JPH08145187A - プランジャ型圧縮機のシール装置 - Google Patents

プランジャ型圧縮機のシール装置

Info

Publication number
JPH08145187A
JPH08145187A JP6312466A JP31246694A JPH08145187A JP H08145187 A JPH08145187 A JP H08145187A JP 6312466 A JP6312466 A JP 6312466A JP 31246694 A JP31246694 A JP 31246694A JP H08145187 A JPH08145187 A JP H08145187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
plunger
packings
cylinder
type compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312466A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tanaka
法夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA TEKKOSHO KK
Original Assignee
YOSHIDA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA TEKKOSHO KK filed Critical YOSHIDA TEKKOSHO KK
Priority to JP6312466A priority Critical patent/JPH08145187A/ja
Publication of JPH08145187A publication Critical patent/JPH08145187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】UV両パッキンを用いることによりシール空間
を長くしないでシール性能の保持時間を大幅に延長す
る。 【構成】シリンダブロック9に形成されているシリンダ
10の1部の内面に摺動して往復運動するプランジャ8
とシリンダ10との間の空間に挿入され径方向の圧縮力
が大きいVパッキン20と、プランジャ8とシリンダ1
0との間の空間に挿入され径方向の圧縮力が小さいUパ
ッキン21とからなり、両パッキンの共同作用によりシ
ール寿命を飛躍的に延長する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プランジャ型圧縮機の
摺動部のシール装置に関する。さらに詳しくは、摺動部
にVパッキンを介装し摩耗に応じて軸方向に増し締めし
シール性能を回復させるようにしたプランジャ型圧縮機
のシール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シリンダブロックと、同シリンダブロッ
ク内に形成されたシリンダと、同シリンダ内で往復動す
るプランジャとを備えたプランジャ型の圧縮機は、周知
である。このようなプランジャ型圧縮機には、シリンダ
とプランジャとの間の摺動部にパッキンが介装されてい
る。被圧縮流体が摺動部から漏洩するのを阻止するパッ
キンは、圧縮機の圧縮率を保持する。
【0003】従来、実公平4−37272号公報に見ら
れるように、被圧縮流体が摺動部から漏洩するのを防止
するためのパッキンとして、断面がくの字状のパッキン
即ちVパッキンが用いられている。このような複数個の
Vパッキンが、プランジャの往復運動方向に並べられて
用いられている。複数個のVパッキンは、往復運動方向
に圧縮されている。摩耗により圧縮力が弱まると増し締
めがなされる。このように増し締めを行いながら用いら
れる複数個のVパッキンの個数は多い方がよいとされて
きた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、超高圧セメン
トミルクの注入機に用いられる圧縮機では、Vパッキン
の個数を増加するだけでは解決できない問題が生じてい
る。即ち、プランジャに外接するVパッキンの摺動面の
摩耗、破損がある程度進むと、増し締めはシール性能を
かえって低下させることになり、このような問題点は、
Vパッキンの個数を増加するだけでは解決できない。
【0005】本発明はこのような技術的背景に基づいて
なされたものであり、下記目的を達成するものである。
【0006】本発明は、UV両パッキンを用いることに
よりシール性能の保持時間を延長するプランジャ型圧縮
機のシール装置を提供することを目的とする。
【0007】本発明は、UV両パッキンを用いることに
よりシール空間を長くしないでシール性能の保持時間を
延長するプランジャ型圧縮機のシール装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に次のような手段を採る。
【0009】この発明1のプランジャ型圧縮機のシール
装置は、シリンダブロック(9)と、前記シリンダブロ
ック(9)に形成されているシリンダ(10)と、シリ
ンダ(10)の1部の内面に摺動して往復運動するプラ
ンジャ(8)と、前記プランジャ(8)と前記シリンダ
(10)との間の空間に挿入され径方向の圧縮力が大き
い適当個数のVパッキン(20)と、前記プランジャ
(8)と前記シリンダ(10)との間の空間に挿入され
径方向の圧縮力が小さく前記Vパッキン(20)の高圧
側に配置され前記Vパッキン(20)の適当個数に対応
する適当個数のUパッキン(21)と、前記Vパッキン
(20)を軸方向に締め付けるための締付手段(27)
とからなる。
【0010】この発明2のプランジャ型圧縮機のシール
装置は、前記発明1において、前記Uパッキン(21)
は複数個設けられていることを特徴としている。
【0011】
【作用】本発明のプランジャ型圧縮機のシール装置は、
摺動面積が小さいが径方向の圧縮力が大きいVパッキン
と摺動面積が大きいが径方向の圧縮力が小さいUパッキ
ンとがプランジャの同一摺動面に接して摺動方向に並ん
でいる。径方向内方に高圧を受けるUパッキンのシール
性能は高く摩耗しにくいが、シール性能は完全ではな
い。Uパッキンより低圧側にあるVパッキンに作用する
圧力流体の圧力はUパッキンの存在により著しく低下し
ている。締付手段により締め付けられ圧縮力をかけられ
てパッキン群は剛体化されている。前後のVパッキン間
には隙間がない。このため、往復運動するプランジャに
より摩擦力を受けてもパッキン群の剛体化されている摺
動面部に激しい振動が生じない。このため、せん断破壊
が起こり難く、摩耗量が軽減される。
【0012】さらに本発明のプランジャ型圧縮機のシー
ル装置は、前記作用において、Vパッキン数が減少して
もUパッキン数が増せば、適正個数のVパッキンンと適
正個数のUパッキンの組み合わせにより、シール性能の
保持時間が延長される。
【0013】
【実施例】
(実施例1)次に、本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例1を示し正面断面図である。図
2は、図1のパッキン介装部を含むプランジャ型圧縮装
置の全体構成を示す正面断面図である。図2に示すよう
に、圧縮機1は内部に適宜の原動機(図示せず)に連結
されるクランク軸2を有している。クランク軸2には、
クランク3、ピン4、スライダ5、連接棒6、カップリ
ング7などを介してプランジャ8が連結されている。
【0014】プランジャ8は、シリンダブロック9に形
成されるシリンダ10にはめられている。プランジャ8
はシリンダ10の中でほぼ同軸に往復運動自在に設けら
れている。プランジャ8は、後述するように、圧縮空
気、圧縮液体などの圧縮流体を圧縮するためのピストン
として用いられる。吸入口11は、流体を吸い込むため
の吸込口である。
【0015】吸入弁機構12は、吸入口11から吸入し
た流体を吸入して圧縮時には閉鎖するためのバルブ機構
である。吐出口13は、圧縮流体を吐出する吐き出し口
である。吐出弁機構14は、このための吐き出し弁の機
構である。吸入口11と吐出口13との間の圧縮部15
は、圧縮室16を備えている。圧縮室16にプランジャ
8の先頭部が突入し進退動する。
【0016】プランジャ8とシリンダ10との間には、
図1に詳しく示すように、Vパッキン20とUパッキン
21とが同一のシリンダ10と同一のプランジャ8との
間にプランジャ8の往復運動方向に間隔を置いて配置さ
れている。各Vパッキン20は、プランジャ8の外周面
22との間の摺動面積は小さいが径方向の圧縮力が大き
い。各Uパッキンは、摺動面積は大きいが径方向の圧縮
力が小さい。
【0017】研磨された円筒外周面22を持つプランジ
ャ8と研磨された円筒内周面23を持つシリンダ10と
の間に5個のVパッキン20,20,20,20,20
が運動方向即ち軸方向に互いに密接させられて配置され
ている。Vパッキン20は、180度異なる位置に現れ
る2つの断面の内の1つの断面の形状がくの字状であ
る。
【0018】くの字の凸部が低圧側(図で左側)、その
凹部が高圧側である。従って、高圧側から圧力流体の圧
力を受けて各Vパッキン20は、径方向に縮む圧縮力を
受ける。各Vパッキン20は、凹側にヒンジ部が有効に
形成されるように、凹側に窪み24が形成されている。
低圧側Vパッキン20の凹部に高圧側のVパッキン20
の凸部が重なり合って並ぶ1群のVパッキン群20Gの
低圧側端部には、高圧側が凹部に形成された金属製の低
圧側パッキン押さえ25がシリンダ10とプランジャ8
との間にはめ込まれている。
【0019】1群のVパッキン群20Gの高圧側端部に
は、高圧側が凸部に形成された金属製の高圧側パッキン
押さえ26がシリンダ10とプランジャ8との間にはめ
込まれている。パッキン押さえ26はシリンダ10の1
部の小径部10aに圧接している。低圧側パッキン押さ
え25の低圧側端面は、増締用摺動管27の高圧側端面
に面接している。
【0020】外周面に雄ねじが切られた増締用摺動管2
7は、シリンダ10の内周面に切られた雌ねじに螺合し
ている。回転する増締用摺動管27は、プランジャ8の
往復運動方向に前進後退する。小径部10aの高圧側に
1個のUパッキン21が配置されている。Uパッキン2
1は、シリンダブロック9の1部の面と小径部10aの
高圧側の面との間に配置され、小径部10aの高圧側の
面とUパッキン21との間にバックアップリング28が
介設されている。Uパッキン21は、180度異なる位
置に現れる2つの断面の内の1つの断面の形状がUの字
状である。Uの字の凹部面が高圧側に面している。
【0021】シリンダ10には、潤滑用空気と混合され
たオイルミスト又はオイルをプランジャ8の周面に導入
するための潤滑油注入用穿孔29が開けられている。増
締用摺動管27の外周面と内周面に輪溝30,31が設
けられ、両輪溝は接続穴32により接続されている。増
締用摺動管27とプランジャ本体8との間にシールリン
グ33が介設されている。
【0022】図3は、NOK社(東京都港区)のUV両
パッキンの仕様比較表である。表中UはUパッキンを示
し、VはVパッキンを示す。黒塗りはニトリルゴム、点
々は耐寒用ニトリルゴム、クロス線はフッ素ゴムを示
す。表の上段は各パッキンの断面形状、同中段は耐圧、
同下段は使用温度範囲を示す。V欄中段は、Vパッキン
のV96Hについて、3枚使用で30kgf/平方c
m、4枚使用で80kgf/平方cm、5枚使用で30
0kgf/平方cmの各耐圧限界を示し、Uパッキンの
IDIについて、単体使用で700kgf/平方cmの
耐圧限界を示している。
【0023】次に、実施例1の作用を説明する。プラン
ジャ8の1部は、弾性的なVパッキン20、Uパッキン
21に支持されている。クランク軸2の回転運動に連動
して往復運動する連接棒6にカップリング7を介して往
復運動力の伝達を受けるプランジャ8は、わずかな角度
であるが方向無限定な揺動角を持って径方向に振動す
る。高圧流体が、Uパッキン21の凹部面に作用しUパ
ッキン21の内周面である摺動面をプランジャ8の外周
面22に押しつける。
【0024】Uパッキン21は、Vパッキン20に較べ
てもともとシール性能がよい。Uパッキン21のプラン
ジャ8に対して摺動する摺動面の面積は、各Vパッキン
20の摺動面の面積より大きい。Uパッキン21は、高
圧流体のこのような大きい押しつけ力を考慮して、初期
圧縮力が適正に定められている。Uパッキン21は、空
間28の中で軸方向に膨張しやすいように設けられてい
るので、プランジャ8の往復運動により無理な圧縮力を
受けにくい。
【0025】Uパッキン21のシール性能は元来すぐれ
ているが、高圧流体の漏洩を完全に防止することはでき
ない。Uパッキン21の摺動面に高圧で浸透してVパッ
キン20の所に達した圧力流体は、Uパッキン21の漏
洩面で受ける抵抗分だけ低圧化されている。比較的に低
圧の圧力流体は、Vパッキン20の凹部面に作用する。
Vパッキン20の凹部面は、Uパッキン21の凹部面よ
り軸直角面に対する傾斜角度が小さい。Uパッキン21
が圧力流体から受ける径方向の圧縮力は、比較的に小さ
い。Uパッキン21は、締め付け手段である増締め摺動
管27により軸方向に初期的に圧縮されている。Vパッ
キン20の内側部は、往復運動するプランジャ8から大
きい歪み力を受け、比較的に大きい応力を受ける。Vパ
ッキン20の内周面とプランジャ8の外周面との間の密
着力が大きい。
【0026】流体として建設現場でセメントミルクであ
る場合がある。一般に、圧力液体中の塵埃が摺動面に入
り込むとVパッキン群の摩耗が激しく起こるが、Uパッ
キンンにより圧力低下しているVパッキン群の所の漏洩
流体中の塵埃による摩耗は、大幅に軽減される。
【0027】Uパッキン21よりも各Vパッキン20の
摩耗が激しい。Vパッキン群20Gの内周面側の劣化が
起こりシール性能が低下したときは、増締用摺動管27
を右回転させる。1/4回転で、増締用摺動管27は
0.5mm前進する。増締用摺動管27の前進により各
Vパッキン20は、圧縮を受け径方向に膨張しVパッキ
ン20とプランジャ8との圧接力が復帰する。Vパッキ
ン20を交換しなければならない時期とUパッキン21
の性能劣化時期が一致することにより、全体の寿命が大
幅に延びる。
【0028】NOK社標準仕様のパッキン使用による実
験結果を説明する。従来常識とされたVパッキン5個使
用と従来使用を全く顧慮されなかったUパッキン併用と
の比較実験を行った。図3は同社標準のパッキン例を示
している。Vパッキンとして従来使用されている図3の
表中右端に示すピストン・ロッドシール専用パッキンの
V96Hで示すVパッキン5個を使用した実験例を比較
実験という。これに対して、同Vパッキン5個に同表中
左端に示すUパッキンであるIDIで示すUパッキン1
個併用の実験例を本発明実験例という。経験則的に使用
可能状態にある漏れ程度に達するまで(当該圧縮機の圧
縮率を保持できる下限程度に達するまで)の耐久時間を
実測した。本発明実験例の耐久時間は、比較実験の耐久
時間の3.5倍であった。
【0029】作用の推定 このように著しく耐久時間を延長するUV両パッキンの
併用の作用を次の通り推定する。Uパッキンとプランジ
ャとの間の摺動面に浸透してVパッキン側に漏洩した流
体の圧力は、前記摺動面の浸透圧力分だけ低下してい
る。隣り合う2体のVパッキン間に浸透する圧力はこの
ように低減しているので、締付手段27により軸方向に
強く圧着している隣り合う2個のVパッキン間に隙間が
生じない。もし、隣り合う2個のVパッキン間に浸透す
る圧力Pが高い場合は、図5に示すように、Vパッキン
が圧縮され隣り合う2個のVパッキン間に微小な隙間S
が生じる。このような2個のVパッキンは剛体化されて
いないので、プランジャの1往復により1回の強烈な振
動力を受ける。ゴムはこのような振動には脆弱であるの
で、段々に部分が欠落する。これに対して締め付け手段
により締め付けられている隣り合う2個のVパッキンの
境界面に浸透する低圧化された流体によっては、図5に
示すような隙間を生じさせない。即ち、パッキン群は剛
体化されているので、各Vパッキンはプランジャからの
摺動摩擦を受けて摺動摩擦理論による摩耗作用を受ける
が、強い振動力による脆弱化作用を受けないので、摩耗
がきわめて少ない。
【0030】(実施例2)図4は、本発明の実施例2を
示す断面図である。実施例1と異なる点は、Vパッキン
の数が実施例1の5個に対して3個に減少したこととU
パッキンの数が2個に増加したこととである。実験結果
を述べる。Vパッキン5個のみを使用しUパッキンを1
個も使用しない前記同一の比較実験に対して寿命は7倍
に延びた。
【0031】
【その他の実施例】この発明のプランジャ型圧縮機のシ
ール装置の実施例は、UV両パッキンの個数の組み合わ
せは自由である。パッキン材質、耐圧限界、圧力流体の
種類により変更が行われる。
【0032】
【発明の効果】この発明のプランジャ型圧縮機のシール
装置は、UV両パッキンの個数の組み合わせにより、圧
縮流体の種類及び圧縮率(高圧化の程度)に対応でき
る。また、UV両パッキンの個数の組み合わせにより材
質を任意に選ぶことができる。このような対応を可能に
しながらシール性能の保持時間を大幅に延長できる。シ
ール空間の長さを増大させない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のプランジャ型圧縮機のシール
装置の実施例1を示す正面断面図である。
【図2】図2は、本発明に係わるプランジャ型圧縮機の
全体構成を示す正面断面図である。
【図3】図3は、UV両パッキンの標準仕様書の写しで
ある。
【図4】図4は、本発明のプランジャ型圧縮機のシール
装置の実施例2を示す正面断面図である。
【図5】図5は、Vパッキンの振動破壊を説明するため
の断面図である。
【符号の説明】
8…プランジャ 9…シリンダブロック 10…シリンダ 20…Vパッキン 21…Uパッキン 27…増締用摺動管(締付手段) 28…空間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダブロック(9)と、 前記シリンダブロック(9)に形成されているシリンダ
    (10)と、 シリンダ(10)の1部の内面に摺動して往復運動する
    プランジャ(8)と、 前記プランジャ(8)と前記シリンダ(10)との間の
    空間に挿入され径方向の圧縮力が大きい適当個数のVパ
    ッキン(20)と、 前記プランジャ(8)と前記シリンダ(10)との間の
    空間に挿入され径方向の圧縮力が小さく前記Vパッキン
    (20)の高圧側に配置され前記Vパッキン(20)の
    適当個数に対応する適当個数のUパッキン(21)と、 前記Vパッキン(20)を軸方向に締め付けるための締
    付手段(27)とからなるプランジャ型圧縮機のシール
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記Uパッキン(21)は複数個設けられていることを
    特徴とするプランジャ型圧縮機のシール装置。
JP6312466A 1994-11-22 1994-11-22 プランジャ型圧縮機のシール装置 Pending JPH08145187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312466A JPH08145187A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 プランジャ型圧縮機のシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312466A JPH08145187A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 プランジャ型圧縮機のシール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08145187A true JPH08145187A (ja) 1996-06-04

Family

ID=18029544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312466A Pending JPH08145187A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 プランジャ型圧縮機のシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08145187A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007685A1 (ja) * 2006-07-12 2008-01-17 Kitz Corporation 軸封パッキンとバルブ用軸封構造
KR101597979B1 (ko) * 2015-06-16 2016-02-26 주식회사 뎀코 슬러지 케익 교반 및 배출 브릿징 제거용 실린더의 밀폐장치 및 상기 밀폐장치가 구비된 저장조
JP2019173655A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社常光 プランジャポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007685A1 (ja) * 2006-07-12 2008-01-17 Kitz Corporation 軸封パッキンとバルブ用軸封構造
US8132785B2 (en) 2006-07-12 2012-03-13 Kitz Corporation Shaft seal packing and shaft seal structure for valve
KR101597979B1 (ko) * 2015-06-16 2016-02-26 주식회사 뎀코 슬러지 케익 교반 및 배출 브릿징 제거용 실린더의 밀폐장치 및 상기 밀폐장치가 구비된 저장조
JP2019173655A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社常光 プランジャポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254534B2 (ja) 密封装置
US4637295A (en) Pump seal with curved backup plate
US20100140526A1 (en) High pressure water pump valve and seal structure
US20210299903A1 (en) High-pressure seal for a liquid jet cutting system
US4960039A (en) Cylinder with sleeve compacter seals for high pressure pumps
US20160298614A1 (en) High-pressure cylinder assembly for waterjet intensifier pumps, and related methods
EP0713035A1 (en) Self-venting seal assembly
JPH02298675A (ja) 高圧シリンダ―ピストンポンプ用の高圧シール組立体
JP4352181B2 (ja) ピストンポンプの可動シール部液漏れ防止装置
US6162031A (en) Seal seat for high pressure pumps and vessels
JPH0472104B2 (ja)
US6769695B2 (en) Back-up rings for high pressure seals, packing assembly, and pumps incorporating same
JPH08145187A (ja) プランジャ型圧縮機のシール装置
US20030024386A1 (en) Resilient element for a piston head
EP2702271B1 (en) High pressure pump with reduced seal wear
JP5531386B2 (ja) シーリングシステム
JP3561567B2 (ja) プランジャ型圧縮機のシール装置
JP2862615B2 (ja) シール組立体
US10808693B2 (en) Reciprocating pump
JP2005220832A (ja) プランジャ型圧縮機のシール装置
CN108533484B (zh) 一种适用于高温介质的往复柱塞泵填料密封结构
JP2016020711A (ja) シール構造
JPH0743672U (ja) シール装置
JP3813321B2 (ja) 昇圧供給装置
RU2162966C1 (ru) Поршень скважинного штангового насоса