JPH08141810A - 電気ドリルの補助具 - Google Patents

電気ドリルの補助具

Info

Publication number
JPH08141810A
JPH08141810A JP27729594A JP27729594A JPH08141810A JP H08141810 A JPH08141810 A JP H08141810A JP 27729594 A JP27729594 A JP 27729594A JP 27729594 A JP27729594 A JP 27729594A JP H08141810 A JPH08141810 A JP H08141810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric drill
auxiliary tool
drill
fixed
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27729594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Takatori
徳夫 高鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP27729594A priority Critical patent/JPH08141810A/ja
Publication of JPH08141810A publication Critical patent/JPH08141810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】強固に接合された溝形鋼・等辺山形鋼に可搬の
電気ドリルで穴を開ける際の安全を確保する。 【構成】電気ドリル12の把持部からドリルに向かう右
側に軸2を固定し、軸2用に長穴3aが有る案内金具3
の一部の固定部3bと雄ネジ3cで被加工材11に案内
金具3を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大形の配電盤・構造
材を構成する強固に接合された溝形鋼・等辺山形鋼など
に穴を切削するために用いられる電気ドリルの補助具に
関する。
【0002】
【従来の技術】鋼材の大形の組立て品は鋼材状態で穴開
けしてから組立てるのが望ましいが、溶接などによって
組立てると組立て品にとっての相互位置がずれてしまう
穴は、従来からやむをえず、溶接などで組立て後に穴を
開けていた。この従来例を図3で説明する。図示しない
所で固定される被加工材11の定めた位置に穴を開ける
際、その中心を硬鋼の円錐状の先端によって生じさせた
打痕に、電気ドリル12に固定したドリル13の先端を
接しさせ、電源スイッチ12bを押しての通電によるド
リル13の刃の回転で切削していた。切削の際、電気ドリ
ル12を真直に強く押す必要が有り、把持部12aは片手
しか入らぬため、必要に応じて長軸14が一本だけつけ
られるようになっており、両手で電気ドリル12を支えな
がら押せる構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】回転するドリルの先端
外周が穴を削りはじめる際と穴を貫通しおえる際に、切
削抵抗が大になり、ドリルの回転がとまることがあっ
た。この時、電気ドリル内のモータの回転によって電気
ドリル自体を回転させるトルクが生じ、従来はこのトル
クを手で制していたが、強く押していた力を急に回転防
止にかえると同時に電源スイッチを切ることが必要なた
め、意識が乱れて数kgある電気ドリルから手が離され
てドリルが折れたり、ドリルが曲がって折れて電気ドリ
ルが急に傾いて手から離れたりして、落下した電気ドリ
ルやドリル先端で負傷することがあった。
【0004】この発明の課題は、電気ドリルのこのトル
クを手だけでとめず、ドリルの切削抵抗が大になっても
切削を安全に中断でき、かつ、加工中の電気ドリルの位
置を定められる電気ドリルの補助具を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、形鋼材に穴
をあける際に用いる可搬の電気ドリル用の補助具であっ
て、電気ドリルの胴体の両側に垂直に固定した二本の軸
と、被加工部近くに取り外し可能で固定され、前記の軸
の一本がドリルの加工方向と平行に移動できる長穴が有
る案内金具と、からなるものである。そして、その案内
金具は、被加工面を含む一部をU字形で覆い、被加工面
側のネジ穴を用いて締められる雄ネジによって被加工材
に固定させることもできる。更に、前記の軸方向と平行
で前記の雄ネジが入って締めつけできる調節用の長穴が
有り、被加工面と直角な被加工材面と接せられる面とで
被加工面と案内金具の相対位置を使用中に保つ固定金具
を設けることもできる。
【0006】
【作用】この発明によれば、回転しているドリルが切削
抵抗の増大で回転不能になると、電気ドリル内で発生し
ているモータの回転力が電気ドリル自体を回転させるト
ルクになるので、電気ドリルの把持部と一本の軸を両手
で支え、電気ドリルに固定した他一本の軸のトルクを被
加工材に固定した剛体の案内金具の長穴で受ける。この
ため、電気ドリルは元の位置を安定に保て、かつ、手で
支えるトルクは半減してあわてずに電源スイッチを切る
ことが出来、安全に切削の中断ができる。そして、案内
金具の固定力以上の力が加わる場合は、更に加える剛体
の固定金具と案内金具で被加工品を挟んで固定するた
め、案内金具の位置は使用中に動かない。
【0007】また、加工時、電気ドリルは4点支持のた
め、電気ドリルの位置は安定してドリルは曲がらず直進
するので折損が無い。
【0008】
【実施例】この発明の実施例を図1に示し、図3と異な
る点を説明する。市販の電気ドリルは把持部からドリル
に向かって左側だけに軸14が取り付けられるネジ穴が
有るので、軸2用のネジ穴が有る巻き金具1を電気ドリ
ル12に固定する。雄ネジ3c用のネジ穴が有る固定部3
bは被加工部用の切り欠きと被加工材11に固定する長
い幅のU字形部が有り、軸2が移動できる長穴3aがあ
る案内金具3と一体になっている。
【0009】図で被加工材11が天地方向であれば、軸2
を固定金具3の長穴3aに入れ、右手で電気ドリルの把持
部を左手で軸14を掴んで切削を開始すると、手で支える
電気ドリルの重量は低減し、切削抵抗が大になった際は
ドリルの回転方向と逆方向に電気ドリルはトルクを受け
るが、4点支持のため電気ドリルの位置は安定し、手は
トルクの半分だけを支えれば良い。また、切削方向が天
から地に向かう際は電気ドリルの重量を手で支える必要
が無く、ドリルの回転が切削抵抗により止まった際は電
気ドリルに生ずるトルクの半分だけを手で支えれば良
い。
【0010】図2は図1の案内金具を更に強固にしっか
りと固定する例で、雄ネジ3c用の長穴4aがある固定
金具4は左右に移動でき、被加工面と直角の外面と一部
が面接触して雄ネジ3cで固定されて、固定部3bのU字
部と被加工材11をしっかり固定する。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、電気ドリルの一ケ所
に固定された軸を案内金具の長穴に入れ、他の2ケ所を
手で掴んで切削するため、ドリルの切削抵抗が大になり
ドリルが回転しなくなった際、電気ドリルは定位置に維
持できて、手に受けるトルクも半分になるために、電気
ドリル落下による損傷の発生を無くすことが出来る。ま
た、この安全具により作業は楽になり、更に、電気ドリ
ル破損や破損ドリルの被加工部からの除去作業の損失が
無くなる電気ドリルの補助具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の斜視図
【図2】この発明の他の実施例の斜視図
【図3】従来の加工方法の斜視図
【符号の説明】
2 軸 3 案内金具 3a 長穴 3c 雄ネジ 4 固定金具 4a 長穴 11 被加工材 12 電気ドリル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】形鋼材に穴をあける際に用いる可搬の電気
    ドリル用の補助具であって、 電気ドリルの胴体の両側に垂直に固定した二本の軸と、 被加工部近くに取り外し可能で固定され、前記の軸の一
    本がドリルの加工方向と平行に移動できる長穴が有る案
    内金具と、 からなることを特徴とする電気ドリルの補助具。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電気ドリルの補助具にお
    いて、 案内金具は、被加工面を含む一部をU字形で覆い、被加
    工面側のネジ穴を用いて締められる雄ネジによって被加
    工材に固定される構造であることを特徴とする電気ドリ
    ルの補助具。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の補助具で
    あって、 前記の軸方向と平行で前記の雄ネジが入って締めつけで
    きる調節用の長穴が有り、被加工面と直角な被加工材面
    と接せられる面とで被加工面と案内金具の相対位置を使
    用中に保つ固定金具を設けることを特徴とする電気ドリ
    ルの補助具。
JP27729594A 1994-11-11 1994-11-11 電気ドリルの補助具 Pending JPH08141810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27729594A JPH08141810A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 電気ドリルの補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27729594A JPH08141810A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 電気ドリルの補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141810A true JPH08141810A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17581551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27729594A Pending JPH08141810A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 電気ドリルの補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141810A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035392A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Shiko Giken Kogyo Kk 鉄骨鋼材貫通用ドリルアダプター
CN102500789A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 辽宁省电力有限公司朝阳供电公司 便携式打孔器
CN103949687A (zh) * 2014-04-03 2014-07-30 四川大学 一种用于大直径孔套料加工的超声振动钻削装置
KR101499529B1 (ko) * 2013-06-17 2015-03-06 대우조선해양 주식회사 천공 장치용 지그 및 이를 이용한 천공 방법
CN104827075A (zh) * 2015-04-22 2015-08-12 雍自玲 一种圆钢固定钻孔工装结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035392A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Shiko Giken Kogyo Kk 鉄骨鋼材貫通用ドリルアダプター
CN102500789A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 辽宁省电力有限公司朝阳供电公司 便携式打孔器
KR101499529B1 (ko) * 2013-06-17 2015-03-06 대우조선해양 주식회사 천공 장치용 지그 및 이를 이용한 천공 방법
CN103949687A (zh) * 2014-04-03 2014-07-30 四川大学 一种用于大直径孔套料加工的超声振动钻削装置
CN104827075A (zh) * 2015-04-22 2015-08-12 雍自玲 一种圆钢固定钻孔工装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU757769B2 (en) Angle attachment for power tool
US4180358A (en) Pipe beveling attachment for a power tool
JPH0248218Y2 (ja)
US5772368A (en) Full-size router tilt base
CA2800778C (en) Bi-directional quick change tool-less lever and wedge actuated collet chuck, system and/or method for using the same
JP3703843B2 (ja) チューブ端切断工具
US5522684A (en) Chamfer cutting tool
JPH08141810A (ja) 電気ドリルの補助具
CA2231654A1 (en) Device for machining pipe ends
EP0308155A3 (en) Cutting and the like tools
US6044559A (en) Cutting blade and stabilizing handle attachments for a power drill
US6027289A (en) Lateral movement router guide
JPH06114804A (ja) 携帯用丸鋸
EP1180420A2 (en) Carving/planing attachment for a rotary hand tool
US6817813B2 (en) Reversible cutter bit
US4998572A (en) Chisel stabilizer for wood turning tool
US4344230A (en) Leather tooling apparatus
US5992482A (en) Tool rest
JPH091478A (ja) グリップ角度調節装置
JP2761367B2 (ja) 鋼管杭の端部切削装置
GB2318997A (en) Combined cross-head screwdriver and countersinking tool
JP2521081Y2 (ja) くり抜き作業用アタッチメント
JPS5821606Y2 (ja) 携帯用電動工具のサイドハンドル着脱機構
US7036230B1 (en) Cutting tool adopted for two handed operation
JPH0314285Y2 (ja)