JP5961626B2 - アラーム装置のアラームリミットを制御する装置 - Google Patents

アラーム装置のアラームリミットを制御する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5961626B2
JP5961626B2 JP2013543951A JP2013543951A JP5961626B2 JP 5961626 B2 JP5961626 B2 JP 5961626B2 JP 2013543951 A JP2013543951 A JP 2013543951A JP 2013543951 A JP2013543951 A JP 2013543951A JP 5961626 B2 JP5961626 B2 JP 5961626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
alarm
limit
alarm limit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013543951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504193A (ja
Inventor
ティヴィヒ,ゲアハルト
ノイマン,ロルフ
マティアス シュペート,ミヒャエル
マティアス シュペート,ミヒャエル
グライナー,ハラルト
ゲグナー,ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014504193A publication Critical patent/JP2014504193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961626B2 publication Critical patent/JP5961626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4848Monitoring or testing the effects of treatment, e.g. of medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • A61M2205/584Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback having a color code
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/30Blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/42Rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/43Composition of exhalation
    • A61M2230/432Composition of exhalation partial CO2 pressure (P-CO2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/50Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御する制御装置に関する。
さらに、本発明は、患者の生理的パラメータをモニタする患者モニタリング装置に関する。
患者の健康状態を継続的に監視するため、患者モニタリング装置が患者の生理的パラメータをモニタするのに利用されることが一般に知られている。通常、患者モニタリング装置は、モニタされる生理的パラメータの検知値が所定の区間の値から乖離した場合に、アラーム信号を提供するよう構成されるアラーム装置を有している。特に、検知値がアラームリミットの下限以下になった場合及び検知値がアラームリミットの上限を超えた場合に、アラーム信号が生成される。アラームリミットの上限及び下限は、患者の年齢、モニタされている生理的パラメータの種類、及び患者モニタリング装置を所有又は動作させる監視ユニットによって規定されるジェネラルガイドラインに依存してもよい。
患者の適切な健康状態を保証するため、及び/又は患者の健康状態を向上させるため、生理的パラメータのモニタ中、補完的処置が患者に施されてもよいことがさらに知られている。当該処置の実施は、患者のモニタされている生理的パラメータの検知値に影響を与える可能性がある。特に、検知された生理的パラメータの値は、患者モニタリング装置のアラーム装置の生理的パラメータの検知値をアラームリミットの下限を下回る又は上限を上回るように、減少又は増加する可能性がある。従って、アラーム装置のアラームリミットの下限及び上限は、患者の安全に関係する問題を表すため、アラーム装置のアラームリミットの下限及び上限は、患者の監視中の特に重要なパラメータを表す可能性がある。
例えば、早産児の動脈ヘモグロビン酸素サチュレーション(SpO2)は、乳児の適切な身体発育を保証するため、乳児の誕生後最初の数日間は、患者モニタリング装置を用いてモニタされるかもしれない。乳児の酸素サチュレーション値が所与の期間所定値の範囲から乖離することは、乳児の健康に影響を与えうる。例えば、酸素サチュレーションの低すぎる値は(低酸素血症)、脳及び他の器官の低酸素症を生じさせ、これらの器官の永久的な損傷をもたらす可能性がある。早産児にとって、アラーム装置のより低いSpO2アラームリミットは、個々の病院の規定により規定され、約88%に対応するかもしれない。
さらに、補完的な酸素の形態の治療剤が、乳児の十分な酸素サチュレーション値を確保するため、早産児に供給されてもよい。他方、乳児に過剰な酸素を供給することは、未熟児網膜症(ROP)及び肺疾患の原因を増加させる可能性がある。乳児が補完的な酸素を受け付ける期間中、乳児の介護人の努力の増大は、過剰な酸素サチュレーション値から生じる乳児の病気を防ぐため必要とされるかもしれない。これは、上限の範囲における酸素サチュレーションレベルを回避することによって実現されてもよい(高酸素血症)。典型的には、これは、アラーム装置のSpO2のアラームリミットの上限を利用することによって実現されてもよい。アラーム装置のSpO2のアラームリミットの上限は、個々の病院の規定により規定され、乳児が通常の空気を吸っているときには問題のない約94%のサチュレーション値に対応するものであってもよい。
標準的なSpO2のアラームリミットの下限及び上限を利用することによって、補完的な酸素が乳児に供給されていないが、検知したヘモグロビン酸素サチュレーション値がアラームリミットの上限を超過することによって、迷惑なアラーム信号がトリガされることがある。
乳児が酸素を受け取っているか否かの事実に対して、乳児の介護人の個人的なモニタを適応させるため、医療サーベイ“Which oxygen saturation level should we use for very premature infants? A randomized controlled trial”,BOOSTII,NHMC Clinic Trials Center,24 August 2006から、アラーム装置のアラームリミットの上限が、モニタされている乳児が補完的な酸素を受け取っている場合には94%に設定され、乳児が空気にさらされている場合にはアラーム装置のアラームリミットの上限がスイッチオフ又は非アクティブ化されることが知られている。
さらに、1992年7月に発行され、2000年7月に改訂されたNICU Specific policies“Pulse Oximetry”,Proc17.23から、患者が室内の空気にさらされているか、又は満期出産乳児である場合には、ハイSpO2アラームが非アクティブ化され、患者が早産児であり、酸素を受けている場合には、ハイSpO2アラームが98%に設定されることが知られている。
しかしながら、アラームリミットの上限のこのような手動により制御は、乳児の介護人が乳児の個々の処置を永続的にモニタする必要があるため、乳児の監視を時間のかかるものにする。さらに、乳児の健康への脅威の潜在的なリスクが、アラーム装置のアラームリミットの上限の状態の上述した制御を利用すると、増大する可能性がある。
本発明の課題は、患者の生理的パラメータのモニタリング中に利用されてもよいアラーム装置のアラームリミットの向上した制御を提供することである。
上記課題を解決するため、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御する制御装置と、患者の生理的パラメータをモニタする患者モニタリング装置とが提供される。
本発明の一例となる態様によると、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御する制御装置であって、前記アラーム装置は、患者のモニタされる生理的パラメータに関連してアラーム信号を生成するよう構成され、前記アラームリミットは、前記アラーム信号の生成をトリガし、当該制御装置は、前記患者に対する処置の実施を示す情報を受信するよう構成される受信ユニットと、前記受信した情報に基づき、前記処置が前記患者に実施されるか決定するよう構成される決定ユニットと、前記決定ユニットの決定の結果に基づき、前記アラームリミットの状態を制御するよう構成される制御ユニットとを有する制御装置が提供される。
本発明の他の態様によると、患者の生理的パラメータをモニタする患者モニタリング装置であって、前記患者のモニタされる生理的パラメータに関連してアラーム信号を生成するよう構成されるアラーム装置と、前記アラーム装置のアラームリミットの状態を制御するよう構成される上記に規定されるような制御装置とを有する患者モニタリング装置が提供される。
本発明の他の態様によると、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御する方法であって、前記アラーム装置は、患者のモニタされる生理的パラメータに関連してアラーム信号を生成するよう構成され、前記アラームリミットは、前記アラーム信号の生成をトリガし、当該方法は、前記患者に対する処置の実施を示す情報を受信するステップと(特に、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御するよう構成される制御装置の受信ユニットによって)、前記受信した情報に基づき、前記処置が前記患者に実施されるか決定するステップと(特に制御装置の決定ユニットによって)、前記決定ユニットの決定の結果に基づき、前記アラームリミットの状態を制御するステップと(特に制御装置の制御ユニットによって)を有する方法が提供される。
本発明の他の態様によると、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御するコンピュータプログラムが格納されるコンピュータ可読媒体であって、プロセッサにより実行されると、コンピュータプログラムが上記に規定されるようにアラーム装置のアラームリミットの状態を制御する方法を実行又は制御するよう構成されるコンピュータ可読媒体が提供される。
本発明の他の態様によると、プロセッサにより実行されると、コンピュータプログラムが上記に規定されるようにアラーム装置のアラームリミットの状態を制御する方法を実行又は制御するよう構成されるプログラム要素が提供される。
本出願に関して、“アラーム装置のアラームリミット”という用語は、特に数値境界の下限(値)と数値境界の上限(値)とを有するアラーム装置に規定される区間の数値境界(値)を示すものであってもよい。特に、当該区間の上方及び/又は下方の数値境界の値は、患者のモニタされる生理的パラメータに従って規定又は選択されてもよい。特に、患者の検知された生理的パラメータ値が区間外の値に対応する場合、特にアラームリミットの下限を下回るか、又は上限を上回る場合、アラーム装置はアラーム信号を生成してもよい。
“アラームリミットの状態”という用語は、特にアラームリミットの動作モードの状態及び/又はアラーム信号の生成に関するアラームリミットの値を示すものであってもよい。
患者の“生理的パラメータ”という用語は、特に患者の身体的特徴を示すものであってもよく、生理的パラメータの値は患者の健康状態を示すものであってもよい。
本発明の一例となる態様によると、患者のモニタされる生理的パラメータに関するアラームリミットの状態の自動制御が提供されてもよい。アラームリミットの状態の制御は、(特に補完的)処置が患者に実施されてもよいかという事実に基づくものであってもよく、患者のモニタされる生理的パラメータの検知値に影響を与えるものであってもよい。
特に、アラーム装置のアラームリミットの状態が自動制御されるとき、患者のモニタリングは、アラーム装置の手動制御と比較して消費する時間が短縮される可能性がある。従って、患者の介護人は、自由に他の患者に利用可能な多くの時間を有し、病院サービスが有意に向上する可能性がある。
特に、患者のモニタされる生理的パラメータの検知値でなく、処置が患者に実施されてもよいかの決定ユニットの決定結果に制御を基づかせることは、検知値の測定エラーがアラームリミットの状態の制御に影響を与える可能性がないため、アラームリミットの状態の不正確な制御を低減する可能性がある。従って、モニタされた患者の安全性が有意に増加する可能性がある。
特に、アラーム装置のアラームリミットの不適切な手動制御により生じる失敗が有意に減少する可能性がある。特に、患者の介護人が非アクティブ化状態又は感度の低い状態にアラーム装置のアラームリミットを設定し、患者の処置状態が変更されたとき、アクティブ化又は感度の高い状態にアラーム装置のアラームリミットを設定することを忘れる可能性がある場合が回避されるかもしれない。従って、患者の潜在的な健康の脅威が減少するため、患者の安全性がさらに向上する可能性がある。
特に、制御装置は、患者の処置状態の変更が自動的に考慮されるため、アラーム装置のアラームリミットの状態の正確でタイムリーに調整された制御を可能にする。
特に、患者に処置が実施されない場合に、迷惑なアラーム信号の不要な生成から生じる混乱が回避される。
次に、アラーム装置のアラームリミットの状態を制御する制御装置のさらなる実施例が説明される。しかしながら、これらの実施例はまた、各患者モニタリング装置、方法、コンピュータ可読媒体及びプログラム要素に適用される。
前記アラームリミットは、前記アラーム装置のアラームリミットの上限と下限との少なくとも1つを有してもよい。特に、アラームリミットの上限及び下限の制御は、アラーム信号の生成をトリガしないアラームリミットの上限と下限との間の値の区間に影響を与える可能性がある。
前記情報は、前記処置が前記患者に実施されるかを示す表示と、前記患者に実施される処置の量を示す値との少なくとも1つを有してもよい。特に、処置が患者に実施されないという表示は、例えば、メッセージがコンテンツを有しない点でゼロの情報を有するものであってもよい。従って、制御装置は、各種情報に対して動作するよう適応化されてもよく、これにより、病院や医師のオフィスに設置された既存の患者モニタリング装置及び/又は中央監視システムに容易に統合可能である。特に、処置が患者に実行されるかの表示に決定を基づかせることは、エラーを起こしにくい大変容易な決定ルールを可能にし、制御装置の処理の有意な精度の向上をもたらす。
特に、当該情報は、患者に対する処置の実施の実際の実行に基づき、制御装置又は患者モニタリング装置に接続可能な処置実施装置などの他の装置により生成されてもよく、及び/又は制御装置、患者モニタリング装置及び/又は制御ユニットに接続可能な他の入力装置に患者の介護人により入力されてもよい。特に、制御装置及び/又は患者モニタリング装置は、例えば、キーボードなどの入力ユニットを有してもよい。
前記決定ユニットは、前記受信した値と閾値とを比較するよう構成され、前記決定ユニットは、前記比較に基づき前記処置が前記患者に実施されるか決定するよう構成されてもよい。従って、処置が患者に実施されるかの決定が数値の決定に基づくものになるため、制御装置の動作の精度が向上する可能性がある。さらに、各自の決定アルゴリズムは容易に定義可能であってもよい。
特に、決定ユニットは、受信した値が閾値を超過する場合、処置が患者に実施されてもよいと決定し、受信した値が閾値に高々等しい場合、処置が患者に実施されなくてもよいことを決定するよう構成されてもよい。特に、決定ユニットは、受信した値が閾値を超えない場合、処置が患者に実施されてもよいことを決定し、受信した値が閾値を超過した場合、処置が患者に実施されなくてもよいことを決定するよう構成されてもよい。当該手段は、例えば、制御装置の既存の動作機能に容易に統合可能な特にシンプルな決定アルゴリズムを提供してもよい。
特に、アラームリミットの状態は、アクティブ化状態と非アクティブ化状態とを有し、アクティブ化状態は、アラーム装置がアラーム信号を生成することに関連し、非アクティブ化状態は、アラーム装置がアラーム信号を生成しないことに関連してもよい。従って、制御装置は、モニタされる生理的パラメータの検知値がアラーム装置のアラームリミットを下回るか又は上回るか示すため、アラーム装置がアラーム信号を生成するか制御するよう構成されてもよい。
前記制御ユニットは、前記決定ユニットの決定の結果に基づき、前記アラームリミットをアクティブ化状態に設定すること、前記アラームリミットを非アクティブ化状態に設定すること、又は前記アラームリミットの値を他の値に設定することの少なくとも1つを実行するよう構成されてもよい。これに関して、“アクティブ化状態”及び“非アクティブ化状態”という用語は、上述されたような“アクティブ化状態”及び“非アクティブ化状態”という用語に対応するものであってもよい。特に、アクティブ化状態でアラームリミットを設定することは、アラームリミットの以前に利用又は規定された値にアラームリミットの値を設定することによって実行されてもよい。特に、非アクティブ化状態でアラームリミットを設定することは、アラームリミットの値を他の値に設定することによって実行されてもよい。特に、制御ユニットにより選択される他の値は、アラーム信号が生成されないように、アラーム装置のアラーム区間の数値的な境界値と有意に異なってもよい値に対応するものであってもよい(例えば、上方のアラーム値のケースでは有意に高く、アラームリミットの下限のケースでは有意に低くなど)。特に、アラームリミットの下限の他の値は、(約)0.1となるよう選択されるか、又は約10%のバーチャルな生理的パラメータ値に対応する適切な数値となるよう選択されてもよい。特に、アラームリミットの上限の他の値は、(約)1となるよう選択されるか、又は約100%のバーチャルな生理的パラメータ値に対応する適切な数値となるよう選択されてもよい。特に、アラームリミットの値を他の値に設定することは、アラーム装置をモニタされる生理的パラメータにより低い又は高い感度になるようにするか、又はモニタされる生理的パラメータの異なる値に対して感度が高くなるようにするものであってもよい。特に、制御ユニットは、アラームリミットの動作モードの状態、特にアクティブ化状態又は非アクティブ化状態を変更することなく、アラームリミットを他の値に設定するよう構成されてもよい。特に、制御装置がアラーム装置のアラームリミットの上限及び下限を制御するよう構成される場合、アラームリミットの上限及び下限の値を他の値に設定することは、アラーム信号の生成をトリガしないアラーム装置の区間を変更してもよい。これらの手段は、例えば、アラーム信号をトリガしないモニタされる生理的パラメータの検知値の範囲を増加(特に拡大)又は減少(特に縮小)するため、アラーム信号をトリガしないモニタされる生理的パラメータの検知値の範囲を完全に変更するため、アラームリミットの値を生理的パラメータの潜在的により安全に関係する重要な値に調整(特に拡大)するため、又は患者に実施された処置のため予想される患者の生理的パラメータの異なる値にアラームリミットの値を変更するためなど、モニタされる患者の特定の処置状態にアラームリミットの状態の制御を調整することを可能にしてもよい。
特に、制御ユニットは、患者に実施される処置のタイプに基づき他の値を選択するよう構成されてもよく、これにより、制御ユニットは、例えば、患者の介護人などによる他の値のさらなる指定を要求することなく、アラームリミットの値を自動変更することが可能とされてもよい。
特に、アラームリミットの値及び/又は他の値は、制御装置の利用前に介護人により規定可能であってもよく(例えば、制御装置の入力ユニットなどを介し)、これにより、異なる生理的パラメータのモニタリング及び/又は異なる患者に関連して利用可能な単一の制御装置が提供される。
特に、アラームリミットの値及び/又は他の値は、制御装置に対して予め決定されてもよく、これにより、異なる1つの生理的パラメータのモニタリング及び/又は異なる1人の患者に関連して利用可能な異なる制御装置が提供される。
特に、制御ユニットは、処置が患者に実施される場合、アクティブ化状態においてアラームリミットを設定し、処置が患者居に実施されない場合、非アクティブ化状態においてアラームリミットを設定するよう構成されてもよい。従って、補完的処置が患者に実施される場合にのみアラーム信号が生成され、当該実施は、患者のモニタされる生理的パラメータの検知値に影響を与え、モニタされる患者に対する潜在的な健康の脅威を引き起こす可能性がある。従って、モニタされる患者の安全は、モニタされる患者の健康状態を危険にし得る処置状態について保証されてもよい。さらに、補完的処置が患者に実施されない場合に生成される迷惑なアラーム信号により引き起こされうる患者の介護人の不要な混乱が回避されうる。さらに、患者の介護人が非アクティブ化状態においてアラームリミットを手動設定し、患者に処置が実施されてもよくなったときに、アラームリミットを再アクティブ化するのを忘れた場合、制御装置は、患者の変更された処置状態を自動的に考慮し、これにより、患者の安全性が向上する。
前記制御ユニットは、前記アラームリミットの状態を時間制限された方法(特に、所定の期間)により制御するよう構成されてもよい。特に、制御ユニットは、制御実行前の時間に関する(デフォルト)状態において、又は制御実行前に介護人により規定されたさらなる状態において、アラーム装置のアラームリミットの状態を自動設定するよう構成されてもよい。特に、介護人は、タイムリーな制御後にアラームリミットが設定されるアラームリミットの特定値を規定してもよい。特に、当該規定値は、制御実行前のアラームリミットの(オリジナルの)値と異なるものであってもよい。従って、制御されたアラームリミットは、患者に対して処置が実施されない(と想定される)状態に関連するアラームリミットの以前に状態にある期間後に戻るものであってもよい。特に、制御が終了する期間は、患者に対する処置の実施の実行の時間スキームに従って選択されてもよい。従って、このタイプの制御は、患者に対する処置の時間制限された実施を考慮してもよい。特に、各装置に手動入力される情報と当該手段との組み合わせは、患者に対する処置の実施中の迷惑なアラームの生成を回避し、患者に実施される特に時間制限された処置が、患者の介護人が患者に対して処置が実施されてもよいかのさらなる情報を手動入力し忘れた場合、又はアラーム装置のアラームリミットを再制御(特に再起動)する場合、アラームリミットを永久に制御させないことを確実にすることによって、患者の安全を危険にさらさないようにしてもよい。
前記制御ユニットは、前記アラームリミットの状態を示す表示のディスプレイと、前記処置が前記患者に実施されるか示す表示のディスプレイとの少なくとも1つを制御するよう構成されてもよい。従って、アラームリミットの状態と共に患者の介護人による患者の処置状態のさらなる手動制御可能な監視が、制御装置の適切な動作を確認するため、患者の介護人が患者のアラームリミットの状態を個人的に制御可能となるように提供されてもよい。
特に、アラームリミットの状態を示す表示のディスプレイの制御は、アラームリミットの値を示す表示を表示又は非表示にすることの制御、及び/又は、例えば、コンテンツ“アクティブ化状態”又は“非アクティブ化状態”などを有するさらなる(特にテキストベースの)表示を表示することの制御に基づくものであってもよい。
特に、処置が患者に実施されてもよいかの表示のディスプレイの制御は、コンテンツ“補完的処置”及び“補完的処置なし”を有する(特に、テキストベースの)表示を表示することの制御に基づくものであってもよい。特に、処置が患者に実施されてもよいか示す表示のディスプレイの制御は、生理的パラメータのモニタ値を示す表示のカラーのディスプレイの制御に基づくものであってもよく、第1カラーは処置が患者に実施されることに対応し、第2カラーは処置が患者に実施されないことに対応するものであってもよい。例えば、第1カラーは、生理的パラメータの検知値を表示する際に通常使用されるカラーであり、第2カラーは赤色であってもよい。
特に、制御ユニットは、アラームリミットの状態を示す表示のディスプレイと、アラームリミットの状態の制御と同時に又は(特にすぐ)後に、処置が患者に実施されてもよいか示す表示のディスプレイとを制御するよう構成されてもよい。従って、アラームリミットの状態を示す表示と、処置が患者に実施されてもよいかを示す表示とのディスプレイは、アラームリミットの実際の状態と、患者の実際の処置状態とにそれぞれ常に対応してもよい。
特に、制御装置は、各表示ユニットを有してもよく、及び/又は患者のモニタリング装置及び/又は患者モニタリング装置を特に有する各中央監視システムの表示ユニットに接続可能であってもよく、制御ユニットは、上述した表示装置の少なくとも1つのディスプレイを制御するよう構成されてもよい。
特に、アラームリミットの状態を示す表示の少なくとも1つのディスプレイと、処置が患者に実施されてもよいか示す表示のディスプレイとを制御するため、制御ユニットは、上述された表示装置の少なくとも1つについて制御信号を生成するよう構成されてもよい。
特に、さらに又は代わりに、制御ユニットは、アラームリミットの状態を通知する音声通知と、可聴的に処置が患者に実施されてもよいか示す表示の通知との少なくとも1つを制御するよう構成されてもよい。
前記患者の生理的パラメータは、(特に、1の端数の単位又はパーセンテージ“%”により測定される)前記患者の(動脈)ヘモグロビン酸素サチュレーション(SpO2)、(特に“mmHg”の単位により測定される)前記患者の酸素部分圧力(pO2)、(特に“mmHg”の単位により測定される)前記患者の経皮的に測定された酸素部分圧力(tpO2)、(特に“mmHg”の単位により測定される)前記患者の(特に非侵襲的にモニタされる動脈の)血圧、(特に、BMP(Beats Per Minute)の単位により測定される)前記患者の心拍、(特に毎分のパルスの単位により測定される)前記患者の脈拍、(特に毎分又は毎秒の呼吸動作の単位により測定される)前記患者の呼吸レート、前記患者の呼吸インターバル、前記患者のカプノグラフパラメータ(特に、1の端数の単位により測定される呼吸ガスにおける二酸化炭素(CO2)の濃度、又は“mmHg”又はパスカルの単位により測定される呼吸ガスの二酸化炭素(CO2)の部分圧力)又は(特に摂氏の単位により測定された)前記患者の(体の)温度を有してもよい。これらのパラメータは、病院の集中治療ユニット、フロアユニット又はステップダウンユニットにおける入院患者の従来モニタされる生理的パラメータに対応し、これにより、制御装置及び患者モニタリング装置は多目的に利用可能となる。
前記処置は、前記患者に供給される治療剤を有してもよい。ここで、“治療剤(treatment agent)”という用語は、患者に供給される気体、液体又は固体の薬剤又は気体、液体及び/又は固体の補完的薬剤の混合物を特に示すものであってもよい。特に、治療剤を患者に供給することは、モニタされる生理的パラメータの検知値の増減に特に影響を与え、これにより、アラーム装置によるアラーム信号の生成がトリガされる。
前記治療剤は、補完的酸素又は拡張剤を有してもよい。特に、患者のヘモグロビン酸素サチュレーション、酸素部分圧力又は経皮的に測定された酸素部分圧力をモニタする場合、治療剤は補完的酸素に対応し、患者の血圧をモニタするとき、治療剤は拡張剤に対応してもよい。これらの一般に利用される治療剤は、モニタされる患者の潜在的な健康リスクを正確に示すものであってもよい。
特に、補完的酸素の供給を示す情報は、ガス状混合物の“fraction of inspired oxygen”(FiO2)又は、1の端数の単位又はパーセンテージ“%”により特に測定される各値を有してもよい。特に、補完的酸素の供給を示す各FiO2表示は、特定の値又はコンテンツ“補完的酸素”又は“ルームエアー”を有してもよい。特に、治療剤が患者に供給されてもよいかの決定中に利用可能な各閾値は、ルームエアーの通常の酸素量に等しい(約)0.21((約)21%に対応する)の値に対応してもよい。
特に、さらに又はあるいは、補完的酸素の供給を示す情報は、1回換気量、分時拍出量及び呼吸レートを有してもよい。
前記処置は、前記患者に適用される処置手順を有してもよい。ここで、“処置手順”という用語は、治療のために患者に適用される電気的、電磁的、放射性、光、機械的、空気的又は水力的エネルギーを特に示すものであってもよい。特に、患者に対する治療手順の適用は、モニタされる生理的パラメータの検知値を特に増減し、これにより、アラーム装置によるアラーム信号の生成がトリガされる。
前記処置手順は、換気、電気手術(例えば、電気手術ユニット(ESU)を利用した組織の電気焼灼など)、(経皮的)ぺーシング、大動脈内パンピング(特に、大動脈内バルーンパンプを利用)、患者の気道吸引又は治療的冷却を有してもよい。特に、患者に対する換気の適用は、患者の呼吸に影響を与え、呼吸アラーム、無呼吸アラーム又は呼吸レートアラームに関連してもよい。特に、患者に対する電気手術又はぺーシングの適用は、患者の心拍に影響を与え、心拍アラームに関連してもよい。特に、患者に対する大動脈内パンピングの適用は、患者の脈拍に影響を与え、脈拍アラームに関連してもよい。特に、患者に対する治療用冷却の適用(“低体温法”とも呼ばれる)は、患者の(体の)温度に影響を与え、(体の)温度アラームに関連してもよい。特に、患者に対する気道吸引の適用は、患者のヘモグロビン酸素サチュレーション、患者の血液の二酸化炭素(CO2)、患者の呼吸に影響を与え、SpO2アラーム、CO2アラーム又は呼吸アラームに関連してもよい。本例では、SpO2、CO2アラーム又は呼吸アラームのアラームリミットの下限は増減されてもよいが、非アクティブ化状態では設定されない。
特に、患者のヘモグロビン酸素サチュレーションをモニタし、患者に対する気道吸引を適用する場合、SpO2アラームリミットの下限値及び/又はCO2アラームリミットの下限値は減少されてもよい。特に、患者の(体の)温度をモニタし、患者に対して治療的冷却を適用する場合、(体の)温度アラームリミットの上限及び下限の値は減少されてもよい。ここで、各値は、冷却温度の設定ポイントに基づき特に選択されてもよい。特に、患者のヘモグロビン酸素サチュレーション、患者の血液のCO2含有量又は患者の呼吸をモニタし、患者に対して気道吸引を適用する場合、SpO2アラームリミットの下限値、呼吸レートアラームリミットの下限値又はCO2アラームリミットの値が減少されてもよい。
特に、受信ユニットは、患者に対する処置の実施を示す情報を再受信するよう構成され、決定ユニットは、受信した情報に基づき処置が患者に実施されてもよいか再決定するよう構成され、制御ユニットは、決定ユニットの決定結果に基づき、アラームリミットの状態を再制御するよう構成されてもよい。従って、制御装置は、アラームリミットの状態を継続的に制御するよう構成されてもよい。
特に、制御装置は、患者モニタリング装置の一部を構成してもよく、又は個々のモジュールが各種(特に異なる)患者モニタリング装置に接続可能であることを表し、これにより、既存の患者モニタリング装置のための改良されたモジュールを表してもよい。
特に、受信ユニット、決定ユニット及び制御ユニットの少なくとも1つの適切な実施例は、電源ユニット、ダイオード、トランジスタ、インテグレータ及び/又はAND、OR又はNORゲートなどの論理コンポーネントなどの適切な電子コンポーネントを有する集積回路を有する1以上のプロセッサに対応してもよい。特に、受信ユニットは、プロセッサのインタフェースモジュール又は入出力ポートとして実現されてもよい。
次に、患者の生理的パラメータをモニタする患者モニタリング装置のさらなる実施例が説明される。しかしながら、これらの実施例はまた、各自の制御装置、方法、コンピュータ可読媒体及びプログラム要素に適用される。
特に、患者モニタリング装置は、患者の(より多くの)生理的パラメータの値を検知するよう構成される検知装置(又はより多くの検知装置)に接続可能であってもよく、アラーム装置は、検知値に基づきアラーム信号を生成するよう構成されてもよい。従って、患者モニタリング装置は、各種生理的パラメータのモニタリングに関連して利用可能であってもよい。
特に、あるいは又はさらに、患者モニタリング装置はさらに、患者の生理的パラメータの値を検知するよう構成される検知装置を有してもよく、アラーム装置は、検知値に基づきアラーム信号を生成するよう構成されてもよい。このような患者モニタリング装置は、さらなる装置を必要とすることなく、各種処置環境に設置可能な自己完結した装置を表すものであってもよい。
当該患者モニタリング装置はさらに、前記アラームリミットの状態を表示する表示を表示すること、及び前記処置が前記患者に実施されるか示す表示を表示することとの少なくとも1つを実行するよう構成される表示装置を有してもよい。従って、患者の健康状態に関係するパラメータの可視化が、特に患者の介護人に提供され、これにより、介護人は、制御装置及び患者モニタリング装置の適切な動作をさらに個人的に制御することが可能になる。従って、モニタリング中の患者の安全が向上する。
当該患者モニタリング装置は、前記アラームリミットの状態を表示する表示を表示すること、及び前記処置が前記患者に実施されるか示す表示を表示することとの少なくとも1つを実行するよう構成される他の表示装置に接続可能であってもよい。このような表示装置は、特に複数の患者モニタリング装置を有する中央監視システムのリモート表示装置を表すものであってもよい。
患者モニタリング装置はさらに、患者に実施される処置の値を検知するよう構成される他の検知装置を有してもよいし、又は接続可能であってもよい。従って、患者モニタリング装置は、さらなる装置により提供される補完的情報に依拠しない自己完結したシステムを表すものであってもよい。
本発明が、限定されない実施例の具体例を参照して以降においてより詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施例による患者モニタリング装置を示す。 図2は、図1の患者モニタリング装置の表示ユニットにより提供されるディスプレイを示す。
図面は概略的なものである。異なる図面では、同様の又は同一の要素に同一の参照符号又は最初の桁のみ対応する参照符号と異なる参照符号が与えられることに留意されたい。
図1は、本発明の一実施例による患者モニタリング装置100を示す。患者モニタリング装置100は、早産児の動脈酸素サチュレーションをモニタし、早産児の動脈血圧を非侵襲的にモニタするため利用される。患者モニタリング装置100は、Philipsにより製造されるIntelliVue Patient Monitorとして構成され、病院のNeonatal Intensive Care Unitに設置可能である。患者モニタリング装置100は、2つのインタフェース104,106、乳児のモニタされる動脈酸素サチュレーション及び動脈血圧に関連してアラーム信号を生成するよう構成されるアラーム装置108、アラーム装置108のアラームリミットの状態を制御するよう構成される制御装置110及び表示装置112が収容されるハウジング102を有する。
インタフェース104,106は、さらなる電子コンポーネントとの接続を提供するよう構成される。
アラーム装置108は、乳児の検知した動脈酸素サチュレーション値又は検知した動脈血圧値に応答して、アラーム信号を通知するよう構成されるラウドスピーカー114を有する。
アラーム装置108は、動脈酸素サチュレーション及び動脈血圧の検知値がアラーム装置108に規定された上限値及び下限値より高く又は低くなった場合、各アラーム信号がアラーム装置108により提供されるように、動脈酸素サチュレーション及び血圧に関する下限及び上限を有する。動脈のヘモグロビンの酸素サチュレーションに関するアラームリミットの下限及び上限はそれぞれ88%及び94%であり、動脈血圧に関するアラームリミットの下限及び上限はそれぞれ65及び110である。
表示装置112は、ヘモグロビン酸素サチュレーションの検知値、動脈血圧の検知値、並びにモニタされる動脈ヘモグロビン酸素サチュレーションに関するアラームリミットの上限及び下限及びモニタされる動脈血圧に関するアラームリミットを表示するよう構成される。表示装置112,114により表示されてもよいさらなる情報が、図2を参照して説明される。
第1検知装置116は、モニタされる乳児の動脈酸素サチュレーションを検知するよう構成され、第1ケーブル118を介し患者モニタリング装置100のインタフェース104に接続される。検知装置116は、患者モニタリング装置100のハウジング102に収容されるパルス酸素測定装置の一部を構成するフットセンサとして構成される。第2検知装置120は、乳児の動脈血圧を非侵襲的に検知するよう構成され、第2ケーブル122を介し患者モニタリング装置100のインタフェース104に接続される。検知装置120は、乳児の動脈に収容される皮下注射針として構成され、液体で満たされたラインを介し圧力トランスデューサに接続される。各血圧測定装置は、患者モニタリング装置100のハウジング102に収容される。
患者モニタリング装置100はさらに、組み合わされたベンチレータ及び薬剤容器の形態により治療剤供給装置124にさらに接続可能である。治療剤供給装置124は、呼吸要素126及び各チューブ128を介し乳児に補完的な酸素を供給するよう構成される。注射針130は、血管拡張剤が滴定技術を用いて乳児の体に注入可能になるように、チューブ132を介し治療剤供給装置124に接続される。さらに、治療剤供給装置124は、キーボード134を有し、これを介して、オペレータは補完的な酸素の供給量及び拡張剤の供給量に対応する値を入力してもよい。
患者モニタリング装置100は、治療剤供給装置124と患者モニタリング装置100との間のデータ交換がモジュール136により仲介されるように、モジュール136を介し治療剤供給装置124に接続される。モジュール136は、Philipsにより製造される市販のVueLink及び/又はIntelliBridge Interface Moduleとして構成される。特に、補完的酸素が乳児に供給されるかに関する情報、及び/又は乳児に供給される拡張剤の量の入力値が、モジュール136を介し治療剤供給装置124から患者モニタリング装置100のインタフェース104に転送可能である。治療剤供給装置124とモジュール136との間の接続と、モジュール136と患者モニタリング装置100との間の接続とはそれぞれ、ケーブル138,140を介し実現される。
患者モニタリング装置100は、患者モニタリング装置100に類似する16個までの患者モニタリング装置と、ナースルームなどの遠隔地に配置された中央表示装置144とを有する中央監視システム142の一部を構成する。中央表示装置144は、ケーブル145を介し患者モニタリング装置100のインタフェース106及びその他の患者モニタリング装置に接続される。中央監視システムは、Philips Information Center(PIC)として構成される。
あるいは、中央監視システム142の患者モニタリング装置100と表示装置144との間の通信は、無線通信に基づくものであってもよい。
以下において、患者モニタリング装置100の制御装置110がより詳細に説明される。
制御装置110は、測定された酸素サチュレーションに関するアラーム装置108のアラームリミットの上限と、測定された動脈血圧に関するアラーム装置108のアラームリミットの上限及び下限との状態を制御するよう構成される。制御装置110は、受信ユニット146、決定ユニット148、制御ユニット150及び送信ユニット152を有する。制御装置110の構成上の実現形態は、これら個々のユニットの機能を実現するのに適した電子コンポーネントを有する集積回路を有してもよい。
受信ユニット146は、乳児の動脈のヘモグロビンの酸素サチュレーションの検知値、乳児の動脈の血圧の検知値、FiO2値を含む情報、及び拡張剤が乳児に供給されているかを示す表示を受信するよう構成される。受信ユニット146とインタフェース104との間の通信は、無線ベースであり、双方向の矢印154により示される。
決定ユニット148は、補完的酸素及び/又は拡張剤が、以下のアルゴリズムを利用して受信ユニット146から受信される情報に基づき乳児に供給されるか判断するよう構成される。すなわち、乳児に供給されるガス状混合物における現在の酸素の量又はパーセンテージを示すFiO2を受信すると、決定ユニット150は、治療剤供給装置124から受信した値が所定の閾値を超えている場合、補完的酸素が乳児に供給されることを決定するよう構成される。従って、受信した値が閾値以下である場合、決定ユニット150は、補完的酸素が乳児に供給されないことを決定するよう構成される。閾値は、乳児の年齢から独立し、0.21となるよう選択される。さらに、治療剤供給装置124から受信した表示が、拡張剤が乳児に供給されることを示す場合、決定ユニットは、拡張剤が乳児に供給されることを決定するよう構成される。従って、治療剤供給装置124から受信した表示が、拡張剤が乳児に供給されないことを示す場合、決定ユニットは、拡張剤が乳児に供給されないと決定するよう構成される。上述した決定を実行する代わりに、決定ユニット148はまた、受信した表示を単に処理し、例えば、異なるフォーマットにより適した情報を制御ユニット150にわたしてもよい。
制御ユニット150は、動脈酸素サチュレーションに関するアラーム装置108のアラームリミットの上限と、動脈血圧に関するアラーム装置108のアラームリミットとの状態の制御を、決定ユニット148により実行された決定の結果に基づき実行するよう構成され、以下のアルゴリズムを利用する。当該決定により補完的酸素が乳児に供給されず、すなわち、乳児が通常の空気にさらされる場合、酸素サチュレーションに関するアラームリミットの上限は、アラームリミットの上限をスイッチオフすることによって、それの非アクティブ化状態に設定される。当該決定により、補完的酸素が乳児に供給され、すなわち、乳児が0.21より高いFiO2値を有するガス混合物にさらされる場合、アラームリミットの上限はそれのアクティブ化状態に設定され、介護人が以前に割り当てた値又は94%の所定値に設定される。
測定された動脈血圧に関するアラームリミットの上限の制御は、以下の定義を利用する。拡張剤が乳児に供給される場合、動脈血圧に関するアラームリミットは共にそれらの値について減少される。拡張剤が乳児に供給されない場合、乳児の動脈血圧に関するアラームリミットはそれぞれ、65及び110のそれらの所定値に設定されるか、又は介護人が以前に割り当てた値に設定される。
あるいは、制御ユニット150は、アラームリミットの上限をスイッチオフする代わりに、動脈酸素サチュレーションに関するアラームリミットの上限を100%に設定するよう構成されてもよい。
送信ユニット152は、各制御信号をアラームユニット114に提供するよう構成される。送信ユニット152とインタフェース106との間の接続は、有線ベースであり、双方向の矢印156により示される。
さらに、制御ユニット150は、図2を参照して説明されるように、中央監視システム142の表示装置144及び患者モニタリング装置100の表示装置112のディスプレイを制御するための制御信号を生成するよう構成される。送信ユニット152と表示装置112との間の接続もまた、有線ベースである。
制御装置112及び患者モニタリング装置100の動作について、乳児は、呼吸要素126及び皮下注射針130を介し治療剤供給装置124に接続され、検知装置116,120を介し患者モニタリング装置100に接続される。乳児の介護人は、治療剤供給装置124のキーボード134に0.21の数値を入力する。さらに、介護人は、乳児に供給される拡張剤の5μg/kg/minの数量に対応する5の値を入力する。従って、補完的酸素は乳児に供給されず、拡張剤の5μg/kg/minの数量が供給される。
患者モニタリング装置100は、検知装置116,120からモニタされた動脈血圧及びモニタされた動脈酸素サチュレーションに関する情報を受診する。さらに、患者モニタリング装置100は、治療剤供給装置124から、1回換気量、分時拍出量及び呼吸レートに関する情報を受信してもよい。
さらに、患者モニタリング装置100は、“0.21”のコンテンツを有する情報と、拡張剤がモジュール136を介し乳児に供給されることを示す表示とを受信する。従って、モニタされる動脈酸素サチュレーションに関するアラームリミットの上限と、モニタされる動脈血圧に関するアラームリミットとの状態は、受信した情報に基づき制御装置110により制御される。ここで、決定ユニット148は、補完的酸素が乳児に供給されず、拡張剤が乳児に供給されることを決定する。制御ユニット150は、それの非アクティブ化状態において乳児の動脈酸素サチュレーションに関するアラームリミットの上限を設定するが、乳児の動脈血圧に関するアラームリミットをそれぞれ50mmHg及び100mmHgのより低い範囲に設定する。補完的酸素の供給、拡張剤の供給、モニタされる酸素サチュレーション及びモニタされる動脈血圧に関するアラームリミットの上限及び下限、モニタされる酸素サチュレーション並びにモニタされる動脈血圧に関する各情報が、表示装置112,144により表示される。
図2を参照して、表示装置112のディスプレイはより詳細に説明される。表示装置112により表示されるコンテンツと、表示装置144により表示されるコンテンツとは互いに同一である。
表示ユニット112は、検知された動脈酸素サチュレーション値を示す表示260、乳児の酸素サチュレーションに関するアラームリミットの上限の状態及び/又は値を示す表示262、乳児の酸素サチュレーションに関するアラームリミットの下限の状態及び/又は値を示す表示264、及び表示される情報とその単位のタイプを示すラベル表示266を表示するよう構成される。上述した表示260〜266は、“99”,“――”,“85”及び“%Sp02”に対応する。従って、アラームリミットの上限が非アクティブ化状態に設定されるため、表示262は、当該値を表示せずに非アクティブ化状態を示すが、アラームリミットの上限の値を示さない。
さらに、ディスプレイは、乳児に供給される補完的酸素量を示す表示268と、表示された情報のタイプ及び単位を示す各ラベル表示270とを有する。補完的酸素が乳児に供給されないとき、表示される表示268は“――”である。
さらに、ディスプレイは、検知した動脈血圧の値(図示された実施例では、“71”)を示す表示272、動脈血圧に関するアラームリミットの上限の値(ここでは、“100”)を示す表示274、動脈血圧に関するアラームリミットの下限の値(“50”)を示す表示276、及び表示される情報のタイプ及び単位(“mmHg SYS”)を示すラベル表示278を有する。
ディスプレイはまた、供給される拡張剤の数量(“5”)を示す表示280と、表示280の表示される情報のタイプ及び単位を示す各ラベル表示282(“μg/kg/min VD”)とを有する。
あるいは、表示268,270,280,282を表示又は非表示する代わりに、表示260,272のカラーが制御ユニット112により制御されてもよく、赤色などの第1カラーが、補完的酸素が乳児に供給されるという事実に対応し、黒色などの第2カラーが、補完的酸素が乳児に供給されないという事実に対応してもよい。
あるいは、FiO2値又は拡張剤の量を示す値を表示する代わりに、テキスト“NO”又は“YES”、“ルームエアー”及び“補完的酸素”又は“拡張剤”及び“拡張剤なし”の形式によるシンプルな表示が表示されてもよい。
本発明が図面及び上記説明により詳細に図示及び説明されたが、このような図示及び説明は、例示的であって非限定的なものとみなされるべきであり、本発明は、開示された実施例に限定されない。開示された実施例に対する他の変形は、図面、開示及び添付した請求項を参照することから、請求された発明を実施する当業者により理解及び実現可能である。請求項において、“有する”という用語は他の要素又はステップを排除するものでなく、不定冠詞“ある”の使用は複数を排除するものでない。特定の手段が互いに異なる従属形式の請求項に記載されるという事実は、これらの手段の組み合わせが効果的に利用可能でないことを示すものでない。請求項における参照符号は、範囲を限定するものとして解釈されるものでない。

Claims (15)

  1. アラーム装置のアラームリミットの状態を制御する制御装置であって、
    前記アラーム装置は、患者のモニタされる生理的パラメータに関連してアラーム信号を生成するよう構成され、前記アラームリミットは、前記アラーム信号の生成をトリガし、
    当該制御装置は、
    前記患者に対する処置の実施を示す情報を受信するよう構成される受信ユニットと、
    前記受信した情報に基づき、前記処置が前記患者に実施されるか決定するよう構成される決定ユニットと、
    前記決定ユニットの決定の結果に基づき、前記アラームリミットの動作モード及び前記アラームリミットの値の少なくとも1つを変更するよう構成される制御ユニットと、
    を有する制御装置。
  2. 前記アラームリミットは、前記アラーム装置のアラームリミットの上限と下限との少なくとも1つを有する、請求項1記載の制御装置。
  3. 前記情報は、前記処置が前記患者に実施されるかを示す表示と、前記患者に実施される処置の量を示す値との少なくとも1つを有する、請求項1記載の制御装置。
  4. 前記決定ユニットは、前記受信した値と閾値とを比較するよう構成され、
    前記決定ユニットは、前記比較に基づき前記処置が前記患者に実施されるか決定するよう構成される、請求項3記載の制御装置。
  5. 前記制御ユニットは、前記決定ユニットの決定の結果に基づき、前記アラームリミットをアクティブ化状態に設定すること、前記アラームリミットを非アクティブ化状態に設定すること、又は前記アラームリミットの値を他の値に設定することの少なくとも1つを実行するよう構成される、請求項1記載の制御装置。
  6. 前記制御ユニットは、前記アラームリミットの状態を時間制限された方法により制御するよう構成される、請求項1記載の制御装置。
  7. 前記制御ユニットは、前記アラームリミットの状態を示す表示のディスプレイと、前記処置が前記患者に実施されるか示す表示のディスプレイとの少なくとも1つを制御するよう構成される、請求項1記載の制御装置。
  8. 前記患者の生理的パラメータは、前記患者のヘモグロビン酸素サチュレーション、前記患者の経皮的に測定された酸素部分圧力、前記患者の血圧、前記患者の心拍、前記患者の脈拍、前記患者の呼吸レート、前記患者の呼吸インターバル、前記患者のカプノグラフパラメータ又は前記患者の温度を有する、請求項1記載の制御装置。
  9. 前記処置は、前記患者に供給される治療剤を有する、請求項1記載の制御装置。
  10. 前記治療剤は、補完的酸素又は拡張剤を有する、請求項9記載の制御装置。
  11. 前記処置は、前記患者に適用される処置手順を有する、請求項1記載の制御装置。
  12. 前記処置手順は、換気、電気手術、ペーシング、大動脈内パンピング、患者の気道吸引又は治療的冷却を有する、請求項11記載の制御装置。
  13. 患者の生理的パラメータをモニタする患者モニタリング装置であって、
    前記患者のモニタされる生理的パラメータに関連してアラーム信号を生成するよう構成されるアラーム装置と、
    前記アラーム装置のアラームリミットの状態を制御するよう構成される請求項1記載の制御装置と、
    を有する患者モニタリング装置。
  14. 当該患者モニタリング装置はさらに、前記アラームリミットの状態を表示する表示を表示すること、及び前記処置が前記患者に実施されるか示す表示を表示することとの少なくとも1つを実行するよう構成される表示装置を有する、請求項13記載の患者モニタリング装置。
  15. 当該患者モニタリング装置は、前記アラームリミットの状態を表示する表示を表示すること、及び前記処置が前記患者に実施されるか示す表示を表示することとの少なくとも1つを実行するよう構成される他の表示装置に接続可能である、請求項13記載の患者モニタリング装置。
JP2013543951A 2010-12-17 2011-12-14 アラーム装置のアラームリミットを制御する装置 Active JP5961626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10195673 2010-12-17
EP10195673.8 2010-12-17
PCT/IB2011/055665 WO2012080963A1 (en) 2010-12-17 2011-12-14 Device for controlling the alarm limit of an alarm device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504193A JP2014504193A (ja) 2014-02-20
JP5961626B2 true JP5961626B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=45470615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543951A Active JP5961626B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-14 アラーム装置のアラームリミットを制御する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9607495B2 (ja)
EP (1) EP2652654A1 (ja)
JP (1) JP5961626B2 (ja)
CN (1) CN103262084B (ja)
BR (1) BR112013014796A2 (ja)
RU (1) RU2624343C2 (ja)
WO (1) WO2012080963A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2624343C2 (ru) * 2010-12-17 2017-07-03 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство для управления пределом предупредительного сигнала устройства предупредительного сигнала
US10335524B2 (en) * 2014-01-07 2019-07-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Portable chest tube pressure and CO2 monitor
JP6177453B2 (ja) 2014-02-25 2017-08-09 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド ゲートキーパー信号を有する患者モニターシステム
CN116138741A (zh) * 2014-06-06 2023-05-23 皇家飞利浦有限公司 针对患者监测器的非干扰式建议器
US10216900B2 (en) * 2014-10-13 2019-02-26 Koninklijke Philips N.V. Monitoring information providing device and method
EP3215201A4 (en) * 2014-11-04 2018-07-11 Respiratory Motion, Inc. Respiratory parameter guided automated iv administration and iv tube clamp activation
WO2016094548A1 (en) 2014-12-10 2016-06-16 Mayo Foundation For Medical Education And Research Co2-sensing chest tube and needle thoracostomy devices
US10596345B2 (en) 2014-12-31 2020-03-24 Vapotherm, Inc. Systems and methods for humidity control
US10007238B1 (en) 2015-01-22 2018-06-26 John C. Taube Oxygen mixing and delivery
US9943270B2 (en) * 2015-06-30 2018-04-17 General Electric Company Optimization of patient alarm settings for monitoring devices utilizing analytics
WO2017064061A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Koninklijke Philips N.V. Mechanical ventilation with automatic control of patient's work of breathing using classical feedback control
CA3002372C (en) 2015-10-19 2021-03-02 Icu Medical, Inc. Hemodynamic monitoring system with detachable display unit
CN105615881B (zh) * 2016-03-07 2019-07-02 河北省体育科学研究所 一种监测身体状况的便携装置、系统及方法
EP3231465B1 (en) * 2016-04-15 2022-11-23 B. Braun Avitum AG Extracorporeal alarm suppression device
DE102016007336B4 (de) * 2016-06-16 2023-08-10 Drägerwerk AG & Co. KGaA Medizintechnische Vorrichtung und Verfahren zur Alarmorganisation
CN111655316B (zh) 2017-12-08 2024-01-12 斐雪派克医疗保健有限公司 用于流量治疗设备的图形用户界面
US11141553B2 (en) * 2018-07-11 2021-10-12 General Electric Company Ventilation control system and method utilizing patient oxygen saturation
WO2020080983A1 (en) * 2018-10-17 2020-04-23 Maquet Critical Care Ab Lung Recruitment in Mechanical Ventilation
CN109718439A (zh) * 2018-12-28 2019-05-07 北京谊安医疗系统股份有限公司 呼吸支持设备报警的控制方法和控制系统
US11779720B2 (en) * 2019-11-04 2023-10-10 Vapotherm, Inc. Methods, devices, and systems for improved oxygenation patient monitoring, mixing, and delivery
US11612706B2 (en) 2019-11-25 2023-03-28 John C. Taube Methods, systems, and devices for controlling mechanical ventilation
US12064562B2 (en) 2020-03-12 2024-08-20 Vapotherm, Inc. Respiratory therapy unit with non-contact sensing and control
DE102022103208A1 (de) 2022-02-11 2023-08-17 Drägerwerk AG & Co. KGaA System und Verfahren zur Überwachung eines Patienten

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1492386A (en) * 1974-07-31 1977-11-16 Lichtenstein E Automated apparatus for monitoring of physiological parameters and control of fluid therapy including extracorporeal circulation of blood
US4776339A (en) 1987-03-05 1988-10-11 N.A.D., Inc. Interlock for oxygen saturation monitor anesthesia apparatus
US5954641A (en) * 1997-09-08 1999-09-21 Informedix, Inc. Method, apparatus and operating system for managing the administration of medication and medical treatment regimens
DE69937558T2 (de) * 1998-06-03 2008-03-06 Scott Laboratories, Inc., Lubbock Gerät zur linderung von schmerz bei bewusstsein und angstzuständen im zusammenhang mit medizinischen und chirurgischen eingriffen
JP4318062B2 (ja) * 2000-05-16 2009-08-19 日本光電工業株式会社 生体信号モニタ
AU6930901A (en) * 2000-07-07 2002-01-21 Anaesthesia Res Ltd Monitoring and control for a laryngeal mask airway device
US7224281B2 (en) * 2001-08-31 2007-05-29 Draeger Medical Systems, Inc. Patient monitoring and alarm processing system and user interface
RU2197895C1 (ru) * 2002-02-27 2003-02-10 Общество с ограниченной ответственностью "ТелекомЭксперт" Способ контроля состояния человека и устройство для его осуществления
WO2005055824A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Hoana Medical, Inc. Intelligent medical vigilance system
UA5716U (uk) * 2004-08-05 2005-03-15 Олег Євгенович Коварик Формувальний пристрій для виготовлення інтер'єрно-облицювальних гіпсових виробів
ITMI20050866A1 (it) * 2005-05-13 2006-11-14 Marco Ranucci Sistema di monitoraggio per interventi di chirurgia cardiaca con bypass cardiopolmonare
DE102005031116B4 (de) 2005-07-04 2012-04-12 Siemens Ag Stoßwellensystem
DE102006032860B4 (de) * 2006-07-14 2011-07-14 Dräger Medical GmbH, 23558 Überwachungseinrichtung für eine Narkosevorrichtung und Verfahren
CN200977158Y (zh) * 2006-08-18 2007-11-21 许浚 远程医疗心电监护系统
EP2257328A2 (en) * 2008-03-27 2010-12-08 Nellcor Puritan Bennett LLC Breathing assistance systems with lung recruitment maneuvers
US8203438B2 (en) 2008-07-29 2012-06-19 Masimo Corporation Alarm suspend system
CN101791214A (zh) * 2010-01-19 2010-08-04 天津工程师范学院 面向社区医疗的便携式监护系统
RU2624343C2 (ru) * 2010-12-17 2017-07-03 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство для управления пределом предупредительного сигнала устройства предупредительного сигнала

Also Published As

Publication number Publication date
EP2652654A1 (en) 2013-10-23
US20130263855A1 (en) 2013-10-10
WO2012080963A1 (en) 2012-06-21
BR112013014796A2 (pt) 2021-06-01
CN103262084B (zh) 2016-10-26
CN103262084A (zh) 2013-08-21
US9607495B2 (en) 2017-03-28
RU2624343C2 (ru) 2017-07-03
JP2014504193A (ja) 2014-02-20
RU2013132934A (ru) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961626B2 (ja) アラーム装置のアラームリミットを制御する装置
US11883190B2 (en) Autonomous drug delivery system
US8554298B2 (en) Medical ventilator with integrated oximeter data
US8676285B2 (en) Methods for validating patient identity
US9233222B2 (en) System for managing ventilator operation
US20120272962A1 (en) Methods and systems for managing a ventilator patient with a capnometer
US20150034082A1 (en) Oxygenation-ventilation methods and systems
US20080086691A1 (en) System for controlling and monitoring therapy modules of a medical workstation
US11793457B2 (en) Infant warming system having ECG monitor and method for providing resuscitation assistance
JP6961530B2 (ja) 患者治療システム、及びモニタリング装置
JP2008200111A (ja) 生体情報モニタ装置、警報表示方法および警報表示プログラム
CN111655316A (zh) 用于流量治疗设备的图形用户界面
US10512741B2 (en) Clinical decision support system and methods
US9265903B2 (en) Ventilation vitality ring
US20080097168A1 (en) Medical workstation with a therapy module
JP2017148364A (ja) 生体情報表示装置
WO2015144500A1 (en) Medical intelligent ventilation system
WO2022140968A1 (zh) 麻醉系统及其控制方法、终端设备和存储介质
CN116801785A (zh) 医用设备及其信息显示方法
JP7174128B2 (ja) 患者治療システム、及びモニタリング装置
KR20130089913A (ko) 집중 관리 모니터링 시스템 및 이를 이용한 모니터링 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250