JPH08150472A - 隅肉自動溶接装置 - Google Patents

隅肉自動溶接装置

Info

Publication number
JPH08150472A
JPH08150472A JP29408394A JP29408394A JPH08150472A JP H08150472 A JPH08150472 A JP H08150472A JP 29408394 A JP29408394 A JP 29408394A JP 29408394 A JP29408394 A JP 29408394A JP H08150472 A JPH08150472 A JP H08150472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
torch
welding torch
motor
limit switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29408394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takamoto
敬司 高本
Masaaki Tsuji
正明 辻
Masashi Yonezawa
正志 米澤
Kazuyuki Ikuyori
和之 生頼
Kunihiro Masaki
國博 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Osaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaki Electric Co Ltd filed Critical Osaki Electric Co Ltd
Priority to JP29408394A priority Critical patent/JPH08150472A/ja
Publication of JPH08150472A publication Critical patent/JPH08150472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】水平隅肉溶接において、常に縦板を押し付けよ
うとしながら、縦板に倣って走行する台車上に溶接トー
チ揺動機構を設け、溶接残しが最小となる隅肉自動溶接
装置を提供する。 【構成】常に縦板を押し付けるように倣って走行する台
車と、台車上に設けた溶接トーチ揺動機構をセグメント
ギヤで構成し、溶接トーチ先端部が直線移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄鋼、造船、橋梁等構
造物の水平隅肉の自動溶接に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は隅肉自動溶接装置の一例である。
図5の装置において溶接トーチ7は、溶接台車11の走
行方向に対して固定されており、そのために溶接開始時
および終了時に溶接残し(台車の長さに相当)を生ず
る、特に走行方向に隔壁等がある場合は確実に発生す
る。
【0003】そこで、この溶接残しを短くする方法例と
して、図6の装置があるが、この場合溶接台車11上に
て台車走行方向と平行に溶接トーチ7を移動させる機構
を設けて、溶接残しを短くしている。しかし、この方法
でもトーチ固定台8の幅だけ溶接残しを生じる。溶接残
しが生じる分は、別途溶接をする作業が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術による
水平隅肉自動溶接の場合、大なり、小なり、溶接残しが
生じ、別途手作業による溶接が必要であるという問題が
あった。
【0005】このような問題に鑑み提案されたのが、本
願発明による溶接トーチ揺動機構である。従って、本願
発明の狙いは、該トーチ揺動機構が持つ特徴を組み合せ
てトーチ先端部分を直線移動することによって、溶接残
しを最小とすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、提案された本発明に係る隅肉自動溶接装置におい
て、走行方向に隔壁等がある場合、溶接開始時および終
了時に生ずる溶接残しをほぼなくした、隅肉自動溶接装
置を提供する。
【0007】即ち、本発明は、溶接トーチ揺動機構をセ
グメントギヤの組合せで構成し、溶接トーチ先端部が直
線に移動する手段と、該トーチ揺動機構を台車上に設
け、隅肉溶接において、常に縦板を押し付けようとしな
がら走行する、いわゆる「縦板倣い、4輪駆動走行台車
方式」による手段と、その組合せによって、溶接開始時
および終了時に生じる溶接残しをほぼ完全になくした、
隅肉自動溶接装置を提供する。
【0008】
【作用】本発明によれば、溶接トーチ揺動機構がセグメ
ントギヤの組合せによって、溶接トーチ先端部の直線移
動が可能になる。
【0009】また、溶接台車上に、前記溶接トーチ揺動
機構を設けることにより、溶接開始時および終了時に生
ずる溶接残しをほぼ無くすことが可能である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図7は溶接トーチ7をトーチ固定台8の
中心部分を支点として揺動させ、溶接残しを無くすよう
試みたものであるが、この場合トーチ揺動端にて、トー
チ中心位置に比較して溶接トーチ7が溶接線よりW分
遠ざかることとなり、それだけワイヤ突出し長さが長く
なり、溶接トーチの狙い位置が不安定になるとともに、
溶接条件にも悪影響を与える。
【0011】そこで、トーチを揺動させた場合も溶接ト
ーチ7の先端部分が溶接線に添うように直線移動が可
能なよう工夫されたのが図4のレール付セグメント平歯
車2と他のセグメント平歯車4及び平歯車1・3の歯車
の組合せよりなる、直線移動形溶接トーチ揺動機構であ
る。
【0012】図4は本発明の実施例に係る溶接トーチ直
線移動に関する要部説明用の図である。1は駆動モータ
と接続する駆動側の平歯車であり、2はレール付セグメ
ント平歯車、そして3は1と結合した平歯車で、4は別
のセグメント平歯車である。
【0013】5は2のレール上を移動し、1・3・4の
歯車を支持するブラケットである。また4のセグメント
平歯車上に溶接用トーチ取付用ブラケット(図示せず)
が搭載される。
【0014】今、1の平歯車を反時計方向にθ°回転し
た時、5の歯車支持ブラケットの移動角度θ1は、θ1
(D1/D2)・θ=n1・θとなる。また、4のセグメ
ント平歯車つまり溶接トーチ支持ブラケットの回転角度
θ2は、θ2=(D3/D4)・θ=n2・θ=(n2/n1)
・θ1となる。
【0015】ここで、各々D1は平歯車1の直径、D2
はレール付平歯車の直径、D3は平歯車1と結合した平
歯車3の直径、そしてD4はセグメント平歯車4の直径
である。また、は溶接線を示す。
【0016】そこで、溶接トーチ(トーチ長さR)が溶
接線上を直線に移動するための条件は、1の平歯車がθ
°回転することにより、溶接トーチがθ2傾きながら2
等辺3角形を形作ること、つまり、θ2=2・θ1である
ことが必要である。
【0017】従って、平歯車1〜4をn2/n1=2とな
る構成にすることによって、溶接トーチが溶接線上を直
線に移動することとなる。
【0018】図1〜図3は、具体的な実施例をしめす。
図1は溶接開始時におけるトーチの姿勢を示す。今、左
側隔壁(二点鎖線)に最大限近ずいた位置で溶接トーチ
7がセットされている。
【0019】符号1〜符号6は、前述の図4と同様であ
る。8は溶接トーチ取付ブラケットであり、9は溶接ト
ーチ位置調整ノブ、10は4輪駆動車輪である。
【0020】この車輪10は、滑り止めの為ゴムタイヤ
で構成されている。さらに、滑り止めの目的で被溶接物
と溶接台車11間に、台車重量+αの力が作用するよ
う、溶接台車11には、大形の特製電磁石(図示せず)
を内蔵して、溶接作業時には溶接台車11と被溶接物間
で吸引力が働くように、励磁している。
【0021】図1で示す溶接開始位置から、図2で示す
トーチ位置に至る間は、溶接台車11はその場に停車し
た状態で溶接トーチ7の揺動のみにて溶接を行なう。
【0022】トーチ揺動角度検出用リミットスイッチ1
4が切換ると、トーチ揺動モータMを停止して、溶接ト
ーチ7の揺動を停止するとともに、溶接台車11駆動用
モータ(図示せず)を所定の溶接速度で回転させて水平
隅肉溶接を行なう。
【0023】この時、縦板倣いローラ12のステーの長
さを溶接走行前側のステーを後側のステーより短くし
て、図2で示すが如く、溶接線 対して、溶接台車1
1が約4°傾くように設定する。その事により、溶接台
車は常に縦板を倣いローラ12で押し付けながら走行す
る。
【0024】やがて、溶接台車11は図3で示す隔壁
(二点鎖線部)に到達し、台車側壁に取付のリミットス
イッチ(図示せず)が切換り、溶接台車駆動用モータは
停止するとともに、トーチ揺動用モータMを起動して溶
接トーチ7を図2の位置より、図3で示す角度まで揺動
する。
【0025】この時、リミットスイッチ15が切換り、
トーチ揺動用モータMが停止するとともに、溶接が終了
する。
【0026】溶接トーチ後退指令を行なうと、溶接トー
チは先ほどの説明とは逆方向に、溶接トーチ7搖動用モ
ータMが回転し、リミットスイッチ14を通過し、リミ
ットスイッチ13の位置、すなわち溶接開始位置まで移
動し、トーチ揺動用モータMが停止する。
【0027】この時、図4で説明した通り、ギャ比はθ
2=2・θ1、つまり n2/n1=2に保たれているの
で、 図1においては θ1=19° θ2=38° 図2においては θ1=0° θ2=0° 図3においては θ1=17° θ2=34°と常に 2・θ1=θ2の関係角度で溶接トーチ7は揺動してい
る、そしてレール付セグメントギャ2の円弧中心点P1
と対象の位置(二等辺三角形の底辺)P2に溶接トーチ
先端部分はあるので、溶接点の上を倣って直線移動す
ることとなる。
【0028】
【発明の効果】以上の構造の説明から明らかなように、
従来技術では、どうしても若干の溶接残しが生じると言
う問題があったが、本発明おいては、この溶接残しが生
じると言う問題から、ほぼ開放されるという卓越した効
果がある。
【0029】さらには、図1〜図3に示された実施例で
は、総重量約10Kg強であり、簡単に持ち運びが可能
であるとともに、本格的な多軸口ボットに比較して軽
量、安価であり、省スペースであるので、小さな工事現
場にも比較的容易に導入可能である。 以上のように、
二重、三重の効果がある。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る、隅肉自動溶接装置の溶接トーチ
が左側コーナ部溶接ポジションに位置する平面図であ
る。
【図2】核装置の溶接トーチが中央部溶接ポジションに
位置する平面図である。
【図3】核装置の溶接トーチが右側コーナ部溶接ポジシ
ョンに位置する平面図である。
【図4】本発明に係る、溶接トーチ先端部が直線に移動
することによって、溶接残しが最小になることを特徴と
する隅肉自動溶接装置の要部を示す図。
【図5】隅肉自動溶接装置の従来例である。
【図6】隅肉自動溶接装置の別の従来例である。
【図7】溶接トーチ揺動形隅肉自動溶接装置の概念図で
ある。
【符号の説明】
1 駆動側平歯車 2 レール付セグメント平歯車 3 平歯車 4 セグメント平歯車 5 歯車支持ブラケット 6 溶接線 7 溶接トーチ 8 溶接トーチ取付ブラケット 9 溶接トーチ位置調整ノブ 10 4輪駆動車輪 11 溶接台車 12 縦板倣いローラ 13.14.15トーチ揺動角度検出用リミットスイッ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
フロントページの続き (72)発明者 生頼 和之 大阪府大阪市淀川区西三国4丁目3番31号 大阪電気株式会社内 (72)発明者 正木 國博 大阪府大阪市淀川区西三国4丁目3番31号 大阪電気株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平隅肉溶接において、常に縦板を押し
    付けようとしながら、縦板に倣って走行する台車上に設
    けた溶接トーチ揺動機構をセグメントギヤで構成し、溶
    接トーチ先端部が直線移動をする事によって、溶接残し
    が最小となることを特徴とする隅肉自動溶接装置。
JP29408394A 1994-11-29 1994-11-29 隅肉自動溶接装置 Pending JPH08150472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29408394A JPH08150472A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 隅肉自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29408394A JPH08150472A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 隅肉自動溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150472A true JPH08150472A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17803071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29408394A Pending JPH08150472A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 隅肉自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442200B1 (ko) * 2001-09-27 2004-07-30 우성기전산업 주식회사 L형 자동용접 캐리지와 캐리지 용접제어방법
DE10197257B4 (de) * 2001-07-18 2014-10-16 Kabushiki Kaisha Kokuho Kopierschweißvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10197257B4 (de) * 2001-07-18 2014-10-16 Kabushiki Kaisha Kokuho Kopierschweißvorrichtung
KR100442200B1 (ko) * 2001-09-27 2004-07-30 우성기전산업 주식회사 L형 자동용접 캐리지와 캐리지 용접제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671440A (ja) 大径角形鉄骨柱の水平横向自動溶接用走行装置
JP4316847B2 (ja) ガルウィング型条材溶接装置
JPH1024370A (ja) 突合せ自動溶接装置
JPH08150472A (ja) 隅肉自動溶接装置
JP2006218506A (ja) 傾斜登り隅肉溶接方法およびその自動隅肉溶接装置
KR19980042270A (ko) 곡판의 편면 용접장치 및 방법
JP3385332B2 (ja) 2電極片面ガスシールドアーク溶接方法
KR101132941B1 (ko) 아크용접장치
JP5752828B1 (ja) 大型構造物用溶接装置
JPH11333592A (ja) 自動溶接システム
JPH11323857A (ja) トンネル内作業車の旋回姿勢矯正装置
JP4395939B2 (ja) 溶接装置
JP2756901B2 (ja) 厚板複層盛り自動溶接方法
JPH0857636A (ja) 自動溶接用吊下式走行装置
JP3348677B2 (ja) 自動溶接装置
JP7024516B2 (ja) 補強帯用溶接台車
JPH0710868Y2 (ja) 自動溶接装置
JP3189638B2 (ja) 揺動高速回転アーク溶接方法
JPS5841032Y2 (ja) ジドウヨウセツソウチ
JP2519570Y2 (ja) 可搬式片面溶接装置
JP2525754Y2 (ja) 隅肉溶接機
JPH11147672A (ja) 溶接ケ−ブル巻取装置
JPH07185812A (ja) 無軌条自走式溶接用台車
JPS63248571A (ja) すみ肉溶接方法
JPH07112627B2 (ja) 切断装置