JPH08141085A - 人工呼吸器の監視用ディスプレイ - Google Patents

人工呼吸器の監視用ディスプレイ

Info

Publication number
JPH08141085A
JPH08141085A JP6305747A JP30574794A JPH08141085A JP H08141085 A JPH08141085 A JP H08141085A JP 6305747 A JP6305747 A JP 6305747A JP 30574794 A JP30574794 A JP 30574794A JP H08141085 A JPH08141085 A JP H08141085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display control
signal
ventilator
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6305747A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Inoue
政昭 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKY NET KK
Original Assignee
SKY NET KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKY NET KK filed Critical SKY NET KK
Priority to JP6305747A priority Critical patent/JPH08141085A/ja
Publication of JPH08141085A publication Critical patent/JPH08141085A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスプレイ手段をLEDディスプレイとした
ことによって、明るく読みやすい大サイズのディスプレ
イ手段を配置することができ、且つ、表示メッセージ作
成登録手段によってROMチップへ夫々の医療現場固有
の特定文字等を自在に登録することを可能とし、加え
て、特定文字等を人工呼吸器からのメッセージ選択信号
によって表示するため迅速で適切な処置ができることを
目的とする。 【構成】ROMチップへ文字入力ソフトとパソコンとR
OMライターとによって特定文字等の入力を可能とする
表示メッセージ作成登録手段と、ROMチップの登録情
報に基づいてディスプレイを制御するディスプレイ制御
手段と、ディスプレイ手段とから成り、ディスプレイ手
段は多数のLEDを用いたLEDディスプレイとすると
共に、ディスプレイ手段へ表示する信号は人工呼吸器か
らのメッセージ選択信号とする構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、複数の人工呼吸
器が設置されている集中治療室等での監視用のディスプ
レイ装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、病院においては、治療方法にとらわ
れず重症患者を集中治療室(ICU、及び、NICU)
に集めて、最大限の注意を払った治療が行なわれている
が、重症患者は呼吸障害に陥っている患者が大半であ
り、生命維持の為、夫々に人工呼吸器が使用されてい
る。
【0003】周知の如く、人工呼吸器は周期的に呼吸ガ
スを患者の肺に送り込み酸素を与え、炭酸ガスを排出す
るものであり、人工呼吸器を使用中する際には多くのパ
ラメーターがモニターされており、例えば、気道内圧や
酸素濃度が限界を逸脱するようであれば警報ランプ及び
警告ブザーで警告するように成っており、病院のスタッ
フは、警報により異常事態を知りその患者のところにか
けつけて、適切な処置をとっている実情である。
【0004】
【解決しようとする課題】又、通常、集中治療室には5
床以上のベッドが設置されており、多いところでは10
床以上のベッドが設置されているところもあり、更に、
重症患者では人工呼吸器以外にも、心電図、脈拍計、血
圧計等の多くのモニターが配置されており、様々な警報
音が頻繁に聞こえるので、どの装置の警報がなっている
のかを識別しにくいという課題を有していた。
【0005】これを解決する方法として、従来から人工
呼吸器の最上部に大きなランプを付け、人工呼吸器の警
報ランプと連動して点灯させることが行なわれてきた
が、医師、看護婦らが遠くに離れたところでは、何の人
工呼吸器の警報が作動しているかの判断はできても、詳
細な警報内容の判断まではできなく適切且つ迅速な処置
に手間取るものであった。
【0006】又、警報の種類の判断、緊急度、或いは、
同時に数個所で警報がなった場合でも処理をする優先順
位が把握できるものとして、液晶やプラズマディスプレ
イの大きな画面を設置して、ここに文字を表示すること
も考えられるが、大きな文字を書くためには、ディスプ
レイ装置そのものが大掛かりと成り、部品も高価で、表
示させるためのプログラム作成及び作動が容易でないの
で、各病院、医院等が導入しても簡単に利用できず、そ
の上、角度によっては文字が見にくく輝度も十分でない
ものであった。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述の問題点に鑑み、研鑽の
結果創案したものであって、ディスプレイ手段に多数の
LEDを用いLEDディスプレイとしたことによって、
明るく読みやすい大サイズのディスプレイ手段を配置す
ることができ、且つ、表示メッセージ作成登録手段を文
字入力ソフトとパソコンとROMライターとによってR
OMチップへ夫々の医療現場固有の特定文字等を自在に
登録することを可能とし、加えて、前記特定文字等を単
数又は複数の人工呼吸器からのメッセージ選択信号によ
って表示されるため迅速で適切な処置ができることを目
的とするものである。
【0008】
【発明の構成】本発明の構成は、ROMチップへ文字入
力ソフトとパソコンとROMライターとによって特定文
字等の入力を可能とする表示メッセージ作成登録手段
と、ROMチップの登録情報に基づいてディスプレイを
制御するディスプレイ制御手段と、ディスプレイ制御手
段と電気的に接続されたディスプレイ手段とから成り、
ディスプレイ手段は多数のLEDを用いたLEDディス
プレイとすると共に、ディスプレイ手段へ特定文字等を
表示する信号はディスプレイ制御手段と電気的に接続さ
れた人工呼吸器からのメッセージ選択信号とする構成で
ある。
【0009】
【発明の作用】本発明の人工呼吸器の監視用ディスプレ
イに多数のLEDの発光体を用いたLDEディスプレイ
とし、夫々の医療現場固有の特定文字等の作成用文字入
力ソフトを備えたパソコンとにより特定文字等を作成
し、それをROMライターによってROMチップへ登録
し、該ROMチップをディスプレイ制御手段に装着する
と共に、ディスプレイ制御手段と電気的に接続された人
工呼吸器からは何のメッセージ選択信号を発信し表示さ
せるかを選択する信号のみを与えれば、その特定文字等
をディスプレイできるものであり、加えて、夫々の医療
現場にROMライターを備えれば、固有の警報のメッセ
ージ表現方法や緊急度による色分けを、自分の望むよう
に作成することができるばかりでなく、他のメッセージ
を作成することも可能となりその価値は高まるものであ
る。
【0010】
【発明の実施例】以下、本発明を実施例の図面によって
具体的に説明する。
【0011】図1は本発明の実施例の人工呼吸器の監視
用ディスプレイの概要説明図である。
【0012】本発明は、特に、複数の人工呼吸器5が設
置されている集中治療室等での監視用のディスプレイ装
置に関するものであり、ROMチップ1へ文字入力ソフ
ト2aとパソコン2bとROMライター2cとによって
特定文字等の入力を可能とする表示メッセージ作成登録
手段2と、前記ROMチップ1の登録情報に基づいてデ
ィスプレイを制御するディスプレイ制御手段3と、該デ
ィスプレイ制御手段3と電気的に接続されたディスプレ
イ手段4とから成り、該ディスプレイ手段4は多数のL
DE4aを用いたLEDディスプレイとすると共に、前
記ディスプレイ手段4へ特定文字等を表示する信号はデ
ィスプレイ制御手段3と電気的に接続された人工呼吸器
5からのメッセージ選択信号5aとするものである。
【0013】即ち、本発明の人工呼吸器5の監視用ディ
スプレイの表示メッセージ作成登録手段2へは特定文字
等の文字入力ソフト2aを装着したパソコン2bと、R
OMライター2cとによってROMチップ1へ夫々の医
療現場で特有の文字、数字又は色彩等を自在に登録する
ことができ、一般の表現文字と共に緊急の度合いや特殊
処置の必要な場合の合図とするものである。
【0014】そして、ディスプレイ制御手段3はROM
チップ1を装着し、該ROMチップ1の登録情報に基づ
いてディスプレイ手段4にディスプレイをするための制
御するものであり、該ディスプレイ制御手段3は人工呼
吸器5からのメッセージ信号5aによって制御され、更
に、ディスプレイ制御手段3はディスプレイ手段4への
入力側表示制御信号3aとディスプレイ手段4からの出
力側表示制御信号4bとによって、LED4aを発光さ
せてLEDディスプレイされるものである。
【0015】次いで、ディスプレイ手段4は多数のLD
E4aを用いたLEDディスプレイとするものであり、
発光色にも変化を付けることも可能であり、更に、表示
のサイズの設定も自在と成り、高輝度で鮮明なディスプ
レイが得られるもので、前記多数のLDE4aの文字識
別の最低ドット数として、16×16=256ドット程
度あれば良いものであるが、更に、大規模なLEDディ
スプレイの作成も可能と成るものである。
【0016】更に、前記LEDディスプレイのディスプ
レイ手段4へ特定文字等を表示する信号はディスプレイ
制御手段3と電気的に接続された人工呼吸器5からのメ
ッセージ選択信号5aとするものであり、メッセージ選
択信号5aは適宜数のパラレル信号から成るものであ
る。
【0017】つまり、人工呼吸器5を必要とする集中治
療室においては、その医療現場や施設による治療方針の
違いや、使用者である医師、看護婦の好みにより、表現
方法が必ずしも一致しないため特定文字等が必要と成
り、又、その患者に特有のメッセージを表示したいこと
もあり、夫々の医療現場で簡単にディスプレイ手段4に
固有の特定文字等の作成ができるものである。
【0018】
【発明の効果】本発明は、前述の構成により、複数の人
工呼吸器を同時に使用している場合でも、何の人工呼吸
器の警報が作動しているのかが遠距離からでも判断で
き、更に、何の様な内容の警報が作動しているか把握で
きるため、その緊急度、適切な処理等の対応が迅速にで
き、又、表現する特定文字等は夫々の医療現場で使用さ
れている固有の文字が容易に作成でき、画期的で、実用
性が高く、極めて有意義な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例の人工呼吸器の監視用デ
ィスプレイの概要説明図である。
【符号の説明】
1 ROMチップ 2 表示メッセージ作成登録手段 2a 文字入力ソフト 2b パソコン 2c ROMライター 3 ディスプレイ制御手段 3a 入力側表示制御信号 4 ディスプレイ手段 4a LDE 4b 出力側表示制御信号 5 人工呼吸器 5a メッセージ選択信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/153 310 B G09G 3/14 Z 4237−5H 5/00 510 C 9377−5H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ROMチップへ文字入力ソフトとパソコン
    とROMライターとによって特定文字等の入力を可能と
    する表示メッセージ作成登録手段と、前記ROMチップ
    の登録情報に基づいてディスプレイを制御するディスプ
    レイ制御手段と、該ディスプレイ制御手段と電気的に接
    続されたディスプレイ手段とから成り、該ディスプレイ
    手段は多数のLEDを用いたLEDディスプレイとする
    と共に、前記ディスプレイ手段へ特定文字等を表示する
    信号はディスプレイ制御手段と電気的に接続された人工
    呼吸器からのメッセージ選択信号とすることを特徴とす
    る人工呼吸器の監視用ディスプレイ。
JP6305747A 1994-11-16 1994-11-16 人工呼吸器の監視用ディスプレイ Withdrawn JPH08141085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305747A JPH08141085A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 人工呼吸器の監視用ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305747A JPH08141085A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 人工呼吸器の監視用ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141085A true JPH08141085A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17948862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305747A Withdrawn JPH08141085A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 人工呼吸器の監視用ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141085A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512916A (ja) * 2000-11-13 2004-04-30 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド ベンチレーションユニット情報を処理するシステムおよび方法
JP2006158555A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Otax Co Ltd 表示装置付酸素発生器
US9387297B2 (en) 2010-04-27 2016-07-12 Covidien Lp Ventilation system with a two-point perspective view
USD775345S1 (en) 2015-04-10 2016-12-27 Covidien Lp Ventilator console

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512916A (ja) * 2000-11-13 2004-04-30 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド ベンチレーションユニット情報を処理するシステムおよび方法
JP2006158555A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Otax Co Ltd 表示装置付酸素発生器
US9387297B2 (en) 2010-04-27 2016-07-12 Covidien Lp Ventilation system with a two-point perspective view
USD775345S1 (en) 2015-04-10 2016-12-27 Covidien Lp Ventilator console

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000075B2 (ja) 除細動器
US8567393B2 (en) User interface for sedation and analgesia delivery systems and methods
JP5961626B2 (ja) アラーム装置のアラームリミットを制御する装置
CN1622839B (zh) 病人监测系统和护理系统
US4489387A (en) Method and apparatus for coordinating medical procedures
JP2520047B2 (ja) 患者監視システム
US11596755B2 (en) Patient treatment system and monitoring device
JP2008200111A (ja) 生体情報モニタ装置、警報表示方法および警報表示プログラム
CN207039720U (zh) 新型病房呼叫系统
CN113129568A (zh) 辅助报警装置、系统及方法
JPH08141085A (ja) 人工呼吸器の監視用ディスプレイ
US7884728B2 (en) Medical monitoring system and process for processing alarm signals
US20230137510A1 (en) Breathing assistance apparatuses and/or components thereof and/or uses thereof
US20140174213A1 (en) Monitoring apparatus
CN210955457U (zh) 辅助报警装置和系统
CN105286801A (zh) 重症加强护理病房医疗终端告警装置
EP0688574A1 (en) Bellows-size identification device on a medical ventilator
WO2024065208A1 (zh) 显示控制方法及相关医疗设备、医疗系统
JP7174128B2 (ja) 患者治療システム、及びモニタリング装置
WO2014126457A1 (en) Respiration monitoring system and method, mask, breathing circuit and breathing circuit filter for use in such system and method, and computer program
CN117831738A (zh) 设备控制方法、医疗通气设备和电子设备
CN116407087A (zh) 一种床旁监护系统和监护报警方法
McIndoe Alarms-a user's perspective
JP2005152301A (ja) 酸素富化機及び健康管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205