JPH08147597A - Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム - Google Patents

Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム

Info

Publication number
JPH08147597A
JPH08147597A JP32976494A JP32976494A JPH08147597A JP H08147597 A JPH08147597 A JP H08147597A JP 32976494 A JP32976494 A JP 32976494A JP 32976494 A JP32976494 A JP 32976494A JP H08147597 A JPH08147597 A JP H08147597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
displaying
mca
map screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32976494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Iguchi
忠悦 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32976494A priority Critical patent/JPH08147597A/ja
Publication of JPH08147597A publication Critical patent/JPH08147597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輌の運行管理に当たり、オフィスに於い
て、表示される地図画面上で各車輌の移動状態を広範囲
に渡り把握し視覚確認できる、車輌運行管理システムを
提供する。 【構成】 GPS受信用アンテナ(1)を備えているメ
モリー装置付きGPS受信機(2)を搭載している自動
車で、人工衛星から発信されている信号を受信し、一定
量のデータが蓄積された後、接続されているMCA移動
局無線機(4)により位置情報を移動局アンテナ(5)
を介して自動的に発信する。その電波をMCA制御局を
介して基地局アンテナ(6)で受け、地図情報を備えて
いるパーソナルコンピュータ(9)上で電子的に変換処
理しディスプレイ(10)に表示する。さらに地図画面
上に受け取った位置情報を順次表示し、自動車毎に決め
た色で軌跡をつないで地図画面上に残し、現在位置する
最新の地点を表示させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、基地局のパーソナル
コンピュータの地図データに、メモリー装置付GPS受
信機が搭載されている自動車より制御局を介して基地局
に送信されてくる信号を解読処理して、ディスプレイに
表示し、事業所等で自動車の運行管理に当たって、営業
経路や営業活動で通過した位置を含めて現在どこの地点
を各車輌が走っているのか、基地局としての事業所内に
設置してあるパーソナルコンピュータのディスプレイ上
に表示し、地図画面上に正確な位置を時間経過とともに
軌跡として表示することを目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、飛んでいる位置の異なる
人工衛星から刻々発信されている3点の信号を傍受し、
電子的に処理をして現在自分の走っている位置をデジタ
ルで表示窓に表示するGPS受信機(カーナビゲーショ
ンシステム)と、他にGPS受信機で位置情報を受け移
動車輌と基地局間の無線の送受信のため、無線機の出力
が限られ送信に無理があり実用的でない。また、分散送
信方式のシステムもあるが、これは各ゾーン内に常時位
置信号を発信しているサインポストを500mないし1
000m間隔で分散配置し、車輌はそれから発信される
位置信号を受信し自動車の位置情報として基地局へ送信
してなる方式の装置であり、それは広い地域をカバーす
ることに多くの問題があり一基地局から30km、60
kmと離れた地域での移動状況を基地局で見ることがで
きなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらは次のような欠
点があった。 (イ) 人工衛星の信号をGPS信号受信用アンテナに
よって受信し、乗っている自動車が現在存在する位置を
受信装置のディスプレイ上に表示したときその自動車内
で現在どこを走っているか位置の確認はできるが、事業
所迄その報告を時々刻々にする、そんな煩雑な事は大変
むずかしくできない。 (ロ) GPS受信機(カーナビゲーションシステム)
に記録装置も付いている機種も存在するが、事業所等へ
帰って後に見ることができる事であって、現時点に存在
している地点の位置の確認がリアルタイムに事業所でで
きない欠点がある。 (ハ) 移動局と基地局間の直接の無線による位置情報
の送、受信では到達距離が短く、電波の届かぬ地域が多
く明瞭な送受信ができない為、満足できる状態ではな
い。 (ニ) 分散送信方式のシステムは、市街地に多数のサ
インポール(分散送信局)を設けて位置信号を発信させ
て車輌が位置信号を受信して位置情報として基地局へ送
信するシステムの為、多数のサインポールを効果的な位
置に設置する事が大変難しかった。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】GPS受信用アンテナ
(1)を備えているメモリー装置付きGPS受信機
(2)を搭載している自動車で、人工衛星から発信され
ている信号を受信し、その信号をメモリー装置付きGP
S受信機(2)のメモリー(Ramdom Acces
s Memory)上に電子的に変換処理し記録し、一
定量のデータが蓄積された後、移動局データ伝送装置
(3)を介して接続されている移動MCA局無線機
(4)により位置情報を移動局アンテナ(5)を介して
自動的に発信する。その電波をMCA制御局が中継し基
地局アンテナ(6)で受け、接続されているMCA基地
局無線機(7)より基地局データ伝送装置(8)を通し
て、地図データを備えているパーソナルコンピュータ
(9)上で電子的に変換処理しディスプレイ(10)に
表示する。地図画面上に受け取った位置情報を順次表示
し、自動車毎に決めた色で軌跡をつないで地図画面上に
残し、現在位置する最新の地点を表示させる。
【0005】
【作用】運転する自動車の車外にGPS信号受信用アン
テナ(1)を取り付け、受信される信号を自動的にメモ
リー装置付きGPS受信機(2)のメモリー上に情報と
して記録される。その情報が一定量に達すると自動的に
メモリー上の情報は接続されている移動局データ伝送装
置(3)を通してその電波をMCA移動局無線機(4)
より移動局アンテナ(5)を介して送信される。その電
波はMCA制御局で中継され、送信された情報は、随時
基地局アンテナ(6)を備えたMCA基地局無線機
(7)で受信し、基地局データ伝送装置(8)を介して
接続されているパーソナルコンピュータ(9)に読み取
られ電子的に変換された情報は地図上の定位置にインプ
ットされ、ディスプレイ(10)に地図を表示した時、
点滅表示と軌跡が合成表示されるものである。
【0006】
【実施例】添付図面、図1は本発明に係るディスプレイ
上に表示される地図データ上に、遠隔地に存在する自動
車の現在の位置を走行方向等の移動状態に従って、地図
に軌跡を残しながら、自動車が現在存在する地点を表示
する方法の過程を図示するフローチャート。図2は、人
工衛星から発信されている信号をキャッチするアンテナ
を備えるGPS受信機で、実装したメモリー上に信号を
書き込み一定量に達した時、自動的に移動局データ伝送
装置、移動局無線機とアンテナを介して信号を発信する
システムを示す概念図。図3は、移動局無線機よりアン
テナを介して発信される信号をキャッチするアンテナを
備える基地局無線機で、信号を受信し基地局データ伝送
装置を介してパーソナルコンピュータ上に読み取り、そ
の信号を電子的に解読処理変換した位置及び時刻に関す
る情報を、予めパーソナルコンピュータ上にファイルさ
れている地図上に表した表を作成し、ディスプレイ上に
出力表示するシステムの概念図。以上をそれぞれ図示す
るものであるが、尚、図2のMCA移動局無線機(4)
は携帯電話機であってもよい。その場合、図3のMCA
基地局無線機(7)も電話機を装置することになる。図
面に基づいて本発明の方法を構成する各ブロックの技術
的機能について詳細に説明する。
【0007】図面に記載した諸符号について説明すれ
ば、(1)は人工衛星から送信されている信号をキャッ
チするGPS信号受信用アンテナ。(2)はRAM(R
amdom Access Memory)を実装して
いるメモリー装置付きGPS受信機。(3)はMCA移
動局無線機(4)とメモリー装置付きGPS受信機
(2)を接続する移動局データ伝送装置。(4)はMC
A移動局無線機。(5)はMCA移動局無線機と一体の
移動局アンテナ。(6)は基地局アンテナ。(7)はM
CA基地局無線機。(8)はMCA基地局無線機(7)
とパーソナルコンピュータ(9)を接続する基地局デー
タ伝送装置。(9)はパーソナルコンピュータ。(1
0)は受信した信号をパーソナルコンピュータで電子的
に解読処理した時刻を含む情報を目視可能な状態で表示
するディスプレイ。以上を構成するものをそれぞれ示す
ものである。
【0008】GPS(Grobal Positing
System)とは、アメリカ国防省によって管理さ
れている人工衛星により発信されている信号を受け取る
ことにより、一日24時間リアルタイムで自分の正確な
位置情報が得られるシステムである。この人工衛星から
送信されている信号をGPS信号受信用アンテナを備え
ているGPS受信機で、どこでも誰でも無償で受信し得
るものである。MCA(MULTI CHANNEL
ACCESS SYSTEM)無線機とは、準マイクロ
波帯を使用し、制御局を中心として広いエリアでの通話
を可能としたシステムである。
【0009】事業所の営業用自動車にGPS信号受信用
アンテナ(1)を備えるメモリー装置付きGPS受信機
(2)に一定時間の人工衛星からの信号を蓄えることの
できるメモリーを搭載させ、ある間隔で基地局へ送信し
てディスプレイ上(10)に変換された情報を表示する
ことにより、継続して信号が送られているような状態に
感じられ、あたかも途切れなく最新の自動車の行動が地
図画面上で移動状態を目視できることは、営業マンの活
動軌跡も正確に現時点での状態として確認できることに
なり、一日一日の情報のファイルがなされれば後日でも
再現して確認することができることと、プリントするこ
とにより一日の各車及び各営業マンの記録を残しておく
ことができる。又、MCA移動局無線機(4)とMCA
基地局無線機(7)は共に当該システムから外すことに
より、通常の無線機としての機能もはたすことができる
ものである。
【0010】
【発明の効果】本発明に係るディスプレイ上に表示され
る自動車の運行状態と自動車を利用しての営業マンの行
動状態が、時刻を含めて現在どの地点に存在しているの
か、基地局としての事業所内に設置しているディスプレ
イ上の地図画面に通過した軌跡と現時点での位置を各自
動車毎の色で表示し、現時点の位置は点滅表示がなされ
る。緊急の用件が発生した時、該当する地域に存在する
車への連絡が無線機を通して通話できるので付けやす
い。又、営業担当者の管理に於いて社外行動が良く見え
てくることと、自動車の運行管理に対しても運行経路が
はっきりとして、著しく正確な管理が容易になると共に
報告書の追認もしやすくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地図を備えるディスプレイ上に、
自動車の軌跡及び現在位置を図示するフローチャート。
【図2】人工衛星から発信される信号を受けてキャッチ
するアンテナを備えるメモリー付きGPS受信機のメモ
リー上に一定時間の信号を蓄え、蓄えられた信号をMC
A無線機を介して基地局に向けて送信するシステムを示
す概念図。
【図3】MCA移動局無線機から発信された信号をキャ
ッチしたMCA基地局無線機から、信号をパーソナルコ
ンピュータで電子的に変換解読処理し、ファイルされて
いる地図データ上に位置情報としてディスプレイ上に地
図画面と一緒に視覚確認できるように表示するシステム
を示す概念図。
【符号の説明】
1 GPS信号受信用アンテナ 2 メモリー装置付GPS受信機 3 移動局データ伝送装置 4 MCA移動局無線機 5 移動局アンテナ 6 基地局アンテナ 7 MCA基地局無線機 8 基地局データ伝送装置 9 パーソナルコンピュータ 10 ディスプレイ
フロントページの続き (54)【発明の名称】 GPS受信装置とMCA無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレ イ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システ ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GPS受信用アンテナ(1)を備えている
    メモリー装置付きGPS受信機(2)を搭載している自
    動車で、人工衛星から発信されている信号を受信する。
    その信号をメモリー装置付きGPS受信機(2)のメモ
    リー(Ramdom Access Memory)上
    に記録して、一定量のデータが蓄積された後、接続され
    ているMCA移動局無線機(4)により位置情報を移動
    局アンテナ(5)を介して自動的に発信し、その電波を
    MCA制御局を介して基地局アンテナ(6)で受け、接
    続されているMCA基地局無線機(7)で受信し、地図
    情報を備えているパーソナルコンピュータ(9)上で電
    子的に変換処理しディスプレイ(10)に表示する。地
    図画面上に受け取った位置情報を順次表示し、自動車毎
    に決めた色で軌跡をつないで地図画面上に残し、現在位
    置する最新の地点を表示させる車輌運行管理システム。
JP32976494A 1994-11-22 1994-11-22 Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム Pending JPH08147597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32976494A JPH08147597A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32976494A JPH08147597A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147597A true JPH08147597A (ja) 1996-06-07

Family

ID=18225014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32976494A Pending JPH08147597A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055827A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Komatsu Ltd. Dispositif de communication d'unite mobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055827A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Komatsu Ltd. Dispositif de communication d'unite mobile
US7283810B1 (en) 1999-03-17 2007-10-16 Komatsu Ltd. Communication device of mobile unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456207B1 (en) Intelligent taxi total service system
CN101789187B (zh) 一种基于gprs/gsm网络实时交互gps电子狗装置及实时交通引导系统
AU633494B2 (en) Road vehicle locating system
US6683542B1 (en) Advanced notification system and method utilizing a distinctive telephone ring
US5355511A (en) Position monitoring for communicable and uncommunicable mobile stations
US20070043500A1 (en) Road Transport Information Monitoring and Personalized Reporting System
CN102404297A (zh) 一种出租车用呼叫系统
CN102868735A (zh) 一种用于紧急救援进度查询的实现方法
CN101903925A (zh) 道路交通信息提供系统、道路交通信息提供装置、道路交通信息提供方法以及程序
CN102868834A (zh) 行车救援保障呼叫器、行车救援保障呼叫系统及方法
CN201117206Y (zh) 出租车报警及信息发布装置
CN105373061A (zh) 基于bd2/gps双卫星定位的车辆实时监控系统
JP3454754B2 (ja) 車両位置情報提供システムおよびナビゲーション装置
JP3056104B2 (ja) カーナビゲーションシステム
CN101594771B (zh) 嵌入式车载gprs系统
JPH08147597A (ja) Gps受信装置とmca無線機との接続により、地図画 面を表示している基地局のディスプレイ上に複数台の自 動車の運行軌跡を表示しながら現在地点を表示させる車 輌運行管理システム
EP0979016A1 (en) Positioning system for vehicles
CN1395225A (zh) 公交车运行定位可视化系统及其方法与装置
KR20010097444A (ko) 이동전화, 유선전화 또는 인터넷을 이용한 근접 차량 호출방법
WO2002050794A1 (fr) Systeme fournisseur d'informations d'avertissement sur les accidents de circulation, site fournisseur d'informations d'avertissement sur les accidents de circulation et dispositif de navigation
CN202798688U (zh) 一种基于数位私人移动无线数字通讯的装置和系统
JPH04122873A (ja) 運行体自動監視システム
CN103148858A (zh) 一种多功能汽车导航仪
CN202855069U (zh) 一种出租车汽车位置服务动态系统
CN103427860A (zh) 一种基于数位私人移动无线数字通讯的方法、装置和系统