電力配分装置の一実施例を
示す構成図である。
【図3】第2の発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】第3の発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】電力管理装置を複数階層的に用いた場合の一例
を示すブロック図である。
【図6】従来技術の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
101,301,401 消費電力管理装置 102,302,402 供給電力配分決定装置 103 データ記憶装置 104 情報集計装置 105 電力配分装置 109 電力供給装置 111 機能ブロック 201 比較器 202 電力配分候補表装置 203 電力配分 204 選択装置 206 分配装置 207,208 セレクタ 210 PHASE LOCKED LOOP(クロ
ック周波数変換装置) 211 直流電圧変換装置 314 発生熱量計算装置 416 動作環境設定装置 417 外部バス 501 上位の消費電力管理装置 502 下位の消費電力管理装置 601 電池 602 電源スイッチ 603 電源制御部 604 プロセッサ 605 ROM 606 RAM 607 表示制御回路 608 キーボード 610 表示部 611 スイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在の予め決められた項目の状況から必
    要な電力を要求する1つまたは複数の機能ブロックと、
    前記各機能ブロックからの前記要求電力を加算集計する
    情報集計装置と、前記加算集計された前記電力の総和と
    供給可能な電力値を比較し前記比較の結果前記電力の総
    和が前記供給可能な電力値以内の場合は第1の指示を出
    力する比較器と、前記第1の指示を受けて前記各機能ブ
    ロックに前記要求電力を出力するように第2の指示を出
    力する分配装置と、前記第2の指示を受けて前記各機能
    ブロックに前記供給可能な電力から前記要求電力を出力
    する電力配分装置を含むことを特徴とする消費電力管理
    装置。
  2. 【請求項2】 前記比較の結果前記電力の総和が前記供
    給可能な電力値を越えた場合は予め定められた方法によ
    り電力配分方法を決定し第3の指示を出力する前記比較
    器と、前記第3の指示を受けて前記各機能ブロックに前
    記電力配分方法に従って電力を出力するように第4の指
    示を出力する前記分配装置と、前記第4の指示を受けて
    前記各機能ブロックに前記供給可能な電力を前記電力配
    分方法に従って配分し出力する前記電力配分装置を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の消費電力管理装置。
  3. 【請求項3】 外部バスを介して伝えられる情報によっ
    て前記各機能ブロックごとの電力供給の優先度を設定す
    る動作環境設定装置を予め備え、前記比較の結果前記電
    力の総和が前記供給可能な電力値を越えた場合は第3の
    指示を出力する前記比較器と、前記第3の指示を受けて
    前記各機能ブロックに電力を出力するように第4の指示
    を出力する前記分配装置と、前記第4の指示を受けて前
    記各機能ブロックに前記電力供給の優先度に従って前記
    供給可能な電力を配分し出力する前記電力配分装置を含
    むことを特徴とする請求項1記載の消費電力管理装置。
  4. 【請求項4】 現在の予め決められた項目の状況から必
    要な電力を要求する1つまたは複数の機能ブロックと、
    前記各機能ブロックの消費電力と発熱量の関係を計算し
    記憶する発生熱量計算装置と、前記各機能ブロックから
    の前記要求電力を加算集計する情報集計装置と、前記加
    算集計された前記電力の総和から前記発生熱量計算装置
    を介して発生熱量を取得し取得された該発生熱量と予め
    設定された規定熱量を比較し前記比較の結果前記発生熱
    量が前記規定熱量以内の場合は第1の指示を出力する比
    較器と、前記第1の指示を受けて前記各機能ブロックに
    前記要求電力を出力するように第2の指示を出力する分
    配装置と、前記第2の指示を受けて前記各機能ブロック
    に前記供給可能な電力から前記要求電力を出力する電力
    配分装置を含むことを特徴とする消費電力管理装置。
  5. 【請求項5】 前記比較の結果前記発生熱量が前記規定
    熱量を越えた場合は予め定められた方法により電力配分
    方法を決定し第3の指示を出力する前記比較器と、前記
    第3の指示を受けて前記各機能ブロックに前記電力配分
    方法に従って電力を出力するように第4の指示を出力す
    る前記分配装置と、前記第4の指示を受けて前記各機能
    ブロックに前記供給可能な電力を前記電力配分方法に従
    って配分し出力する前記電力配分装置を含むことを特徴
    とする請求項4記載の消費電力管理装置。
  6. 【請求項6】 外部バスを介して伝えられる情報によっ
    て前記各機能ブロックごとの電力供給の優先度を設定す
    る動作環境設定装置を予め備え、前記比較の結果前記発
    生熱量が前記規定熱量を越えた場合は第3の指示を出力
    する前記比較器と、前記第3の指示を受けて前記各機能
    ブロックに電力を出力するように第4の指示を出力する
    前記分配装置と、前記第4の指示を受けて前記各機能ブ
    ロックに前記供給可能な電力を前記電力供給の優先度に
    従って配分し出力する前記電力配分装置を含むことを特
    徴とする請求項4記載の消費電力管理装置。
JP6292854A 1994-11-28 1994-11-28 消費電力管理装置 Pending JPH08152945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292854A JPH08152945A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 消費電力管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292854A JPH08152945A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 消費電力管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152945A true JPH08152945A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17787235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6292854A Pending JPH08152945A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 消費電力管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152945A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002118A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Hitachi, Ltd. Microprocessor
US6422943B2 (en) 1997-08-24 2002-07-23 Sony Computer Entertainment, Inc. Game apparatus, game machine manipulation device, game system and interactive communication method for game apparatus
US6535056B2 (en) 2000-06-16 2003-03-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US6776717B2 (en) 1997-08-24 2004-08-17 Sony Computer Entertainment, Inc. Game apparatus, game machine manipulation device, game system and interactive communication method for game apparatus
WO2005022369A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 Fujitsu Limited ホスト装置、デバイス、及び通信システムの制御方法
JP2007037192A (ja) * 2000-06-16 2007-02-08 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2007102673A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置および消費電力管理装置
JP2007317054A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hitachi Ltd 電力管理方法
JP2009064456A (ja) * 2001-08-29 2009-03-26 Mediatek Inc 動的電圧制御方法および装置
JP2009123235A (ja) * 2000-06-16 2009-06-04 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
US7581119B2 (en) 2004-07-18 2009-08-25 Apple Inc. Method and system for discovering a power source on a peripheral bus
JP2011103024A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Nec Corp 電力制御装置,コンピュータシステム,電力制御方法,コンピュータプログラム
WO2011114427A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 富士通株式会社 デバイス設定プログラム、方法、及び情報処理装置
US8156348B2 (en) 2005-04-27 2012-04-10 Panasonic Corporation Power controller in information processor
US8375229B2 (en) 2008-09-09 2013-02-12 Fujitsu Limited Apparatus for controlling supply of electric power and apparatus for controlling electric power
JP2015527638A (ja) * 2012-06-26 2015-09-17 ノルディック セミコンダクタ アーエスアーNordic Semiconductor ASA 半導体デバイスの制御

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307431A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 電力制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307431A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 電力制御システム

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776717B2 (en) 1997-08-24 2004-08-17 Sony Computer Entertainment, Inc. Game apparatus, game machine manipulation device, game system and interactive communication method for game apparatus
US6422943B2 (en) 1997-08-24 2002-07-23 Sony Computer Entertainment, Inc. Game apparatus, game machine manipulation device, game system and interactive communication method for game apparatus
US6565439B2 (en) 1997-08-24 2003-05-20 Sony Computer Entertainment, Inc. Game apparatus, game machine manipulation device, game system and interactive communication method for game apparatus
WO2000002118A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Hitachi, Ltd. Microprocessor
US6789207B1 (en) 1998-07-02 2004-09-07 Renesas Technology Corp. Microprocessor
US7830204B2 (en) 2000-06-16 2010-11-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device
US6765434B2 (en) 2000-06-16 2004-07-20 Renesas Technology Corporation Semiconductor integrated circuit device
US6639455B2 (en) 2000-06-16 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US7352236B2 (en) 2000-06-16 2008-04-01 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device
US6535056B2 (en) 2000-06-16 2003-03-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US6970036B2 (en) 2000-06-16 2005-11-29 Renesas Technology Corporation Semiconductor integrated circuit device
US7696813B2 (en) 2000-06-16 2010-04-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device
US7161414B2 (en) 2000-06-16 2007-01-09 Renesas Technology Corporation Semiconductor integrated circuit device
JP2007037192A (ja) * 2000-06-16 2007-02-08 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2009123235A (ja) * 2000-06-16 2009-06-04 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2009064456A (ja) * 2001-08-29 2009-03-26 Mediatek Inc 動的電圧制御方法および装置
WO2005024613A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Fujitsu Limited ホスト装置、デバイス、及び通信システムの制御方法
US7631200B2 (en) 2003-08-28 2009-12-08 Fujitsu Microelectronics Limited Host apparatus, device, and method for controlling communication system
WO2005022369A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 Fujitsu Limited ホスト装置、デバイス、及び通信システムの制御方法
JPWO2005022369A1 (ja) * 2003-08-28 2007-10-04 富士通株式会社 ホスト装置、デバイス、及び通信システムの制御方法
EP1659478A1 (en) * 2003-08-28 2006-05-24 Fujitsu Limited Host apparatus, device, and communication system control method
EP1659478A4 (en) * 2003-08-28 2008-03-26 Fujitsu Ltd HOST DEVICE, DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM CONTROL PROCEDURE
US7581119B2 (en) 2004-07-18 2009-08-25 Apple Inc. Method and system for discovering a power source on a peripheral bus
KR100947697B1 (ko) * 2004-07-18 2010-03-16 애플 인크. 전기 장치, 전기 장치의 주변 커넥터에 연결된 주변 장치를식별하기 위한 방법, 주변 버스를 통해 전기 장치에연결된 전원으로부터 전력 가용성을 결정하기 위한 방법 및버스 커넥터를 갖는 전기 장치에 의한 전력 이용을관리하기 위한 방법
US7890783B2 (en) 2004-07-18 2011-02-15 Apple Inc. Method and system for discovering a power source on a peripheral bus
US8332668B2 (en) 2004-07-18 2012-12-11 Apple Inc. Method and system for discovering a power source on a peripheral bus
US8156348B2 (en) 2005-04-27 2012-04-10 Panasonic Corporation Power controller in information processor
JP2007102673A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置および消費電力管理装置
US7646197B2 (en) 2005-10-07 2010-01-12 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device and power consumption control device
JP2007317054A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hitachi Ltd 電力管理方法
US8375229B2 (en) 2008-09-09 2013-02-12 Fujitsu Limited Apparatus for controlling supply of electric power and apparatus for controlling electric power
JP2011103024A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Nec Corp 電力制御装置,コンピュータシステム,電力制御方法,コンピュータプログラム
WO2011114427A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 富士通株式会社 デバイス設定プログラム、方法、及び情報処理装置
JP5447648B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-19 富士通株式会社 デバイス設定プログラム、方法、及び情報処理装置
JP2015527638A (ja) * 2012-06-26 2015-09-17 ノルディック セミコンダクタ アーエスアーNordic Semiconductor ASA 半導体デバイスの制御
US10474592B2 (en) 2012-06-26 2019-11-12 Nordic Semiconductor Asa Control of semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08152945A (ja) 消費電力管理装置
US10983576B2 (en) Method and apparatus for managing global chip power on a multicore system on chip
US6192479B1 (en) Data processing with progressive, adaptive, CPU-driven power management
US6311287B1 (en) Variable frequency clock control for microprocessor-based computer systems
EP1723491B1 (en) Dynamic clock control circuit and method
US5627412A (en) Dynamically switchable power supply
US8375229B2 (en) Apparatus for controlling supply of electric power and apparatus for controlling electric power
US6889332B2 (en) Variable maximum die temperature based on performance state
US8307224B2 (en) Methods and apparatuses for dynamic power control
US5915232A (en) Method and apparatus for tracking power of an integrated circuit
US6498460B1 (en) Prioritization-based power management protocol in a computer system
US7461279B2 (en) Logic circuit system and method of changing operating voltage of a programmable logic circuit
US5953237A (en) Power balancing to reduce step load
US20090049314A1 (en) Method and System for Dynamic Voltage and Frequency Scaling (DVFS)
JPWO2002021245A1 (ja) クロック制御方法、その装置、及び媒体
US10146241B2 (en) Power supply system, power management apparatus, power management method, and power management program
JP2010072897A (ja) クロック供給装置
EP3816769B1 (en) Method and system for controlling peak power consumption
JPH09305268A (ja) 消費電力及び冷却系を制御する情報処理システム
JPH09288527A (ja) 消費電力低減回路
US20210208659A1 (en) Apparatus and method to detect power supply security attack and risk mitigation
US12124314B2 (en) Apparatus and method to detect power supply security attack and risk mitigation
US20220300049A1 (en) Thermal management in horizontally or vertically stacked dies
US20070083688A1 (en) Common memory transfer control circuit and common memory transfer control system
JPH06102959A (ja) マイクロプロセッサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970325